ジブリ鈴木敏夫プロデューサー、宮崎駿監督の新作は「スラムダンク方式で」 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2022/12/28(水) 16:58:37.15ID:2TJVwaXZ9
2022-12-28 14:11ORICON NEWS

 スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが28日、東京・松屋銀座で来年(2023年)1月3日より開催される『アニメージュとジブリ展』オープニングイベントに出席。宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』(23年7月14日公開)について「スラムダンク方式」で行くと宣言した。

 鈴木プロデューサーは新作について聞かれ、「何も情報がない方が、皆さん楽しみが増える。先に知っちゃったら喜びを奪うことになる。
今回、それを貫きます」と返し、現在大ヒット公開中の映画『THE FIRST SLAM DUNK』を引き合いに、「スラムダンクもそうでしょう。(公開前に情報が)何にもなかった。勉強になった。予想を裏切って、数字があがっていく。そういうことができないかな、って」と答えた。

https://www.oricon.co.jp/news/2262365/full/

0203名無しさん@恐縮です2022/12/29(木) 09:51:29.36ID:I3EXRorC0
>>202
宮崎駿のネームバリューは原作あるのと同等くらいインパクトある。

0204名無しさん@恐縮です2022/12/29(木) 09:57:20.89ID:HeD2dyc+0
庵野にクシャナメインでナウシカ完全版やらせろよ
土鬼やオーマ見たいんだわ

0205名無しさん@恐縮です2022/12/29(木) 10:01:15.62ID:FVEZ1/FO0
作品の声を当てる芸能人の事務所は宣伝できずに迷惑しそう

0206名無しさん@恐縮です2022/12/29(木) 10:06:10.79ID:1ckAp7TU0
魔女宅2でキキがドローン使いになるの見たい

0207名無しさん@恐縮です2022/12/29(木) 10:07:38.78ID:OVNkWgWl0
風立ちぬも内容は面白かったけど声優が聞くに耐えなくてストーリーに入り込めなかった。声優嫌いはわかったからせめて主役は俳優とかにしてください

0208名無しさん@恐縮です2022/12/29(木) 10:31:00.87ID:sb5eBDag0
>>207
そういう意味じゃスラムダンクは普通に見れたな
ジブリは声あててる人の慣れてない出し方にこっちが慣れる必要があってそれを楽しめない人間はイライラする

0209名無しさん@恐縮です2022/12/29(木) 10:54:50.00ID:L1qnTJd40
2022/12/28 23:57更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *72141(+***0) 279005(.993) 166.3% 44.4% ****** THE FIRST SLAM…
*2 *67529(+***0) 237417(.979) 238.1% 49.1% ****** すずめの戸締まり
*3 *36629(+***0) 170995(.950) *92.1% 34.9% ****** アバター ウェイ・オブ・ウォ…
*4 *25646(+***0) 168565(.994) *59.1% 58.4% ****** Dr.コトー診療所
*5 *21503(+***0) 120573(.988) ****** 52.5% ****** かがみの孤城
*6 *21499(+***0) 150040(.991) ****** 58.8% ****** ブラックナイトパレード
*7 *18334(+***0) *80426(.991) *69.7% 53.5% ****** ラーゲリより愛を込めて
*8 **8736(+***1) 103270(.986) ****** 55.4% ****** 仮面ライダーギーツ×仮面ライ…
*9 **7473(+***0) *39178(.979) *77.9% 50.1% ****** 月の満ち欠け
10 **6349(+***0) *26409(.989) 160.7% 50.9% ****** 劇場版 転生したらスライムだ…

※AEON系取得不良中です

↑V5濃厚だしな、スラムダンク
邦画が最近ヒットなし状況なのが地味にヤバイ

0210名無しさん@恐縮です2022/12/29(木) 10:56:18.66ID:L1qnTJd40
コトーは凄いコケそうな気配がプンプンしていたので案の定だったが
アバターとブラパレが沈んだのは意外だったわ
アバター100億、ブラパレ40億くらいは行くと思っていたわ

0211名無しさん@恐縮です2022/12/29(木) 10:58:30.92ID:KkwmxCN30
>>14
声優ジャニとAKBになります

0212名無しさん@恐縮です2022/12/29(木) 12:59:27.27ID:HWn8q3RF0
エヴァで火の七日間

0213名無しさん@恐縮です2022/12/29(木) 13:00:46.07ID:jsoYqA0s0
鈴木Pたまに職場の近くで遭遇するんだよな

0214名無しさん@恐縮です2022/12/29(木) 13:32:46.38ID:+S9lUMuY0
もうハウルのリブートなのバレてるから(笑)

0215名無しさん@恐縮です2022/12/29(木) 20:20:45.64ID:RqAjbA5E0
>>210
コトーって最終20億ぐらい行くんじゃないの?

0216名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 02:25:30.02ID:lsK+fGv10
いつも説教臭いアニメを毛嫌いしてる奴らがなんでナウシカの続編を求めてるのかわからない

0217名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 02:27:35.86ID:vVf8SGIe0
パヤオ先生、バスケがしたいです

0218名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 02:37:35.25ID:/sg8Y7N00
駿が死んだ時に備えてジブリパークな。

0219名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 04:56:32.87ID:juS7pXnr0
>>209
洋画がアバターしかない…

0220名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 07:35:46.79ID:EY0zLuvt0
ジブリでメイドインアビス作ってみて欲しい。

0221名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 07:47:21.42ID:GNEcI2DY0
>>210
アバターは上映時間が長すぎる

0222名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 07:49:12.45ID:PP1bug120
>>216
絵コンテみたいな漫画が最後まで描かれてるからでは
映像化してほしいのわからんもん?

0223名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 08:04:18.02ID:XPmgUKgF0
信者には絶賛されてるナウシカだけど
映画も漫画も娯楽(エンタメ)性が低いから続編とか要らん
当人が完結時に映画化しなかった時点でもういいだろ

パヤオがこれ以上やる気あるか知らんが焼き直しよりは
オリジナルの創作に向かう方が有効な寿命の使い方だ
たとえ駄作でも

0224名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 08:22:26.08ID:M6l43YPY0
パヤオ自らがスラダン見たいと言って鈴木と一緒に見に行って俺の次回作もこのやり方で行ってくれる?と話したとかしないとか

0225名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 08:25:00.65ID:6sSMzyPG0
>>14
それ意味ないし駿は絶対やらない
なぜなら、ナウシカを映画化したかったけど徳間に「原作ないのはダメ」って言われて仕方なく描いただけだから
駿にとって意味あるのは映画化した部分だけ
そこ以外の原作に想いがあるならとっくに映画化してる

0226名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 08:34:22.75ID:DnGUPRWO0
軍オタのパヤオ的には南進作戦からサパタ攻防戦までが描きたい事であとはオマケ
庵野もトルメキア戦役部分のみをクシャナ主役でやりたがってたらしいし

0227名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 08:36:48.00ID:L1uE5BsP0
スラムダンクは宮崎駿は絶対作らなくて作れないテーマで映像表現も宮崎駿が今まで作ってきたものと一線を画するので見たんだったら感想を聞きたい。興味あるところ。

0228名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 08:44:10.76ID:k3w0Vp+v0
あと音響効果の大事さを改めて感じたと思う。 
地味な音響効果もかなり凄い臨場感を生むと感じたはずだな

0229名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 08:48:25.75ID:yDtGGJEt0
>>202
原作大ヒットしただろ
当時は本屋に山積みされてた まあ未読だけど

0230名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 08:51:40.81ID:n4dvHXD70
>>229
そう言う人が映画見て今原作が飛ぶように売れてる。最早社会現象。

0231名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 09:31:43.25ID:/iaM84UF0
ハウルも宣伝ほぼしなかったとか

0232名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 09:33:45.51ID:rCVS6Zgs0
こいつの言葉は信用ならんからな

0233名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 09:37:01.98ID:58p8+Wby0
スラムダンクやジョジョって、セリフだけは有名だな

0234名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 09:37:16.32ID:qqsvpF2X0
声優の大袈裟な演技を極力控えさせてるのもビビッときてそう。
ジブリはど素人使ってそれをやろうとしてたけどすらはプロ声優を使ってそれをやった。

当然後者の方が圧倒的に良い。


あと声優にTV俳優使うのもあかんね。どうしてもそいつの顔がチラつくから。

0235名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 09:47:38.14ID:PNfLBiRE0
>>234
顔ちらつくのもあるし、声だけだと演技がぼやけた印象になるなと思った
松嶋菜々子なんか声いいから声当て聞いてみたいんだけどね

0236名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 09:48:02.26ID:ussW91TS0
>>1
ナウシカ2の噂があるからな
隠したい気持ちは分かる

0237名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 11:02:14.28ID:PaVLMqqi0
>>188
ジェームス・キャメロンがアベンジャーズを称えた一連の流れを知らんのか?鈴木も後進を手を差し伸べて称えるべきなだよ
鬼滅どうこうじゃないから誰であってもだよ

0238名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 12:34:57.98ID:oQQI9CpS0
ええええええええ!!!!

0239名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 12:38:22.05ID:9zGSbtmF0
>>32
鈴木プロデューサーは鬼滅アニメを見てないと何かのインタビューで読んだけど
千と千尋を超えた唯一のアニメなんだからプロデューサーなら見たほうがいいと
思った
宣伝をスラダン方式でやるのは良いけどジブリが鬼滅から学ぶべきことがある
ような気がする

0240名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 12:51:44.81ID:gikaVAva0
>>142
さすが蛆テレビ

捏造のデパート

0241名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 12:59:18.46ID:tTdd+SsH0
まだ新作作るのか
プロレスラー並の引退詐欺だな

0242名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 13:06:57.73ID:mSq0JMcU0
日テレの金曜ロードショーのジブリ作品放送で、映像初公開とかやるのだろう

0243名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 21:55:42.34ID:mvBeGEYK0
>>14
歌舞伎よかったよ見てみたら?

0244名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 22:57:01.67ID:eb3YNOm20
スラムダンクは情報出しまくりだったし、なくてもあからさまに山王戦だろうなってわかりきってたんだからそれをやるってこと?
意味わからんな

0245名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 22:57:55.44ID:GBnxcaq60
ジブリって
解散したんじゃなかったの?

0246名無しさん@恐縮です2022/12/30(金) 23:01:32.66ID:Izvtrg9h0
>>245
アニメーターをリストラしたけど宮崎駿が新作作るから再び雇った

年配のスタッフもリストラしてるから悪質だったけどあまり叩かれなかったな

0247名無しさん@恐縮です2022/12/31(土) 03:05:44.00ID:YO+23D/e0
まだナウシカ2の可能性が

0248名無しさん@恐縮です2022/12/31(土) 05:56:05.98ID:LDnwUoK00
>>246
あんだけジブリはホワイトって言ってたのに社員は契約しかいないとかニュースになってたからな…
契約なら本人も納得の上だからええんでないの

0249名無しさん@恐縮です2022/12/31(土) 06:32:16.19ID:pJCxIVRc0
>>239
鬼滅って業界ではたまたまコロナ需要で延びただけでスラダンのように斬新かつ革新的な事は特にやってないごく普通のアニメと思われてそう

0250名無しさん@恐縮です2022/12/31(土) 06:40:27.56ID:LDnwUoK00
きめつはマーケティングも別に目新しいことしてないし、ジブリ陣営が興味持つとこなかったんじゃないかな
昔からあるものをまとめるのがうまいってタイプの作品だったから

0251名無しさん@恐縮です2022/12/31(土) 09:30:08.41ID:nHOlbK5K0
スラダンはAKIRA・ナウシカと並べて後世に伝えられる歴史的革命アニメ
鬼滅は記録だけ

0252名無しさん@恐縮です2023/01/01(日) 02:29:54.18ID:33L8yOk20
ロリ爺さんの説教を有難がってみるのは正直うんざり、あんな説教臭いの何が良いの?
でも、ジブリは作品は良いって言っておかないといけないから面倒くさい

0253名無しさん@恐縮です2023/01/01(日) 14:18:46.03ID:B3yI3hEF0
技術的なものはUFOTABLEから学ぶものはあるかもしれないけどストーリー自体は平凡だからなあ…いま観るとあれが日本の興行収入トップなんて恥ずかしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています