アニメ『SPY×FAMILY』2023年にシーズン2放送&劇場版制作決定 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2022/12/18(日) 12:03:23.57ID:7W0iuqvh9
12/18(日) 11:44配信
オリコン

 テレビアニメ『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)の新情報が発表された。2023年に劇場版が制作、シーズン2が2放送されることが決定した。劇場版は原作者・遠藤達哉氏が原作・監修・キャラクター原案を担当し、完全新作となる。

 また、遠藤氏描き下ろしによる劇場版記念ビジュアルが公開された。

 同作は、より良き世界のため日々、諜報任務に取り組む凄腕スパイのロイドが主人公。そんな彼の元に特殊任務(ミッション)が届く。それは「家族を作り、とある名門小学校に潜入すること」で、そのために引き取った子ども・アーニャは超能力の持ち主、契約結婚を持ちかけた妻・ヨルは殺し屋という、任務のために“かりそめの家族”をつくり、ミッションに挑むスパイアクションコメディー。

 原作の漫画が少年ジャンプ+で連載されており、コミックス累計発行部数は2650万部を突破している人気作品で、テレビアニメ第1クールが2022年4月から6月に放送、第2クールが10月より放送されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ceaa5092b2b1fdb57f813268d5da73232317d74d
https://pbs.twimg.com/media/FkOmTEPagAELUbV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FkOmTEjaEAEVRz_.jpg

0572名無しさん@恐縮です2022/12/19(月) 12:04:24.13ID:8jgCAjBv0
電通案件なだけあってOnAir前からすごかったな
なお

0573名無しさん@恐縮です2022/12/19(月) 12:17:27.97ID:yD4+4Fy10
>>555
ダミアンの横のデブだろ、可愛いのは

0574名無しさん@恐縮です2022/12/19(月) 12:17:39.19ID:MieGOAlO0
スパイのごり押しは無害
チェンソーのごり押しは有害

0575名無しさん@恐縮です2022/12/19(月) 12:33:15.66ID:7SvftgZM0
ネタバレ
ラストは父と母の能力を受け継ぎ、テレパシーまで持ってるアーニャが最強のスパイとなる

0576名無しさん@恐縮です2022/12/19(月) 13:22:02.47ID:JifRQdOJ0
アーニャは物理学者から東西統一後初の女性首相に

0577名無しさん@恐縮です2022/12/19(月) 13:44:43.79ID:ASEXxayh0
>>86
子供の1年って大人の5年分くらいの体感の長さだからな
鬼滅やってたのは体感的には大昔じゃろ

0578名無しさん@恐縮です2022/12/19(月) 13:45:55.30ID:yD4+4Fy10
>>576
マジでありそうな展開だな
アーニャが東西統一後の首相は

0579名無しさん@恐縮です2022/12/19(月) 15:11:34.28ID:8BzxvckM0
ヒューマンバグ大学の方が10倍面白い

0580名無しさん@恐縮です2022/12/19(月) 15:19:21.90ID:xrkXEotV0
>>567
えっ
フランス版のアーニャは
ブリブリのかわいい声の声優さん使って
フランスはアニメ文化わかってるで

英語とドイツ語の声優さんは
もろ役者さんのアルバイトだったんだけど

0581名無しさん@恐縮です2022/12/19(月) 15:21:16.59ID:xrkXEotV0
>>576
メルケルかい

0582名無しさん@恐縮です2022/12/19(月) 15:31:44.49ID:YXb8BMzq0
>>20
おっさんの自分はすとぷりだけ知らなかったわ。調べたら顔出さない歌い手で少女漫画雑誌のちゃおに出て来そうなキャラだなって感想。

0583名無しさん@恐縮です2022/12/19(月) 15:39:22.01ID:52cUNbrA0
>>56
6歳レベルの悪態乙

0584名無しさん@恐縮です2022/12/19(月) 15:56:38.77ID:52cUNbrA0
>>567
YouTubeのリアクション動画の話かな
その人らはクランチロールの最速字幕配信で見てるからね(中には違法試聴してる不逞の輩もいる)
六カ国語くらい吹き替え版があるぞ

0585名無しさん@恐縮です2022/12/19(月) 19:59:04.63ID:u5JSu5cW0
このアニメが面白くないとか言ってるおっさんどもwww
このアニメは子供ようだボケキモオタ!!
お前らの判断はどーでもええんだわ
キモオタ

0586名無しさん@恐縮です2022/12/19(月) 20:48:08.40ID:PjJeZyeG0
大人視点で見ても、暗い戦争PTSD設定やキャラの背景をさり気なくセリフの一部で説明せず置いていくだけで、そこから真面目に想像出来る余地たっぷり残していくのは凄いと思うよ。

0587名無しさん@恐縮です2022/12/19(月) 21:09:26.30ID:BLQ/pLbn0
>>56
よお次男

0588名無しさん@恐縮です2022/12/19(月) 22:46:21.82ID:yD4+4Fy10
>>587
次男の取り巻きじゃなかったっけ?

0589名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 00:16:36.65ID:c/sohTAj0
こういうほのぼのした展開のが一般の大人ウケする
鬼滅とか呪術とかチェーンソーみたいな
刺激的な内容は子供向けなのよね

0590名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 04:20:59.62ID:KTnz5O3T0
>>556
映画か2期のどっちかで戦闘シーンあるから待っとけ

0591名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 04:48:44.23ID:stz/hUnt0
>>116
うちの娘も毎週楽しみに観てる
一番くじはすぐ完売だしフィギュアは高値転売だしイオンのスタンプラリーも午前中で終わったりだからグッズもっと作ってほしい

0592名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 05:32:52.39ID:PsuGHh060
今週のお友達とのお買い物の話かわいかったわあ

0593名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 09:46:59.18ID:DuM7w4xR0
>>589
チェンソーは子供向けとは思えないぞ
子供には見せたくないアニメ

0594名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 12:49:28.34ID:ogbgaF2B0
>>589
いや普通に子供に人気だよ
プリキュアやらに比べれば大人も楽しめるだけ

0595名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 13:06:34.96ID:qnRnY05u0
>>592
アーニャが学校で友達とわちゃわちゃしてそこに大人が関わってくるのはすごい面白い
ロイドやヨルメインの話はあんまり面白くないんだよなぁ

0596名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 13:12:26.76ID:izxtcUom0
>>592
その友達がボクと契約して魔法少女になってとか言い出しそう

0597名無しさん@恐縮です2022/12/21(水) 07:22:26.58ID:fK2XAzRL0
鬼滅の刃、スパイファミリー→子供に大人気
呪術廻戦、東京リベ→子供にやや人気

チェンソーマン→子供に無風、というか見せたくない


ここの差だよな

0598名無しさん@恐縮です2022/12/21(水) 07:34:49.73ID:OZpZUwib0
>>597
もっと見せたくないのがぼっちだな
キモヲタ専用

0599名無しさん@恐縮です2022/12/21(水) 08:09:25.05ID:xybjJwh10

0600名無しさん@恐縮です2022/12/21(水) 08:20:50.85ID:UmauHGXC0
ワンピースみたいにダラダラ続けるつもりなのかな?
終わったら漫画買おうと思ってるんだけど

0601名無しさん@恐縮です2022/12/21(水) 11:24:31.47ID:kKy/CMsD0
アーニャが学校入学してからつまんなくなって切ってたけど久しぶりに見たら犬が家族になる回とテニス回が面白かった

0602名無しさん@恐縮です2022/12/21(水) 12:08:55.89ID:qWG9pBrY0
シーズン1前半の時点でご長寿アニメ狙ってる雰囲気出してたからな
後半になって明らかに演出が劣化したのみて確信に変わった
これからどんどん酷くなるぞ
クオリティも露骨なマーケティングも

0603名無しさん@恐縮です2022/12/21(水) 13:06:34.64ID:ANShahhC0
>>568
歳、だね

0604名無しさん@恐縮です2022/12/21(水) 19:00:32.07ID:qppJlIfW0
しかし絶妙なバランスの上に成り立ってる漫画だよな
シリアス方面に行き過ぎてもお子様ギャグに行き過ぎてもイカンわけで
かるーくそれらを流していなしつつ宙ぶらりんなところに戻ってくる

0605名無しさん@恐縮です2022/12/21(水) 22:15:39.84ID:dXtQVNZx0
これは何のアニメ?

https://youtu.be/PVvBLn0Bd0s

0606名無しさん@恐縮です2022/12/21(水) 23:02:36.16ID:K3uSAZ1P0
一生続けてほしい 

0607名無しさん@恐縮です2022/12/22(木) 08:23:11.94ID:V9R017aO0
こういう日常系だけやってくれよ

https://youtu.be/-QvWJ8gg4Zc

映画は組織が開発したタイムマシンでも組織の薬で大人の身体に変身してしまったアーニャでも何でもアリにしていいけどさ。

普段は日常系コメディにしてくれよ

0608名無しさん@恐縮です2022/12/22(木) 08:25:43.59ID:FWCe4BrP0
勢い止まらんな、集英社ジャンプ系のアニメは強すぎる

0609名無しさん@恐縮です2022/12/22(木) 08:26:19.90ID:MraCzO340
くれしんやちびまる子ちゃんに少し壮大な世界観を持たせた感じ

0610名無しさん@恐縮です2022/12/22(木) 08:28:00.95ID:oTkwLFL/0
今週で終わりなの?

0611名無しさん@恐縮です2022/12/22(木) 08:29:03.20ID:liRdk+gS0
劇場版まで持つかなあ

0612名無しさん@恐縮です2022/12/22(木) 08:29:14.13ID:AAWbhuJx0
ハレのちグゥのグゥに見える時がある

0613名無しさん@恐縮です2022/12/22(木) 08:29:58.36ID:IKS+Ltb20
クルーズ船はテレビでは厳しいか
ガチ殺しモードだからな

0614名無しさん@恐縮です2022/12/22(木) 08:51:28.17ID:3QMQApvl0
ロリコン好き

0615名無しさん@恐縮です2022/12/22(木) 08:56:15.36ID:V9R017aO0
>>614
父性愛とロリコンは別物だぞ。アーニャをロリコン判定してしまうお前こそがロリコンなんだぞ。

0616名無しさん@恐縮です2022/12/22(木) 09:09:12.05ID:8NA77EI60
とばりが出てから面白くなってきた

0617名無しさん@恐縮です2022/12/22(木) 09:25:28.01ID:V9R017aO0
とばり何で大根声優が演じてるの?あの子以外はみんな上手いのに

0618名無しさん@恐縮です2022/12/22(木) 09:33:24.64ID:edO/+UfS0
殺し屋サカモト並のバトルを期待して読むとうっちゃり投げくらいそうだな

0619名無しさん@恐縮です2022/12/22(木) 10:03:08.95ID:R0u7a7WR0
>>34
現実的に考えれば心を読めても欲しくない情報は脳がフィルタリングしてなかったことにするよ
実際俺らも時計の音とか外から聞こえる雑音聞こえないだろ
ふとした瞬間や意識した時に聞こえることはあってもまたしばらく別のこと考えると聞こえなくなってる
同様に匂いも臭いトイレに入ってもしばらく経つと匂わなくなってる
脳がストレスたまらないように全て処理してくれてるわけよ
自律神経ってのかなそれが壊れた時人はおかしくなる

0620名無しさん@恐縮です2022/12/22(木) 10:11:21.64ID:Hl9aBqI30
>>617
アニヲタの上手い下手の基準が世間一般とは違うからかと

0621名無しさん@恐縮です2022/12/22(木) 10:20:34.44ID:GlbuU4mh0
>>617
俺にはロイドが下手に聞こえるのだが

0622名無しさん@恐縮です2022/12/22(木) 11:27:57.79ID:miIZOarN0
アーニャはロリコンが好む女の子じゃないよね
かわいいけど普通にクソガキだし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています