【紅白】桑田佳祐 4年ぶり紅白出る!佐野元春、世良公則、Char、野口五郎と同学年SPバンド、特別企画で [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2022/12/18(日) 05:22:39.25ID:wqTHGFtm9
桑田佳祐 4年ぶり紅白出る!佐野元春、世良公則、Char、野口五郎と同学年SPバンド、特別企画で
2022年12月18日 3時40分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20221217-OHT1T51170.html?page=1
NHK紅白歌合戦への出場が決まった(左から)野口五郎、佐野元春、桑田佳祐、世良公則、Char
https://hochi.news/images/2022/12/17/20221217-OHT1I51275-L.jpg


 サザンオールスターズの桑田佳祐(66)が、同学年(1955年4月~56年3月生まれ)の佐野元春(66)、世良公則(67)、Char(67)、野口五郎(66)とタッグを組んだスペシャルバンド「桑田佳祐 feat.佐野元春世良公則Char野口五郎」が、大みそかの第73回NHK紅白歌合戦(後7時20分)に出場することが17日、分かった。特別企画での出演となる。

 今年の紅白のテーマ「LOVE&PEACE」を象徴する存在として、オファーを受け快諾。5月に緊急配信リリースされたチャリティーソング「時代遅れのRock’n’Roll Band」をテレビ初歌唱する。

 同バンドは、桑田が長年交流する世良と顔を合わせたことがきっかけとなり、「同級生で協調して、今の時代に向けた発信ができないか?」というアイデアが生まれ、結成された。猛威を振るう新型コロナウイルス、未曽有の自然災害、ロシアによるウクライナ侵攻…。昭和世代が「タイムリーに世界情勢に声を上げる」「同級生で集まって歌う」といった“時代遅れ”とも言われかねないアクションを起こすことで、平和のメッセージや次世代に向けたエールを届けたい―という思いが込められた。

 5人のスケジュールが合致した日に、事前収録を行う予定。桑田はサザンとして出場した18年以来、4年ぶりの紅白になる。佐野、Charは初出場。世良は1979年の「世良公則&ツイスト」以来43年ぶり(3度目)、野口は83年以来39年ぶり(12度目)となる。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

0466名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 00:04:25.21ID:lx/I1f120
元春声完全に枯れちゃってんだよなあ

0467名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 00:21:27.95ID:VZ+tACHH0
魔羅さんはツイスト時代しか知らんからギター弾くイメージあんまりないわ

0468名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 05:24:38.06ID:yjpoypGx0
>>466
声だけじゃなく才能も・・・

0469名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 08:30:52.84ID:9yoxL+Z80
まず売れたのか教えろ

0470名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 09:30:20.97ID:S2sGXTNM0
おい!泉谷乱入は何時や!?(・o・)

0471名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 10:14:05.55ID:Md9kgyts0
>>468
今年出たアルバム「今何処」聴いたか?
枯れてなくて益々昇華してるぞ
こんな66歳いないて

0472名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 10:17:05.59ID:4K73YQsb0
佐野元春とかは知ってるけどCharって人は大物扱いでいいの?

0473名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 10:18:54.50ID:1xHYpqQ20
俺の記憶に残ってる紅白はその年に活躍した人が出るモノだったが
もう完全に紅白の成り立ちは変わってしまってんだな
デビュー前とかデビュー直後とかでも出るってもはやただの歌番組
いやデビュー前とかただの歌番組以下だ何だデビュー前に出るって意味が分からない

0474名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 10:19:43.67ID:OXLB5NdF0
桑田の偽善平和ごっこに付き合うにはもったいないメンバー

0475名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 10:24:34.83ID:ZA3PfGpF0
>>472
野球のオールスターでピッチャー全員先発投手にするタイプ?中継やクローザーがいるように烏合の衆にならないようにわバランサーも必要

0476名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 10:34:52.11ID:CGErw7BP0
なるほど同級生ってのが味噌か

0477名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 10:47:26.09ID:KeTuXhIH0
>>472デビューが早過ぎてカールスモーキー石井に成れなかったスタジオミュージシャン

0478名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 11:08:46.70ID:Eu/Tt63q0
>>473
紅白で引退はよくある話だし間違ってるよ

0479名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 11:20:18.08ID:ZA3PfGpF0
なんかガキ使もやってたやり方だけど話題になる人を毎年投入して、元々の番組の面白さや見る価値ってのとは別の番組作りしてる感じ
ガキ使の大御所は紅白の昭和のヒット歌手、若手俳優は好感度と知名度アップでガキ使出るのは紅白で新人宣伝に近い

0480名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 11:26:17.60ID:q8rTZaIZ0
がきしてなに?

0481名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 11:27:04.35ID:LRo97MYO0
>>14
年寄りしか見てないとなんでやめなきゃならないの?

0482名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 11:55:12.38ID:Q9U4uDoM0
青山出身および退学のミュージシャンスペシャルバンドで出ろよ

0483名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 12:07:59.97ID:3EYPOn1i0
>>466
声は一番悪かった頃に比べたら良くなってるよ

0484名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 12:53:20.84ID:8I4Ugy6e0
>>470
いらないって

0485名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 12:55:27.72ID:8I4Ugy6e0
>>477
カールさんはボーカリスト、Cherさんはギタリストじゃん。

0486名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 13:30:46.21ID:kNQwz52q0
加藤チャーは出ないのか

0487名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 13:32:01.98ID:kNQwz52q0
華がないのでドラムを森高千里で

0488名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 13:41:16.10ID:8I4Ugy6e0
>>487
大友だから面白いんだよ

0489名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 13:46:24.77ID:sd2qYRhi0
サザンならまずでないのに単独名義だと結構出るイメージだね・・・やっぱ年末のサザンの
カウントダウンライブのBDとか売れるからだろうね

0490名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 14:42:38.18ID:KJL0VU8O0
この歌の2番の歌い出しで、我々がいなくなったって〜、の所がガラガラ声の音程さ外しまくりで笑ってしまう。

0491名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 14:48:44.18ID:Y2uJJY9E0
>>485Cherも歌を出していた

0492名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 15:10:15.34ID:GrT6HuLr0
「U2だとかワム!だとかデュラン・デュランとか
ヒットチャートの上位にいるミュージシャンじゃないと募金は集まらないんだよ。
だから彼らに電話しまくってバンド・エイドへの参加を頼んだんだ。
とにかく、今夜パプに行く金があったらその金
を寄付してほしい。
今でもアフリカじゃあ人が死んでるんだよ。
だから金をくれ!!」(ボブ・ゲルドフ:1985年)

0493名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 16:49:57.55ID:S2sGXTNM0
>>472
日本で5本の指が入るギタリストやろ

0494名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 19:24:19.83ID:hpB1nCcl0
>>485
>>491
チェァわろた

0495名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 20:32:15.95ID:3EYPOn1i0
>>472
1970年代にヒット曲出してる大物

0496名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 20:34:10.12ID:UG1OugJR0
ここがほっとするわ・・・

0497名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 21:13:09.83ID:VCWPQ5dC0
>>471
「今何処」良いよね! 
今の時代に恐ろしく嵌まる
安倍さん狙撃事件の2日前に発売というタイミングも鳥肌立ったよ

0498名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 21:37:53.37ID:8I4Ugy6e0
>>494
チャーの文字変換でcharよりも先に出て来るからな。文字変換機能が間違ってる。

0499名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 21:48:14.43ID:8I4Ugy6e0
>>496
だよね

0500名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 22:24:18.00ID:lUI8AyiE0
>>472
マッハバロンopのクッソイカしたギターはCharだという説があるが違うという説もある

0501名無しさん@恐縮です2022/12/20(火) 23:01:17.47ID:Uycg6SrS0
>>492
ジョージ・マイケルもう死んでるだろと思ったら1985年のか
クイーンの映画の話やん

0502名無しさん@恐縮です2022/12/21(水) 01:23:05.35ID:XCL36MvE0
>>447
昔はそうやって人気が無くなった歌手はちゃんとフェードアウトしてうまく世代交代できてたんだけどね
でも今は新しい歌手に名曲作れたりカリスマ性あるのが生まれにくいからがめつく活動してる昔売れた人を引っ張り出してなんとか盛り上げるしか無くなってる
人気が無くなったから売れなくなったのに過去の栄光だけでいつまでも古臭い老いた歌手持て囃す風潮が嫌なのはよくわかる

0503名無しさん@恐縮です2022/12/21(水) 15:23:40.80ID:II8nqGGd0
昔はロック御三家と言われてたのに
Char 世良政則に原田伸郎

0504名無しさん@恐縮です2022/12/21(水) 15:35:39.56ID:ZGOgIJx70
大嫌いな安倍が死んだから
改めて勲章のオークションでもやるんか?

0505名無しさん@恐縮です2022/12/21(水) 16:42:11.42ID:Odko3j/V0
行き場のないフミヤでも出してやれよ

0506名無しさん@恐縮です2022/12/21(水) 17:17:52.83ID:nTRd5uDp0
野口五郎が同世代というのにびっくり
違和感あるな
全盛期で言えば二世代ぐらい上じゃないか?

0507名無しさん@恐縮です2022/12/21(水) 18:10:07.10ID:bMWk0i7U0
全員のギターの金額教えてくれ
だいたいでいいから

0508名無しさん@恐縮です2022/12/21(水) 18:13:01.38ID:2iTKo5mW0
全く流行ってないし結局ただの宣伝効果だっただけだな

0509名無しさん@恐縮です2022/12/21(水) 18:25:52.88ID:l+fL0HZD0
桑田もYOSHIKIも自分のバンド放り出して何やってんの
桑田はサザンなけりゃソロなんて売れなかったろ

0510名無しさん@恐縮です2022/12/21(水) 18:31:07.59ID:jxf5qMWb0
ユーミン桑田YOSHIKIと同じパターンやな事前にNHKでスペシャル放送するという
これは矢沢出場決まったな

矢沢永吉が19年ぶりテレビ生トーク出演!「NHK MUSIC SPECIAL 矢沢永吉」OA決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/410d6e4d57f09de4a25c633ad4533226504bae2d

0511名無しさん@恐縮です2022/12/21(水) 21:24:58.44ID:DiRo9G9j0
>>506
二世代上なら橋幸夫になるだろに

0512名無しさん@恐縮です2022/12/22(木) 00:45:46.08ID:hEyhIe8E0
全部事前収録でええやろ
職員も休みたいだろうし

0513名無しさん@恐縮です2022/12/22(木) 00:46:11.94ID:hEyhIe8E0
>>506
一番若く出てきたからね

0514名無しさん@恐縮です2022/12/22(木) 00:47:07.30ID:hEyhIe8E0
>>495
全く知らんな

0515名無しさん@恐縮です2022/12/22(木) 00:50:19.76ID:Cy7QKs/50
数年前の年末だったか元日には、随分叩かれてたのにな

0516名無しさん@恐縮です2022/12/22(木) 00:59:31.55ID:b1KA9ruS0
>>509
YOSHIKIとHYDEはそれぞれ自分のバンドがメンバー間の不和で活動できない状態になってるからだろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています