【音楽】不祥事を起こしたクリエイターの作品は、消えるべきなのか? 田中秀和容疑者の楽曲がサブスクから除外 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★2022/12/15(木) 13:25:33.13ID:mpEKtIKs9
 「アイドルマスター シンデレラガールズ」「ウマ娘 プリティーダービー」「アイカツ!フォトonステージ!!」など数々の人気アニメやゲームに楽曲提供をしていた作曲家の田中秀和容疑者が、10月25日に強制わいせつ未遂容疑で逮捕された。

 報道を受けて、多くのアニメ・ゲームファンに動揺が走った。過去、不祥事を起こしたアーティストの作品は、配信停止や販売中止となる例が多いからである。特に田中容疑者の作品は、個人のアーティスト向けというよりは、アニメ作品のオープニングやエンディング、挿入歌など、作品の裏方として活躍していた。それゆえに、もし関係する作品が一斉に配信・販売が停止となれば、ことは田中容疑者1人の問題ではなく、数十作品にも及ぶ。

 実際、12月7日に解禁されたアイドルマスター シンデレラガールズのサブスク配信では、田中容疑者の楽曲が除外されている。

 その一方で昨今では、作者本人の罪と作品は切り分けるべきではないかとする考え方も強くなってきている。つまり、作品には罪はないのではないか、ということだ。

 そもそも海外では、不祥事を起こしたアーティストの楽曲が販売中止になるといった例はあまり聞かない。ただ本人の行動ではなく、楽曲が差別的であったり、個人を攻撃しているなどの理由から、いわゆる「業界を干される」という例はあるようだ。

 日本においては、逮捕の段階でなぜかレーベルが謝罪し、配信停止や販売自粛となる例が多い。逮捕は裁判前でまだ罪状が確定していない状態であるため、犯罪者という扱いはしない。そのため、「容疑者」や「被疑者」と呼ばれる。状況によっては起訴が取り下げられるなどして、無罪となることもあり得る。

 つまりまだ疑わしいという段階で、本人の親代わりでも何でもないレーベルが本人に代わって謝罪したのち、作品を世の中から封印するという行為にどういう意味や根拠があるのか、多くの人が考え始めたということなのだろう。いやもちろん、裁判にて罪状が確定したあとであっても同様である。

 今回は、この問題を考えてみたい。

作品を非公開とする意味とは

 こうした議論のきっかけは、2019年3月の電気グルーヴ ピエール瀧氏の麻薬取締法違反による逮捕ではなかったかと思う。逮捕が3月12日、翌日13日には早くもソニー・ミュージックレーベルズが、発売していた電気グルーヴの全ての音源、映像の出荷停止と在庫回収、サブスクリプションサービスへの配信停止を発表した。ピエール瀧氏は音楽家としてだけでなく、俳優や声優としても活躍しており、NHKドラマや映画「アナと雪の女王」オラフ役の声優交代など、多くの影響があった。

 3月15日には早くも、ファンからレーベルの楽曲・映像封印に対して撤回を求める署名運動が展開された。27日間の活動で、79の国と地域から、6万4606人の賛同を集めたという。この結果は、多くのメディアに取り上げられた。不祥事と作品の封印の関係は、ここから「社会問題」となった。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b23439757406efd4070e4e598a8fbb34990537e

0120名無しさん@恐縮です2022/12/15(木) 19:54:40.75ID:NNPeBRUi0
>>119
歌舞伎役者としてちょい役で舞台に戻って来るっぽい だけど香川名義はまだ厳しいってちょっと前に言われていたな

0121名無しさん@恐縮です2022/12/15(木) 20:01:15.78ID:6QmHoEML0
所得があるのはおかしいだろ
音楽なんかいくらでもあるんだから消えて構わん

0122名無しさん@恐縮です2022/12/15(木) 20:03:46.08ID:47rKCKNE0
田中秀和=ケロのイメージが強くて、誰だ?となってる

0123名無しさん@恐縮です2022/12/15(木) 20:07:31.04ID:FLfJE+GM0
でもこいつ一人が社会的に抹殺されても何も困らなかったのが現実だったね

0124名無しさん@恐縮です2022/12/15(木) 20:28:14.09ID:JCQOntco0
消えるべきだね

0125名無しさん@恐縮です2022/12/15(木) 20:28:36.52ID:P6kqfXKp0
厳しくした方が抑止力になるじゃん

0126名無しさん@恐縮です2022/12/15(木) 20:46:10.94ID:pU4b8cWm0
宇崎ちゃん主題歌こいつが作ってたのかよ
なら許されるべきだな

0127名無しさん@恐縮です2022/12/15(木) 20:47:45.12ID:42iJt2Ab0
外国は関係ないな日本は日本日本のやり方でいい

0128名無しさん@恐縮です2022/12/15(木) 21:20:31.14ID:OE3jlS1U0
サブスク時代だからこそ、簡単に外されていくわな。

0129名無しさん@恐縮です2022/12/15(木) 21:30:11.94ID:qm5O8sI70
>>1
すいません、一般的に、有名なんでしょうか?

0130名無しさん@恐縮です2022/12/15(木) 21:37:24.46ID:JzgqfSux0
罪や犯罪によると思うけど
わいせつとか被害者おるやん

0131名無しさん@恐縮です2022/12/15(木) 21:46:07.76ID:1CLVQlM10
不祥事どころか性犯罪じゃねーか。
しかも美少女ゲームアニメに携わってる人間が未成年女子に強制わいせつとか洒落にならない。

0132名無しさん@恐縮です2022/12/15(木) 21:50:53.71ID:fFHFtEnA0
被害者おるのは基本アウトだろ

0133名無しさん@恐縮です2022/12/15(木) 21:58:25.35ID:6YXZiLqA0
ピエール瀧はいだてんでマラソン選手の走る時に履く
タビを作るというキャストをやってたが
事件の後にいきなりキャストが変わってて
説明がないと一体新しいキャストは誰で
どういうつながりなんだって分かりづらかったからな

0134名無しさん@恐縮です2022/12/15(木) 21:59:01.17ID:NjfjFCw+0
外タレなんてほぼ全員ヤク中なのに日本だけガラパゴスすぎるんだわ
聴きたくない奴が聴かなきゃいいだけなのに頭悪い社会で本当にうんざり
日本人全員死ねば素晴らしい国になると思うこれガチで

0135名無しさん@恐縮です2022/12/15(木) 22:01:47.23ID:+MfpScVH0
>>57
別にどうもなってない
そもそも捕まったわけじゃないし
逆にマリリンマンソンが証拠集めて女を訴え返してて泥沼状態になってる

0136名無しさん@恐縮です2022/12/15(木) 22:03:21.68ID:itTrK73r0
てっきり佐村河内の話かと

0137名無しさん@恐縮です2022/12/15(木) 22:15:32.80ID:x2LdTFP80
こうやってガッツリ社会的制裁を加えると
裁判では情状面の考慮が認められるから
結果的に復帰が早まるんだがなぁ・・・
「作品に罪はない」とか言葉はカッコいいけど
実務としては愚策になるわな

0138名無しさん@恐縮です2022/12/15(木) 22:26:13.72ID:oooEIPO40
ドラッグはビートルズの時代からというか
それ以前から音楽に付いて回るものみたいなとこあるから
日本を引き合いに出したとこでせいぜい「文化の違い」くらいで済む問題だけど
さすがに性犯罪レベルまでいくと海外でもイメージ悪い
ロストプロフェッツなんてサブスクで過去作品殆ど聴けない状況だし

0139名無しさん@恐縮です2022/12/15(木) 22:38:18.79ID:eylSgfB90
【画像】川口春奈さんが巨胸だったら天下取ってた風潮wwwww
https://zaser.hatenboer.org/d8Oa3/81913941.htm

0140名無しさん@恐縮です2022/12/15(木) 23:31:48.72ID:OtqcG1M90
永遠に消せよ
被害者の苦しみ理解できるのか?
アイマス自体を数年間自粛しろよ

0141名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 00:32:46.95ID:aqKmZr/p0

0142名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 00:36:09.09ID:dRKvSWYN0
>>138
ロストプロフェッツのCDはブックオフの安売りの棚でよく見かけるけど反吐が出るわ

0143名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 01:28:45.03ID:7X3QB3TC0
海外だと殺人関係でも出所して活動してる奴いるね
エンペラーのファウスト。そのかわり来日は無理だった
ディセクションのジョン.ノトヴェイト。出所後に活動再開するも自殺。現在も音源やグッズ等は絶賛販売中
多分海外だと探せば他にもゴロゴロいるな

0144名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 01:36:40.18ID:SH2sXWtK0
>>143
ブラックメタルはその世界観やイメージが「邪悪」だからな
MAYHEMは殺人も放火もしてない残りのメンバーで活動続けてるけど
日本で由緒ある寺社仏閣を放火したメンバーが在籍してたバンドなんて活動できんわな

0145名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 02:52:07.55ID:U+z6dTIh0
別にあってもいいけど笑ったりほのぼのできるのかという問題
(個人レベルでは好き嫌いの範疇だが商売レベルでは苦情に対して申し開きできないなら無理)

あと代わりの無辜のものがほかにいっぱいあったらそっちを育てるほうが世のため

ピカソぐらい押しも押されもしない強さになれないならそれまで

0146名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 02:53:10.34ID:YsU+oQCP0
不祥事起こした人の作品だと知らずに聞いたり、読んだりすると結構不愉快になるよ?(´・ω・`)

知ってる人があえて聞くならいいんだろうけど

0147名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 03:12:59.07ID:uWdaN8Hz0
性犯罪者はアウト(コイツ)
痴話喧嘩はセーフ(ヒロアカ)

ヒロアカみたいな幼稚極まるアニメは見ないが
痴話喧嘩と性犯罪者を同列で扱うべきではない

性犯罪者はアクタージュ原作者と同様に
業界から永久追放
もちろん楽曲も公の場から全て追放消去

0148名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 03:17:28.81ID:7B6wgiy40
ゲスい作品に暴力的な楽曲提供してる人だったら、まぁ法は犯してもイメージ通りだけどもね

0149名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 03:39:26.36ID:Pmd85Rbq0
やっぱり新日のリングアナはこの人がいいな

0150名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 05:08:35.34ID:PSmsyZHN0
不祥事起こした本人よりそいつの周辺でへばりついておこぼれもらってる連中が自分の利益を守りたいから必死の擁護プロパガンダしてるだけだろ?金目だよ。

0151名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 06:34:03.70ID:kG6dSC0a0
その理屈だと角川映画のアニメとか全部消さないと変だよね?
製作総指揮みたいな人逮捕されてるでしょ

0152名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 06:59:52.84ID:G30Jknmi0
クリエイターwって話だろ
広告に使えねえ音楽はいらないってだけ

0153名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 07:05:26.42ID:0zqQA16C0
>>10
ワロタ

0154名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 07:06:36.35ID:0zqQA16C0
一番ダメなのはパクリだな
そういうやつは追放すべき

0155名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 07:07:31.61ID:c6f0fKrW0
需要あれば消えないだろ
元から大して売れてない奴ほど言い訳する

0156名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 07:12:40.17ID:+LcYbnA40
被害者がいる犯罪は回収絶版やむなしと思う
薬物は反社との繋がりなんかは問題だけど作品はそれこそ「嫌なら見るな聴くな」でいいんじゃないかと

0157名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 07:26:04.49ID:zOGfXDQV0
ヒルナンデスはマッキーに戻して

0158名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 07:28:29.61ID:y9O/157q0
刑務所入ってるときにもどんどん金入ってくるみたいな感じだとなんかすっきりしないかなと

0159名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 07:29:04.35ID:mSfQG2/c0
本当に心の底から意味わからん

日本人の異常な気質だわ
不倫を狂ったように叩くのも

まったく合理的に考えられず
「なんかイヤ」ですべて決める

0160名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 07:32:30.87ID:ETvtJB9J0
>>159
いやアメリカだってDV裁判の判決出る前にジョニー・デップは降板させられとるがな

0161名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 07:32:45.50ID:0zqQA16C0
>>159
不倫は当事者以外は関係ない話
叩いてるやつは面白がってるだけ

0162名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 07:40:59.73ID:T0oEBADG0
うま娘とか作品ごと全消しでいいのに

0163名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 09:44:27.28ID:/uO2h9170
>>138
全英1位取ったアルバムさえないしな
というかロスプロの奴は別格過ぎる
一歳女児への性的虐待とかロリコンすらドン引きするレベル
事件後のもう名前出しちゃいけないバンドみたいな雰囲気は凄かった

0164名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 11:06:59.24ID:vIgDSA4F0
外国はとか言うけどアメリカなんかセクハラなら抹殺されるだろ

0165名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 16:44:51.40ID:UVFZ8zFo0
性犯罪を厳罰化すれば良い、罪を憎んで人を憎まず

0166名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 17:09:30.84ID:eNd1DcON0
まあ才能一流、人格三流の人間は各分野でも実在するが
田中秀和の場合は不祥事を差し引いてまで規格外の才能を持っているわけでもなく残しておきたい作品も無いから
この流れはしゃーない
所詮は鶏肋の価値でしか無い

0167名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 20:02:50.03ID:PSmsyZHN0
アメリカでは性犯罪一発退場。なのに日本は最近犯罪者擁護。犯罪者なら叩いてもいいのかって?叩かれるようなこと最初にしたのはてめえだろうが。違うのかよ。やったことはきっちりけつ拭けよ。

0168名無しさん@恐縮です2022/12/16(金) 20:05:35.26ID:kK9iBXGI0
こいつは消えても影響ないんじゃね?

0169名無しさん@恐縮です2022/12/19(月) 04:15:01.02ID:2zhqhzFt0
この手の話の時すぐに作品に罪は無いとか的外れでカスなこと言い出すガイジが出てくるけど、罪があるに決まってんだろボケ

0170名無しさん@恐縮です2022/12/19(月) 10:11:56.77ID:jX2sBgOk0
ほとんどの曲が一般に知られてないんだから無くても問題ないだろ
どうせ好きな奴は持ってるだろうし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています