【音楽】デビュー40周年カルチャークラブ 12・21日ベスト盤発売「君は完璧さ」など全シングル収録 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2022/12/05(月) 05:51:57.36ID:QaA4Ypm39
デビュー40周年カルチャークラブ 12・21日ベスト盤発売「君は完璧さ」など全シングル収録
12/5(月) 4:00 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/48c2ec19291c04e7d604089879cdd548693cbd86
ベスト盤「ジャパニーズ・シングル・コレクション-グレイテイスト・ヒッツ-」を発売するカルチャー・クラブ
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221205-42040700-nksports-000-2-view.jpg


 デビュー40周年の英バンド、カルチャー・クラブが、ベスト盤「ジャパニーズ・シングル・コレクション-グレイテイスト・ヒッツ-」を21日に発売することが4日、分かった。

 ボーカルのボーイ・ジョージ、ドラムのジョン・モス、ギターのロイ・ヘイ、ベースのマイキー・クレイグの4人によって1981年にロンドンで結成され、82年4月にシングル「ホワイト・ボーイ」でデビューした。ボーイ・ジョージの個性的ないでたちとともに、日本でも「サントリー・ホット・ウイスキー」や「ノエビア化粧品」などのCMでも楽曲が使用されるなど人気を博した。

 今回のベスト盤では、「君は完璧さ」「カーマは気まぐれ」など日本でリリースされた全シングル曲を最新マスタリングで収録。さらにミュージックビデオもラインナップした。また、ブックレットには、日本盤全シングルのジャケットを12インチCDジャケットサイズに再現して掲載し、当時の担当者によるエピソードなども掲載する。

 またデビュー40周年を記念して、カルチャー・クラブとボーイ・ジョージのソロオリジナル・アルバムなどの紙ジャケット仕様などを計6タイトル同時発売する。

 発売にあたって、大ファンというクリス松村(57)も、コメントを寄せた。「『君は完璧さ』で初めて見た時のボーイ・ジョージの完璧な個性にノックアウト。続く『タイム』で大ファンになりました。当時は珍しかったその圧倒的な個性と音楽性で他のイギリスのミュージシャンにはできないアプローチをしていたことは間違いありません。男女関係なく、ファンをつかんだことが素晴らしい出来事でした。デビューアルバムからのベストテンヒットを3曲! 当時、これはビートルズ以来初という大記録でした」と当時を振り返った。

 さらに「全米No・1の『カーマは気まぐれ』の“君の色が僕の夢の色と同じだったら恋することは簡単…”というメッセージには感激! 素晴らしいソウル魂、華やかに陽気にそれをファッションとともに世界に届けた彼らの音楽には常に『愛』を感じます。アイルランド、ユダヤ、ジャマイカ、イングランド出身とみんなバラバラなグループが届けるキャッチーなナンバーの数々は本当に今でも色あせません」。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

0075名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 10:15:25.80ID:CwH/HIe10
超絶ユニット
デビッドボーイジョージマイケルジャクソンの
最後の生き残り

0076名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 11:30:53.09ID:1h5hW9Ci0
I'll tumble 4 yaが日本でシングルカットされなかったのは何故だ?
ビルボードで10位以内に入ったのに

0077名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 12:11:03.28ID:E1PGtA2d0
デッドオアアライブ

0078名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 12:12:01.12ID:4gQVITRz0
メダルソングが一番好きだな

0079名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 12:38:07.34ID:2eeXCyT+0
Timeの哀愁メロディは日本人好みだよね。この曲のPVの作りもメンバーを可愛く仕上げていてよかった。ジョージが持ってるマグカップがGeorgeじゃなくてBOYと書いてあるところがアイドル売りしてたんだなと思わずにいられない。

0080名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 12:39:03.47ID:AgVHNmQJ0
めちゃくちゃ重い歌詞の歌ばかりで難解曲ばかりなんだが、オカマフィルターにはしゃぐバカには理解できない

0081名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 12:40:55.18ID:ns6WA2lD0
ベストだとシングル・ヴァージョンになったりするから嫌だな。

0082名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 12:40:59.56ID:sY0Th0UL0
外盤とリマスター盤にはタイムがカラーバイナンバーズに入ってないんだよな

0083名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 12:46:40.51ID:3QyzE5J70
ワムとカルチャークラブのリンドラムを使った音が好きw

0084名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 12:50:50.05ID:ns6WA2lD0
>>35
つべにあったw
今聴いてみると正直微妙w

0085名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 12:51:36.98ID:4gQVITRz0
>>79
あれロンドンのショップBOYのマグカップだと思ってたわ

0086名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 12:54:20.08ID:ns6WA2lD0
>>79
timeとmiss me blindはベストだと思います。

0087名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 13:18:11.74ID:gHlGidzt0
ボーイじゃなくて介護老人ジョージ

0088名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 13:20:29.86ID:6FAwZRWY0
おしゃべり魔女

0089名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 13:29:08.48ID:gdhw2OZe0
>>88
それ米米クラブや

0090名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 13:36:17.46ID:V92Z0f9y0
ボーイジョージはまじ歌上手かった

0091名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 14:01:48.55ID:DvsuZJRj0
カルチャークラブシンディローパーマイケルジャクソンデュランデュラン
メンアットワークホールアンドオーツヴァンヘイレンフランキーゴーズトゥハリウッド
スティクスボンジョヴィサヴァイヴァー等々
年代とか細かく憶えてないけどここいらの洋楽ばかり聴いてたなぁ

0092名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 14:04:58.04ID:XjI8qujy0
同じようなベスト盤持ってるけど名曲ばかりで良し

0093名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 14:32:09.40ID:Vk9oYmcP0
ソロまで含めて名曲だらけ
イギリスで最近までもフェスのトリやってるのはだてじゃない

0094名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 14:59:16.02ID:OndYz85x0
「危ないストリート」入ってないやん。
シングルver.って日本だけやろ。

「イッツ・ア・ミラクル」も日本でシングル出さなかったからって12インチって…
選曲したヤツ昭和じゃないな。

0095名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 15:04:36.94ID:SSZ9Xpsu0
>>22
同感。大人しい感じは悪くない。もっとプロデューサーが優秀だったら良かったかも

0096名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 15:08:54.28ID:SSZ9Xpsu0
>>79
日本人好みってのに反論しないけど、自分も好きでようつべ動画いくつか眺めてたら「この曲が一番だよね」って英語コメがけっこうついてたよ。なので日本人だからってわけじゃないと思う。歌詞もメロディも綺麗な曲だよ

0097名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 15:11:38.47ID:SSZ9Xpsu0
>>70
スティングはレゲエ風にアレンジしないと死ぬ病気

0098名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 15:15:37.34ID:SSZ9Xpsu0
>>94
そっちへ行くな
そっちへ行くな
その車に乗るな

チンピラがウロウロ
君は家へ帰れない
ダメダメ 危ないよ~
ホゥ!

0099名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 15:35:50.09ID:uAXp4UXr0
ミスミーはカッコ良かった

0100名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 15:37:48.77ID:oziAh+M30
すみれセプテンバーらーあああ

0101名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 15:39:08.76ID:zi5fBLFY0
懐かしいな
「🎵カーマ カーマ カーマ カーマ オカマ」

なんて替え歌してたっけ
あの頃の俺は若かった

0102名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 15:39:10.32ID:OrazvCs80
メラメラと燃えているー!

0103名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 15:41:09.99ID:XjZR9vK80
声変わった時には愕然としたが、変化をうまく受け入れて最近の曲はかなりよい
ただ昔の曲はやはりきつい

0104名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 15:48:15.30ID:vyuQ25R30
>>43
騎士道 田原俊彦←これ以外全てメロディが浮かぶわ

0105名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 15:54:35.58ID:7dI3661N0
でもお高いんでしょ?

0106名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 16:18:41.18ID:eoHOwatP0
カマカマカマカマ♪

0107名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 17:10:11.21ID:pKDrpP/C0
カーマってDCMに変わったよな

0108名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 17:11:28.97ID:3qlKaZlS0
「なぜライブ・エイドに参加しなかったかって?バンドとしてじゃなくって、 僕一人
で参加してほしいって言われたから。
それに、エチオピアも大事だし、ボブ(・ゲルドフ)のやった事は文句なく
素晴らしいけど、僕はもっと身近に起こっているエイズの問題に真剣に取り 組みたいね。」

「バンド・エイドとしてのチャリティーには、僕も凄く賛成してるんだけど、
あのバンド・エイドのレコーディングに参加したミュージシャンって表面的には
みんな仲良くしてるじゃない? でも実際にはひどかったんだぜ。
ライバル意識が凄いんだから。僕はそういうウソは大嫌いだ」 (ボーイ・ジョージ:1985年)

0109名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 17:35:43.78ID:XjZR9vK80
僕はゲイじゃないって散々言ってなかったっけか

0110名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 18:09:04.66ID:QkUgu4+60
>>89
ブレックファーストクラブ

0111名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 18:13:10.09ID:3qlKaZlS0
>>88
トムトムクラブ

0112名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 18:33:15.52ID:22XUWN390
イギリスの槙原

0113名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 18:37:42.18ID:vpgk9Y5j0
文化倶楽部

0114名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 18:44:49.35ID:fOKZmfS70
ボーイ・ジョージ最近の画像みたらすっかりオッサン化しとる
なんか、ウェイン・ルーニーに刺激受けて植毛したとか

0115名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 19:25:26.10ID:KUl+96su0
>>70
デュランデュランは美形だらけなのに
フロントマンだけなぜか不細工。
INXSはその逆の印象。

0116名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 20:35:36.93ID:bXfMSH6S0
>>78
100パーセント同意します。あのPVも今観ると哀しいね。

0117名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 23:55:42.53ID:hCOCYPa60
俺はカルチャークラブとトンプソンツインズが好きだった
数年前にアメリカでこの2組とB52sでツアーやってて、凄く行きたかった

0118名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 01:05:27.30ID:MNiz4hD90
何気にこれがいいんだよね
https://youtu.be/3OLEAeky8is

0119名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 01:11:46.72ID:POQRLeYy0
War Song戦争の歌でセンソウハンタイと歌う部分が有って外国人にありがちな
スゥエンソウヘァントゥアーイじゃなくてちゃんと戦争反対に聞こえた。
さすがミュージシャンは耳が良いんだなと感心した。

0120名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 01:56:26.56ID:/SUvkQ/n0
TIMEはイントロから最高

0121名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 02:28:02.21ID:VkBT/mip0
やっぱりこの人も全盛期には2丁目には来てたの?

0122名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 01:52:13.70ID:1wCTUaXl0
タイムは名曲

0123名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 02:29:41.17ID:mT8PlKox0
ゆとり~
こいつら
ccbのパクリだからなwww

0124名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 05:20:44.95ID:GYw2TpSF0
ツタヤの親会社の人か

0125名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 08:41:15.25ID:8LKI4WEW0
>>123
ccb?
culture clubの略?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています