【竜王戦】初防衛の藤井聡太5冠がサッカーと将棋の共通点語る「将棋の駒の使い方と似てるかも」 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★2022/12/03(土) 21:18:19.80ID:Daxe8NsC9
12/3(土) 20:25配信

日刊スポーツ
終局後、会見臨んだ藤井聡太竜王(撮影・松浦隆司)

 将棋の最年少5冠、藤井聡太竜王(王位・叡王・王将・棋聖=20)が広瀬章人八段(35)の挑戦を受ける、第35期竜王戦7番勝負第6局が2、3の両日、鹿児島県指宿市「指宿白水館」で行われ、113手で先手の藤井が勝ち、4勝2敗でタイトルを初防衛した。通算タイトルは最速、最年少で歴代9位の11期目を獲得した。20歳4カ月での竜王初防衛は最年少記録。渡辺明名人(棋王=38)の21歳7カ月を17年ぶりに更新した。

     ◇    ◇    ◇

 砂むし温泉「指宿白水館」の7階にある客室「離宮」。対局室の窓からは、鹿児島県の薩摩半島と大隅半島に挟まれた錦江湾が見える。17年には羽生善治九段が永世七冠を達成した記念の場所でもある。

 戦型は今シリーズ4度目角換わり。藤井が深い研究手をぶつけ、縦横無尽に攻める展開になった。1日目午前には右桂を跳ねて、早々と仕掛ける。難解な中盤になった2日目午前、広瀬の封じ手が開封された後、飛車を捨て、角を打つコンビネーションを披露した。

 「攻めていく形になり、(攻めを)つなげることができた」。ワールドカップ(W杯)カタール大会1次リーグE組で日本代表が強豪スペインを相手に見せた後半開始直後のような波状攻撃を仕掛けた。敵陣に踏み込み、カウンター、ドリブル…。自在に駒を操り、優勢を築き、鮮やかに寄せきった。

 将棋は盤上の決められたマスで決められた駒で行うボードゲーム。サッカーも決められたスペースで決められた人数で行う。将棋は玉をうまく守りながら、相手の隙をつき、銀を繰り出したりしながら攻撃を仕掛けていく。終局後の会見で、サッカーとの共通点についての質問に「いや(笑い)、共通点をあまり考えたことはないですけど、サッカーは11人、将棋は駒は20枚という条件は同じ。その中で、いかに効率を上げていくか。将棋の駒の使い方と似ているかも」と“解説”した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b109d070559dcc3a6db2a8f681be44f94beec88

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221203-42031145-nksports-000-2-view.jpg?pri=l

0114新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 00:15:31.20ID:W8/KU0yI0
昔も誰か言ってたな

0115新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 00:16:11.89ID:r1lsDHhe0
>>112
藤井くんが日本代表監督になったら昼飯台は2000円までは上げてOKだわ

0116新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 00:23:21.71ID:hMNnXAq20
いきなり竜王の三笘

0117新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 00:24:36.07ID:35PiaCdL0
穴熊囲いはドン引き作戦みたいな?

0118新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 00:25:47.26ID:q5zHt/2F0
>>105
どこが?
馬鹿なの?

01191182022/12/04(日) 00:26:34.07ID:q5zHt/2F0
間違えた

0120新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 00:26:40.14ID:RkJxj6VJ0
今の日本代表は居飛車穴熊って認識でOK?

0121新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 00:31:00.38ID:ntdlRw+10
クロアチアは藤井システムで日本やられそ

0122新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 00:37:53.18ID:r1lsDHhe0
>>121
そっちの藤井だと後半クロアチア負けるパターンやん

0123新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 00:40:02.41ID:O84IlbEm0
>>111
日常が流行ったのも既に10年は前の話だからなー

0124新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 01:00:23.95ID:cyY6QTcA0
言わされ感ある質問にも大人な回答。

0125新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 01:01:57.36ID:zGOH7jMa0
5冠じゃなくて五冠

0126新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 01:13:17.75ID:jeShbBPQ0
木屑摘まんでるだけなのに何いってんだガキ

0127新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 01:26:00.42ID:bYNiolb90
フットサルチームあるの将棋だっけ(´・ω?・`)

0128新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 01:28:25.25ID:IHGLyYIs0
子供の頃、将棋で最初にガチガチの守りの陣形作られるのが一番面白くなかった
コスタリカ戦の日本みたい

0129新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 01:28:43.44ID:mTgSxUSg0
ひふみんがサッカー通だよな
意外だった

0130新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 01:42:08.93ID:I1CsMkxV0
スピード感はまったく違うよな

0131新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 01:42:26.72ID:n4Y7izlq0
>>63
昔日本でプレーしてたブラジル代表主将のドゥンガは、日本人は野球だと戦術眼があるのにサッカーだとそれが無いと嘆いてたな
ヨーロッパではサッカーはチェスに例えられるのにって
当時の日本のサッカー選手はプロ化してもまだそんなレベルだったみたい

0132新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 02:05:01.73ID:z6lCPz5f0
全く流れ読んで無いけど将棋vs双六の流れになってる?

0133新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 03:58:01.91ID:6To9NeyC0
くだらねー質問する記者は無視でいいよ
森保に藤井竜王のこと聞かないだろうが

0134新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 04:00:46.67ID:ckejPVAC0
渡辺に聞くんならまだわかるけど
藤井に聞いたってサッカーなんか興味姉やなあw

0135新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 04:01:38.78ID:SlTh+3ow0
>>26
将棋はバックできる駒が限られるからね。

0136新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 04:04:25.58ID:vWlM6bt90
天才同士通じるものがあるのかな
藤井さんと森保さん
対談してほしい

0137新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 04:04:45.85ID:SlTh+3ow0
>>29
穴熊で自玉を手厚く囲って、相手の戦力を削いだところを一気にカウンター。

ただし、サッカーの場合は、将棋のように決まった動きをするのではなく、「詰めろ」や「必至」の状態でも、選手がシュートミスをしてしまう事が多々あるからね。

0138新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 04:05:54.72ID:4Baj5J630
今日は守安監督を見習って~なんとかかんとか言ってやれよ
藤井くんマウスサービスしろよ

0139新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 04:09:47.27ID:SlTh+3ow0
>>131
ただの脳筋では、戦術とかまでとても思い至らないからね。
野村克也さんみたいな戦術と選手マネージメント力が指導者には問われる。

0140新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 04:12:08.60ID:Igqf8trZ0
退場者が敵チームのサブとなり
人数関係なく次々と襲いかかってくるサッカー

0141新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 04:15:05.91ID:qMccBgDu0
前半は捨て駒?

0142新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 04:21:28.99ID:WUyJDAbp0
攻守一体はサッカー的
プレーのぶつ切りは野球的

0143新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 06:18:44.64ID:r1lsDHhe0
てかマジで似てる気がしてきた
守りの一手でありながら同時に相手の攻め駒にあててプレッシャーかけるのとかもそうだし
戦力集めて中央突破や陽動にして奇襲かけるとか一致する点が多いわ
フィールドに金も埋まってるし

0144新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 06:29:51.72ID:U/tDBkYG0
>>33
サッカーしらないけど、選手の立ち位置がわかった、ありがとー

0145新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 08:43:40.48ID:4ZdIYwwL0
>>108
ルールが独特な上に最低限覚えなきゃいけないことが(相対的に)多くて取っ付きにくい
って意味ではよく似てる

0146新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 15:10:45.97ID:1L0nJIdO0
駒を育てられるのがサッカー。
考える時間があるのが将棋。

0147名無しさん@恐縮です2022/12/04(日) 19:30:17.59ID:2xOSAWZb0
サッカー好きの棋士は多いけど
この藤井くんには無理矢理聞いたっぽいなw
だからスポーツ新聞は嫌われるんだよ

0148名無しさん@恐縮です2022/12/04(日) 19:31:24.37ID:2xOSAWZb0
ここまで岡田ジャパンの将棋コピペがないとは

0149名無しさん@恐縮です2022/12/04(日) 19:52:14.22ID:ZAV+Qd+/0
相馬直樹が監督になって将棋の雀刺しみたいな片側に選手寄せる戦法やってたの面白かった
サイドチェンジされたら全力でスライドするという対処の雑さ

0150名無しさん@恐縮です2022/12/04(日) 19:53:33.38ID:8G/IaYwH0
>>139
野村克也なんてサッカー見てただ蹴ってるだけにしか見えないとほざいたバカでしょ?

0151名無しさん@恐縮です2022/12/04(日) 20:37:28.80ID:2xOSAWZb0
オシムが聞いたら怒るやつじゃんこれ
「駒と違って選手は成長するのだよ」

0152名無しさん@恐縮です2022/12/04(日) 20:41:20.24ID:icVYS1+c0
>>150
当時はサッカー選手もそんなノリだった
Jリーグ初期はサイドチェンジでどよめきが起きたレベル

0153名無しさん@恐縮です2022/12/04(日) 20:51:34.47ID:HrOPciNX0
>>151
人間は駒なんかじゃない。

だから、実際にはサッカーは将棋なんかよりもっと遥かに複雑系のゲームなんだよ。

0154名無しさん@恐縮です2022/12/04(日) 20:56:11.04ID:5oEj2Dgo0
サッカー日本代表の平均年俸と
聡太の年収
どっちが上?

0155名無しさん@恐縮です2022/12/04(日) 21:05:41.21ID:IuRmzL9d0
>>154
生涯稼働年数が違う定期

0156名無しさん@恐縮です2022/12/04(日) 22:54:43.43ID:TUvFdzDg0
>>152
野村というバカを庇うためにバカがバカなことを

0157名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 02:03:21.78ID:hg4lXEgo0
>>22
ブルーロックで見たわw

0158名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 04:02:33.21ID:vjBh1ZpI0
前後半で速度差使う思想は将棋界ではないだろう

0159名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 12:57:00.83ID:xMfVO7CA0
>>24
あない攻めてたのにちょっとしたことで
カウンターくらって負けとか全く同じだからな

ヨーロッパではチェスで例えられるがチェスと将棋はインドで同じルーツw
まあどちらも戦争を模したゲームだから共通点があって当然

0160名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 12:59:07.52ID:xMfVO7CA0
>>142
持ち時間3秒とかの将棋はまさにサッカー的だぞw

ネットの将棋ウォーズとかで普通にさされてる

0161名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 19:42:28.18ID:PXrulPaj0
両方好きだから共通点何となくわかる
どこにどれだけ戦力投入するかとか、攻守の切り替えとかスペースの使い方とか

0162名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 20:35:55.55ID:NlyS2oVX0
サッカーを将棋に例えるのはいい。だが、そこに藤井聡太先生を出すのは失礼過ぎる。

0163名無しさん@恐縮です2022/12/05(月) 20:48:47.59ID:xMfVO7CA0
持ち時間3秒やなく10秒かw
さすがに短いわな

0164名無しさん@恐縮です2022/12/07(水) 21:09:54.93ID:cfepRkI+0
少なくともサッカー選手は
「あと何分?」と聞いたり
試合中に鰻重食ったりしないから
全然違うわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています