【NBA】八村塁、今季13回目2ケタの13得点に8リバウンド…ウィザーズは延長戦の末に勝利 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2022/11/19(土) 11:48:52.28ID:xsQ1oLRk9
バスケットボールキング編集部
https://basketballking.jp/news/world/nba/20221119/403789.html?cx_cat=page1
https://basketballking.jp/wp-content/uploads/2022/11/GettyImages-1442633200-768x576.jpg

 11月19日(現地時間18日)、八村塁所属のワシントン・ウィザーズがホームのキャピタル・ワン・アリーナでマイアミ・ヒートと対戦した。

 ウィザーズはモンテ・モリス、ブラッドリー・ビール、コーリー・キスパート、デニ・アブディヤ、カイル・クーズマ、クリスタプス・ポルジンギスの5人が先発に名を連ねた。

 八村は第1クォーター残り4分30秒からコートに立つと、同1分13秒にビールのアシストからジャンプショットを成功。第2クォーターには5試合連続の3ポイントシュートやオフェンスリバウンドからのレイアップで得点を重ね、前半だけで今シーズン13回目となる2ケタの13得点を挙げた。

 アブディヤのファウルが4つにかさむなか、八村は75-85で迎えた第3クォーター残り3分26秒から出場。直後にディフェンスリバウンドを奪い、速攻からのアシストでモリスの得点をお膳立てした。後半は得点がなく、28分25秒のプレータイムで13得点8リバウンド3アシスト1スティールをマーク。ウィザーズはバム・アデバヨ、ジミー・バトラー、ダンカン・ロビンソンを欠くヒートに対し、カイル・ラウリーに“トリプルダブル”の活躍を許したものの、クーズマの3ポイントで同点に追いつき、104-104でオーバータイムに突入した。

 延長戦ではベテランのタージ・ギブソンがコートに立ち、八村は出番なし。ウィザーズが107-106で勝利を収めた。

■試合結果
ワシントン・ウィザーズ 107-106 マイアミ・ヒート
WAS|33|24|24|23|3|=107
MIA|31|38|19|16|2|=106

0002名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 11:49:43.10ID:iXyEZ3Uk0
なおウ

0003名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 11:51:36.19ID:AZdocd9W0
なおウじゃないじゃん

0004名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 11:54:08.33ID:60vBHAhD0
15試合で13回の二桁得点
地味に凄い

0005名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 11:57:21.45ID:QyC7gsPZ0
奈翁

0006名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 11:58:26.54ID:jz22asKa0
こんなのと日本の高校生が試合してたの?

0007名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 12:03:12.43ID:m+d9WUuW0
8リバウンドええやん

0008名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 12:16:10.83ID:1J2VL5+A0
この人の毎試合の情報、需要あるの?

0009名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 12:23:25.27ID:YxuCmI1E0
なおウィ…ン!

0010名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 12:24:41.30ID:QyC7gsPZ0
動ける魚住みたいな感じなのか?
サイズ的に
知らんけど

0011名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 12:25:00.43ID:+vuFcJaX0
この出場時間って普通なの?

0012名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 12:26:04.45ID:frMWAAZ70
八村やっぱ大事な場面で消えてたな

0013名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 12:28:43.87ID:pFY1zxxn0
やっぱNBAやNFLは人の入れ替わりが多いから毎年チームの強さがガラッと変わるのええな

0014名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 12:29:58.72ID:KxtbzDuN0
日本人の黒人が活躍してる日本人すごい

0015名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 12:31:02.79ID:0Fl+iMpp0
>>8
日本で10代20代のウケが良いのがバスケば
ファンも視聴者も平均年齢が低い

0016名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 12:33:01.67ID:0Fl+iMpp0
>>8
日本で10代20代のウケが良いのがバスケば
ファンも視聴者も平均年齢が低い

0017名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 12:34:49.59ID:KxtbzDuN0
バスケブームて氷河期世代のイメージや

0018名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 12:39:31.94ID:OTb33ybU0
まさか渡邊雄太の方が上を行くとはね

0019名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 12:40:34.80ID:QyC7gsPZ0
>>16
バスケば
は2回も言いたくなる語彙なのか?

0020名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 12:42:29.84ID:be9B/nBM0
相手が主力いないとかそういう試合多いよねWAS

0021名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 12:44:41.38ID:Ne7Z3vEI0
>>18
どっちもすごいな
W杯が楽しみ

0022名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 12:47:42.37ID:IHAqBtx50
八村って
スターになれなかったな

MLBでいうと
福留くらいかな

0023名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 12:53:29.69ID:R9ksbcry0
バスケってつまらん
日本人は嫌いだろ

0024名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 12:54:41.84ID:ggiSl+zX0
ピペンぐらいにはなるかと思ってたけど無理そうだか

0025名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 13:01:14.89ID:WBke4syO0
>>16
人気なのはバスケじゃなくてNBAだからな

0026名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 13:05:09.44ID:+ts+Mx2p0
たまには30点くらい取らんかね

0027名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 13:08:01.82ID:BzOcHg3g0
>>26
シックスマンなので難しいやろ

0028名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 13:08:43.78ID:8ZgBCzkS0
>>8
野球よりあるよ

0029名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 13:08:47.06ID:fLuGAaPc0
>>22
タイトルホルダーやん
そういうレベルじゃない

二岡くらい

0030名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 13:22:39.41ID:3M71kXPt0
野球でいうとセカンドで毎試合コツコツ4打数1安打を繰り返してる感じだな
まあ世界最高峰のNBAなのは分かるけどまあ特筆すべきことではないわ

0031名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 13:26:26.18ID:ru7Uc8v40
やっぱ渡邊雄太応援しちゃうよな
差別とか言われんだろな

0032名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 13:38:47.28ID:VuBwxNsL0
塁って名前見ると親は野球選手にしたかったんだろな

0033名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 13:40:00.87ID:OTkKKGwJ0
>>32
その通り

0034名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 13:43:06.17ID:EDvCy7xA0
>>25
今のNBAてリードブロックを上手く使って安全圏から3pをひたすらレベルで放ちリバウンドをでかくてスピードのある奴が押し込むだけのフィジカルエリートがやっていなければどうにも退屈な代物としか形容しようがない。

0035名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 13:43:31.84ID:zH2bXeOm0
やったぜ!

0036名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 13:45:02.63ID:zH2bXeOm0
キャラ的には長距離も打てる河田兄だな

0037名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 14:38:48.16ID:fLuGAaPc0
>>34
わかるわ
スリーのライン、1メートル位下げてほしい

0038名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 15:33:38.58ID:PK9sjQK/0
>>37
いまのバスケは1メートル以上後ろから打つやつがゴロゴロいるけどな

0039名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 15:55:46.34ID:0fKIWVeY0
>>32
塁はルイスからの連想当て字。

0040名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 16:00:10.73ID:6Yl70sxm0
相変わらず守備の悪さだけはリーグ屈指

>>8
無い

0041名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 16:02:29.13ID:ZCxm1h870
>>12
大事な場面はスタメン組の時間だしシュート打つ権利もないから

0042名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 16:03:12.64ID:u/Jjukpm0
>>41
ナビは昨日クラッチで3決めたね

0043名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 16:10:54.87ID:Kt+B/94N0
で?どうしたの?で終わる話題なんかいらん
スポーツなんてただの利権
利権が報道の邪魔をするな。

0044名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 18:21:30.84ID:ZuQW6/kh0
八村といい渡邊といい日本バスケでこれ以上の選手数年は出てこないんじゃないか

0045名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 18:26:43.60ID:34bXhd930
ぶっちゃけ二桁得点って5回ゴールすればいいだけで、俺でも普通に出来るわ

0046名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 18:34:49.58ID:1Pb9Hf2C0
>>45
2mサイズのNBA選手相手に1on1で5本決められる前に5本沈めるだけやし簡単っちゃ簡単よな

0047名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 19:09:11.48ID:1gIypaLN0
こいつをバスケに引き抜かれた野球指導者は今も元気なんかな?

0048名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 19:27:05.10ID:8Qq4R/fU0
>>10
八村塁は203センチだからほぼNBAの平均身長くらい。
SF、PFだから流川か桜木。
NBAで圧倒的な高さを持つ選手となると223cmくらいないとな。

0049名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 21:39:23.97ID:2xGQUw7S0
ダブルダブルして欲しいけどな

0050名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 23:35:16.09ID:5Qy2KG9U0
>>22
野球なら
MLB>>>日本人(ハーフ込み)
バスケは
NBA>>>>>>>>>>日本人(ハーフ込み)
だから野球に例えるのはアホ

0051名無しさん@恐縮です2022/11/20(日) 02:25:11.76ID:SnKwEb3v0
八村って消極的すぎるし、空気読めなさすぎる
前半シュートタッチよくて、味方もそれを見てボール回してきてくれてるのに、すぐに味方にパスする
しかも味方のシュート成功率があまり良かったし、自分で打つのがよりベターな状況なのに打たない
とりあえず3P決まった後は、その良い感覚が残ってるうちに、失敗するまではガンガン打てよと
メンタルがもろ日本人なんだよな…
だから4QやOTで使ってもらえないし、大成しない

0052名無しさん@恐縮です2022/11/20(日) 02:26:18.36ID:SnKwEb3v0
>>51
×しかも味方のシュート成功率があまり良かったし
◯しかも味方のシュート成功率があまり良くなかったし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています