『アメトーーク!』チェンソーマン芸人に疑問の声「鬼滅すらまだなのに」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2022/11/03(木) 19:51:04.18ID:wtmZVKvT9
2022.11.03 17:32

毎回「○○芸人」と題し、テーマに沿った知識を持つ芸人たちがトークを繰り広げる番組『アメトーーク!』(テレビ朝日系)。11月17日の放送は、大人気作品『チェンソーマン』について語る〝チェンソーマン芸人〟に決定したのだが、アニメファンからは早くもブーイングが殺到しているようだ。

2019年から2021年にかけて『週刊少年ジャンプ』に第1部が掲載され、今年10月よりテレビ東京系列でアニメの放送が始まった「チェンソーマン」。チェンソーマンに変身できる主人公・デンジが、悪魔や魔人と対峙する姿が描かれている。

そんな同作を愛してやまない芸人を集め、「チェンソーマン芸人」が放送されることに。『マヂカルラブリー』野田クリスタルやバカリズム、『品川庄司』品川祐、『ウーピーウーピー』吉川きっちょむ、ケンドーコバヤシといった芸人以外に、番組常連の中川翔子の出演も決定。番組公式サイトには、「チェンソーマン」のキャラにコスプレした出演者の姿も公開されている。

他にも人気作品はたくさんあるのに…

しかし、同番組はまだ『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』といった大ヒット作を取り上げていない。なぜ今「チェンソーマン芸人」を放送するのか疑問を持った人も多かったようで、ネット上では、

《アニメの宣伝も兼ねてるのは承知の上だけど、アメトークでチェンソーマン芸人ってなんやねん。まだ鬼滅の刃芸人も呪術廻戦芸人もやってねーのによ》
《「チェンソーマン芸人」はあるのに「鬼滅の刃芸人」がないのが永遠の謎》
《鬼滅芸人すらまだなのに。この企画を爆速で持ってくるあたりが「マーケティング~!」って感じ》
《鬼滅芸人とか呪術芸人を押さえて、先にチェンソーマン芸人は攻めてんな》
《幾らなんでも「チェンソーマン芸人」は、ステマが過ぎるというか…。鬼滅やワンピースですら「○○芸人」やったことないやん》
《チェンソーマンアニメが思いのほか賛否両論で、いろんなとこで宣伝して巻き返そうという作戦か?》
などと指摘する声が見受けられる。

「このタイミングで『チェンソーマン』を特集するのは、アニメが不人気だからと考えるファンも少なくありません。前評判は非常に高かったアニメですが、実際に放送が始まると《監督にセンスがない》《なんで邦画っぽく作ってるの?》といった批判の声が多く寄せられました。アニメ『チェンソーマン』は製作委員会を持っていないため、アニメ制作の『MAPPA』と版元の集英社が威信をかけて作った作品なので、宣伝に力を入れているだけでしょう。〝ステマ〟と叩かれていますが、全然ステルスではありません」(アニメライター)

チェンソーマン芸人を放送することによって、より評判が悪くならなければいいのだが…。

https://myjitsu.jp/archives/390181
https://pbs.twimg.com/media/FgXjaJ7agAEe051.jpg

0652名無しさん@恐縮です2022/11/05(土) 17:12:27.92ID:+kpFoekx0
>>643
芸能人使いまくって宣伝したのが鬼滅だろ


あぁ、宣伝に使ってた芸能人は共○党だったねw

0653名無しさん@恐縮です2022/11/05(土) 17:12:35.03ID:I1mY3SKq0
男塾やゴルゴの時みたいに笑いにできるならいいが
「こんなにすごい」「バカにしたら許さん」じゃつまらんだろう

0654名無しさん@恐縮です2022/11/05(土) 17:14:33.43ID:36rz68kg0
>>653
HUNTER×HUNTER芸人がそんな感じだった

0655名無しさん@恐縮です2022/11/05(土) 17:22:37.24ID:WuhuUiTQ0
またステマ

0656名無しさん@恐縮です2022/11/05(土) 19:16:01.43ID:C+kn4shO0
ステルスではないよね
ダイレクトにやりすぎ

0657名無しさん@恐縮です2022/11/05(土) 19:20:46.56ID:uxTKbVWG0
ファッション誌の表紙にわざわざ脇役キャラを持って来たり最近宣伝がすごいよね

0658名無しさん@恐縮です2022/11/05(土) 19:29:49.56ID:+tYLCGWq0
>>654
あれ楽しみにしてたのにホントガッカリだったわ

0659名無しさん@恐縮です2022/11/05(土) 21:21:52.34ID:Kw5uBh6b0
>>653
男塾のような意図せず笑えるってのと違って
意図したネタが多い漫画だからそれをどうするか

0660名無しさん@恐縮です2022/11/05(土) 22:01:06.91ID:HuG7DeWk0
>>652
時系列が違うっての

鬼滅は映画が特大ヒットして
その凄い人気ぶりにあやかろうと芸能人が自発的にやり出した

一方チェンソーマンはアニメの評判ボロクソなのに
チェンソーマン芸人って(笑)
テコ入れでしかないだろ

0661名無しさん@恐縮です2022/11/05(土) 22:10:33.75ID:PlOg5ZxH0
>>660
いや映画の前からみんな鬼滅鬼滅言いまくってたよ。だから映画のヒットはそこまで意外性は感じなかったし。

0662名無しさん@恐縮です2022/11/05(土) 22:29:57.81ID:nnczzzAS0
鬼滅は漫画がアホほど売れ出した後にメディアが便乗してきただけだろ

0663名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 00:05:15.64ID:gUvA4xUy0
グロい描写がネックだけど…多分これからヒットするかアニメだと思うけど…

0664名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 00:37:36.08ID:lYuJ41xg0
アニメは毎回違うエンディングにしてるけど
そういうの珍しいよね

0665名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 00:42:56.18ID:lYuJ41xg0
>>662
何か売れてる漫画があるぞってワイドショーで取り上げて、映画が公開されたら3日で46億だからな
ビッグウェーブに乗るぞってやつが続々と湧いて来た

0666名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 02:49:06.38ID:CWgxtT7V0
>>662
違う違う、全然売れてねえよ
宣伝し始めてから売れたんだわ
時系列捏造するな

0667名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 03:57:28.67ID:q7gRD5Pa0
アニメおもろいけどな。
不評なのか。

0668名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 05:39:51.70ID:5BINVkpz0
>>667
今期ぶっちぎりで人気だな。つーかまいじつの記事ソースでスレ建てるな。

0669名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 08:39:01.12ID:ByKv5e9F0
>>666
いやニュースとかでめちゃくちゃ売れてるって話題にされる前はメディアとかで全く取り上げられてなかっただろ

0670名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 08:43:07.33ID:YeU2WvD10
鬼滅は漫画はそこまで人気無かったけどアニメ化で人気が爆発して芸能人が騒ぎ出し、それに伴い漫画が急激に売れ出してさらに話題になり映画が記録的大ヒットしたってイメージ

0671名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 10:31:34.94ID:eQ4L4peD0
>>666
アニメで加速はしたけど
アニメ化の時点で売れてはいた
ジャンプが全然プッシュしてくれなかったのに
よくやったは

0672名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 10:32:09.37ID:Ml8rr9lN0
ちいかわ芸人やりそうで嫌なんだよなあ

0673名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 10:35:18.20ID:R32miMIr0
鬼滅は映画の後原作読んでハマったけど、思ったのは鬼奴プレゼン下手だなぁって事

0674名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 11:36:37.65ID:mUuEZnxm0
湾岸ミッドナイト上げてる人いるけど、それなら俺はシャコタンブギを推すわ

0675名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 15:07:00.54ID:p5QwkHPv0
単純に大人(他局)の事情です

0676名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 15:21:48.47ID:lYuJ41xg0
>>666
全然売れてないは無い
テレビで取り上げていたよ

0677名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 15:23:36.42ID:lYuJ41xg0
>>673
当時、自称ファンの芸人とかにインタビューが殺到してたけど、本当に話が下手でイラっとしたよね

0678名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 15:25:38.15ID:CUz7T7z50
チェンソーの方がオタク向けだからコアなファンが多いってだけじゃね
いい意味でも悪い意味でも
アニメも漫画のノリのままだからヒットする雰囲気ないし

0679名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 15:48:46.06ID:nnvGiIqN0
鬼滅がまだとか意味がわからん
何の順番なんや
鬼滅を今やっても今さらすぎるやろ
タイミングって最重要だぞ

0680名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 16:04:18.45ID:E8gysJW00
>>1
>しかし、同番組はまだ『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』といった大ヒット作を取り上げていない。

その辺やっても面白くなさそうだし、
その界隈のオタに媚びてもいいことなさそう

0681名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 16:20:06.74ID:mUuEZnxm0
>>680
そんならチェンソーも…

0682名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 17:19:26.88ID:TbD/NeEQ0
特攻の拓芸人のプレゼンミスったハライチ許さん
いやわりと好きだけどw

0683名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 17:28:30.37ID:8vm7oiU70
ワンピース芸人とかサザエさん芸人とかちびまる子芸人とかコナン芸人ができないのと同じ理由だろ
他局が放映権握ってる作品には手が出せないんだよ
チェンソーはテレ東放送とはいえ局はそこまで権限強くないんじゃないの

0684名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 17:57:36.17ID:nnvGiIqN0
こはるちゃんかわいいじゃん

0685名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 19:04:31.73ID:nnvGiIqN0
主題歌とエンディング作ったアーティストを並べて解釈を語ってほしいな

0686名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 19:18:43.40ID:/KlwaS7O0
暗殺教室芸人は?

0687名無しさん@恐縮です2022/11/06(日) 19:49:51.86ID:F/NnInL/0
>>668
今期の覇権はブリーチだろ

0688名無しさん@恐縮です2022/11/07(月) 07:04:58.01ID:cpk0t6uB0
>>666
1期アニメ終盤から既刊が枯渇しはじめて終わってから発売した17巻が刷っても刷っても足らなくて子供にまで浸透しはじめて異常だってメディアで取り上げられてきてLiSAの紅白につながったんだよ
この辺の経緯なんてまとめブログにいくらでも残ってるからな

0689名無しさん@恐縮です2022/11/07(月) 08:42:21.16ID:OGp7Ohx+0
漫画ネタはジョジョと男塾だけでお腹いっぱい

0690名無しさん@恐縮です2022/11/07(月) 08:49:36.03ID:t7feTwoz0
小澤征悦もスッキリでチェーンソーマンにハマってるって言ってた
俺も芸スポで何度かスレ立ってたので3話目から見たけど面白かった

0691名無しさん@恐縮です2022/11/07(月) 09:02:34.64ID:5vu3TRas0
大人の事情だろ
金が絡まないとこういう企画はやらない

0692名無しさん@恐縮です2022/11/07(月) 09:41:34.13ID:VTRGtsgB0
意外な事にスラムダンク芸人もいまだにやってないんだよな
テレ朝案件だからできるだろと思ってたが例の映画の騒動で
作者が旧テレビアニメを嫌ってたと知ってそりゃやらんわけだなと納得した

0693名無しさん@恐縮です2022/11/07(月) 09:43:33.42ID:DUtsIV+G0
>>692
スラムダンク芸人やったよ

0694名無しさん@恐縮です2022/11/07(月) 09:44:50.24ID:DUtsIV+G0
ディフェンスに定評のある池上にスポットが当てられてた

0695名無しさん@恐縮です2022/11/07(月) 09:49:13.56ID:VTRGtsgB0
すまんやってたか申し訳ない

0696名無しさん@恐縮です2022/11/07(月) 09:56:00.66ID:izVnOmPe0
アメトーク完全NGと断言できる作品

ワンピース芸人
サザエさん芸人
ちびまる子ちゃん芸人
アンパンマン芸人
コナン芸人
ポケモン芸人

0697名無しさん@恐縮です2022/11/07(月) 12:04:16.78ID:mUY8d2Mx0
>>5
それな
アニメ 評判悪いから代理店のテコ入れ

0698名無しさん@恐縮です2022/11/07(月) 14:14:53.09ID:Gl8gQD0O0
言うてカープ女子も流行っていなかった時期に巨人芸人をやらずに先にカープ芸人をやったり昔からアメトークってそんなもんだったと思うけど

0699名無しさん@恐縮です2022/11/07(月) 14:18:14.84ID:VkKAtU5k0
>>671
アニメ化の時点で鬼滅は単巻で30万部くらい
暗殺教室はメディアの宣伝も無く初巻販売の時点で100万部
鬼滅はアニメでバズったから良かったけどアニメが無かったらジャンプでも中堅くらいの作品

0700名無しさん@恐縮です2022/11/07(月) 14:25:13.85ID:U+3jIiNf0
あんまりアニメ見ないけどこのスレ読んだからGyaO!でタタで見たらメチャメチャ面白かった
それぞれのキャラと声が良かった

0701名無しさん@恐縮です2022/11/07(月) 14:46:48.06ID:y7Se2XQm0
東京卍リベンジャーズと
どっちがおもろいの?

0702名無しさん@恐縮です2022/11/07(月) 15:14:52.69ID:XmOPk5na0
アニメで売り上げ加速するのは他と同レベルだったんだよな
そこから謎の鬼滅プッシュを芸能人が始めたから広く認知されるようになった
というのが事実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています