『コナン』新作映画、シリーズ最高興収を記録 きのう30日までの累計興行収入が94.8億円に [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2022/10/31(月) 15:59:36.51ID:Jub5qxqL9
10/31(月) 14:31配信
オリコン

『コナン』新作映画、シリーズ最高興収を記録 きのう30日までの累計興行収入が94.8億円に

 4月15日より公開された人気アニメ『名探偵コナン』の劇場版最新作『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』の最新興収が10月31日に発表され、興収94.8億円を突破した。これまでのシリーズNo.1ヒット作『紺青の拳(フィスト)』(19年/93.7億円)を突破し、シリーズ最高興収となった。

 映画の公式ツイッターは「劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』ですが、昨日までの累計興行収入が94.8億となり、シリーズ歴代No.1ヒットとなりました」と説明。「いつも応援いただいている皆さまへ感謝申し上げます。今後とも劇場版『名探偵コナン』をよろしくお願いいたします」と謝意を記した。

 同作は現在、タイトルの”ハロウィン”にちなみ10月28日~11月7日の期間限定で”ハロウィン再会(リバイバル)上映”を開催中。同じ時間軸でより作品を楽しんでもらいたいというスタッフ陣の想いから実現し、満仲監督と制作陣が細部までプラスアルファの仕上げにこだわったスペシャルバージョンで上映されている。

 そしてリバイバル上映効果もあり、興収が映画『コナン』シリーズ歴代1位の記録を達成した。

 今回の映画は、ハロウィンシーズンで賑わう“渋谷”を舞台に、過去に事件を起こした連続爆弾犯や謎の仮装人物と衝突し、様々な運命が絡み合う中、賑やかな渋谷の街で未曾有の大事件が発生するストーリー。メインキャラクターとして降谷零(警察庁警備局警備企画課所属=降谷零、黒ずくめの組織=バーボン、探偵=安室透のトリプルフェイス)、降谷と警視庁警察学校鬼塚教場での同期であり、既に過去の事件で殉職をしている松田陣平・萩原研二・諸伏景光・伊達航の<警察学校組>が躍動し、高木刑事と佐藤刑事の恋模様も描かれている。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221031-00000363-oric-000-8-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/35d8a49342a46ba6c59a3453b7361f1cae3118cd

0037名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 17:38:16.43ID:U1Wal8MG0
つーか近年の映画って興行収入稼ぎやすいからな
全国スクリーン数がどんどん増えていて、今や週替わり・月替りの特典商法は当たり前のようになってるし
4DXやドルビーシネマといった派生系のスクリーンも搭載
映画一本で勝負してた以前の映画事情とは稼げる土壌が全く異なっている

0038名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 17:38:25.19ID:kqk2x7ps0
>>36
そもそもなんで4月にハロウィン題材で公開したんだろ

0039名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 17:39:31.28ID:Bpt5BzDI0
>>38
毎年決まった時期に公開してる。作中の時間は関係ない

0040名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 17:45:07.70ID:zMMk+Oms0
まだやってたのか

0041通りすがりの一言主2022/10/31(月) 17:45:46.21ID:bgABpEFx0
>>1
え?ルパン出てないの?

0042名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 17:47:11.36ID:keQ29p4H0
今作はマジおもしろかった
いつも70億円コースだし駄作が多くてコナンファンしか見に行かない
作品的に倍の興行収入の作品

0043名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 17:47:15.94ID:EE1llotB0
高校のジャリが猫なで声で
あれれー僕わかっちゃったー

0044名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 17:54:43.15ID:IOZgRw7R0
渋谷の排水溝が機能して無さすぎ問題

なんとなく米花町って渋谷がモデルかなって思ってたり、作中に山手線の全駅名が偽名で登場したけど
いつの間にか地名がそのまま出てくるようになったのか

0045名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 17:56:52.78ID:1eV0CZxg0
哀くん、ワシはもう我慢できんよ

0046名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 18:03:20.93ID:/EkcaiGT0
キャラ人気で成り立ってるんだからONE PIECEくらい毎週特典追加したらいいのに

0047名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 18:09:44.89ID:E2GDbjcQ0
一旦上映終了した後のリバイバル上映って
興行収入記録にはカウントされないんじゃないの

0048名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 18:11:27.44ID:6Ff7MXWs0
100億いかないのはサンデーだからか

0049名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 18:17:36.01ID:tzLeRnBb0
昔のような冒険活劇でなくなったのは残念。

0050名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 18:18:19.32ID:hKAKOt5R0
これまで全然100億超えられなかった作品が超えてゆくというのは、君の名は効果なのか鬼滅の刃効果なのか…

0051名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 18:25:44.01ID:4fODFT7w0
コナンってアジアでの人気やばいらしいな
西側以外みんな知ってるレベルらしい

0052名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 18:29:23.10ID:Bpt5BzDI0
>>47
ジブリのもののけは鬼滅に迫られたときに組み込んだぞ

0053ただのとおりすがり2022/10/31(月) 18:29:47.50ID:fDY9mLpO0
他のアニメがクソすぎるから人気が偏在してる証拠

0054名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 18:33:48.45ID:fzg7JQHH0
え?これ春からやってる奴だろ?まだやってんの?

0055名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 18:35:21.33ID:N0qdVY1H0
鬼滅以下
呪術以下
ワンピ以下

0056名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 18:35:40.31ID:KDtqkOms0
アニメ映画ブームやな
コロナすごい

0057名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 18:37:05.22ID:NZpvMT6c0
>>50
どう考えても鬼滅じゃないかな
鬼滅以降立て続けにアニメが100億超え連発してるし
君の名はから鬼滅までは4年も間空いてるし

0058名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 18:41:15.85ID:bVXJ/fNf0
コナンにado採用したら軽くワンピ超えそう

0059名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 18:50:04.11ID:Ws5v6Pgh0
戦慄の摩天楼

0060名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 18:53:00.57ID:85IYtyHk0
何で100億に乗せられないの?

0061名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 19:07:02.70ID:dp2/e08b0
春の映画なのにまだ映画館でみられるの?

0062名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 19:09:27.31ID:bE+FAEVq0
このパクリゴミアニメまだやってんのか

0063名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 19:21:44.32ID:tfbjXKH+0
>>11
池沼のお前はコナン見てないんだろ?
それが答えだ

0064名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 19:23:56.03ID:eTctlTu50
>>57
鬼滅信者キモすぎ
どうみても転換期は君の名はなんだが

0065名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 19:37:38.37ID:wXRNiGcv0
毎回特殊上映したり100億いかそうと必死でしょ
シリーズ長く続いてるんだから大きく構えてたらいいのに

0066名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 19:41:35.10ID:p1OAf4yL0
>>28
あるよ
滅多に無いおっちゃんが無条件でカッコイイところ

0067名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 19:55:38.82ID:AH3H+ITl0
どんだけやってんだよw
っていうかさっさと原作終わってくれ全然進まないじゃん

0068名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 20:00:06.45ID:85IYtyHk0
今90冊無料だから読み返してるけど
初期って本当に面白かったんだなと
いつぞやからイケメンキャラ量産して腐女子に媚びだしてグダグダになったわ

0069名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 20:31:49.68ID:Dk8t6xax0
>>58
腐がぶちギレる

0070名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 20:34:58.46ID:DsjYb8TL0
>>10
2004年以降はつまんないと思う
ロマノフ王朝と19世紀末ロンドンは面白かったよ
でも歴史の基礎知識ないと面白くないかも、この二作品は
逆にコナンのキャラもストーリーも知らなくても楽しめると思う

0071名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 20:35:06.66ID:gfh2HHet0
>>64
君の名は信者キモw

0072名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 21:04:24.17ID:nvt27T6k0
コナンは年齢性別を問わず幅広い層から愛されてる国民的アニメだが一定数のIQ低い層から敬遠されてる為爆発的な数字は残せてない
こんな印象

0073名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 21:35:57.09ID:5XTC/KxO0
コナン・ザ・グレート

0074名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 21:43:33.80ID:oZWSQDMy0
>>73
1作目は超名作

0075名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 21:45:37.42ID:qYGgPguj0
また100億無理なんだ
オタクビジネスの限界か

0076名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 21:46:16.40ID:a6HN6j8b0
さっさと連載終わらせてサンデー廃刊させろ

0077名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 21:54:07.33ID:FBzoJNX90
>>68
最近はキャラの高齢化が激しい
ボス候補のジジイが出だしてストーリーの中心はおばさん

0078名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 22:03:15.86ID:BXgu6uSc0
まだやってんの?

0079名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 22:36:21.65ID:5YGLm9vk0
>>73
未来少年コナンかコナン・ザ・グレートを先に思い出しますわオッサンなので

0080名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 22:49:26.12ID:xsko/Rpc0
>>2
どうせならアムロだろ

0081名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 00:07:42.69ID:U+zEQtHt0
>>73
歌手コナン・グレイの名前は、母親が名探偵コナンのファン、父がコナン・ザ・バーバリアンのファンでつけた

0082名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 00:20:36.19ID:xuNr3BH60
>>8
アメリカではcase closedってタイトルになってる

0083名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 01:02:07.92ID:+Dyu8h+M0
>>10

> コナンの映画って推理アニメとはみられてなくて

映画のコナンを推理物にしたら、試写の1時間後には真犯人がネットでネタバレされまくる。

0084名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 21:29:19.56ID:yE3bie9f0
毎年出せるコナン映画すげぇ!

0085名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 15:35:07.35ID:XLT42G2Y0
声優にギャラ下げろと言うなよ

0086名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 15:41:53.92ID:pxWF9a9N0
クオリティはともかく毎年でこの興行収入は凄い
コナンが爆発に巻き込まれてピンチになるのをお客さんみんなで楽しむイベント型ムービーだと感じた
爆発音と高山みなみの絶叫をより楽しむために、音響の良い映画館を選択しよう

0087名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 03:54:57.14ID:PD5/rFUa0
アムロさんのクリアファイルをオマケにつけたサンデーは大きな女の子たちによって瞬殺されてちびっ子が買えなかったんだろ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています