【音楽】シェリル・クロウ“音楽業界の仕組み”知りやる気なくす [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2022/10/31(月) 05:53:54.28ID:B08MHgi59
2022年10月30日 10時13分 ナリナリドットコム
シェリル・クロウ“音楽業界の仕組み”知りやる気なくす
https://www.narinari.com/Nd/20221075164.html
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202210/30/20221030005.jpg


シェリル・クロウ(60歳)は、音楽業界の仕組みを知ってやる気をなくしたそうだ。

これまで世界で5000万枚のレコード・セールスを記録し、9回にわたってグラミー賞を受賞しているシェリル。世界的スーパースターのマイケル・ジャクソンと1987年にツアーをする機会を得て一躍有名になったが、その経験は「刺激的」だったと同時に、“見たくないもの”も目にしてしまったという。

英ITVの情報番組「グッド・モーニング・ブリテン」に出演したシェリルはこう語る。

「マイケル・ジャクソンのツアーに参加したとき、文字通りその6か月前は学校の先生だった。18か月のツアーが終わるころには、間違いなく疲れ果てていた。セクハラも経験したし、あまり見たくないものも見た。傷ついた若者の物語を甘美に取り繕ってうやむやにしてはいけない。誰も見たことのないような凄い動きをするマイケルを見たことで間違いなく刺激を受けたわ。でも音楽ビジネスの仕組みを知ることで、やる気がなくなったと思う」

一方、新ドキュメンタリー「シェリル」の話を持ちかけられた際、ショービジネスにおける自身の人生を描くことに最初は躊躇があったそうだ。
「実はパンデミックの初期にドキュメンタリーの話を持ちかけられて、絶対にやりたくなかったんだけど、終わってみれば、自分の言葉で語ることができて、かなり解放された。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

0097名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 14:54:04.91ID:tXq8fGr60
>>18
激しく同意
ボートラのガンズのスイート・チャイルド・オブ・マインのカバーが大好きだ

0098名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 14:55:56.72ID:fIeB+XP20
>>1
なんかディースナイダー入ってる
もっと美人だったイメージ

0099名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 15:16:18.59ID:GXzT+sF40
>>87
マライアの以外全部微妙に違って草

0100名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 15:26:08.34ID:tXq8fGr60
>>90
89年のドン・ヘンリーのアルバムにもコーラスで参加してる
ドンも彼女に喰われたんやろなぁ…

0101名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 17:12:30.18ID:RrZ6DJkY0
>>14
モロパクだったからな
だから売れたんだろうが

0102名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 17:51:48.25ID:3M75e40L0
フリッツフォンエリックの必殺技か

0103名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 18:00:05.84ID:q3ekixom0
>>3
ドーピングキングか

0104名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 18:02:06.70ID:CO44LCST0
シェリル・クロウ(60)
マジか

0105名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 18:18:33.89ID:37Gt8P7V0
何を見たんだよ

0106名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 18:23:21.86ID:Te8/0lD60
>>2
業界に対する嫌気の差し方は子門真人かな

0107名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 18:33:18.31ID:GG60uG3w0
えらい遅咲きだったんだな
90年代後半に売れたイメージだからまだ50くらいと思ってたよ

0108名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 19:16:20.07ID:J/8NHGt20
>>33
枕営業強要されたことをガガは告白してた

0109名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 19:36:37.76ID:rVLpeVa/0
ソープアップザサンは良かった

0110名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 20:29:57.36ID:UQOinscp0

0111名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 21:29:47.22ID:F1YVKKVN0
>>100
逆かよ
まあドンは基本ロリコンだからな

0112名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 21:34:10.49ID:l6CS5dX50
見たくないものを伝えろよ
アドレノクロムか?

0113名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 21:35:59.27ID:TJaal6f90
この人は才能あるからもう一度活躍してほしい

0114名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 21:36:56.46ID:x3QTmdmZ0
エリッククラプトンとはどうなった?

0115名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 21:47:09.73ID:r8cew/Es0
尻がデカい。

0116名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 22:21:19.98ID:tXq8fGr60
>>114
別れて鬱になってMy favorite mistakeって曲で暴露して
その後、クラプトン主催のクロスロードギターフェスに参加したりした

0117名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 22:22:23.08ID:T16W/irt0
シェリルクロウが還暦なのかよ・・・
て思ったら自分ももうアラフィフだった

0118名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 22:26:14.22ID:749p3nP90
>>58
ラブサイケデリコ割りと好きだったが
確かにそっくり
洋楽好きには今更なんだろうが

0119名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 22:28:05.83ID:EJ7SGPoE0
写真見るとちんちくりんで顔デカに見えるけど年齢的にか…

0120名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 22:29:20.05ID:fyebaPRV0
wiki見たら男遍歴がすごいな

0121名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 22:35:08.44ID:FpIZsnu+0
>>93
シェリルクロウの言う音楽業界の仕組みってそういう売上枚数のカラクリとかもありそうだけどね
今での再生回数の水増し疑惑と一緒で

0122名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 22:35:16.26ID:FpIZsnu+0
>>93
シェリルクロウの言う音楽業界の仕組みってそういう売上枚数のカラクリとかもありそうだけどね
今での再生回数の水増し疑惑と一緒で

0123名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 22:44:01.93ID:YuT1hpfa0
AFN聞いてたらやたら「シェーコーシェーコー」言うから何だ?と思ったらシェリル・クロウだったw

0124名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 23:13:48.53ID:EI5DJsr20
アメリカを代表する肉食系

0125名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 23:37:51.41ID:eFwcd50d0
>>2
杏理が結構似た曲歌ってたな

0126名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 10:42:50.47ID:QkfKvOVe0
10年前でこの美貌
美人だし歌も上手いし・・・
Sheryl Crow - Unplugged Concert in Brooklyn, NY
https://www.youtube.com/watch?v=-eLglPaaOz8&t=375s

0127名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 10:46:56.21ID:QkfKvOVe0
てゆうか
エリック・クラプトンと
問題の歌で共演してるわ・・
珍しくショートヘア。外見は完全に女優さんだよな。
そこらの女優より綺麗。
これも10年くらい前らしい。

Eric Clapton & Sheryl Crow My Favorite Mistake
https://www.youtube.com/watch?v=OC6dhOOuyPU

0128名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 10:56:47.45ID:0Ghq2/GM0
シンディローパーですらインタビューに
「有名になるためにダーティなこともしたわ」って暗に枕営業を
匂わせてたからな
むしろそれくらいの覚悟がないやつはヤクザ業界である歌手やタレントに
なりたいなんて思うなよってこと

0129名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 11:44:34.78ID:xgTKhIcI0
>>128
ほぼ全ての女性アーティストが言ってるよね
言ってないのはビョークやノラジョーンズくらいか

0130名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 13:26:30.19ID:QkfKvOVe0
ビョークは若くして成功していたからじゃないかな?
ソロでもすぐに成功したし、バンド時代より
ずっとビッグアーティストにすぐなった。

ノラ・ジョーンズも最初から大成功していたイメージ。

マドンナは結構苦労しまくってるから、なんでもやったと思う。

0131名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 13:31:24.65ID:qWHjHq7B0
その音楽ビジネスの恩恵を受けまくってたのにこのいい草

0132名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 13:39:27.26ID:E2K26AXd0
昔はよく聞いてたけど、露出度高くなって引いたわ

0133名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 13:53:16.22ID:XStKSA/a0
>>130
マドンナはクインシージョーンズに枕仕掛けて失敗した。
ダイアナロスは西城秀樹に枕仕掛けて失敗した。実話です。

0134名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 15:11:41.85ID:a2Lqav/z0
>>127
ベース弾いてる

0135名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 15:37:29.03ID:dylwFRyN0
>>130
ノラジョーンズの父ちゃんも有名なジャズマンだったんだよね
訃報が新聞に載っててそこで初めて知った

0136名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 17:47:01.45ID:QkfKvOVe0
とにかく
女性で31歳でデビューして
ここまで大成功って奇跡的だと思う。

もしかして枕しなかったからかもだけど。

女性アーティストって大体どんどん露出度高くなる。
ユーミンも最後は全部脱いでもいいくらいの気分になるといっていたはず。

典型はシャキーラかな?米国でもシャキーラのライヴはえぐいと
いわれていたらしい。

さすがにアルバムの全米順位下がってる。
意外だけど、1位がない。2位が最高。
シングルの2位のAll I Wanna Doが最高だった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81

0137名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 17:51:19.07ID:JVxnFQms0
>>61
顔の割に声がかわいめなんだよな

0138名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 17:52:21.56ID:QkfKvOVe0
シェリル・クロウは今では数少なくなった
正統派アーティストなので、熱狂的ファンではないけど
リスペクトの対象。
美人で歌が上手い。

0139名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 17:52:29.16ID:EUYlj0+a0
>>136
カイリーミノーグもCan't get you out of my headのPVで薄い布一枚みたいな服着てたりするね

0140名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 17:53:42.15ID:9UfC2tEX0
>>135
ラヴィ・シャンカルな
JAZZじゃない

0141名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 17:56:16.41ID:rGwuxlhB0
>>135
「小さい頃に離婚したからほとんど接点は無い。私に影響を与えたのは母」って言ってたな

0142名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 17:59:12.79ID:QkfKvOVe0
Sheryl Crow "Sweet Child Of Mine" (Woodstock '99)
https://www.youtube.com/watch?v=nYt1kkp0rv8

0143名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 18:00:47.85ID:XVXFzYLw0
偶にRun, Baby, Run聞くと少し気持ちが楽になる

0144名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 19:42:47.90ID:h0ujqBX+0
>>110
武道館

0145名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 21:08:32.92ID:G9/oQ7AM0
>>2
長州力

0146名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 21:16:59.82ID:G9/oQ7AM0
>>129
リンダ・ロンシュタットなんか、どれだけのミュージシャンに食われたんだろうね
リンダも158cmとシェリルと同じくらい小柄で、身体もそこそこムチムチだったから…

0147名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 22:41:09.17ID:6tWT/2f50
何言いたいんかよう分からんよシェリル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています