【音楽】倉木麻衣、40歳迎え“小さな歌姫”のショット公開 鮮烈なデビューで「Secret of my heart」が大ヒット [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2022/10/30(日) 07:01:43.18ID:XIi+G3Iq9
倉木麻衣、40歳迎え“小さな歌姫”のショット公開 鮮烈なデビューで「Secret of my heart」が大ヒット
10/29(土) 16:34 ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2210/29/news066.html
幼い頃からマイクを握っていた倉木さん(画像は倉木麻衣 公式ブログから)
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2210/29/kuraki-40birth.jpg


 歌手の倉木麻衣さんが10月28日、ブログを更新。幼少期のショットを公開しながら同日に40歳の誕生日を迎えたことを報告しています。

 倉木さんは「祖父が自宅用カラオケBOXを購入し、4歳でマイクを握りしめていたわたしwが、今日でやっと40歳になりました」とヘッドフォンをしながらマイクを握りしめている、自身の幼少期ショットを公開。「Happy birthday to me and you. みなさん今年も愛いっぱいの心の込められたバースデーメッセージを、本当に! 本当に! ありがとうございます」と感謝を伝えました。

 続けて「兄のお下がりを着てヤンちゃで無敵な小学生時代ww」と友人5人と写った小学生当時のショットをアップ。「健康に気をつけて幸せで元気でいるために、これからも、わくわくドキドキ大好きなこと、やってみたいことに夢中になって、心(魂)の声を大切に、経験、体験して生きていきたいなぁ」とつづり、Twitterではバースデーソングと10月開始のアニメ「名探偵コナン 犯人の犯沢さん」のエンディング主題歌「Secret, voice of my heart」を披露しました。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


倉木麻衣 Staff
@mai_k_staff
https://twitter.com/mai_k_staff/status/1585853242272948224
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0333名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 23:48:34.79ID:1jNQtu800
バラードなアレンジにすればなんでも名曲ぽくなるしな

0334名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 23:54:26.07ID:1jNQtu800
小室や久保田が宇多田みたいな曲まねできても
宇多田が小室や久保田みたいな曲できないだろうから幅が狭い

0335名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 00:09:20.10ID:S5vbPUNe0
初期の曲は好きだった。冷たい海とか
某ライターが「基本的に頭空っぽで水飲むタイミングまでスタッフに指示されてた」ってバラしてたけどw

0336名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 00:15:17.38ID:xBRegMPk0
>>120
今どうしてるんだろう

0337名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 00:31:41.32ID:pqtmwDbo0
>>12
同じこと思ってたわ
50代くらいの人がヘアメイクしたのかなと

0338名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 00:36:17.48ID:98fyo0TFO
>>252
長戸と親交があったのは本当だと思う。
倉木パパ自身が歌う曲も長戸が提供してたりした。
で、倉木パパは自身が配信してた番組で昔はあんなに良くしてやったのに…てキレてたわw

0339名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 00:40:49.54ID:iS3ahabb0
まだ独身け?

0340名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 00:52:43.82ID:EPTx9EgT0
今の宇多田はいまいちな曲ばっかりだ
良かったのはムービンなんとかまでだ

0341名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 00:56:06.49ID:NGGbXHOL0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 倉木麻衣 40になるのか

0342名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 01:05:19.68ID:0DkGOVfH0
>>291
ビリーのタイムトゥダイ聴け

0343名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 01:10:26.35ID:ikY7vP5j0
>>3
まらきくい

0344名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 01:48:52.30ID:ECIYmg0L0
宇多田ヒカルも洋楽好きに言わせればアリーアにめちゃ似てるそうだ
よく知らんけど

0345名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 02:27:04.97ID:6XKf7uYT0
>>309
売り上げ枚数もヒット曲も宇多田の方が多いだろ

0346名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 05:33:59.08ID:2jqz7rFZ0
>>340
2曲目までとは!

0347名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 05:43:54.73ID:QqvWQItS0
和製R&Bが流行ったけど、宇多田が流行らせたと言うよりは当時海外で流行ってたジャム&ルイスみたいなサウンドを輸入しただけ。

0348名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 07:12:09.45ID:xdxnTf0a0
>>42
宇多田がフューチャーされてるけどその前にUAいたのにな
UAはディーバにはなれなかったか

0349名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 07:41:44.96ID:LIpkKGKl0
>>59
上手い言い訳だな

0350名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 08:09:58.69ID:70tQPzAD0
倉木麻衣は今気楽

0351名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 09:34:38.66ID:zADLxVPj0
>>275
欧米帰りってふれ込みでデビューした傳田真央っていたけど
イマイチヒットしなかったな

0352名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 09:42:46.35ID:zADLxVPj0
>>298
ググったら宇多田とMISIAってデビュー時が同じ98年なんだな
宇多田がR&B人気に乗っかかったというより
アメリカが当時R&B大人気で
その影響をもろに受けた宇多田がR&Bっぽい曲出しただけだと思う

当時は小室人気も落ち目だったから
尚更、宇多田みたいなR&Bの曲が新鮮だと感じて大ヒットした

宇多田ヒットする前から洋楽聴いてたけど
当時のビルボードなんてR&B一色だったし
俺もそんなR&Bばかり聴いてた

0353名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 09:47:40.12ID:zlR/pN0Y0
>>328
trfとか安室とかglobeとか今聴いても良い曲なんだけど
やっぱり歌謡曲なんだよね
今のAKBも歌謡曲の延長

R&Bみたいなリズムで踊らせる感じではない
メロディーと歌なんだよ

0354名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 09:49:28.68ID:FxkYvuU70
>>1
こいつに似てる長瀬愛には
かなりお世話になった

0355名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 10:10:09.26ID:07LW8UpR0
ディーン藤岡みたいなもんか

0356名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 10:13:10.14ID:KNn0AGVT0
初期のR&B好きだったのに、いつの間にか特徴のないポップスばかりになったな

0357名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 10:31:26.49ID:Nvc2Mbj60
>>352
アメリカはもう少し前からでしょマライアとTLCとか
それこそ小室もそのころR&B風の曲作ってたし
dosとかアムロのドンワナクライとか
久保田キャンベルも売れたしUAも売れた

0358名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 10:46:08.10ID:MkI2i27K0
相変わらずかわいい

0359名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 10:50:07.46ID:x9bcvqo80
結婚したい

0360名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 12:09:24.79ID:S5vbPUNe0
曲の感じよりMVとか演出がクリソツだった。宣伝写真とか。これはスタッフがパクってるw
ただ、その後のセールスも圧倒的に違うし、二番煎じからは抜けれなかった

0361名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 12:10:59.72ID:BCebNgCC0
宇多田とずいぶん差がついたね

0362名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 12:11:50.09ID:BCebNgCC0
>>356
確かに
でもそれは宇多田もだな

0363名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 12:23:21.01ID:7YGZ/Ajc0
>>353
宇多田ももろに歌謡曲だと思うけど

0364名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 12:40:30.57ID:s0b3dKYk0
>>102
真正面から受験して論文も出して学位もとって
いまや母校の准教授だもんな
えらいわ

0365名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 13:12:50.29ID:hDWkWuat0
>>364
広末みたいな、いわゆる一芸入試じゃないの

0366名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 14:11:51.22ID:fTlaoa4Y0
>>318
元々千葉の松戸あたりに住んでたような気がした

0367名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 15:37:53.50ID:Kqp4KeUr0
くらもとまいが一言↓

0368名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 15:42:06.29ID:BQGgLGj40
倉木パパは裁判の末、何百メートル以内の
接触禁止になったと聞いたな

0369名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 15:43:36.10ID:4jhJUedB0
あそこまで売れたのが謎
宇多田の爆風に乗っていったのはあるだろうけど

0370名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 15:50:01.17ID:s0b3dKYk0
>>365
千葉時代の高校から立命館系の高校に転校してるが
受験は正面から堂々と合格してる
帰国子女ではないのに外国特派員記者協会と通訳を介さず紛争地域や貧困地域の児童支援問題を直接英語でやりとりする
北京語もかなり話せて台湾や香港のTV番組で通訳なしの出演
立命館大学ではいろんな委員会の役員を名誉職ではなく実務的にこなしたり
父親は残念な人だけどこの人は本物の才女

0371名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 16:15:37.00ID:hDS3WNRV0
>>11
亡くなってる

0372中年革命家ゆずぼん(院免検討中) ◆rBF.qZ4G9ZnX 2022/10/31(月) 19:38:21.73ID:KPmFNqkw0
宇多田ヒカルの本質は演歌だと思うんだけど

0373名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 19:45:09.68ID:bBdDLhAv0
>>370
そうなのか
世間的には宇多田のバッタもんっていう認識なの可哀想だな

0374名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 20:00:07.79ID:ZdmiHzia0
外見と頭はガチなのよね

0375名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 20:12:46.40ID:NaipQ59j0
元は聖徳高校出身だろ、どこがガチなんだよw

0376名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 20:26:31.34ID:390cOSRI0
>>258
暴露本みたいなの出されてよな、あれは可哀想だと思った

0377名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 20:42:14.86ID:J+quvZG80
デビュー曲のプロモビデオが可愛く映ってて、声も可愛げかあったから、男人気は宇多田よりあった気がする
歌番組に出るようになって、あれホントはこんな顔だったの?みたいな感じでじわじわ引き潮に…

0378名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 20:44:38.02ID:mnYxkoU70
>>370
このおんなに才女なんて初めて聞いた

0379名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 01:33:09.85ID:Kbe4AyrP0
>>38
本人だったら画像の加工なんてするかな?

0380名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 07:53:46.98ID:QBz9MVNb0
いつからか結構生歌がうまくなってるぞ

0381名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 08:47:54.38ID:pcignDLW0
上手くなってるって
下手だったのかよ

0382名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 14:04:47.20ID:HUy6xwIV0
お父さんに足引っ張られて可哀想だった

0383名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 18:18:30.63ID:NHDxSXPQ0
意外とおっぱい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています