【芸能】 伊集院光、円楽さんとの落語会「芝浜」を稽古 「ああ、やんなくていいんだ」の寂しさ [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2022/10/05(水) 21:42:45.83ID:CAP_USER9
2022.10.04

 タレントの伊集院光が3日、TBSラジオ「JUNK伊集院光 深夜の馬鹿力」で、師匠の三遊亭円楽さんの訃報が届いた日のことを振り返った。
 伊集院は「なんだかよくわかんない、正直に。悲しいよ?そりゃ悲しいよ。でもどうしていいか分からないし、ちょっと自分がどういう心の動き方をしてるか、あんまりよく分からなくて」「心のどっかに、どうネットニュースに載せられるんだろう、どう書き残されるんだろうっていう嫌な気持ちが強いかな」と正直な気持ちを語り「でもこればっかりはしょうがない」と振り返り始めた。
 円楽師匠の訃報が流れた日、伊集院は草野球をやり、その後テレビの収録、それを終えたら深夜バスで旅行に行く予定にしていたという。
 だがそんな伊集院のもとに「正式な文面は忘れたけど、ちょっと師匠がかなり状態がよくないんです、って」という連絡が入ったという。「今日明日という話ではないまでも、そう遠くない時期に悲しいことになるかもしれないから、覚悟はしておいてほしいという話が弟子に流れてきた」と語った。

https://www.daily.co.jp/gossip/2022/10/04/0015694430.shtml

0074名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 00:36:50.96ID:4LF4FPq10
>>70
でも聞いてみたくはある
ラジオのトークより言葉を削る作業が増えそう

0075名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 00:39:49.53ID:7gsDbCnX0
思い返せば二人会のチケットは転売価格でも買っとくべきだった個人で録画してるみたいだけどあの正確じゃ絶対出さないだろうし

0076名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 00:41:43.59ID:rUj2uviP0
>>72
フワちゃんは最初から拒絶してた
伯山はいったん受け入れたけど古傷抉られたから離れた
今はどっちも大嫌いだろうけど

0077名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 00:44:39.50ID:4UgsCzV70
1991年の時点で既に
オールナイトニッポンとオーデカナイトで
日本の夜の世界を支配したというのに

50過ぎて古典落語に回帰
って、面白いですね、人間の生き方として

0078名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 00:44:50.23ID:Nr4W5qLB0
この放送さっきラジコのタイムフリーで聴いた
話はなかなか興味深かったが、しんみりしないためか無理やりカービィで笑いを取ろうとしてたのが痛々しかった
てか本人言ってたが鬱持ちなんだな

0079名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 00:49:55.41ID:th7qetJ/0
1991年の中学生男女の夜の世界を
たった一人で支配

0080名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 00:54:37.07ID:Kao76MpG0
深夜バスって魚のことだぞ

0081名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 01:05:51.90ID:rBKkA8iP0
>>68
大泉さんお気を確かに

0082名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 01:06:44.71ID:rBKkA8iP0
芝浜っていだてんでやってたやつ?

0083名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 01:20:26.82ID:QANfT0fl0
お披露目するとしたら6代目円楽の追悼公演的なものがあるとして、
そこで声が掛かるかどうかだろうなあ
まあ師匠のいない落語界にお邪魔する意味もなくなったんだろうけど

0084名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 01:35:18.58ID:yyezXwUZ0
>>59
今の伊集院さんがあるのは渡辺くんのお陰なのにね

0085名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 01:39:32.93ID:yyezXwUZ0
>>76
フワちゃんのこと苦手なんだ?
その頃ラジオ聴けなかったんだよね
いいぞ伊集院w

0086名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 01:52:56.65ID:auv+Y6ip0
>>4
今は一人旅しながらドラクエウォーク全国制覇が趣味でいろんな乗り物を乗り継いでる
ただバイクの免許はドラクエウォークのために取ったが車の免許は元々ない

0087名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 02:06:12.97ID:rUj2uviP0
>>85
メイク室かなんかで初対面にいきなり撮られただったか、つぶやかれただったかで激怒

最近も、フワちゃんが新人グラドルが売名のためにからんでくるのがウザいみたいに言ってたことを聞いて、自分のことは棚に上げて、とムカつき

0088名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 02:10:17.66ID:YZuKlIrC0
ずっと師匠でずっと弟子、という関係はわかるんだが
ずっと落語家じゃなかったんだけどなぁという変な気持ちでこっちは戸惑う

0089名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 02:14:12.51ID:UXDGP/W70
正直どうでもいいわ
好きにしたらいい

0090名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 02:56:34.41ID:uy6jGBT80
>>89
わざわざスレ開いて書き込みまでして「興味無い」宣言
伊集院のTwitterみたいな奴だな

0091名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 04:06:14.07ID:bLX+RFXg0
ん?こいつケツ割ったんやろ?デブは根性ないとか昔からいうけどなおもろないし

0092名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 04:34:04.18ID:VitP+Ce60
伊集院さんはあまり落語が好きではないように見える。
落語はできるようになった、じゃないんだよな。自分目線で成り立たないんですよ。
大部分がお客さん目線なんですよね。年齢がいってもわからない人は永久にわからない。

0093名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 04:39:41.28ID:mDDDI5/j0
>>31
うわぁ...

0094名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 05:13:55.22ID:+pE4C6VE0
>>2
いやもう勘弁

0095名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 05:14:48.49ID:z7oVdhxA0
>>28
師匠 孝行の一環だろ

0096名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 05:18:16.77ID:z7oVdhxA0
>>56
渡辺くんも伊集院に依存関係にあったからな。
40越えて本人がギブアップしちゃったけど

0097名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 05:21:38.35ID:+pE4C6VE0
>>25
伊集院にじゃれる奴も極端な池沼が多すぎだわ

0098名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 06:08:04.61ID:5mykTQnw0
この人ずっと病んでるよね
喋るとだいたい自分客観コメントする

0099名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 07:07:45.13ID:wX6jUYIr0
>>92
「やれないんだ」じゃなく「やんなくていいんだ」にそのあたりを感じる・・・

0100名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 07:24:07.91ID:g5+XKr8V0
Twitterなんて色んな人間がいる双方向のSNSなんだから、嫌なら伊集院がやめるしか無いんじゃないの?
いつもTwitterの感じならラジオスタッフに陰口叩かれたり、会社社長やアシスタントと揉めるのも仕方がなくない?

0101名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 07:25:05.09ID:zZBUAMaD0
談志「良い言い訳ができたじゃねぇか」

0102名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 07:45:07.11ID:cNrNw6o50
>>27
黒歴史扱いwwww

0103名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 08:17:03.60ID:Zk2WYDyI0
きっとこれからも落語やるよ
太田が落語やればいいじゃんって言ってくれる
太田が言えばやる

0104名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 08:22:01.14ID:Qgv6fB2n0
まじかよ
オペラ歌手に復帰かよ

0105名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 08:25:14.64ID:sAh7Hk6G0
芝浜ってそんなにいいか?談志も芝浜にこだわってたな。

0106名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 08:28:31.31ID:+XaARWMV0
>>56
自分のテレビに出役で出したり共著で本出したりしてたじゃん
あれでモノにならないんだから無理だよ
伊集院が弄ればたまに面白いだけの素人電車おじさんだもん渡辺くん

0107名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 08:40:40.32ID:qII9KYEw0
死神やってたのか
なんだかんだ落語好きなんだな

0108名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 08:59:51.38ID:bvf8X4xP0
伊集院は色んな人(特に後輩)とくっついたり離れたりしてるけど、師匠だけは本当に特別な存在なんだろうね。

0109名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 09:17:01.97ID:/5oJULJ80
>>107
落語については本人がやりたくなって1人で稽古していて、疑問点や技術上の行き詰まりが出たら師匠に相談して
伊集院のその姿を見た師匠が寄り添って行った形だから

いつかまた気持ちの整理がついた時に再開するかもしれない
志らくや談春ってかつての同期に近い仲間とも繋がりは残っているし

0110名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 09:37:01.47ID:4cwudb9H0
>>109
いじゅさんが落語から離れた元凶が志らくと談春の悪ふざけなんだから。本心では、いじゅさんは二人を許すはずないし、ましてや助けを受けるなどあり得ない。

談春はともかく、志らくに謝罪できる度量なんてない。実際、まったく覚えていないとしらばっくれて逃げてるし。

0111名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 09:43:00.41ID:v9w4fR050
落語はやめるけどパワハラはやめないパワハラ豚野郎

0112名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 09:52:35.76ID:MZM9kNHx0
円楽さんが誰かに俺がなんかあったら伊集院の落語の面倒みてくれとか頼んでたら芝浜演るまでは続くかもしれないけどな。

0113名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 09:55:11.44ID:qUAHZCGl0
三大Twitterやらなかった方が良かった芸人
・伊集院光
・三村マサカズ

0114名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 11:37:27.42ID:pcZCiRja0
伊集院さんが本当にやりたいのは草野球
(試合後の後輩へのファミレスでの奢りは無しで)

0115名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 11:38:34.27ID:X8KodKCa0
>>18
鶴光の色んな評価は低すぎると思う

0116名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 11:44:41.85ID:njM+O4fC0
>>99
むしろ1人でもやりましょうと思うのだが
師匠の供養に

0117名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 13:12:12.28ID:aYMMaGw/0
>>116
一門が追悼公演やるのなら、前座でも広告塔でも利用してくれって感じじゃないかな
このまま落語から距離を置くかもしれんし、「続ける理由」を作ってやってほしいわ

0118名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 16:14:28.79ID:6XYcp1jh0
落語は落第した落語と師匠への落とし前だったからな

0119名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 16:55:14.47ID:WRuHWmCq0
>>117
話術考えたら披露しなくても勉強したほうがいいに決まってる
伊集院が大好きなw伯山はフリートークに講談の話術を使ってて臨場感マシマシ

喋りのプロを自称してるが所詮自己流だよな伊集院は

0120名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 18:39:08.64ID:xHUr/KiO0
>>119
伯山の批判でもないけど、伯山はラジオも録り終わったあとに気になるところがあると、同じ話をもう一回喋って録るって言ってたけどまさに話術だよな

0121名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 18:56:21.45ID:9RrsSi1A0
>>113
三村なんてやろうがやるまいが評価変わらないだろw
元々残念おじさんじゃん

0122名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 20:19:25.31ID:TgpUVQr80
談志は女遊びするタイプじゃなかったから芸者出てくる話じゃなくて夫婦者の話に行ってそれで芝浜に
伊集院もそこは同類だし芝浜やりたくなったのは変とは思わんな
ラジオで言ってた芝浜の演出も伊集院らしいっちゃらしい。
円楽追悼のイベントで披露する可能性は結構あると思う。

0123名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 21:47:19.63ID:OmZsiRuy0
伊集院も還暦だろ?
長生きしてほしいね

0124名無しさん@恐縮です2022/10/07(金) 01:55:51.74ID:VvtAEI5c0
>>105
構成や脚色が面白いんじゃね
単純に進む話じゃなくて、叙述トリックみたいに謎を仕掛ける事件編と、種明かしの解決編になってるし
登場人物が二人きりと少なくて単純な話だけど、それぞれに複雑な演技入れてもいいし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています