道新スポーツ 11月末で紙面を休刊します サイト発信を充実 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★2022/10/05(水) 09:50:55.24ID:CAP_USER9
DOSHIN SPORT 2022/10/05 05:00

 道新スポーツは11月30日をもって紙面を休刊いたします。長年ご愛読いただいた読者の皆さまに深くお礼申し上げます。12月からは、この道新スポーツのニュースサイトで、北海道のプロ・アマスポーツのニュースや読み物を引き続きお楽しみください。

 道新スポーツは1982年9月、「お茶の間で読めるスポーツ紙」として北海道新聞社が創刊しました。取材・編集を道新スポーツ社(2019年からは北海道新聞HotMedia)に委託し、北海道日本ハムファイターズや北海道コンサドーレ札幌などプロ・アマの道内チーム・選手の活躍のほか、国内外のスポーツや芸能ニュース、競馬情報などを産経新聞社発行のスポーツ紙「サンケイスポーツ」と提携して報じてきました。

 このたび創刊40周年を迎えたことを機に、紙面発行にピリオドを打ち、より速報性があり、スポーツファンの皆さまと双方向でつながることのできる、北海道新聞社のメディアとして、これまで運営してきた道新スポーツのサイトを一層充実させていくことにいたしました。北海道のスポーツに特化し、芸能ニュースや競馬・競輪などの情報は原則として扱いません。当面はどなたでも無料でお読みいただけます。北海道新聞社のスポーツサイト「道新スポーツ」にご期待ください。

 ご不明な点は北海道新聞読者センター(平日午前10時~午後4時)、電話(※リンク先参照)にお問い合わせください。

北海道新聞社
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=6330

0015名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 10:43:56.95ID:WVnXtWR00
>>10
どうしんスポーォツ~
一日の始まり~

0016名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 10:47:28.88ID:va7zdqtZ0

0017名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 10:52:10.95ID:njjy/eIf0
サンスポが支えきれないのは西スポと同じ構図だな

0018名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 11:11:43.81ID:jpVjfLvw0
道新スポーツ杯は残るかな。

0019名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 11:22:52.70ID:8AHof0nh0
スポニチデイリー報知みたいにテレビの文字起こしだけで用が足りる

0020名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 11:30:51.99ID:hIwEXLZX0
スポーツ新聞は当然として、ゲンダイや夕刊フジみたいなのがまだやってるのが不思議でしょうがない
あんなもん今読んでる奴おらんやろ?

0021名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 11:34:55.30ID:crZAkJe60
>>3
野球ばっかりだから後期高齢者しか買わなくなったんでしょ 割とマジで

0022名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 11:43:56.33ID:+8LGqQJy0
たま蹴りにはマフィアが付くからカネの心配は要らなくてうらやましいww
「J.LEAGUEやB.LEAGUE等のリーグ戦・カップ戦の試合の中から好きな1試合を選んで試合結果を予想するだけ」
インドネシアのアレの原因がこれw二十年無敗なら三択が二択になり両方に賭けておくだけww

0023名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 11:45:30.50ID:seOoTwuZ0
道新スポーツもサヨク系なのかい?
日本ハムファンのが買わないからこんなことになったんだろうが

0024名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 12:06:30.91ID:6+/TYEYM0
これがビッグボス効果か

0025名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 12:13:48.05ID:mlgayuso0
スポーツ新聞ばかりじゃなく朝日新聞なんかも早よ

0026名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 12:17:06.13ID:wevF1QWV0
新庄で盛り上がっているってことになっているのにこれはないだろ
あと数年は続けろよw

0027名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 12:20:12.64ID:hg/TEiuV0
なんか変だなの北海道新聞系列だしな
新球場完成前に逃亡したかったんだろw

0028名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 13:00:14.72ID:UOeAX23h0
かわりにまいじつか潰れればいいのに

0029名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 13:09:00.58ID:rsxyvu4V0
ニッカンとかスポニチが北海道向けの1面で出してるし
そんなに寂しくもならんのでは?

0030名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 13:15:08.12ID:AWbsxxgg0
スポーツ新聞は今流行公営ギャンブルの掲載料でもっているようなもんで平日でも競輪だボートだ競馬だオートだと5枚6枚もあるんじゃ売れないわ

0031名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 13:38:05.86ID:HddeI3b20
>>23
勿論
道新スポーツは日ハム移転問題で札幌市側について球団ではなく読者からそっぽを向かれた
元々の強みだった子供の部活等地域スポーツの取材力も落ちてるというのもある

0032名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 13:49:17.96ID:ULn3Kkm20
スポーツ新聞 = 野球 競馬新聞だろ

0033名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 14:25:18.35ID:5QuBwS200
>>1
頼りの日ハムが北広島に移転で売れ行き怪しいしな

0034名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 14:33:01.31ID:Zqn5dobg0
野球の衰退と共に野球と一蓮托生だったオールドメディアもどんどん死んでいってるな

0035名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 14:45:02.59ID:v5Z5pQh90
新庄とかキツネとか流行らそうとしても無駄だったもんねハム

0036名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 14:49:51.71ID:DAnqJQCU0
中スポも厳しいんやないか

0037名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 15:10:26.43ID:Y9H7GgmD0
姐さん~ニコニコ芸能欄♪

0038名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 15:39:08.18ID:MkDs645V0
メジャー紙を取り扱ってる新聞販売店に別途注文しなきゃ読めなかった昔ならいざ知らず
コンビニであらゆるスポーツ新聞が手に入る時代に
敢えて道新スポーツを選ぶ理由がない

>>21
テレビメディアなんかよりよっぽど他スポーツ扱ってるぞ

0039名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 15:58:34.90ID:pE0f1NzQ0
>>38
どこがだよ
ほぼ野球と競馬とプロレスばっかじゃん
だから衰退したんだよ

0040名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 16:12:21.40ID:qPDNlAgt0
>>38
道新云々じゃなくてスポーツ紙自体がオワコンなんだよ
野球ばっかりやってるからこうなる

0041名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 16:17:17.39ID:Z9z38zLj0

0042名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 16:21:24.04ID:xtyRJ2kA0
次は中スポかな

0043名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 16:24:46.87ID:qPDNlAgt0
道新だけじゃなくて西日本スポーツも休刊するらしいね
野球と共にいろんなメディアが死んでいってるな

0044名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 16:25:23.44ID:y/tvV1Cc0
日ハム…道新スポーツ
中日…中日スポーツ
阪神…デイリースポーツ
ソフバン…西日本スポーツ

楽天、広島(とオリックス)は地元メディア系列の専門紙がないのか

0045名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 16:27:50.93ID:9sRMCEqV0
>>39-40
ヤキュウガーの話の通じなさは異常

0046名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 16:39:48.72ID:qPDNlAgt0
>>45
現実逃避してて草

0047名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 16:45:27.29ID:r1uy6vgE0
東スポ代わりに売ってくれ

0048名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 16:48:33.43ID:+F1amCnS0
競馬競輪扱わないで何が充実なの?
アホか

0049名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 17:24:29.94ID:AJ4Ekt6l0
>>11
良い傾向だな

0050名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 17:26:28.37ID:AJ4Ekt6l0
新聞はいらない。マジで

0051名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 17:41:22.08ID:XWtiGbW50
新聞は記事の書き方が古すぎて読む気なくなることがある。もっと斬新な文体試したりしてほしいわ。
意外に大昔の昭和初期とかの新聞のスポーツ記事読むと記者の見解がたっぷり入ってたりしておもしろかったりする。定型ばかりじゃなくて記事の進化をもっとやらなきゃダメよ

0052名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 18:00:19.04ID:v5Z5pQh90
やきうと共に死んでいけw

0053名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 20:44:12.93ID:cZSf1jkK0
>>20
夕刊フジは産経が朝刊のみになったときから産経の夕刊扱い

0054名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 20:48:10.73ID:XQTVz8jm0
ますます中日スポーツがヤバくなった。

0055名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 23:41:57.66ID:TLM/O/450
>>46
テレビメディアよりよっぽどサッカー扱ってるのは事実なんだよなぁ

0056名無しさん@恐縮です2022/10/06(木) 07:41:13.65ID:8frDNbvT0
>>50
紙の?
ネットも含めて?

0057名無しさん@恐縮です2022/10/07(金) 06:00:49.37ID:TRGovBuA0
>>55
野球以外は1ページに詰め込まれてベタ扱いのスポーツも多い事…
芸能面はジャニーズとEXILの扱いが大きい事…
フィギュアの羽生君含めて写真特集がぶち抜き2面とか…

0058名無しさん@恐縮です2022/10/07(金) 06:08:49.66ID:l7KvAOA70
全国紙スポーツ新聞のネットニュースも
芸能人のSNSとテレビの言動ばかりになってるから
長くはもたないだろ

0059名無しさん@恐縮です2022/10/07(金) 06:55:34.23ID:gDFsqZAJ0
>>22
野球は反社が胴元の闇賭博があるじょないですか
あと海外のブックメーカーでは日本のプロ野球を賭けの対象にしてるとこもあるよ

0060名無しさん@恐縮です2022/10/07(金) 07:41:27.36ID:fodfl+4c0
新庄の責任は重いな
弱すぎるから道民は野球に興味なくなったからな

0061名無しさん@恐縮です2022/10/07(金) 17:56:39.62ID:2X/V9+X70
スポーツ新聞って、野球のゴリ押しの温床になってたから潰れてくれて嬉しい。

0062名無しさん@恐縮です2022/10/07(金) 19:04:31.10ID:TyO43ABo0
地元大手メディア、北海道新聞に異変あり──
予想を超える部数減が直撃
https://hoppo-j.com/corporation_iss.html?ISS=2021_04_4

0063名無しさん@恐縮です2022/10/07(金) 19:09:55.62ID:zRzSz4dI0
昔旅行したときに買った道新スポーツがほぼサンスポでガッカリした記憶が
サンスポ自体が日刊スポニチ報知に比べて内容薄くて水戸佐藤の競馬予想しか読むとこなかった

0064名無しさん@恐縮です2022/10/07(金) 19:10:38.98ID:SuagOtfL0
馬柱どうするんだよ

0065名無しさん@恐縮です2022/10/08(土) 02:14:03.43ID:W4XVhleg0
オハヨーとともに~ 道新スポーツ~
1日の始まり~ 道新スポーツ~

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています