【音楽】藤井風、2ndアルバムから「damn」MV公開&3曲入りシングル配信決定 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2022/09/23(金) 05:24:34.66ID:CAP_USER9
藤井風、2ndアルバムから「damn」MV公開&3曲入りシングル配信決定
2022年9月23日 0:00 1038 10 音楽ナタリー編集部
https://natalie.mu/music/news/494797
藤井風「damn」配信ジャケット
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/0922/fujiikaze_jkt202209.jpg


藤井風が3月に発表した2ndアルバム「LOVE ALL SERVE ALL」の収録曲「damn」のミュージックビデオが9月30日0:00にYouTubeで公開されることが決定した。

このMVを監督したのは山田健人(yahyel)。先週“うんこマーク”の絵文字1つをタイトルに付けた15秒の映像がアップされ、そのBGMに「damn」が使われていたことから、ファンの間で「『damn』のMVが公開されるのでは」と話題になっていた。本日9月23日にはMVのティザー映像が公開された。また9月30日のMV公開と同時に、ニューシングル「damn」が配信リリースされることも決定。このシングルには「damn」「damn(instrumental)」「damn(karaoke)」の3トラックが収められる。

藤井は10月15、16日に大阪・Panasonic Stadium Suitaで2ndアルバムのリリースを記念したスタジアムライブ「LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE」を開催。さらに12月から2023年2月にかけて、全国8カ所16公演のアリーナツアーを行う。


◆藤井風「damn」収録曲

01. damn
02. damn(instrumental)
03. damn(karaoke)

◆LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE

2022年10月15日(土)大阪府 Panasonic Stadium Suita
2022年10月16日(日)大阪府 Panasonic Stadium Suita

◆ARENA TOUR 2022-2023

2022年12月17日(土)宮城県 セキスイハイムスーパーアリーナ
2022年12月18日(日)宮城県 セキスイハイムスーパーアリーナ
2023年1月4日(水)福岡県 マリンメッセ福岡A館
2023年1月5日(木)福岡県 マリンメッセ福岡A館
2023年1月14日(土)埼玉県 さいたまスーパーアリーナ
2023年1月15日(日)埼玉県 さいたまスーパーアリーナ
2023年1月21日(土)愛知県 ポートメッセなごや 新1号館
2023年1月22日(日)愛知県 ポートメッセなごや 新1号館
2023年1月28日(土)福井県 サンドーム福井
2023年1月29日(日)福井県 サンドーム福井
2023年2月3日(金)徳島県 アスティとくしま
2023年2月4日(土)徳島県 アスティとくしま
2023年2月7日(火)大阪府 大阪城ホール
2023年2月8日(水)大阪府 大阪城ホール
2023年2月14日(火)神奈川県 横浜アリーナ
2023年2月15日(水)神奈川県 横浜アリーナ


●damn (teaser)
https://www.youtube.com/watch?v=-fm6ytOjzuI

0011名無しさん@恐縮です2022/09/23(金) 07:15:07.99ID:KlK46EaI0
もうコイツの話ええて

0012名無しさん@恐縮です2022/09/23(金) 07:26:04.63ID:CtoBSP1a0
天才天才言い過ぎだろ。普通に「いいね」でいいのに

0013名無しさん@恐縮です2022/09/23(金) 08:37:05.62ID:tewsSTlA0
音楽的に特に目新しいことが無いので
いつまでたっても「歌ってみた」の域を超えない人
もちろんそれはそれでエンタメとして需要あるんだけど
イケメンだしね

0014名無しさん@恐縮です2022/09/23(金) 09:51:20.58ID:FLmLcQLm0
売り方下手よな

0015名無しさん@恐縮です2022/09/23(金) 10:22:34.46ID:I6JZ2F2h0
>>13
作る人では無く演る人ってイメージだな
音源は興味無いけど、ライブなら見たい

0016名無しさん@恐縮です2022/09/23(金) 10:30:46.38ID:nn0NxL/T0
俳優さんならGoodなんだけど完璧すぎてどこをどうはぎ取るかそして加えるかだからむずかしいんじゃないかな

0017名無しさん@恐縮です2022/09/23(金) 10:42:42.45ID:2E9TBZKo0
5ちゃんでは全く人気が無いなw

0018名無しさん@恐縮です2022/09/23(金) 10:53:10.25ID:ui61VpS20
大きく売り出したいってことでしょう
まず曲だと思うんだけどね

0019名無しさん@恐縮です2022/09/23(金) 11:07:23.27ID:ui61VpS20
感想ですが髪を短くして色を入れてほしいね

0020名無しさん@恐縮です2022/09/23(金) 12:34:30.77ID:xsjqJhOv0
ああ、お前がなんなん(笑)

0021名無しさん@恐縮です2022/09/23(金) 13:20:16.12ID:Nd4dcd+n0
高野寛みたいなミュージシャン人生になるのか

0022名無しさん@恐縮です2022/09/23(金) 13:20:23.31ID:RIquQynW0
一発屋

0023名無しさん@恐縮です2022/09/23(金) 13:34:04.63ID:lqq2WQRG0
この人のある程度のプロデュースとアレンジもおそらくまあまあやってる ヤクルトみたいな名前の人にも注目してあげて スキルは高いから

0024名無しさん@恐縮です2022/09/23(金) 13:50:17.89ID:lqq2WQRG0
この人 ただ一つ強みとしては
超マイペースそう

0025名無しさん@恐縮です2022/09/23(金) 15:19:06.00ID:yFaCMPU20
アーティストが憧れるアーティストって感じだから好きにやったらいいんだよ

0026名無しさん@恐縮です2022/09/23(金) 16:24:04.33ID:nLe8Sv9M0
ドカンとヒットしなかった分、息の長いアーティストになりそう

0027名無しさん@恐縮です2022/09/23(金) 16:39:08.37ID:yFaCMPU20
いるってだけでありがたいね

0028名無しさん@恐縮です2022/09/23(金) 19:48:21.75ID:ZCJwJG2o0
>>26
息の長い人は、一曲ヒット曲あるのよ
それを一生しがみ続ける

0029名無しさん@恐縮です2022/09/23(金) 20:22:04.92ID:lqq2WQRG0
どうやろ 言わんとしてる所は分かるよ
あんまめちゃくちゃ曲はヒットしてないが
実力はあるから何となくやってけるんじゃないかっていう

0030名無しさん@恐縮です2022/09/23(金) 23:28:29.66ID:ZCJwJG2o0
音楽の仕事で食っていくという意味ではね

0031名無しさん@恐縮です2022/09/24(土) 06:34:10.07ID:FyYjuuGu0
>>29
角松敏生、稲垣潤一的な?

0032名無しさん@恐縮です2022/09/24(土) 06:44:31.45ID:jKRa8tszO
>>31
ガッキーは自作詞、曲がほぼない(人に提供した事はある)、自分をプレイヤーとして扱ってるぽい人なんでちょっと違うかな…
欲(自分)を出さなかったから長く続いてる印象…ベストアルバム出し過ぎだがw

0033名無しさん@恐縮です2022/09/24(土) 14:38:09.81ID:btfm4r7o0
>>31
藤井風には「You're My Only Shinin' Star」「クリスマスキャロルの頃には」
に匹敵するようなヒット曲は1つもない

0034名無しさん@恐縮です2022/09/24(土) 17:19:34.26ID:l2I1eIRE0
>>27
気持ち悪いなあ

0035名無しさん@恐縮です2022/09/24(土) 20:22:54.59ID:RS/g8s/h0
>>33
ナニソレおっさん
食べれるの?
おいしいの?

0036名無しさん@恐縮です2022/09/24(土) 21:01:42.41ID:Hfjlok640
焦ることないよ
久保田利伸だってLA・LA・LAがヒットしたのって結構あとだし

0037名無しさん@恐縮です2022/09/24(土) 21:21:40.80ID:UUJrMq3L0
NHKゴリ押し

0038名無しさん@恐縮です2022/09/24(土) 22:50:01.85ID:lI1A6WOF0
>>37
そうかなぁ
紅白の松田聖子抜けの穴埋めが意外に注目されただけでは?NHKのゴリ押しは基本的に半島アイドルBT○だろ

0039名無しさん@恐縮です2022/09/24(土) 22:50:54.35ID:sxgiDeyi0
Scalable Matter?  09/24 22食50口

0040名無しさん@恐縮です2022/09/24(土) 22:52:55.84ID:Q14I7ht30
Spotify月間リスナー600万超えてたから今月は日本一だわ

0041名無しさん@恐縮です2022/09/24(土) 22:54:36.76ID:trZ3R4kM0
中華風

0042名無しさん@恐縮です2022/09/24(土) 23:14:30.41ID:vCEH4lcF0
この人はアレンジャーとか歌手とか目指した方がいいんじゃないのか
その辺の能力ほど作詞作曲の実力ないだろ

0043名無しさん@恐縮です2022/09/24(土) 23:57:46.25ID:BmIBrpDM0
>>1
とにかくオタが気持ち悪いミュージシャンNo. 1
K-POP信者とソックリ

0044名無しさん@恐縮です2022/09/25(日) 00:26:50.91ID:1w3N5sg00
ディーン・フジオカと同じで顔「だけ」はいいけど深みゼロだから、おでんと同じで歌手としては厳しいだろうな。

0045名無しさん@恐縮です2022/09/25(日) 00:38:11.02ID:aWDcIz1Y0
勿体ぶってテレビの歌番組出ないままブレイクのきっかけ逃しちゃったな
岡山で見つかった早熟の天才っていう売りが無くなって、ただの大人のSSWになってしまった
tani yuukiとか向井太一とかのカテゴリーに属してしまったな

0046名無しさん@恐縮です2022/09/25(日) 00:49:19.15ID:ysIGMz+10
>>40
死ぬのがいいわ効果で海外リスナー伸びてんだよね
国内300万いってないと思うよ、半数以上国外

0047名無しさん@恐縮です2022/09/25(日) 00:55:00.55ID:ysIGMz+10
>>45
日本市場に適応しちゃったら輸出は諦めなきゃならなくなる
それくらい違う

0048名無しさん@恐縮です2022/09/25(日) 01:04:17.66ID:u2br6DF60
CD売り上げ、サブスク視聴数、コンサート動員数
どれもかなりのものなのに売れてない扱いされてるのが不思議

0049名無しさん@恐縮です2022/09/25(日) 02:48:40.56ID:KmFCvdn70
今ん所ある程度知られてるのはきらりかなあ
もうちょいヒット曲欲しいけどねえ 
ジャンルは似てるようで違うが例えば久保田利伸のlalalalovesongとか あのくらいのちょっとデカいヒットというか

0050名無しさん@恐縮です2022/09/25(日) 09:34:58.48ID:3SxNN4oo0
>>48
俺含めて多数派であろう音楽センスがない人にはあんまり響かんのよな。カッコよくて凄いことやってんだろうなーとは思うけど。最近のアーティスト全般に思うけど本格的すぎるて構えてしまう。aikoみたいなのがいいんですよ

0051名無しさん@恐縮です2022/09/25(日) 09:54:59.32ID:xPtrZEYN0
海外勢のコメ量見ると1に声、2に顔とライブパフォ、
3に曲、スピリチュアルな詞
って感じで声がとりわけ評価されてるな

0052名無しさん@恐縮です2022/09/25(日) 18:37:00.09ID:Sc2HbPh60
>>50
音楽センス抜群のおばちゃんたちに人気なのか
わからんもんだね、HAHA

0053名無しさん@恐縮です2022/09/26(月) 14:35:05.19ID:ZpocPCk40
>>48
テレビに出るやつが成功思ってる80年代ですら化石な価値観のやつが多いからねここは

0054名無しさん@恐縮です2022/09/26(月) 18:17:21.96ID:5dVhZJUH0
>>1
普通にしてたらいい顔なのに、なんでわざわざこの表情…

0055名無しさん@恐縮です2022/09/26(月) 21:36:53.00ID:oO2lr4Wj0
>>53
テレビCMと紅白にブーストしてもらっておいてそれはちょっと。。。

0056名無しさん@恐縮です2022/09/26(月) 22:43:15.93ID:VLWWF3c80
>>55そういうあてつけ言うのね
ふーん

0057名無しさん@恐縮です2022/09/27(火) 03:35:54.45ID:EsJ3e3vn0
>>48
単純に男の妬みだろうね

0058名無しさん@恐縮です2022/09/27(火) 03:38:57.54ID:EsJ3e3vn0
まつりも5見てファンの目気にして作らなくていいんだよ
ペヤングが差別ネカマキリのゴミだから

0059名無しさん@恐縮です2022/09/27(火) 03:45:01.03ID:LU2+AQoe0
なぜアルバムで一番のクソ曲をシングルカットしたのだろう

0060名無しさん@恐縮です2022/09/27(火) 03:46:09.10ID:LU2+AQoe0
>>13
1stは良かったと思う
2ndのアルバム曲がまつり以外停滞してる
というより退化してる

0061名無しさん@恐縮です2022/09/27(火) 03:48:48.48ID:LU2+AQoe0
>>52
玄人ファンと、顔でファンになったおばさんファンが多いという不思議な存在

世間一般的にはまだきらり以外の曲は知られていない
きらりはスマッシュヒットとしても
もう一曲ドカンと出さないとだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています