【ゲーム】ソニー PS5用「鉄拳8」発表  人気の3D格闘ゲームシリーズ最新作  美しく進化した映像公開 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2022/09/14(水) 17:55:55.77ID:CAP_USER9
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1439735.html
2022年9月14日

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、動画配信番組「State of Play」において、プレイステーション 5用格闘「鉄拳8」を発表した。

発表では1stトレーラーが公開。美しく進化した映像や実際のゲームプレイを確認できる。PlayStation.Blogでは、プロデューサーの原田氏によるコメントも公開。1stトレーラーは本作の「ストーリーモードのとあるパート」をPS5でプレイしている映像を映したもので、「つまりトレーラー内のキャラクターモデル・背景・エフェクトなどは、すべて実際のゲームで使用されているものなのです」とのこと。

「鉄拳7」エンディングで語られたセリフの通り、今作では三島一八とその息子である風間仁による親子の対決が描かれることも明かされた。

TEKKEN 8 - 1st Trailer  
https://youtu.be/2hPuRQz6IlM

https://i.imgur.com/fkVfO4L.jpg
https://i.imgur.com/StrgWY5.jpg
https://i.imgur.com/nYgj0Xn.jpg
https://i.imgur.com/Ia3gcfH.jpg
https://i.imgur.com/ol4Y1vD.jpg
https://i.imgur.com/0XNiqct.jpg
https://i.imgur.com/sit8BYL.jpg

0162名無しさん@恐縮です2022/09/14(水) 23:57:26.43ID:MVAvlLK10
5あたりはすげえ流行ってたけどまだ人気あんの

0163名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 00:27:05.37ID:+W+yshiA0
>>32
某ラジオのトークで気になって十年くらい、ようやく見れた
これが伊集院が石野卓球に送られたAVか
思わぬところで見れて感謝

0164名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 00:53:15.83ID:rTr03icl0
転売商材いらんわ
マジでPCでいい

0165名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 03:09:07.39ID:2A/03DHF0
アーケードは無くなるのか?

0166名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 03:51:13.66ID:9SES6vqA0
最近出たジョジョのリメイク格ゲーぐらいのグラで十分なんだけど

0167名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 04:07:03.00ID:5E8lQVKT0
>>157
バーチャファイターって3以降ほとんど話題になって無かったが何故なんだろう?
その理由が知りたいのだが

0168名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 04:09:15.30ID:3ullh1Go0
平八は今度こそ完全に死んだ事になるんかな
精油さん二人共亡くなってしまったし

0169名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 04:10:08.49ID:3ullh1Go0
↑声優さん

0170名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 05:06:47.26ID:PPvlCBOy0
>>167
運要素が皆無だから実力差が如実に現れて初心者はボコられるだけ

0171名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 05:22:36.65ID:msa/T9LC0
鉄拳は2が最高傑作やったな

0172名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 05:45:53.91ID:Y/FDYkpA0
格闘ゲーはアッパーやキックで浮かせてからの空中コンボのパターンばっかりになってから冷めちゃったな。
ひたすら投げコンボにこだわるキング使いが好き。

0173名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 06:20:28.23ID:2HNcgL5n0
GTA8まだー?

0174名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 06:50:54.51ID:tF9o1VLx0
へ~PS5もPCも出るならPC一択かな?
スパコンだからPCでやってみたい
でもPS5でもグラフィック良さそうだよね

0175名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 06:53:10.89ID:ncwefaz60
鉄拳ラッシュ!

0176名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 07:06:26.31ID:5E8lQVKT0
>>170
そうなんだ
それであれだけ人気をはくして3D格闘ブームを
席巻してたバーチャファイターの人気が一気に落ちたってわけか
じゃあライバルだったナムコの鉄拳はどうして
バーチャファイターを抜かして3D格闘ゲームの
トップに君臨したの?

0177名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 07:07:53.23ID:8SVFWi9J0
鉄拳3は家もゲームセンターもよう遊んだ
バーチャの方がおもしろかった

0178名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 07:10:18.55ID:E942HEYo0
何か解像度は上がったけどモデリング自体は大して変わってないな。

0179名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 07:12:24.17ID:3vibbboC0
>>176
鉄拳は初心者ガチャプレーでも相手にパンチや蹴りを当てられるからね
一撃も当てられずに沈むバーチャはそら誰もやらなくなるよ
バーチャが将棋だとしたら鉄拳は麻雀みたいな感じ

0180名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 07:13:51.04ID:tRWEaOAo0
格ゲーなんてまだやってるヤツいんの?

0181名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 07:16:39.71ID:TgyWUuPo0
持ってなきゃプレイできん

0182名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 07:17:54.00ID:5E8lQVKT0
>>179
詳しい説明サンクス

バーチャファイターっていつの間にそんなシビアな格闘ゲームになってしまったの
バーチャファイター2の時はめちゃくちゃ人気あったと思うのだが?

0183名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 07:21:51.81ID:o+or6MVS0
>>182
バーチャ3で、同時に技出しても優先側がある「攻め受け」が判明してから、完全に知らなきゃ刺せない対戦になった。

0184名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 07:21:58.97ID:utmol++s0
最近仁がyoutubeのcm出まくってるよね

0185名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 07:22:47.69ID:M4GjVknf0
映像の進化よりも操作性の進化頼むわ

0186名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 07:26:41.12ID:8xXV25f80
>>182
3からボタンが1つ増えたことも原因としてあるかな
当時、このことで批判意見もそれなりにあったからね

俺は一応、3はしばらくやったけど、感覚的にあわず
離脱して4からは一切、手を出さなくなってしまった

0187名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 07:28:28.34ID:QVtNYsqZ0
>>179
偉そうに適当な事言ってんじゃね~よw
バーチャが廃れたのはセガの家庭用ゲーム機がドリキャスで終わった関連もある
1990年代はバーチャのセガサターン派と鉄拳プレステ派で割れてたからね
グラフィックで勝るバーチャシリーズは低性能なプレステ2で出すのは不可能だったが
プレステの性能で出せた鉄拳は不人気ながらも継続して続編を出せた
性能が追いついてきたプレステ3が出て漸くバーチャ3はなんとか出せる事になったが時既にお寿司
セガ製コンシューマ機でバーチャを継続出来なかったのが大きいんだよ

0188名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 07:32:03.33ID:i+9juVYe0
なんだろ、映像ばかりリアルに近づけてるけどさ。
動作は法則無視したあり得ない動きばかり。
ほんと、ゲームやってる奴は馬鹿。

0189名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 07:32:10.65ID:3aHYPuqE0
>>182
eスポーツ目指してとことんシビアにした結果 
一般層がついて行けないくらいのテクニカルなモノになって終わった

0190名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 07:33:57.27ID:7bbLHx770
吉光を昔のスタイリッシュなスリム忍者にしてください

0191名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 07:34:36.27ID:i1DgThni0
まさか終わってた筈のストリートファイターの方が
競技として復活するとは思わんかったよ

0192名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 07:35:00.55ID:tgSwZfHw0
>>65
これだな!

0193名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 07:36:55.70ID:UwISWfS70
>>187
ゲーセンで圧倒的な差がついて過疎ったのに何言ってんだ?
ゲハ板籠ってろアホ

0194名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 07:37:08.97ID:tgSwZfHw0
>>171
3じゃない?

0195名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 07:44:12.40ID:9N7ro/Xc0
>>179
つまり今こそ
ファイティングバイパーズを復活させるべきなんだよ!

0196名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 07:45:44.98ID:q1huRcbd0
おっさんを綺麗に描いてどーすんだよ

0197名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 07:47:08.60ID:OSIFagdQ0
>>193
ゲーセンですぐ溶かされるからやらなくなった
コイン入れたら一方的にボコられるのを眺めてるだけのクソゲー

0198名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 08:04:47.00ID:tF9o1VLx0
テクモのデッドオアアライブは消えてくれたが鉄拳はいつ気が付くのか

0199名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 08:08:12.37ID:B+rJwWVi0
>>193
ゲーセンww
いつからか思考停止しちゃったのかな?
どこのゲーセンもビデオゲームは廃業寸前状態だよ

0200名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 08:12:48.28ID:4Q/JFS2e0
>>197
相手が対応できてないだけやのにハメかよってブチ切れられて殴られた小学生時代思い出してちょっと悲しくなった

0201名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 08:19:32.05ID:ACl3M5um0
>>200
そもそも鉄拳が初期はハメゲーだったからな..
そこから雑さを残しつつ駆け引きできるまでにブラッシュアップしてきた。
3でそうそうに極まって終わっちゃったのがVFか。

0202名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 08:46:25.58ID:8XGFzF230
ストリートファイターもデッドオアアライブも新作は家庭用先行でアーケード稼働はその後からだったから鉄拳8もそうなるんじゃない?
業務用筐体は一度売ってしまえば利益出るし(家庭用と違って売上の見積計上も売った店が把握できるから楽)インカムがどうのはメーカーにはあまり関係ない
買ってくれるゲーセンがあればという前提だけど

0203名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 08:47:54.28ID:p9v/JSPP0
>>188
ゲームという娯楽にそんなバカ丸出しの難癖つけてる奴の方が根本的に圧倒的にバカだと思うんだが

0204名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 09:13:33.22ID:R2w/ymSJ0
>>203
ゲームばかりしてると揚げ足を取ることしかできないアホになるいい例だな。
物事を順序立てて考えられない、論理的な思考ができない典型的なアホ。
もし学生ならまだ間に合うかもしれないから勉強しなさい。

0205名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 09:26:19.49ID:uKcR1te70
まだ8なのか
これ1出したのもう30年位前だろ

0206名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 09:29:34.88ID:W63vM6FC0
タッグトーナメントとかあるから
数字よりは作品数多い

0207名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 10:14:54.94ID:nDBx3qvC0
4くらいまでしかやってないけど平八だかは死んだのか?

0208名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 11:25:53.61ID:NA78+45/0
>>207
7で溶岩に投げ込まれたけど、どうせ生きてる。

0209名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 11:35:06.67ID:y3zCXvYP0
>>174
ps5は入力遅延あるからもはや別ゲーだろうな

0210名無しさん@恐縮です2022/09/16(金) 11:31:39.66ID:2fAmaoMV0
>>207
平八は7で親子喧嘩して負けた
https://youtu.be/_CLoezUAFXQ

0211名無しさん@恐縮です2022/09/16(金) 13:22:57.72ID:8FpxFeTG0
タッグなんてゲームモードのひとつなのに

0212名無しさん@恐縮です2022/09/18(日) 13:15:17.17ID:bXCc72P10
5で離脱したから、その後のストーリー分からん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています