アウトロー系隆盛の格闘界、盛り上がりの一方で課題も 西島洋介「まともにもらっちゃうので危ない」 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★2022/09/09(金) 22:59:39.06ID:CAP_USER9
ENCOUNT 9/9(金) 20:20

BreakingDownの魅力は「見せ方がうまい」
 日本の格闘界が今、変革のときを迎えている。朝倉未来がスペシャルアドバイザーを務める格闘技イベント「BreakingDown」を筆頭に、アウトロー系同士の戦いが脚光を浴び、配信でも順調な売り上げを記録している。未来自身もYouTubeとの連動で驚異的な年収を手にする。一攫千金の格闘ドリームを実現しようと、ニューカマーが続々と名乗りを挙げる潮流を生み出す一方で、強さを追求する格闘家の本質は揺らいでいるとの指摘もある。プロはこの流れをどのように見ているのか。ボクシングの元WBF世界クルーザー級王者で格闘家の西島洋介(49)に聞いた。

 アウトローや不良、半グレ、喧嘩師……BreakingDownではおなじみの光景だ。試合だけでなく、殺伐とした雰囲気のオーディションも視聴者には人気が高い。回を重ねるごとに話題を呼び、今や個性豊かなファイターが全国から集まる。

 日本の格闘界は総合のRIZINや立ち技のK-1が引っ張ってきた。そこにアウトロー系が存在感を増し、3つどもえの様相となっている。BreakingDownのほかにも、プロモーター不明の地下格闘技や富裕層向けのシークレットイベントが注目を集めるなど、格闘界の図式は急速に変わりつつある。いずれも、会場は大きくなくても、しっかりと利益を確保できるという狙いがある。

 根底にあるのは、配信ビジネスだ。観客から入場料を取り、スポンサーで稼ぐという従来のビジネルモデルはコロナ禍の3年で大きくシフトチェンジした。パソコンやスマホがあれば誰でも気軽に試合を見ることができ、主催者側もそこまで経費をかけずに、利益を得られるメリットがある。地上波放送ほど制約がない中で、面白いコンテンツ作りがファンの獲得につながっている。配信中心の取り組みは、RIZINも「LANDMARK」で行っている。

 賛否両論もある中で、西島にBreakingDownの印象を聞くと、「技術は確かにPRIDEとかに比べれば全然下だと思うんですけど、一方で盛り上がりはすごいじゃないですか。だから選手にとってはありがたいですよね」と語った。

 成功の理由として挙げたのが、プロモーションのうまさだ。「戦うまでのストーリーをみんな紹介しているじゃないですか。それが面白いですよね。感情移入しちゃいます。そういう見せ方がうまいので、どうしてもみんな見ちゃいますね」。ちなみに格闘技かどうかという問いには、「BreakingDownってプロじゃないんですよね。けんかでもないですけど。一応、格闘技になるんじゃないですか。少しでもルールがあるので」と答えた。

 主催者は配信料収入で潤い、選手にとってもギャラがはずめば格好の舞台になる。注目を浴びることで、知名度も上げることができる。「だからありがたいですよね」と西島は繰り返した。生活のためであったり、戦略的にBreakingDownを選ぶ選手がいることも承知している。すべてが“最強”になるために上がっているわけではない。勝っても負けても“目立ったもん勝ち”の側面があることは確かだ。一つの人生のジャンプアップのために、利用している選手も多い。

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/fec945e343f3e559b8a485e9232de29ac6a13b45
現在の格闘界を語った西島洋介【写真:ENCOUNT編集部】
https://i.imgur.com/O6AToZT.jpg

0029名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 00:10:27.02ID:wLrN3G2N0
コピロフVSヴォルク・ハンとかがよかったなぁ。
今はその真逆行ってるわ。

0030名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 00:28:18.56ID:7BrhS59a0
OUTSIDERの焼き直しみたいな感じになってるのかな?
確かに素人の叩き合いは危ないかもね
ちゃんとまともな運営団体とかが背後にいるのかな?

0031名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 00:37:04.67ID:drAHHrAI0
>>29
KOKルールは危険すぎなくてよかった

0032名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 00:38:54.81ID:43OtRdd00
喧嘩師とかw
本気で言ってんのか笑わせに来てるのかどっちなんだよw

0033名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 00:40:47.64ID:5bXT509c0
西島洋介って誰?
洋介山なら知ってるけど

0034名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 00:43:31.02ID:lN57R5880
煽りが9割だからな
試合時間は少なければ少ないほどいい
できれば相撲とかで決めたい

0035名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 00:49:49.41ID:8LUN1DIQ0
こう言うの嫌いだから絶対に見ない
チンピラのレベルの低い取っ組み合い

0036名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 00:57:18.40ID:hMwiZMWg0
でも朝倉未来のもかじってるような喧嘩自慢ばかりで本当の素人ってほぼ出てこないよな
竹原のも
本当の素人ならあそこまでも耐えられないぜ

0037名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 00:59:19.92ID:wLrN3G2N0
チンピラ同士の殴り合い。見てる側も死ねば面白いくらいの気分で見てるよ。

0038名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 01:05:08.52ID:FfxEKok+0
前田日明がやってたのとは違うの?

0039名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 01:10:13.50ID:bR5bQzvA0
これ系は試合じゃなくてそれまでの煽り合いがおもしろいだけ

0040名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 01:12:34.91ID:0RHGwAEg0
みんな入れ墨してるよね

0041名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 01:20:09.51ID:lN57R5880
>>36
ごうけつとかは素人でしょ

0042名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 01:25:59.90ID:hMwiZMWg0
>>41
全部みてる訳では無いけどジャブやストレートを打つ喧嘩自慢多すぎ
ありえないよ

0043名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 01:27:46.33ID:h+iVWzyG0
調子乗り過ぎかな

0044名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 01:36:42.86ID:ltzFiVfa0
確かに西南戦争を起こした西郷はアウトローだが・・・

0045名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 01:40:10.79ID:8FP9ryEw0
>>1
本当に強くもないのに
強さを喧伝して金儲けって
統一教会とやってることは同じ詐欺じゃね??

0046名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 01:41:36.05ID:3Tb6l2zB0
そのうち決闘罪とかになるのでは

0047名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 01:43:44.96ID:rbck7AyB0
>>42
前田日明のアウトサイダーはブンブン腕売り回りしてる奴らが多かったな
だからこそ中途半端に格闘技かじってる奴が無双してて、それは何か違うだろっと思った

0048名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 01:47:21.92ID:hMwiZMWg0
>>47
体重を乗せて振りかぶるパンチを使う奴がこの手の人は多いな

最低限パンチが見えてたりヘッドスリップ使ったり
この竹原テレビの喧嘩自慢もど素人ではないよな

0049名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 02:47:33.10ID:llpa98M20
チンピラの喧嘩自慢大会見て何が面白いのかさっぱりわからん

0050名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 03:12:30.35ID:1IWvpQY30
>>18
これ胸糞悪いよね、階級も違いすぎるし危ない

0051名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 03:21:22.70ID:aBCw0S6T0
いい歳こいてヤンキー漫画とか誰が強いとかどの格闘技が強いとか延々と談義してる馬鹿どもが作り上げた虚構の世界

0052名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 03:26:17.54ID:89Nq7qXN0
アテンション・エコノミーの害毒なんですよ
それが行き過ぎて、実力のない人でも目立って成り上がるための手段になってる

格闘技は本来、レベルの低いカテゴリから始めて少しずつ実力を上げて、勝ち残った強い人がより大きな舞台に進出すべきなのに

これ、絶対に事故がおきますよ
その時責任取るのかな朝倉未来は

0053名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 04:06:11.69ID:8v8cKkA60
洋介山でも飯田にはボコられるんだろうな、村田ぐらいじゃないと飯田に勝てないだろ

0054名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 05:41:42.82ID:+nPG2gLA0
昔から奴隷を戦わせて悦に浸るのが貴族の嗜み

0055名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 06:03:24.27ID:N6R6M93h0
ブレイキングダウンはオーディションから見るんやで

あんな奴ら誰が負けても笑いしか起きんけどたまにおもろい試合あるで

0056名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 06:04:00.64ID:C+4bu8EM0
山は動いた

0057名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 06:06:18.34ID:C+4bu8EM0
>>19
アメリカのインディーズ団体の選手が大仁田厚に影響されレスラーになったとか話してた。
敷き詰められた白熱灯にダイブしてたよ。

0058名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 06:24:58.16ID:9hqxrBwM0
所沢のタイソン最強だよ
強い上に窃盗癖と虚言癖があるからな。
女のマネージャーにユーチューブ乗っ取られるとか最高じゃないか

0059名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 06:31:02.17ID:IgPlvIIP0
修練してない素人同士を戦わせるんだから決闘罪適用して逮捕すればいいのに

0060名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 06:38:35.77ID:Q4LJ4Aff0
まあ、格闘技なんて数年ですたれるよな、人材枯渇して

0061名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 06:53:58.81ID:u9jTAtob0
>>33
現役時代からこの名前になってたはず

0062名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 07:06:10.00ID:nPkfYspw0
プロ格闘家vs路上ファイター

リアルガチンコやれ

0063名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 07:13:31.67ID:0UmtInXL0
>>62
実際、引退した格闘家とか出てる。
ただ上手くなったらつまらんぞ。下手だから歌舞伎町の喧嘩みたいで面白いってだけだし。

0064名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 07:27:26.90ID:hdrIsqot0
名付け親の会長と離れた段階で洋介山→洋介になったんやったっけ?

0065名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 07:49:40.66ID:bxKtTrnj0
>>1
格闘技もプロレスみたいで八百長臭い

0066名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 08:22:48.59ID:Ay6hCHo20
>>18
最初のは不意打ちでもなんでもなくね?

0067名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 08:27:09.31ID:Pik4y6Fy0
洋介山!洋介山!!

0068名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 09:18:18.97ID:hml+Ctwl0
結局さ、一番面白いのって
街のケンカみたいなのだからw
プロ格闘家のテクニックだ、駆け引きだってより
街の中で大声あげて不良かチンピラが殴り合ってる方が分かりやすいし単純に面白いもんw

0069名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 09:43:22.21ID:zjQxbZEt0
>>60
結局プロ格闘家より
素人がやったほうが
差が出て派手なKOとかで盛り上がるんだろ

0070名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 09:44:07.01ID:zjQxbZEt0
>>68
総合で寝技の掛け合いで
動かないよりはいいよな

0071名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 13:24:54.11ID:qg5wfvlq0
小学生ならともかく、いい歳して喧嘩自慢で全くトレーニングしてない奴なんていないだろ、オーディション受けるくらいなんだしw

0072名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 14:52:47.05ID:6c6IIZwQ0
>>48
竹原の今見たけど何人かは本当に素人じゃない?一番吠えてるのに一番弱かったガチンコみたいなやつとか

0073名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 17:40:29.29ID:qF10Gleq0
一番最初のアウトサイダーの谷山参戦は興奮したけどなぁ
結局専門家には勝てないね

0074名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 18:19:13.31ID:7BrhS59a0
>>73
そりゃ競技なんだから、その競技技術が高い人間が勝つだけ
中には天性の資質で多少の経験者に勝てる人もいるだろうけど、ある程度のレベルを超えたら所詮素人では無理
これはスポーツ全般同じこと

0075名無しさん@恐縮です2022/09/10(土) 18:51:09.35ID:BabPY3hM0
>>68
これおもろいよ

https://youtu.be/iHZLUABxmhA

0076名無しさん@恐縮です2022/09/11(日) 12:38:22.36ID:FsQA3dAC0
>>1
西島洋介山て名前は辞めたんか

0077名無しさん@恐縮です2022/09/11(日) 18:20:40.83ID:zQwx8/R60
>>76
リングネームも、パンチの必殺技名も、足袋履くのも本人は嫌だったみたいで
会長と分かれて全部やめた

0078名無しさん@恐縮です2022/09/12(月) 10:17:52.83ID:XovCH4hS0
>>1
西島洋介て世界チャンピオンだったのか?

0079名無しさん@恐縮です2022/09/12(月) 11:17:35.44ID:hDApt4Bh0
>>78
知らない名前の団体のチャンピオン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています