【ラジオ】辛坊治郎が持論「日銀は勝てないギリギリの闘いをやっている」 金利を絶対に上げられないわけ [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2022/06/20(月) 22:45:21.00ID:CAP_USER9
辛坊治郎が6月20日(月)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。日銀の金融緩和継続について辛坊は「絶対に金利は上げられない」と持論を展開した。

番組では、17日に開かれた日本銀行の金融政策決定会合で大規模金融緩和の継続を決定したニュースに触れた。世界的な物価上昇によって、中央銀行による利上げを行う国が増えるなか、辛坊は「日銀は金利を絶対に上げられない」と持論を展開した。

日銀による大規模金融緩和継続の決定について、辛坊は「予想通り。ほかにどうしようもない」と語り、日銀が金利を上げた瞬間に日本政府が抱える莫大な借金の返済の金利負担が増え、財政が回らなくなると指摘。金利が上がると、債券価格が下がるという基本理論を説明し、金利を上げたくない日銀は、債券価格が下がらないよう一定の価格で国債を買い続ける政策を取っていると解説した。

住宅ローン金利が上昇することで、経済を支える柱のひとつ「不動産市場」に悪影響が出るとも指摘。今、都市部の新築マンションなどの不動産価格が20年前と比べて約3倍近く上昇しているものの、住宅ローンを組んで購入する人が減らないのは、住宅ローン金利がマンション価格以上に下がっており、利払いを含めた返済額が20年前と比べて変わらないという点に着目。辛坊は「金利が上がったら、一瞬で誰も買えなくる」と経済の冷え込みに直結することへの危機感もあらわにした。

さらに、金利が低いことを前提に日本の多くの企業が借入をし、社会全体が金利の低いことを前提に回っているため、金利が上がった瞬間に大混乱に陥ると指摘。辛坊は「日銀は何としてでも金利は上げられない。絶対に上げられない」と語り、さらに「(金利を)上げるということを少しでもにおわすだけで、国債価格が下がって、金利が上がる。におわすことも絶対にできない。だから『対応を変えません』としか言いようがない」と語った。

ただ、日銀がこのスタンスを続けられるかについては「懐疑的」とし、どこかのタイミングで金利上昇を容認せざるを得なくなるとみている海外投資家が多いことを紹介。性質上、利上げの“事前予告“はできないため、突然利上げに向かうことがあるとも話し、日銀は勝てないギリギリの闘いをやっているという印象だと結んだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/614e15aa6f153bf8cb97ad30cd69d450122722a2

0142名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 17:24:13.97ID:QB3GGRS10
>>41
150円で止まると良いな

0143名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 17:26:02.57ID:9gvxaeeD0
辛坊治郎パワハラ最低だな

0144名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 17:27:55.01ID:X2eLaW/L0
>>1
アメリカ主導のウクライナ

0145名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 18:03:29.61ID:B05mFlmE0
>>25
麻生太郎

0146名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 20:52:45.82ID:4cEle7YE0
いきなり預金封鎖くる?

0147名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 20:55:31.05ID:tujkKJHB0
なすすべなし
日本死亡
黒田恐慌だな

0148名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 20:55:58.78ID:tujkKJHB0
中卒麻生と無能黒田の日本破壊

0149名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 20:57:48.37ID:4cEle7YE0
毎朝、ファンドが攻撃してるよね
https://sekai-kabuka.com/

0150名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 20:58:30.44ID:4gN7YOuK0
ひたすら責任の先送りだよねー

0151名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 21:12:42.30ID:zTjE95uM0
経済は難しい
頼りになる人がいない

0152名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 21:23:40.52ID:Bp4ByCO80
先延ばしったってそれももう限界なんじゃ?
まだまだいけるん?

0153名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 21:29:53.77ID:UKk2Lg+N0
全て新型コロナウイルスが悪いんや…

0154名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 21:30:39.01ID:hf7cCHdk0
利上げできないフレームにしちゃったからね

0155名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 21:32:37.93ID:wPkEQ8Ih0
>>152
まだまだいける
ただ無限にと言うわけでは無いのでいつかどこかで限界が来る
日銀は限界の前にアメリカの利上げが止まる事に賭けて祈ってる状態w

0156名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 21:36:52.17ID:G13CV28H0
自民党の犬

0157名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 21:59:50.81ID:86E2DCg40
上げれないのかもしれないが上げる必要がないのも事実

0158名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 23:06:48.74ID:/BUJfw4K0
テレビのMCで天下とれた逸材だったのに捻くれて拗ねたよなあ

0159名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 23:53:52.31ID:6BJSpmnu0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062101032
円急落、一時136円台 24年ぶり安値更新―欧米外為市場
2022年06月21日23時20分

0160名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 00:05:40.55ID:uB76nePS0
マイナス金利をゼロ金利にするだけなら大した利上げじゃない
その程度で、金を借りるやつが返せなくなるわけもない。
それをやらないのは、マイナス金利の失敗を認めたくないからだ。

0161名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 00:09:25.82ID:HMCaMFk20
ローンが!って言っても中小は海外に移転し
100円ショップ 激安な衣食住だらけ
さらに東京に集まるw
潰れて整理して良いよ

0162名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 00:28:02.95ID:hmlYc2iP0
ここで金利上げて景気落ち込んだら
今は超売り手市場で氷 河期世代を散々嗤ってる
現役大学生(や高校生や専門学校生)も
数年後に同じ目に遭う?んだろうか

0163名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 00:59:38.95ID:gF/eO5dX0
>>162
まだ次々年度の採用計画に変更はないよ

0164名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 01:02:17.89ID:Pqj2JOaO0
国債はいくら発行しても問題ないって主張あるけどやっぱり限界を超えてしまってるって事でしょ

0165名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 01:22:56.73ID:MKi95d4C0
お金って言ってるのは日本銀行券

日銀は実質国債を引き受けて大量保有してる
株もETFという形で大量保有

金利を上げるということは国債市場価格が下がるということ
また株価は金利と逆相関であるので下落する
日銀は驚くべき評価損で超債務超過で日銀券は信用を失って円終了

0166名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 07:02:36.64ID:ObBrknBb0
今日は何兆円をヘッジファンドに貢ぐんだろ?

0167名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 07:03:27.98ID:ObBrknBb0
今日もやってる
https://sekai-kabuka.com/

0168名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 07:04:26.13ID:ObBrknBb0
ドル円137まで行きそうね

0169名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 07:09:09.51ID:IlGUV7rw0
日銀は金利上げられないよ
アメリカのインフレが収まれば自然と円安も是正するんだから、少なくとも黒田さんが退任するまでは動かないはず。
問題は誰を後任に選ぶかだろ。

0170名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 07:11:17.84ID:F06LVD6Q0
今日と明日の街角ステーションは吉田悠希ちゅわ~ん

0171名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 07:15:06.21ID:QX3Uv4RD0
この現状で金利を上げたら庶民は死ぬからね。死ぬか暴動か2択w

0172名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 07:16:12.03ID:fnUsC9lP0
どう転んでも地獄の自民党

0173名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 07:19:28.17ID:QX3Uv4RD0
もうね、外需なんてどうでもいいんだよ。内需に力を入れないからいつまでもダメなわけ。
政治家が無能過ぎない?30年間、外需に力を入れた結果がこれなわけよ。
大企業の献金目当てに国民を切り売りするんじゃないよ!

0174名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 07:58:54.19ID:icK64Wzk0
時限爆弾みたい

0175名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 08:01:31.65ID:RXFeXZ760
>>174
そうだよ
国債は有限だからね
もう買いオペできる国債が無くなりつつある

0176名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 11:39:24.91ID:cG9Wux0N0
相方の増山さやかさんて、綺麗で声も話し方も素晴らしいのにラジオオンリーなのかな。そうならもったいない

0177名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 11:40:13.57ID:HrR93c3/0
こいつまだ芸能人みたいなことしとんのか
うっとおしいのう

0178名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 19:17:47.18ID:RXFeXZ760
いつ破綻?

0179名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 19:27:10.32ID:USlg8oca0
>>56
生粋の勘違いバカ発見

0180名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 19:51:56.08ID:wlmZpSOq0
普通の人は当たり前に知ってる事を偉そうに語る、小学生はへーと思うやろがな。我々レベルの人やん。

0181名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 19:58:07.41ID:V8Sr1Ip00
>>25
あべしんぞー

0182名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 19:59:37.53ID:bpYL8q1N0
朝鮮半島の歴史

紀元前 住人が滅びる。
紀元前 檀君朝鮮(神話の国)
紀元前 箕子朝鮮(中国人の箕子の国)
紀元前2世紀 衛満朝鮮(中国人の衛満の国)
3世紀 楽浪郡(中国人の国)
7世紀 唐の属国になる。
13世紀 モンゴルの属国になる。
14世紀 明の属国になる。
17世紀 明が滅亡し、清の属国になる。

0183名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 16:20:53.52ID:bqAVgA7e0
>>19
そうならないように消費税を上げてる。
だから、コアコアは上がらない。
いや、金利上げられないから、コアコアは上げさせない。

0184名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 16:22:39.30ID:q67V0R5p0
>>6
え?

0185名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 16:25:19.24ID:q67V0R5p0
>>25
春節ウェルカム安倍

0186名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 16:35:54.67ID:lgssxmMJ0
いつ財政破綻しそう?

0187名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 17:10:29.63ID:Zytl9YZu0
>>25
中国

0188名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 17:45:37.37ID:50UuPIB20
成田先生も目先の金融政策より根本的な構造改革が必要と言ってます。
https://youtu.be/yJaqJZ0-WZk?t=210

0189名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 18:04:40.34ID:dtps3lIR0
金利が上がったらローンを返せなくなるから住宅消費が冷え込む…ってマンションが売れなくなったら価格が下がるんじゃないの?

0190名無しさん@恐縮です2022/06/24(金) 19:59:51.45ID:Edz9vqbO0
今日も売り浴びせてる

0191名無しさん@恐縮です2022/06/24(金) 20:09:08.08ID:caKcZ43Z0
調整力がなくなってるんだから、もはや詰んでるってことだよ

0192名無しさん@恐縮です2022/06/24(金) 20:44:41.66ID:KNVJk2d/0
>>25
キンペー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています