【競馬】巨額追徴課税のじゃい 弁護士費用などで7000人から約400万円の寄付が集まったと報告 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2022/06/18(土) 22:37:40.07ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/2161f697f2eda36c0e53bd1fdc33b21359a8a5f3
6/18(土) 21:05

競馬の払い戻しに対して税務署から巨額追徴課税を受けた、スポニチ本紙でG1予想をしているお笑いトリオ「インスタントジョンソン」じゃい(50)が18日、自身のユーチューブチャンネル「じゃいちゅ〜ぶ」を更新。国税不服審判所に不服申し立てを行ったことについて語った。

じゃいによると、税務署から追徴課税の知らせが来たのは今年3月。5年さかのぼって「年収の倍以上」の数千万円の追徴課税を受けた。じゃいの競馬スタイルは“穴狙い”。一昨年には6400万円の払い戻しを受けるなど超高額馬券も的中させてきたが、その“大穴”を当てるまでに多額の資金をつぎ込んだ外れ馬券が経費として認められなかった。課税の金額は明らかにはしていないが「例えば、1億円を使って1億5000万円当たったとすると、1億5000万円に対して税金がかかる。もうかった5000万円以上の税金を払うイメージ」という。「5年間でもうかった分より多い金額を徴収された。理不尽」と訴えていた。

16日までに更新したツイッターでは「恥ずかしながら、今の自分に今回かかる弁護士費用、税理士費用を払える力がなく、寄付を集めることにしました」として、協力を仰いでいたじゃい。動画で、約7000人からおよそ400万円が集まったことを報告した。

さらに、出馬の誘いや、署名活動の勧めもあったというが「正直言うと、あんまり矢面に立ちたくないという気持ちがあります。なので、できれば早く、上の方、政治家の方なり、この件に関して力がある人に動いていただいて。僕はもう本当にそういう方々を応援する側になるべく早くまわりたいという気持ちです。まあ裁判もできればしたくないというふうに思っております」と話した。

0579名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 10:32:20.51ID:F6m7XPrC0
>>563
遊興費を費用に出来るなら税務署は自営業者から税金とれなくなるから認められる訳ないぜよ
自営業者は、自分の事業に添った費用を経費として利益を計算するのだからね

0580名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 10:33:21.57ID:Y86YDQ8i0
ではそいつら全員賭博罪で逮捕しましょう

違法性阻却事由を満たさないんだから不服を申し立てた時点で当然違法

0581名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 10:38:34.02ID:qeFvQYfe0
その寄付金を競馬に注ぎ込んで増やそうと

0582名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 10:40:39.90ID:bSftirGd0
ちゃんと贈与税はらえよー

0583名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 10:41:24.18ID:VccvPB800
>>579
YouTuberの経費突っ込んだら面白い事になりそうだな

0584名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 10:42:22.12ID:qeFvQYfe0
>じゃいの競馬スタイルは“穴狙い”

無作為でなく、自分でどれを買うかを判断する作為が入るなら
もうそれはギャンブルであって、ハズレ券は経費にならないでしょ

0585名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 11:26:37.93ID:p9THWUcv0
ジャイのように競馬愛を持ちだすやつは流されやすいタイプ
JRAの感動演出に騙され流されて、損してもいいと競馬をダラダラ続けるカモネギ

0586名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 11:30:24.44ID:YtbpEAUa0
25%のテラ銭を30%に上げて配当金は非課税にしたらええやろ

0587名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 11:31:50.83ID:ckfWZWjS0
ハズレ馬券の判例は、2勝100敗ぐらいじゃね。
有象無象のギャンブラーが敗訴しまくってる。

0588名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 11:34:55.40ID:VccvPB800
>>586
宝くじが約40%なのになんで30%でいけると?

0589名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 11:46:57.00ID:cRZUQ8Ig0
安室奈美恵さんのグッズが続々発売、最後となる“デビュー30周年イベント”に「本人サプライズ登場」への期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/f40b5f18c23ddfbe894c34f58d82272aa03987ae

安室の引退詐欺、しつこすぎ
そもそも“デビュー30周年イベント”ってなに?
つまり引退なんてしてないと、安室側自体が認識してるって事じゃん


安室公認キャラクター「エミーナ」が悪質すぎて開いた口が塞がらないレベル。
あんな事が許されるのなら、永遠に引退詐欺商法できるじゃん

安室は花火ショー=コンサートの代用品で、毎年チケットとグッズで荒稼ぎしてるけど、
安室は劣化していく自分を隠しながら商売していける方向性にシフトしただけ

安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから。
安室の引退詐欺に協力しているセブンイレブンといった企業も問題

0590名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 11:51:04.06ID:y1Q9e3yZ0
>>579
確かネットでの馬券購入で経費として認められたケースあったよな?
限定した条件なら認めてるんじゃね

まぁ俺は事実上無理だと思ってるから、戯言だと思うなら聞き流しておいてくれ

0591名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 11:57:30.56ID:uppINyy60
その400万で宝塚記念単勝にぶち込むのがお前やろ

0592名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 14:08:44.64ID:ll5L6pU+0
>>590
認められた例でも雑所得なので
事業所得とは損益通算できない

「経費になるなら~」的な言辞はそこわかってない奴も多いので注意

0593名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 14:26:43.50ID:9sx5zbpD0
キタギマが競馬税金の件でド正論かましててワロタwww

では、予想の前に!
「競馬の税金についておかしいおかしい」と
しつこく騒ぎ立ててる奴に対して所見を述べる。

まず、大前提として
昨日今日.閣議決定された法律に意義を唱えているなら分からなくもないが、
何十年も前から運用されている法律を、
自分に都合が悪くなった途端に「おかしいおかしい」と騒ぎ立てる行為自体がおかしい。
おかしいと思うなら、その法律を知った時点で大騒ぎするべきであり、
自分に都合が悪くなってから顔を引きつらせて大騒ぎする言動は誰がどう見ても滑稽である。

我々日本国民の三大義務は
「教育」「勤労」「納税」
教育騎乗におかしいとケチをつけるならまだしも、
一時所得納税の義務を、おかしいと騒ぐ言動は国民の義務を真面目に遂行する我々日本国民を、愚弄していると思う。

さらに、競馬は税金を払うとマイナスになるかのような印象操作をしている奴もいるが、決してそんなことはない。
大騒ぎしている奴は
「税金を払ったらマイナスになるような買い方」をしているだけで、税法上は所詮マイナスの奴。
自分に都合が悪くなった途端に、公営ギャンブルに対する営業妨害行為のような言動を始めるのもやめたほうがいいだろう。

とどのつまり、騒いでる奴は払戻しばかりをアピールしている奴であり投資金を全く考慮していない奴。
1億円の払戻しを得るために1億円を使うような奴は、税金を払えば当然マイナス。算数を習っていれば誰でも分かることだろう。
自分の都合で、法律にケチをつけるのではなく法律に基づき「税金を払ったうえでプラスになる買い方」を競馬ファンに教えるべきだろう。

あんまり、俺の目につくところでしつこく騒いでる奴は、熱唱問題並みに半永久的に追及せざるを得ない。
当チャンネルが「競馬予想with競馬税金問題で騒いでる奴問題チャンネル」と、変わる前に苦言を呈しておく。
俺のしつこさは世界レベルであり、熱唱問題と同時進行だと忙しくなるから俺が見ていてイラつく法的根拠に乏しい発言をするなよ。

0594名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 14:30:31.50ID:GOqnTth00
キタギマ熱唱問題チャンネルのド正論動画ワロタ

ttps://youtube.com/watch?v=_uPA1MdTMbE

0595名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 14:40:43.65ID:noK/a8Xy0
>>593
ごもっともすぎて草

0596名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 14:53:13.38ID:WZnVNLjV0
>>593
じゃいはこのYouTuberに反論できないだろwww

0597名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 14:54:25.61ID:LJZzowwJ0
>>593
全くその通りだなぁと思いチャンネル見てみたら登録者数1500人ぐらいの雑魚チューバーでワロタw

0598名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 14:55:12.29ID:U7JlEMCT0
これにも納税の義務があるの?

0599名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 15:04:07.87ID:+qkIaw9M0
一時所得とは、営利を目的とする継続的行為から生じた所得以外の所得
なのに、これに競馬を入れるのがそもそもおかしい

馬券を買うのは儲けたいからだし、何回も買うんだから、継続的行為だし

0600名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 15:27:03.99ID:z87j2fK20
>>597
そいつは競馬板でキタギマと呼ばれてる超大物コテ

馬券の腕前は相当だが人間的にかなりおかしいやつ

0601名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 16:34:41.05ID:o6LCYRjk0
集まった金で馬券買って増やせば良いんだよな

0602名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 16:36:39.49ID:VccvPB800
>>600
でも最後の段落以外は真っ当な事言ってると思うわw

0603名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 16:43:10.24ID:dPt7rGPt0
宝塚記念の資金ができてよかったな

0604名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 16:44:22.56ID:6XE/xLy20
これを元手に賭けて倍以上にしようぜ

0605名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 16:50:42.28ID:TEmeyebP0
>>231
何アホなコメント貼ってるの?

0606名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 16:53:53.19ID:h/Ze0VFX0
寄付という言葉に騙されて贈与したアホどもは救われないな

0607名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 17:07:07.22ID:l1abhZnE0
>>599
営利と認められるには
控除率超える利益をそれなりの期間・購入回数の実績で示す必要がある

示してないやつは国税から見ればサイコロ振って決めてるのと大差ない

0608名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 18:08:58.85ID:sPA58IfF0
寄付金って1人から110万超えたら贈与税?
110人から1万円ずつ貰ったら非課税?

0609名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 18:09:22.54ID:VccvPB800
>>605
寄付金に税金かかるの?という回答なんだがまさか分かりにくかったのか?
もしそうならスマン。想定外だわ

0610名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 18:23:25.44ID:qUDnySpl0
これ、400万円が贈与税の対象だろう

0611名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 19:48:03.49ID:4gTfiRZp0
そうか。経費を認めると他の事業の儲けを競馬のハズレ券で経費にするやつがあらわれるってみんな懸念してるのね
競馬は競馬。競馬の赤字は計上できないルール作れば解決

0612名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 19:54:45.88ID:rq+4fsA00
>>611
雑所得の枠内で通算できる
本業側が事業所得なら無意味

0613名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 20:03:24.65ID:Fx/BxZP70
基本ただに遊び代を経費扱いするのがおかしいからな
国が遊び代を負担してるのと変わらないからな無理だろう

0614名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 20:05:58.31ID:D4RgWiPW0
世の中これだけ景気悪いのに競馬はインターネット投票で利益出してるみたいだし宝くじみたいな一律徴収に切り替える良い時期だと思う

0615名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 21:17:36.30ID:tH3gigsj0
>>609
税金払うのは、もらった方なんて常識でわかるよ。

0616名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 22:02:00.44ID:6/enZsz10
>>615
元レスに言えよ、馬鹿なのか?

0617名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 22:06:02.41ID:8m8isDHy0
近頃、税務職員が逮捕されてるから良い機会

0618名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 22:56:23.29ID:MCXrUQYI0
友達の話なんだけど電話投票で今年の払い戻しが2600万あって-600万なんだけどこの場合は税金発生するの?

0619名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 22:57:30.55ID:29mLYq8m0
>>618
2,000万配当があるので最大1,950万が課税対象

0620名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 22:57:57.74ID:jtcQBXLa0
本当なら発生する
一度の払い戻しが1000万超えてなきゃお目溢しがあるかもね

0621名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 22:58:10.22ID:29mLYq8m0
>>618
失礼。2,600万あるので2,550万でした

0622名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 22:59:45.30ID:29mLYq8m0
これじゃいが経費って単語使っているからよくわかっていない人に誤解を与えている。単語としては経費で正しいんだけど、じゃいの主張は利益への課税。

0623名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 23:33:10.78ID:MCXrUQYI0
>>621 10年以上運営から夏冬必ず商品とか食べ物選べる本が送られてくるから運営は把握してるのに税務署からなんもないね。あ

0624名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 23:33:49.66ID:MCXrUQYI0
>>621 ありがとうございます。

0625名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 11:30:13.19ID:YC8vQGfP0
>>618
発生するのに誰も申告していない
じゃいは少しでも税金少なくしようともがいてはいるが払ってた、そして目をつけられてもっと払った

そもそもほとんどの人が申告していないギャンブルの払戻金を税制上過小とはいえ払ってる人間に難癖つけたらみんな怒りだした

これは取れる所からは搾り取ろう精神の税務署が悪

何度も言うけど99%の人間が払ってない税金をじゃいは払ってたんだからな
払ったらバカを見るのか
悔しいです

0626名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 16:08:00.50ID:rwvC/g930
過去にも 1. 1倍の倍率に銀行レースと言って数百万〜数千万掛けたと豪語する馬鹿が山のようにいたんだから
馬券購入者の大半が脱税マンだと確定しているw

0627名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 17:11:02.75ID:q2dAicPN0
競馬やるのはアホ アホは収支をつけれない 巨額に負けてるのに目をそらす

0628名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 17:46:24.04ID:O9Qi3DPh0
で、この400万円は収入なの?

0629名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 18:00:48.82ID:wkua57FM0
所得税でなく贈与税の対象

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています