【ラグビー】日本代表、今季最初のテストマッチでウルグアイに34-15で勝利 [THE FURYφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001THE FURYφ ★ 2022/06/18(土) 17:06:06.60ID:CAP_USER9
ラグビー日本代表は18日、東京・秩父宮ラグビー場で今季最初のテストマッチ(国・地域代表戦)となる
ウルグアイ戦に臨み、勝利した。世界ランキングは日本が10位、ウルグアイが19位。

25日にミクニワールドスタジアム北九州でウルグアイ代表との第2戦があり、日本はその後、来年の
ワールドカップ(W杯)開催国であるフランス代表(世界ランク2位)と7月2日に愛知・豊田スタジアム、
9日に東京・国立競技場で対戦する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7856f76b52bd730c8f53c175d96b49ae805595b1

0037名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 18:08:45.96ID:FlHFeE0s0
>>5
世界のSOってどのへんの選手と比較してますか?

0038名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 18:09:40.97ID:YvtEg6oy0
>>31
ウルグアイ側も同じ条件で2.3軍が来てたのか?

0039名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 18:17:05.54ID:ZLCqjVsc0
>>38
ラグビー舐めんなよ
ドマイナー競技だからウルグアイふぜいでもW杯に出れるってだけで
あんな小国で不人気のラグビー競技に
代表予備軍を編成して強化するような予算も選手もいないっての

日本に来れる奴を適当に寄せ集めただけだよ

0040名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 18:25:29.39ID:WKyoSvfz0
ラグビー人気ってなんだったの?

0041名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 18:30:12.60ID:vIHgxX900
ほとんど外人w

0042名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 18:54:31.23ID:PdeBDk540
W杯期間中に飲み屋で暴れて店を破壊して逃げて行った奴らか?
よく日本で試合できたな

0043名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 18:55:59.15ID:i6n4LVXt0
>>35
他のどの競技よりも立地で優位に立ってるのに試合で客を呼ぶことを諦めてイベントと飲食頼みになった野球がなんだって?

0044名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 19:23:54.01ID:LD7+RKI40
国際大会とか4年に1度しかないんだな
こんなエキシビションマッチしかないんだな
強化費だけ貰って4年に1度だけ顔出せばいいとか
下町ポブスレーみたいな球技だな

0045名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 19:52:27.39ID:asumdwyN0
>>44
エキシビジョンマッチ?正式な国際試合だわ。消えろサカ豚ヤキ豚

0046名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 19:53:44.44ID:R4dHxeqF0
歌舞伎町にラグビーユニフォームいたけどこれが理由か

0047名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 20:00:23.05ID:RXBIUtt90
>>1
これがサッカーなら大事件なんだけどな。
両方ともフットボールではあるのだが。

0048名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 20:16:41.46ID:ZLCqjVsc0
>>45
ラグビーのテストマッチってのは
代表同士の正式な国際試合と言い張るにはあまりにいい加減な
エキシビション的な試合も実際に多いから、そう思われてもしかたないw

ニュージーランド代表の本体が欧州遠征に出向いてる間に
それとは別にニュージーランド代表を名乗るなんちゃってチームが
日本で正式な国際試合であるwテストマッチをしてるなんてことは
他の競技ではあり得ないし

今回は日本がそのなんちゃって代表のNDSだったしね

0049名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 20:37:52.74ID:YH3l2etd0
ラグビー選手って世界的スター選手でも年俸2億円以下ってマジ?

0050名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 20:38:10.43ID:VP0FchSt0
>>48
はいはい頑張って勉強したね半可通

0051名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 20:44:16.43ID:ZLCqjVsc0
>>50
反論できないんならスルーすればいいのに
全然マウントとれてないぞ
笑われてるだけ

0052名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 20:48:10.26ID:FJ8LUIbw0
>>48
日韓連合みたいな適当チームの試合でもサッカーの国際Aマッチみたいな扱いなんだっけ?

0053名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 21:00:44.06ID:ZLCqjVsc0
>>52
えーと、ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズのことかな?

サッカーだってW杯ベースではイギリス1国がなぜか
イングランド、スコットランド、ウエールズ、北アイルランドの4チームに分かれてるだろ
それが五輪だと五輪規定に基づいて国ベースのイギリス代表になるわけでさ

細かい部分はかなり異なるけど、いちいち説明するのも面倒なんで
ざくっといえばブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズもサッカーのイギリス代表みたいなものと思えばOK
適当というのはちょっと違う

0054名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 21:02:34.90ID:EBM9t6vv0
>>37
フランスのヌタマックとか、アイルランドのセクストンとか、NZのバレットとかだな

0055名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 21:03:12.79ID:VP0FchSt0
>>51
笑われてるのはお前だっての昔からの経緯とかそういうの全部知らんのだろうな日本も本当なら今日はA扱いレベルだわ
この板にいつもおるラグビーdisのやつだろうけど

0056名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 21:03:23.10ID:sHlN+kN40
野球は在日でもサムライジャパンに入れる

0057名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 21:05:15.94ID:ZLCqjVsc0
>>55
ラグビーの昔からの経緯は多分君より良く知ってるが
そんなことは話の趣旨とは一切何の関係もない話

0058名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 21:09:53.01ID:FJ8LUIbw0
>>53
いや、全然違うじゃん
五輪サッカーでイギリス代表組んだのはIOCとの兼ね合いでFIFAとはまったく関係のない話だし

0059名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 21:16:45.37ID:ZLCqjVsc0
>>58
めんどくせーな
だから細かい部分はかなり異なるとあらかじめ断ってるだろ

そのうえで、ざくっといえばブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズは
サッカーにおけるイギリス代表みたいなチームだって話ね

要は日韓連合みたいな適当な括りで、サッカーでいうところのAマッチ扱いしてるわけではないってこと

0060名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 21:19:16.34ID:so9rbpds0
マスゴミのごり押しが止んだらこの程度なのですww

野球もマスゴミのごり押しが止まったら即死ですね

0061名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 21:32:36.11ID:FJ8LUIbw0
>>59
いや、まったく分からないんたが
FIFAではBマッチかCマッチかよく分からない試合でもラグビーでは正式なナショナルチームどうしの国際試合と同じ扱いするってことか?
ラグビーはよっぽど暇なんだな

0062名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 21:43:53.84ID:cRCvAMdR0
フランス戦もチケット余ってんのかな。
買おうかな。

0063名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 22:11:14.50ID:ZLCqjVsc0
>>61
>FIFAではBマッチかCマッチかよく分からない試合でもラグビーでは正式なナショナルチームどうしの国際試合と同じ扱いするってことか?
まあざくっといえば、そういうかんじかなw

因みにめんどくさいから説明省いたけど
ラグビーではホームネイションという括りがあるのよ

イングランド、スコットランド、ウエールズのイギリス本国の3地域と
同じくイギリス本国の北アイルランドと別国のアイルランドをアイルランド地域として1つに統合した
計4つの地域がそれにあたる
で、それぞれが別々に代表チームを立て、その全てがW杯過去全大会に予選免除でストレートインしてると

ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズってのはあくまでもそのホームネイション(≒イギリス)連合チームであって
日韓連合チームと同じような適当な括りではさすがにないよってこと

ただし、ラグビーはマイナー競技で、いまだにそのホームネイション中心に動いてるのもあって
基本的に国ベースできっちりとしたAマッチ規定が整備されているサッカーなんかと比べると
正式な国際試合であるテストマッチの敷居が低いというか、いい加減というか・・・

そもそも代表になるのに当該国の国籍すら必要ないし、上に書いたように分身の術を使った
なんちゃって代表も闊歩するし、そんなこんなでサッカーの国際Aマッチに相当するテストマッチ認定の基準は
総じてかなりテキトーなのは否めない

0064名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 00:38:04.00ID:L6Y6yWEC0
>>27
名古屋グランパスの選手だっけ
そういえば続報ないね、握りつぶした?

0065名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 02:37:32.02ID:PgI+zsSC0
>>39
>ウルグアイふぜいでもW杯に出れる

↑サッカーもウルグアイ代表がしょっちゅうW杯出ているけれどもあんな小国がW杯に出られるんならサッカーもドマイナー競技になるんかね?

0066名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 04:52:59.60ID:ry9nAY4Y0
>>65
サッカーは世界においてもウルグアイにおいても当然人気のメジャー競技
一方ラグビーは世界においてもウルグアイにおいても当然不人気のマイナー競技

小国のマイナー競技だから当然強化予算もなく、競技人口も僅少で
酔っぱらって店を破壊するような人としてイカレてた奴らが吹き溜まっていても
そもそもまともに代表を強化してる国が少ない不人気マイナー競技のラグビーでは
そんなウルグアイ代表ふぜいでも普通にW杯に出れますよと

0067名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 05:00:04.61ID:ry9nAY4Y0
因みにウルグアイでは、サッカーでも大金稼いでるトップのスター選手が
W杯の試合中が突然相手に噛みついたりするから
その辺はちょっとネイティブな仕様的なものがあるのかもしれないw

0068名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 07:46:03.37ID:wEHu+O4O0
>>63
イギリスは連合王国だからまだ分かるけどポリネシアの島国の連合チームとかあるからすげえ適当

0069名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 07:49:29.84ID:dH1YM5BI0
ウルグアイは南米ではアルゼンチンの次に強いから風情呼ばわりは無いだろ

0070名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 07:57:42.17ID:wEHu+O4O0
南米の他の国はラグビーなんかまともにやってないし

0071名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 08:48:56.51ID:qosRmjkJ0
日野は今後も見てみたいからラインアウトが下手な坂手は丼係りに回してくれ

0072名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 09:06:32.32ID:gEAhDnft0
>>63
フランス含めたバーバリアンズの立ち位置はどうなってんの

0073名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 09:51:55.58ID:ry9nAY4Y0
>>72
バーバリアンズ戦も国の代表とやる試合はテストマッチ扱いでしょ

0074名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 09:59:10.38ID:lm07vr4M0
たまたまEテレでやってたから少し観たけど本当つまらん競技だな
ひたすらゴチャゴチャしたり集団でおしくらまんじゅうしてたり
世界で不人気なのも納得

0075名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 10:00:43.69ID:IJQsgZ8+0
>>70
「まとも」をどう定義するか次第
南米でもラグビーのプロリーグはある。
レベルの話であればレベルは低い。

0076名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 10:01:38.41ID:A3o6syCL0
>>74
真剣勝負でどっちかに感情移入してみると面白いけどそういうものが何もない試合見るとつまらないよね
プレイ自体は全然面白くないから

0077名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 13:16:12.15ID:70d+jLtd0
テストはわかったが本番はいつなんだよ

0078名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 17:44:58.23ID:v9309GZZ0
キューバ
ドミニカプ
エルトリコ
野球が強い国は小さい島国だらけ

0079名無しさん@恐縮です2022/06/20(月) 04:12:27.40ID:ejnHXrKn0
スレ伸びなさすぎでワロタ
もう落ちそう

0080名無しさん@恐縮です2022/06/20(月) 04:19:43.18ID:sbXEFuyZ0
ウルグアイ呼んだなら前のやらかした罰金払わせろよ

0081名無しさん@恐縮です2022/06/20(月) 05:09:43.26ID:ZqKVDw/Y0
>>63
英国はW杯に予選免除で出場出来るんだ
まぁどこもそれなりに強ければ問題ないんだろうけどサッカーで英国4カ国は本戦出場が決定してたらイングランド以外の3カ国は草刈場になってた時代もあったんだろうな
ブラジルとかに7-0で負けたりとか

0082名無しさん@恐縮です2022/06/20(月) 05:23:55.29ID:cNJLjDZb0
予選免除じゃないだろ?

0083名無しさん@恐縮です2022/06/20(月) 08:47:33.79ID:onliYKDv0
現在のラグビーW杯のレギュレーションでは
出場20国中、5ヵ国x4プールの予選リーグを突破した8チームに加え
なんと3位で敗退した4チームまでが次回大会予選免除でストレートインwww

マイナー過ぎてまともにやってる国が少なすぎるから
まともに予選をやる意味がそもそもないw

実は予選経由の8枠ですら、そこを突破してくるのはほぼ同じ面子で
大会ごとの入れ替わりはせいぜい1カ国

そんなマイナー競技なのに、サッカー意識して見栄張ってW杯とか始めちゃうから
ランキングベースで割り当てられる本大会の予選プールにおいて
イングランド、スコットランド、ウエールズ、アイルランドのホームネイションが
各プールの4位以下に沈むことは絶対にないので、もう100%予選免除となるとw

0084名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 10:18:50.40ID:XbTqJarr0
>>19
つまらない競技だから試合よりそういう話題のが盛り上がっちゃうんだろうな

0085名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 21:21:05.67ID:GIi7p7C50
代表のテストマッチなのにこの惨状とはラグビー完全に死んだな

0086名無しさん@恐縮です2022/06/21(火) 21:28:36.05ID:fVk5k0h70
嫌いじゃないけど未だにトライが何点でその後のフリーキックが何点なのかとか知らないし稀にフリーキックやらない事があった記憶あるけど何でやらないのかもわからなくて有耶無耶にしたまま自国開催のW杯が終わってしまった
日本代表チームが変なサンウルブズ?とかいう愛称付けて戦うのも意味がわからなかった

0087名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 06:12:32.65ID:HjErbhn20
>>86
フリーキックは直接ゴールは狙えない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています