【サッカー】U-21日本代表、準決勝で敗戦 開催国ウズベキスタンに2失点…豪州との3位決定戦へ [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★2022/06/16(木) 02:56:33.93ID:CAP_USER9
序盤からビルドアップが不安定に、最後までゴール遠く0-2敗戦

 U-23アジアカップは現地時間6月15日に準決勝が行われ、開催国ウズベキスタンと対戦した日本は0-2の敗戦。18日の3位決定戦への進出が決まった。

 準々決勝で韓国に3-0の快勝を収めた日本は、2024年パリ五輪を目指すU-21代表チームで出場。しかし、この試合を前に複数選手が新型コロナウイルスへの陽性反応を示し、ベンチ入りが7人になる苦しい台所事情で試合に臨むことになった。

 序盤からビルドアップが不安定な日本は、つなごうとしたボールにウズベキスタンのプレスを受けて苦しんだ。一方で、そうした相手の食いつく状況からロングボールでチャンスになりかける場面もあったものの、最後のところで噛み合わず。相手のクロスに対して日本はGK鈴木彩艶が守備範囲を広く安定したプレーを見せ、前半は両チームとも決定機と言えるほどのビッグチャンスを作り切ることができずに0-0で終わった。

 後半も互いにチャンスは相手のミスを利した形からの方が生まれやすい状況になった。大会5試合目で両チームとも間延びし始めた後半15分、ゴール正面の20メートル強の位置でMFジャスルベク・ジャロリディノフが左足を振り抜くと、アウトサイドに掛かったボールは曲がりながら落ちて鈴木の頭を越える鮮やかなミドルとなってゴールへ。日本は0-1のリードを許してしまった。

 限られたカードの中で選手交代もして攻撃の糸口をつかみたい日本だったが、サイドからの突破はゴール前に人数をかけたウズベキスタンに跳ね返されてゴール前でのチャンスを作り切れず。終盤にはリスクをかけた背後のスペースでFWフサイン・ノルチャエフに追加点を許して0-2の敗戦を喫した日本は、18日の3位決定戦へ進出し、オーストラリアと対戦する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/54b659a46ad3f35f3ce1cb01aa3747b8cde930ce

0548名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:48:48.23ID:mruFe4Ce0
どれだけイキってもジャップが最後にメダルとったのは50年前w

0549名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:55:30.07ID:K7UJSt1s0
ウズベキスタンは1年以上前からオリンピック世代用のチーム作って国内リーグで戦わせてたのか

今大会にかける気迫が違うな

0550名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:01:55.99ID:h9M9shww0
久保呼んどけよ

0551名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:02:45.39ID:xspsyqOb0
>>549
J3のU23チーム無くしたのは勿体なかったか

0552名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:05:45.08ID:aNixyige0
ウズベキスタンはA代表は最終予選にさえ出られなかったからな
もう完全に若手にシフトして次や次の次のワールドカップ狙ってるんだろうな

0553名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:09:58.35ID:94rQvLYo0
>>548
何のメダルだよ

0554名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:13:52.82ID:8qV7YuwJ0
>>548
おい待ちやがれ!wwジャップはメダル基地外民族で右に出まくり憚られなかった?ww

0555名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:18:17.75ID:q0rJetuF0
将来確実にA代表に入ってくると言えるのは細谷ぐらいだな
ただオールラウンダーな良い選手だけど言い方を変えれば飛び抜けたものがない
あとサイズも足りない
海外でやっていくとなると厳しい

0556名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:22:13.68ID:noiOWVZW0
AもUも気持ちよく勝ってても、後で必ず落とされるのがなあ
相手が弱いから勝ってただけなんだろうけど、それでも最後までいい夢見させてもらいたいわ

0557名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:55:27.98ID:9c/i+r5k0
アンリに関してはとにかく実戦をこなしまくるといい 今現在足りない基本的な部分は試合こなすことで何とかなるから問題ない とにかく試合をこなしまくれ

0558名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 18:24:46.29ID:fMsBr+R10
ジャツプよえええwww

0559名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 19:31:28.83ID:NP90I6dF0
むしろ久保はこっちに呼べば良かったのに
使いもしないA代表より

0560名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 20:03:43.70ID:A2Ts4pxK0
叩けば叩くほど年下の日本にボコボコにされた朝鮮にダメージ行くのが草生える

0561名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 21:09:16.34ID:noiOWVZW0
正直ネトウヨ脳で韓国を叩いて気持ちええってなってから、叩き落とされて現実に引き戻されるパターンは結構ダメージ大きい

0562名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 22:21:28.65ID:xPS6f4oq0
お前らのに住んで動物福祉に囚われを投じてw

0563名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 22:22:19.62ID:J0EMqwUUO
日本もウズベクも後半はへろへろだった
日本は代わりが少ない分より疲れがピークにきてるみたいだ

0564名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 22:26:27.17ID:HU+rh1qH0
>>509
コピペで発狂すんなよw
悔しいのうw

0565名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 22:40:17.36ID:voSB9D8W0
ウズベキスタンはお世辞にも強くないだろw
何もしてないのにコロコロ転がりすぎて紙フィジカルw

負けた日本が自滅すぎて酷すぎたw

0566名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 23:04:39.21ID:V1pyA/s40
若い世代も負けたのか
世界最低レベルのアジアですらトップになれないとは情けない連中だな
せいぜい3位決定戦で頑張れや
U23アジアカップの3位決定戦なんか興味ないけどな

0567名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 23:09:17.35ID:8Hkng0DA0
>>566
この世代だと久保くんよりと年下中心だからね
19歳が一番多いわな
絶対勝つというか経験値優先だしな

0568名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 23:39:30.18ID:2Tyffj3f0
>>552
ウズベクはU20までは結構強いんだけどそこから伸び悩むんだよね
だから五輪もW杯も逃し続けて未だに一回も予選を突破したことがない
大半の選手が国内に残り続けて国外のクラブに移籍する選手が少ないのが伸び悩みの原因の一つだけどね

0569名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 00:48:52.25ID:GDU3imKL0
フルザッコやん日本wwwww

0570名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 01:00:38.25ID:G5Uz+WoE0
こんなのじゃあ五輪でメダルなんて取れんわ

0571名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 01:13:02.42ID:1pFYzBd50
酷い試合だったな
韓国戦とほとんど同じとは思えんかった

0572名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 01:44:07.14ID:7z2l82Q80
あの糞チーム3位決定戦あるん?

0573名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 09:21:07.90ID:kMq/PIwv0
ウズベキスタンは強くないよ
シュート精度もしょっぱいし
アジアの中堅レベルの国だった
日本が弱すぎた

0574名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 09:22:39.12ID:kMq/PIwv0
>>557
そういう設定は無理があるだろ
アジリティや足元の技術とか
根本的な部分がまったく足りてないんだし
状況判断の悪さも今更改善せんわ

0575名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 09:26:47.11ID:kMq/PIwv0
イラン、カタール、UAEが第3〜4ポッドになるから
本番だとGL敗退の可能性すらあるからな

0576名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 09:30:59.48ID:rfenCcCH0
サッカーじゃこんなの出せないね

https://news.yahoo.co.jp/articles/e35b712ef6c5c9c56c67cc0b2d2d287eb1d18869

昨夏の東京五輪で金メダルを獲得した野球日本代表を追ったDVD「侍ジャパンドキュメンタリー 八月の歓喜」(税込み4950円、ブルーレイ税込み6050円、10日発売)が話題だ。

0577名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 09:45:29.85ID:C8YXsLxy0
相変わらず、どの世代も弱いな
チョンにまぐれで勝って油断したのか
で、この負け犬どもはどんな大会なら優勝できるのか教えてくれ

0578名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 22:27:54.03ID:C8YXsLxy0
オーストラリアにも負けたりしてな
ウズベキスタンに惨敗するくらいだから有り得るだろ

0579名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 22:33:11.73ID:UdLra8Sh0
今の協会体制にしてもなって上から下から全滅
いい加減意味もなく下の世代出すの止めたら?後にも生きてねぇだろ

0580名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 22:38:10.77ID:CfcOUqm60
>>578
オーストラリアいつのまにそこまで落ちたか06全盛期の頃は日本が全く歯が立たないアジア最強だったのに

0581名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 23:23:27.62ID:vAp9cmMg0
>>576
恥ずかしくて出せないね

0582名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 23:34:28.39ID:45MQHAKo0
中東とウズベクの選手の足元上手かったな。
そのうちアジアでも勝てんなるな。

0583名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 00:39:30.53ID:cOctThS50
>>580
ようニワカ

0584名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 13:51:14.61ID:+elPhaVp0
>>579
自分が理解できてないだけ

0585名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 19:50:43.18ID:Ql6KRYMs0
この結果って韓国にとってはなおさらダメージでかいよ
日本が準決以降も圧倒的大差で優勝していたら言い訳もできただろうけど

0586名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 21:51:21.41ID:8Rt8qBGN0
スタメン
GK1小久保玲央ブライアン(ベンフィカ)
DF3馬場晴也(東京V)
DF5木村誠二(山形)
DF15畑大雅(湘南)
DF16内野貴史(デュッセルドルフ)
MF6松岡大起(清水)
MF7山本理仁(東京V)
MF14山田楓喜(京都)
MF19松木玖生(FC東京)
MF20三戸舜介(新潟)
FW13佐藤恵允(明大)

0587名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 23:14:00.88ID:+PSOEn/w0
強すぎ日本

0588名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 23:21:26.26ID:+PSOEn/w0
うわ決定的3-0

0589名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 23:23:01.15ID:pwdhiKoU0
なんでウズベキスタンに負けたん? 審判で?

0590名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 23:26:41.59ID:+PSOEn/w0
>>589
日本選手のコロナ感染

0591名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 23:29:17.47ID:4VMyZlFN0
弱いだけ

0592名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 23:46:29.82ID:ZOR7OJD70
オーストラリアは韓国と同じくらいの強さだったな

0593名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 23:50:14.14ID:+PSOEn/w0
決勝で日本vs韓国の予定だったな。

0594名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 23:51:26.29ID:+PSOEn/w0
よっしゃー!3位

0595名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 00:01:52.14ID:9ySHT/UP0
心残りはウズベキ戦でウズベキホームの大観衆アウェーでやらせたかったな。

0596名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 00:08:05.91ID:suQ8BY770
>>589
コロナと中2日と相手ホームとボコボコすぎる芝、勝てるほうがおかしい

0597名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 00:09:23.57ID:1f1KVOHZ0
ウズベクの組織力がちょっと抜けてるんだな
他は大体緩いわ

0598名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 00:34:25.71ID:IA/F6hwd0
>>596
ちょっと条件悪かった上でシステムをやや変えたのも失敗だったね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています