【サッカー】石井正忠監督率いるブリーラム・Uがタイリーグカップを制し3冠を達成 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★2022/05/31(火) 08:36:33.90ID:CAP_USER9
 タイ国内3大タイトルのひとつであるタイリーグカップ決勝が行われ、石井正忠監督が率いるブリーラム・ユナイテッドが5シーズンぶり6度目の優勝を決めた。

 ブリーラム・UとプラチュワップFCの対戦となった決勝は、序盤からブリーラム・UがペースをつかみプラチュワップFCのゴールに迫る。35分、ブリーラム・Uはタイ代表DFティーラトン・ブンマータンのFKにコンゴ民主共和国代表FWジョナサン・ボリンギが頭で合わせて先制した。

 後半に入ってもブリーラム・Uがボールを保持する展開が続くと、61分に再びボリンギのゴールで追加点。90分には北海道コンサドーレ札幌への移籍がクラブ間で合意に達しているタイ代表MFスパチョーク・サラチャートのパスをMFピーラドン・チャムラッサミーが決めて3ー0。さらに、アディショナルタイムにはスパチョークの弟であるタイ代表FWスパナット・ムアンターが追加点を挙げ、ブリーラム・Uが4ー0と快勝した。

 今シーズンのブリーラム・Uはタイリーグ、タイFAカップのタイトルも獲得しており、2015年シーズン以来となる国内3冠を達成した。シーズン途中に同リーグのサムットプラカーン・シティ監督を退任してブリーラム・Uの指揮官に就任した石井監督は、後半戦からチームを指揮して日本人監督として初のタイリーグ制覇。タイトルから2シーズン遠ざかっていたクラブに3つのタイトルをもたらした。

文=本多辰成

https://news.yahoo.co.jp/articles/418868bd55703d6c28a6be184bfcd39022f0133d

0111名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 12:58:09.83ID:uqh/tS/d0
給食センターよりは給料高いのか

0112名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 13:00:12.28ID:d+aX1nNl0
日本人監督で1、2位くらいでタイトルとってる監督だろ

0113名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 13:00:16.39ID:FXYx8aES0
タイはさっかあよりK-POPに夢中だから

0114名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 13:04:39.39ID:5Wn4LOPL0
ほんとだせえな韓国人

0115名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 13:11:25.58ID:15b9jfml0
この人、優しそうな雰囲気してるよな
清水の平岡さんも優しそう
曹貴裁とか見た目チンピラタイプとは真逆

0116名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 13:16:48.96ID:htNiSzu+0
ACLでよく目にする有名なクラブじゃん
俺でも知ってる

0117名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 13:21:40.77ID:tFouuSE/0
金崎のせいで日本を追い出されたんか?

0118名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 13:33:15.90ID:xF2dZ/Pu0
>>111
普通にJの下位クラブで監督やるより給料良さそうだけど
日本人選手が給料につられてタイに行く時代だからな

0119名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 13:35:04.31ID:n6X4ESSu0
>>17
その前に、自動車教習所の教官もあった記憶

0120名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 13:36:30.06ID:3+Z1WgRk0
監督業の合間に給食センターが入ってる人材はなかなかいないだろうな

0121名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 13:56:58.92ID:d+aX1nNl0
解任されてもすぐに試合見に行くのもこいつくらい

0122名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 14:00:50.48ID:qTk2r3Kh0
今度Jリーグ復帰したら鹿島以外で見たい監督。
育成の広島とかめちゃくちゃフィットするんじゃねーかなぁ。

0123名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 14:32:30.61ID:jx8aIE0d0
ティーラトンのいるチームか
めでたいねえ

0124名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 15:28:54.40ID:piAazIto0
>>35
良いね!
でもACL出れない。

0125名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 17:16:09.64ID:5cTMtc9j0
ティーラトンを真ん中で使ったりしてるのは流石

0126名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 17:26:41.20ID:KDqHWaO10
札幌の三上GMがこの監督をブリーラムに推薦したという謎

0127名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 17:29:28.50ID:Hx2ZWDCs0
>>113
タイというかアジア全体がKPOPに夢中。
ネトウヨの言う「韓国は世界中で嫌われてるニダッ!」ってのは大嘘。

0128名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 17:33:55.29ID:KbNmSR9u0
給食センター辞めたんだな

0129名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 18:12:31.00ID:5Wn4LOPL0
政府が青天井レベルで莫大な資金援助して
世界中に韓国の名を広める文化戦略が韓流
そんなのドヤられても存在感こそ増すけど嫌われるだけなんだよ

0130名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 18:13:24.21ID:nJDjdmzc0
>>103
CWC決勝中「ボランチで使え」とわざわざ海外から苦情を入れるトニーニョセレーゾ

0131名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 18:16:19.95ID:b+VAxQKl0
ジーコ「(パチンコなんて)ギャンブルには手を出すな。自分のことしか考えず、自分さえもうかればいいと思っている人間はみっともない」
手倉森「そんなことは言われたくない、自分の金でギャンブルをして何が悪い」
手倉森、1992年に解雇された後、競馬で無一文に

0132名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 18:48:19.37ID:+KM5N4Qr0
>>97
何も知らんなら語るなゴミ
単に舐めてただけだ
ラモスのカード引っ込めとか知らんのか

0133名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 21:30:36.35ID:NpIleUOdO
>>97
パリサンジェルマンとかいうビッグでもないクラブくらいになら、まだ来日の需要はあるようだ

0134名無しさん@恐縮です2022/05/31(火) 22:42:10.35ID:ssFbzhX20
金崎と鈴木優磨ってツートップ組んでたよな?怖すぎるやろ

0135名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 00:40:24.75ID:HR2cLr6W0
小学生「石井のハンバーグ…」「石井のミートボール…」

0136名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 01:09:08.62ID:pJA3k2OA0
タイリーグは既に秋春制に移行したけどAFCチャンピオンズリーグも次回から秋春制なのよな

0137名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 01:22:37.47ID:z/Q0FVBR0
かっけえな。
給食センターからまた求められて監督になって結果出せるとかこれが自分の父親だったら尊敬しかできんわ

0138名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 01:47:31.53ID:r71FJPrH0
ACL楽しみだ

0139名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 05:44:08.93ID:hZ0kl5NY0
シーズン途中に就任で優勝wwww
俺が監督やっても優勝できただろう

0140名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 05:58:02.01ID:0uXIGoKv0
給食センター時代は時給1500円だったらしい

0141名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 06:04:07.05ID:0uXIGoKv0
>>118
逆逆
タイ・プレミアリーグは平均年俸が数百万円くらいと言われている

0142名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 06:05:56.20ID:Uec/cHxF0
アリとキリギリス

0143名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 06:24:54.39ID:0uXIGoKv0
>>136
熱帯や亜熱帯地方で夏場にサッカーするのは
マジで死ぬ恐れがあるからな
日本も秋春制に移行した方がええわ

まぁ、東南アジアは春でも気候がやべえが

0144名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 06:25:58.76ID:F5y/JbHs0
みんな疑問に思ってるよな

鹿嶋市の給食センターに何があるんだと

0145名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 06:31:35.50ID:6lPv8pob0
>>130
あの髭は上手いやつは全部ボランチにしたがるからなあ

0146名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 06:32:58.45ID:6lPv8pob0
>>135
材料みたいに言うなよ

0147名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 07:19:14.79ID:quiIobb10
>>111
たしかタイってかなり待遇は良いんじゃないか?日本人は。Jで通用しなくなった日本人選手がたいに行ってかなり貰ってたような
野球でいえばメジャーでは通用しないマイナー選手を億単位の金で契約するみたいな感じなのかな?

0148名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 07:23:15.43ID:KF2uNw1I0
>>49
テレビが鹿島の後押しするわけないしw

0149名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 08:21:13.38ID:ZoaNQm160
>>18
三木谷「それだ!」

0150名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 08:32:51.98ID:dYY36oLd0
>>139
馬鹿だなあ
優勝は当然でその先のACL、CWCを目標にするから経験のある石井さんを迎えたんだろうに

0151名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 09:46:53.00ID:cuAt5Ow+0
給食センターでは現場のおばちゃんたちの業務効率化のため動いてたんだろうな

0152名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 09:49:05.42ID:ptm+yaya0
チームに給食を振る舞って栄養アップ!だな

0153名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 14:05:20.01ID:ERn8sQVZ0
鹿島末期から大宮のときは色々限界だったな
タイで幸せなら良かった

0154名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 14:44:02.73ID:NwZe5Vno0
優磨は石井さんに監督が変わって1年目にデビューしたからかなり感謝してるみたいな話してたな
17年に鹿島で解任されたのはあっさりとACLで敗退したのとそのタイミングでホームで負けまくったから
あのときはそのままでは上向く要素もなかったし仕方なかったよ

0155名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 14:54:26.01ID:MrwpdgsO0
和製サッキか

0156名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 18:17:57.60ID:l0xLJuLG0
野球と違ってサッカーは指導者も海外に行くことが珍しくない時代になったよね。今後もどんどん増えてほしい

0157名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 18:20:16.58ID:z1+LuSo50
アリトキリギリスじゃなかった

0158名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 18:48:48.46ID:sZAGUKcn0
>>154
あの年って年始にタイに派遣されたせいで
オフが一週間くらいしかなくて
立ち上げに失敗してたんだよな
それがなかったとしてもオフは半月取れたかどうかだろうけど
あれほどはやくチームが崩壊しただろうかね

そのあげくが「誰かわからないけどファウル」で優勝盗まれるとか

0159名無しさん@恐縮です2022/06/01(水) 19:56:30.73ID:nYe2H9u60
>>62
市原緑で石井や宮澤ミシェルを育てたことで名前が売れて、習志野から監督の話が来たらしいね。

0160名無しさん@恐縮です2022/06/02(木) 05:14:55.61ID:jw3nNJF20
乾どうすんのよこれ

0161名無しさん@恐縮です2022/06/03(金) 15:28:10.90ID:XOTCbBjA0
>>145
ボランチのボランチによるボランチの為のサッカーか

「お、やっぱ上手いなこいつはボランチで使える」
と言って実際本山や野沢や新井場までボランチで使ったことあるからな
当時トップ下の満男ももちろんボランチで使ったことあるけど彼は定着した

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています