【漫画】週刊少年ジャンプ史上最高だった漫画ランキング、決まる ★2 [Anonymous★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Anonymous ★2022/05/15(日) 18:28:20.69ID:CAP_USER9
2022年05月15日 00:00
https://ranking.goo.ne.jp/column/7964/

1968年に創刊し、翌1969年から週刊ペースでの刊行が始まった『週刊少年ジャンプ』。1995年には漫画雑誌の最多となる653万部の発行部数を記録するなど絶大な人気を誇り、これまで幾多の名作漫画を生み出してきました。
そこで今回は、史上最高だったと思うジャンプ漫画はどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位は『SLAM DUNK』!
入学した高校でバスケットボール部のマネージャー・赤木晴子に一目ぼれし、初心者ながらバスケを始めた主人公・桜木花道。地道な練習を重ね、チームメイトと共に全国制覇を目指すバスケ漫画の金字塔。2022年秋には作者が監督・脚本を務める劇場版アニメが公開予定。
作者:井上雄彦

同率3位は『DRAGON BALL』!
ずば抜けた戦闘能力を持った主人公・孫悟空が、7つそろえるとどんな願いも叶うという秘宝ドラゴンボールを探し旅をする少女・ブルマと出会い、物語が始まる。さまざまな仲間やライバルと共に切磋琢磨(せっさたくま)していく。
作者:鳥山明

2位は『鬼滅の刃』!
鬼が存在する大正時代の日本を舞台に、人間と鬼との戦いを描いた物語。家族を鬼に殺され、唯一生き残った妹・禰豆子も鬼と化してしまった主人公の竈門炭治郎が、禰豆子を人間に戻すため鬼を狩る組織・鬼殺隊に入隊し鬼との戦いに身を投じていく。
作者:吾峠呼世晴


1位は『ONE PIECE』!
大海賊時代を舞台に、海賊にとって最高の称号である“海賊王”を目指す主人公・モンキー・D・ルフィが仲間を集め、敵海賊や世界政府を向こうにまわし、海賊団「麦わらの一味」の名を上げていく物語。仲間のためなら自らの命も顧みない、熱い魂を持った海賊たちの姿が描かれる。
作者:尾田栄一郎

このように、ジャンプを代表する超有名作品が上位に並んだ今回のランキング。気になる5位~57位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたがジャンプ史上最高だったと思う漫画は、何位にランク・インしていましたか?

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652582753/

0952名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 17:34:46.07ID:FmRiYOAG0
能力バトルテニヌがちゃっかり入ってるんだな

0953名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 17:52:27.34ID:yqBRteKm0
硬派銀次郎 極道高校

0954名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 18:02:22.44ID:wL9Phjm50
>>584
ただしホビーはめちゃ売れた
フィギュアは数絞ってるんだろうけど新作出たら椅子取りゲーム状態

0955名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 18:05:17.02ID:uHue+XFH0
>>8
好きだったわ

0956名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 18:14:29.61ID:4rNuC4uM0
>>793
え?
むしろランキングに載ってるだけで大健闘だろ

0957名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 18:31:21.20ID:WTjeMk980
>>1
1978生まれの俺の性への目覚めはゴッドサイダー

0958名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 18:36:34.07ID:k4xOXGHg0
ワンピって今は糞漫画の代表やんけ

0959名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 18:39:17.99ID:dL5KS+Ra0
>>957
瑠璃子は罪深い…

0960名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 18:46:17.85ID:4rNuC4uM0
>>936
そりゃ子供の数が今とは違うしネットが発達したのも大きいだろうしな

0961名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 18:46:21.58ID:FpkrF7Y30
引っ越すから家掃除してたら
こち亀最終回のジャンプ出てきた
2016年でびっくりしたわ
もう6年かよ

0962名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 18:53:14.53ID:U2jGChLn0
ワーストだけはわかる
幕張
あれはなんか知らんがすごい気持ち悪かった

0963名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 18:54:25.73ID:emsDueSQ0
やっぱりドラゴンボールかな
前半はくだらなさすぎて読む気しないが、ナメック星から人造人間編までは読みやすい上に面白い
2位は売り上げと空島までは面白かったからワンピース
3位は何でもいいわ、どれも大して差はねえよ、ナルトでいいんじゃね?海外人気で
4位はジョジョかハンターハンターだけど、俺はハンターハンターの方が面白いからハンターハンターを押す
5位はジョジョ、3部の途中で飽きたけど
北斗の拳とスラムダンクは大したことないわ、なんであんなに売れたんだ、普通に面白くないだろ
デスノートはまあまあ面白いけど、ジョジョと同じで文字が多すぎる

0964名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 18:57:21.82ID:nSI6rpAI0
>>924
こんなの覚えてる奴がいたのか
俺も真っ先にこれだろと思った
続きを期待させられて終わったから未だに待ち続けてるんだが

0965名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 19:08:19.66ID:Bh2y/1yO0
どう考えてもドラゴンボールだろ
あたおかか?

0966名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 21:04:40.14ID:5aRkn3t70
カードがプレミアついて億単位で取引される遊戯王がないんだが

0967名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 21:09:09.64ID:DVjbJMsW0
これ、「あなたが好きだったのは?」って聞かれてるつもりで答えてるのか、「あなたの好みはともかく、ジャンプ史上で最高だったと思われる作品は?」って問いに答えてるのかで違ってくるはずだよな

0968名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 21:17:40.49ID:ZaFe+Pmp0
キャプ翼が低すぎ

0969名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 21:25:50.25ID:CVsgjOTw0
ジャンプ史上コンテンツ売上1位は遊戯王
歴代発行部数1位はワンピース
歴代邦画興行収入1位は鬼滅の刃

簡単に調べたところこんな感じなんやね

0970名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 21:27:30.06ID:7Hfov1zN0
ドラゴンボールは超えられないだろ

0971名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 21:33:36.36ID:2y87plLk0
ドラゴンボールは後世の漫画家に与えた影響力ランキングみたいのなら1位になりそう。
手塚治虫の漫画とかドラえもんみたいなレジェンド枠みたいなもん

0972名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 21:34:37.13ID:OYh7XPce0
>>10
最近の作品は有利だからな

0973名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 21:42:20.93ID:hySd6OL/0
>>963
俺にはドラゴンボールこそ何が面白いのか全くわからない

0974名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 22:10:50.89ID:HHVygNC20
>>973
一巻はもれなくどんな年齢層でも面白いよ

0975名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 22:12:58.91ID:UBwzCn6L0
まあドラゴンボールも今だとよくあるバトル漫画の1つでしかないけど
あの同時は斬新だったんだよ

0976名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 22:13:13.70ID:93onvLbw0
当時ね

0977名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 22:14:04.99ID:IfG6Y0g80
>>7
だよな

0978名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 22:17:30.94ID:KYWFWluY0
男坂、スクラップ三太夫、瑪羅門の家族だろ

0979名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 22:52:34.86ID:LJ6/jj610
ドーベルマン刑事はどうした

0980名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 23:15:54.40ID:Ddhr9kbF0
ジャンプ歴の中で一番熱狂してたのは小6~中3ぐらいの頃の
ドラゴンボールのサイヤ人襲来⇒フリーザ編あたりだな
月曜日は早く家に帰りたかった

0981名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 23:18:45.48ID:+qaBHpb10
俺はピッコロ大魔王と悟空のバトルが1番好きだった
オラはこの拳に全てを賭ける!

0982名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 23:31:03.18ID:9tqHC3Py0
ニセコイがあってH2がないとか

0983名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 23:40:47.04ID:Qv36SLzz0
>>943
主人公の(※所有格)正義だよ。

いい子ちゃんてのは、ルール(社会の正義)を守ってるにすぎない。

0984名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 23:43:51.55ID:eDkWO2FR0
>>964
好きだったからコミックス買おうと思ってたのに田舎だから入荷してなかった
普通のジャンプコミックスじゃなくてジャンプコミックスデラックスだったんだよな

0985名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 23:59:38.46ID:hCStyt4M0
ドラゴンボールは西遊記に洋画オマージュ詰めただけだよな今思うと

0986名無しさん@恐縮です2022/05/17(火) 00:02:14.40ID:hxjpfrCy0
弟のジャンプを読んでた姉だが、マインドアサシンを楽しみに読んでた
今思い出した
また読みたいな

0987名無しさん@恐縮です2022/05/17(火) 00:18:16.43ID:sPMvZ8oT0
マジンガーZ最高

0988名無しさん@恐縮です2022/05/17(火) 02:28:47.47ID:SnY66wXO0
ワンピや鬼滅が20年30年経ってもドラゴボのように愛されているだろうか?そういうこった。
このランキングはおかしい。

0989名無しさん@恐縮です2022/05/17(火) 02:53:43.87ID:WWnuR33/0
20、30年後はドラゴンボール世代が老人ホームにいるような年代やからなぁ
その時はワンピとか鬼滅の世代は社会の中心で脂乗り切ってる年代やろうから、今より声がデカくなってるやろ

0990名無しさん@恐縮です2022/05/17(火) 03:19:54.23ID:rLEfldNI0
ワンピはもうグダグダだからなぁ…W7編あたりまでは名作だったが

0991名無しさん@恐縮です2022/05/17(火) 05:19:33.78ID:S4NDfQjG0
ドラゴンボール世代って若年層にもいるんだぞ?

0992名無しさん@恐縮です2022/05/17(火) 06:13:29.43ID:gTvILTP20
>>645
コロナ様様だなw
コロナのおかげで引きこもり関連は大儲け

0993名無しさん@恐縮です2022/05/17(火) 06:16:54.01ID:OAEiXYQH0
やっぱりジャンプってすごい

0994名無しさん@恐縮です2022/05/17(火) 06:18:21.50ID:JOSQzpnX0
忍空と珍遊記は?

0995名無しさん@恐縮です2022/05/17(火) 07:02:32.35ID:CY20fBkS0
何回目

0996名無しさん@恐縮です2022/05/17(火) 07:04:23.16ID:kSen1hu+0
ワンピースは信者スレでも画だけじゃ何が起こってるかわからないって言われててワロタ

0997名無しさん@恐縮です2022/05/17(火) 07:12:42.62ID:nlahHYPp0
父の魂一択

0998名無しさん@恐縮です2022/05/17(火) 07:27:07.66ID:wn66LaA90
あの時代にしてはすももは上手かったと思うけど
10週で打ち切りになってしまったな
エロかったしサンデー向きだったか

0999名無しさん@恐縮です2022/05/17(火) 07:47:41.40ID:4M7s4O3+0
ワンピースも過去作
面白かった作品か

1000名無しさん@恐縮です2022/05/17(火) 07:56:33.08ID:BjhOdb350
>>846
走らされてたんじゃなくて本人が引退を拒否ったんだよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 13時間 28分 13秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。