【訃報】ベイエリア・ジャズの巨匠、チャーネット・モフェット氏が心臓発作で死去、54歳 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2022/04/14(木) 23:15:55.00ID:CAP_USER9
Bay Area jazz great Charnett Moffett dies of heart attack at 54
PUBLISHED: April 13, 2022 at 4:18 p.m. | UPDATED: April 14, 2022 at 4:03 a.m.
※DeepL翻訳
https://www.mercurynews.com/2022/04/13/bay-area-jazz-great-charnett-moffett-dies-of-heart-attack-at-54/
https://www.mercurynews.com/wp-content/uploads/2022/04/sjm-l-charnett_96710994.jpeg


アート・ブレイキー、オーネット・コールマン、ファロア・サンダース、ディジー・ガレスピー、ハービー・ハンコックなど、約40年のキャリアで多くの伝説的アーティストと仕事をしたベイエリアのジャズスター、シャーネット・モフェットが54歳で死去しました。

"ジャズ・ベースの革新者、作曲家、リーダーとして愛され、象徴的な存在であるチャーネット・モフェットが、4月11日月曜日の早朝、心臓発作により突然亡くなったことを確認し、深い悲しみとショックを受けています。"広報のリディア・リーブマンはニュースリリースにこう書いています。「彼は当時、2年前の妻であり、12年来の音楽仲間であるヤナ・ハーツェンと一緒にいました。彼はスタンフォード大学病院で死亡が確認されました"。

高名なベーシスト、作曲家、バンドリーダーであるモフェットは、「過去数年間、三叉神経痛による激しい痛みの発作に悩まされており、ハーゼンや家族は、心臓発作がその症状の合併症であったと考えている」と、リーブマンは声明で述べている。

「家族はショックで打ちのめされていますが、彼が激しい痛みから解放されたことに感謝し、彼の不屈の、膨大な創造力、高飛び、そして喜びの精神が今、さらに高く、さらに自由に飛ぶことができることを一緒に祝うために、すべてのファンと愛する人を招待します...」と、彼女は付け加えました。

1967年6月10日、ニューヨークで生まれたモフェットは、家族がオークランドに移り住んだとき、まだ子どもだった。ドラマー、コダリル "コディ "モフェット、ヴォーカリスト、チャリシー・モフェット、トランペット奏者のモンドレ・モフェット、サックス奏者のチャールズ・モフェット・ジュニアといった音楽一家に属した。一家の長であるドラマー、チャールズ・モフェットは、オーネット・コールマン、アーチー・シェップ、ファロア・サンダース、カーラ・ブレイといったジャズの巨匠や、ロックンロールの父、リトル・リチャードと共演した人物である。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

●Charnett Moffett: "Rejoice"
https://www.youtube.com/watch?v=vJxO8b2jJbY

●Higher Dimensions: Charnett Moffett Trio LIVE
https://www.youtube.com/watch?v=cybMv7FsqJc

0006名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 23:18:20.47ID:zVaoZ5z50
だれ?

0007名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 23:18:24.98ID:zVaoZ5z50
だれ?

0008名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 23:21:52.28ID:c2m3Cb1L0
今はUKジャズが熱い

0009名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 23:24:58.76ID:UqGkhwAf0
ソニーロリンズが死んだらスレ立てて

0010名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 23:26:58.78ID:iU2MX5Mh0
>>4
( ´,_ゝ`)プッ 知ったか乙

0011名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 23:27:38.44ID:zgWcLLSk0
>>8
探してみるわ

0012名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 23:31:19.21ID:VHryFKXI0
「ベイエリアってどこのベイエリア?」と思ったらサンフランシスコか
ジャズの本場「米南部」じゃなくてサンフランシスコのジャズってこったな

0013名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 23:32:20.10ID:gPEaYqPm0
ジャズの世界で54は中堅どころで巨匠ではないだろ。

0014名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 23:38:06.43ID:4mMjIvMM0
>>3
グロ

0015名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 23:39:01.42ID:SHQk2wk20
いや、マイルスを聴け!

0016名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 23:39:59.99ID:MBNuDqhb0
昔Mt.Fujiに出てたよな?
あの時20代だったのかよ
若くして成功してたんだな

0017名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 23:43:13.86ID:fBZqE3qu0
犯人は死神だな

0018名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 23:47:57.72ID:kYfUWt4N0
ジャズの巨匠にしては54歳とか若くないか?

0019名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 01:12:33.93ID:xpbmMEsi0
日本で一番有名なのはマンハッタンジャズクインテットでの活動だろうけど、一行も触れられてないなw

0020名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 01:21:47.93ID:VHJqo93X0
なつかしい。日本企画のMJQね。でもジョン・パティトゥッチに代わったんだよね。

0021名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 01:45:50.12ID:fCax5Yg+0
>>12
どこのベイエリアもなにもアメリカでベイエリアって言ったらサンフランシスコとオークランドのあの辺一帯のことだろ普通
ベイエリアジャズってのは知らんかったがベイエリアファンクなんてのは有名だろ?

0022名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 03:07:52.95ID:WKGJuspQ0
>>1
>アート・ブレイキー、オーネット・コールマン、ファロア・サンダース、ディジー・ガレスピー、ハービー・ハンコックなど

まずマンハッタンジャズクインテットに触れてないのが変だし
確かに演ってはいるけどモフェットでオーネットといったら親父のチャールズの印象だし
だいたい共演者を挙げるならまずケニー・ギャレットやスタンリー・ジョーダンが先だろ

0023名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 03:08:47.92ID:WKGJuspQ0
ところで文中のリディア・リーブマンってデイブ・リーブマンの娘?

0024名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 03:44:47.34ID:ed4QwL0m0
>>22
ソースは海外の記事だから偽MJQに触れてないのは当然だろ

>>23
多分そう

0025名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 04:15:33.06ID:0t2Robnk0
読み間違えじゃなくて最初はファラオだったから日本ではそのままファラオで通ってしまってるというのが経緯
あと実発音に準じてカタカナ化するならPharoahはファロアじゃなくてフェイローもしくはフェローじゃね?知らんけど

0026名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 04:17:38.54ID:xx+IoE1Z0
>>22
記事のツカミどころだから仕方ない
共演者に知らない名前が並んでいたらその先を読んでもらえる確率が下がると思う

0027名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 04:18:09.76ID:pEBZVtbc0
エクソダス、テスタメント、デスエンジェル

0028名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 04:20:41.29ID:l/DvKhzV0
>>8
イスラエルだね

0029名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 04:32:27.07ID:s66tYMpK0
アンカー忘れてたわ
>>25>>4宛てね
あとPharoahもPharaohも実際の発音をカタカナ化すると概ねどちらもフェローでほぼ一緒だからPharaohを日本的にファラオと読んでいいならPharoahもファラオと読んでいいような気がする
知らんけど

0030名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 04:36:31.13ID:GFLCDS5M0
ヒーゼン、フォビドゥン、ヴァイオレンス

0031名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 04:50:20.15ID:MqrMFORY0
>>1
ベイエリアジャズなんて括りは初めて聞いた
ベイエリアスラッシュなら知ってる

0032名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 05:04:29.69ID:iKj5z90N0
ベイエリアといえばスラッシュメタルだよな

0033名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 05:21:40.24ID:S8N71H3G0
らな

0034名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 05:22:22.85ID:+npbzVzI0
>>12
>ジャズの本場「米南部」

トラッドジャズの本場ならわかるがジャズの本場ではないだろ

0035名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 05:34:01.33ID:0sUeK6Hb0
>>32
ベイエリアといったらベイエリアファンクだよ
スライ、GCS、TOP、コールドブラッド...

0036名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 05:42:37.74ID:RbmQdATB0
>>35
ベイエリアといえばスラッシュメタルだよ

0037名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 06:40:04.98ID:b3tz8U9V0
サンフランシスコ・ベイエリアと言えばスラッシュだ

0038名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 06:45:49.69ID:Dyzwz2vS0
>>3
懐かし過ぎるw

0039名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 07:09:50.39ID:E9x+mHHH0
あの悪魔的天才の人か

0040名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 07:42:11.52ID:GMZ8cIvb0
>>9
ブルーノートストーリーってヴェンダースプロデュースの映画で元気にライオンとウルフについて語ってたよ

0041名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 07:44:49.15ID:TgOS8aQL0
>>12
サンフランシスコのフィルモア地区は70年代に再開発が進んで黒人人口が減るまでは西海岸有数のジャズのメッカだったんだが?

0042名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 07:57:36.21ID:tV8X43pU0
レクター博士がクラリスに捜してこいって言った人?

0043名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 09:09:59.46ID:crB3QzLz0
>>4
数年前2chで「ファロア」と書いたら「そんなの聞いた事ねえぞ」としつこく絡まれた。
Youtubeのライブ映像か何かでMCがハッキリと「ファロア」と呼んでいる動画を示したら、パタリと大人しくなった。

0044名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 10:43:16.13ID:BjNVW50B0
MJQ懐かしい

0045名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 13:01:20.88ID:li30eqbd0
>>42
それへスター・モフェット

0046名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 14:14:17.01ID:mdPzPUi40
>>43
https://youtu.be/sXJEiZZnYlM
これ観ると「フェロー」「フェロゥ」に近いように聴こえる

0047名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 22:34:30.43ID:McI9J+pC0
あらー

0048名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 22:36:20.72ID:McI9J+pC0

0049名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 23:13:50.36ID:McI9J+pC0
>>12
南部はデキシーランドジャズ
今はジャズというとモダンジャズでNY発祥の音楽
Miles Davisがジュリアードに入学したのもNYでCharlie Parkerと音楽をやるため
その後>>41などに飛び火

0050名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 23:16:05.32ID:McI9J+pC0
Charnett Moffett Performs Coral
https://www.youtube.com/watch?v=nAyOLhbsvls

0051名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 23:17:10.36ID:McI9J+pC0

0052名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 00:12:46.82ID:JL6zXdut0
>>49
ディキシーとモダンジャズの間にジャズエイジ〜スウィングジャズの時代がある
都市でいうとシカゴ、カンザスシティ、ニューヨーク

0053名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 13:31:47.71ID:jJ/i8s4U0
創価学会員

0054名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 18:29:23.42ID:bVB5SCY40
チャールズとオーネットをたしてチャーネット

0055名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 20:35:05.92ID:peXGZIfp0
>>54
チャーネットが生まれたのゴールデンサークルの翌年だもんな

0056名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 21:05:46.75ID:SS6RqLGj0
聞き専の老人のマウント合戦がウケるww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています