【野球】巨人は西川遥輝を獲得すべきだったのか 松原不振で深刻化する「1番打者問題」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2022/03/20(日) 06:51:09.32ID:CAP_USER9
3/20(日) 6:00配信
J-CASTニュース

 2022年3月25日のプロ野球開幕戦まであとわずか。この時期になっても決まらないのが、巨人の「1番打者」だ。

 松原聖弥が最有力のはずだった。昨年は135試合出場で打率.274、12本塁打、37打点と自己最高の成績を残し、育成出身で球団初の規定打席に到達。オフには背番号が「9」となり、亀井善行1軍外野守備走塁コーチの背番号を継承したが、今年は春季キャンプから調子が上がらない。

■固定できない1番打者

 3月2日の西武戦(東京ドーム)で「1番・中堅」でスタメン出場して4打数無安打に倒れると、その後の試合では7、9番など下位に。淡白な打席が目立ち、オープン戦で打率.154と結果を残せず、13日に2軍に合流した。

 FAで21年オフにDeNAから加入した梶谷隆幸も万全なら有力候補といえるが、昨年10月に腰椎椎間板ヘルニア手術を受けてまだ実戦復帰していない。身体能力は高いが、度重なる故障がネックで計算できる選手ではない。1軍合流まではもう少し時間がかかるだろう。

 松原、梶谷が不在の中で、本来は中軸を務める丸佳浩がオープン戦で1番を務めた。選球眼が良く、出塁率も高いが機動力という点では相手バッテリーにプレッシャーをかけられない。坂本勇人、立岡宗一郎、若林晃弘などを日替わりで1番に起用しているが、固定できていない。

「補強できていれば打線がガラッと変わったでしょう」
 そんな中、スポーツ紙デスクが「補強できていれば打線がガラッと変わったでしょうね」と振り返る選手がいる。昨オフに日本ハムを退団し、楽天に入団した西川遥輝だ。

 球界屈指のリードオフマンとして活躍し、昨季は自身4度目の盗塁王を獲得。通算出塁率.380と出塁率が高く、俊足で好機を広げられることから1番打者として適任の存在だ。巨人も昨オフに獲得に名乗りを挙げる報道が見られたが、西川は楽天に入団した。

 スポーツ紙記者は「持っている資質やこれからのチーム作りを考えれば、松原が1番として活躍してもらわなければ困る。まだ開幕まで時間はあるし、状態を上げれば1軍昇格の可能性は十分にある。自分しか1番を打てる人間はいないと気概を持ってほしい」と奮起を促す。

 3月25日の中日戦(東京ドーム)で起用される1番打者は果たして――。(中町顕吾)

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220320-00000000-jct-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/fea78d0ba46245200729860053a21d53aa24b3c0

0070名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 11:41:41.04ID:QmZhXe2D0
>>35
張本って老いて選手生命最後に巨人に来たわけじゃなかったんだな

0071名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 11:51:00.29ID:HkcPqSJY0
>>70
張本
巨人1年目 AVG.355 OPS.988
2年目 AVG.348 OPS.984

0072名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 12:01:31.44ID:RSCH0V++0
欲しい言うてる奴らは当然秋山の肩がどれ程か分かった上なんだろうな?
西川はダメで秋山なら欲しいは成立しないぞ

0073名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 12:13:17.23ID:HkcPqSJY0
巨人の主な歴代選手と現役選手のデータ

通算成績
王  AVG.301 年平均HR39本 OPS1.08(歴代1位)
松井 AVG.304 年平均HR33本 OPS.996(歴代2位)
落合 AVG.311 年平均HR26本 OPS.987(歴代4位)
張本 AVG.319 年平均HR22本 OPS.933(歴代6位)
長嶋 AVG.305 年平均HR26本 OPS.919(歴代13位)
清原 AVG.272 年平均HR24本 OPS.909(歴代15位)
原  AVG.279 年平均HR25本 OPS.878(歴代24位)
岡本 AVG.276 年平均HR19本 OPS.873(まだ参考値)
高橋 AVG.291 年平均HR18本 OPS.869(歴代29位)
阿部 AVG.284 年平均HR21本 OPS.863(歴代33位)
丸  AVG.280 年平均HR19本 OPS.860(歴代36位)
坂本 AVG.291 年平均HR17本 OPS.820(歴代66位)
村田 AVG.269 年平均HR24本 OPS.816(歴代70位)
中島 AVG.294 年平均HR12本 OPS.813(歴代75位)
梶谷 AVG.270 年平均HR10本 OPS.795
二岡 AVG.282 年平均HR12本 OPS.764(圏外)
中田 AVG.248 年平均HR20本 OPS.759(圏外・単打マンレベル)

主要な指標でチーム得点と一番相関係数が高いのがOPSで.950、AVGは7割程度
OPSの低い中田はゴミで二岡未満

西川 AVG.281 OBP.380 OPS.765
中田 OBP.319

アウトにならず出塁するという大事な指標で中田は西川の遥か格下

中田は通算出塁率で雑魚の元木より更に格下のゴミ(打率も)

0074名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 12:14:21.47ID:/W/AzD300
原って八百板嫌いなのか?

0075名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 13:07:59.08ID:Q8fndFdF0
西川の今季年俸8500万円
じゃあ巨人はそれより高値を付けて獲るべきだったかというとそうでもないわな
鶏肋にそこまで高値を付けて買う価値もなし

0076名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 13:14:48.53ID:ix1uujXB0
池沼は黙ってろアホ

0077名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 13:18:35.60ID:G1BMofng0
>>73
肩の弱さが数値化されてない
やり直し

0078名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 13:19:46.04ID:G1BMofng0
>>74
名前が八百長臭いからな
巨人軍は紳士であるべき、名前も含めて

0079名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 13:21:22.67ID:p2e1M7I90
優先順位は投手とかセカンドだろ
外野はそこそこのが余ってる

0080名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 13:22:41.68ID:/Ke9cfMf0
>>78
そんな理由だったら最初から取らないだろ…

0081名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 13:30:05.84ID:gMi7pHrB0
梶谷は居なかったことになってて草

0082名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 13:31:32.01ID:tDf/oAR80
松原に期待してた首脳陣馬鹿じゃないの?w

0083名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 13:32:13.72ID:ODcCs2ET0
深刻なのはチーム全体だからたいしたことない。

0084名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 13:36:40.89ID:G1BMofng0
>>80
名前でマイナス100点からのスタートだから大変
イチローくらいの実力あれば原も使う

0085名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 13:40:13.27ID:Gf58u+kJ0
外人なんかよりこっちだわ

0086名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 13:47:38.78ID:nX0cBDn10
>>32
え、どこで?

0087社長ぺっぺ2022/03/20(日) 14:00:56.96ID:BRQoiiIO0
中山のスイングスピードが速くなるまで我慢しろよ。

0088名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 14:02:37.62ID:8aoZZt8k0
見切り早過ぎだろ。

0089名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 14:06:13.44ID:YL+wzvpj0
自前で選手を育成出来ないゴミ売りジャイアンツ

0090名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 14:11:45.80ID:bdSA//SN0
丸梶谷両外人
松原は外野でレギュラー張れる選手じゃないわ
原もハナからレギュラーでは考えてないだろ

0091名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 14:47:45.69ID:WSeylTt/0
>>72
秋山は西川とは比べるのが失礼なレベルで肩強いが

0092名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 16:43:09.21ID:TRWQGXkE0
リードオフぐらい自前でなんとかしろ

0093名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 17:12:36.66ID:p2e1M7I90
出塁率の丸でよくね?
年齢的にスタミナがキツいか?

0094名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 17:25:25.40ID:0kTAZPav0
打撃コーチ
村田修一、キム、横川

無能臭しかしないw

0095名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 18:41:18.94ID:w1vE3Ukn0
どうせ例年通り、松原は用無しと言われながら結局活躍する2022シーズンというオチw

0096名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 18:45:56.35ID:bleL8IFA0
そもそも1番が足速い方がいいってのがおかしい
2割6分の松原なんか1番にしても自動アウトなだけ

0097名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 19:02:29.36ID:SppNPxQ40
廣岡をコンバートしろよ

0098名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 19:26:55.08ID:a5IGAg1M0
梶谷獲ったけど役に立たなかったろ
西川獲ったって同じことよ
巨人に移籍すると高確率でダメになる
いい加減学習しろ

0099名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 19:31:54.57ID:ojJ5J/pZ0
巨人て、去年も左投手揃ってるからと言って田口放出してるし

なんか、色々予想が甘すぎない?
首脳陣が責任取るべきだと思う

0100名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 20:22:49.47ID:Q8fndFdF0
昨年の梶谷隆幸
246打席 打率.282 4本 23打点 出塁率.333 長打率.388
問題はスペ体質であって率そのものは悪くないしなぁ

0101名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 22:51:42.73ID:3rsRuuro0
坂本でOK

0102名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 23:15:38.08ID:8LEDVzX90
>>93
足がねぇ…
基本的に塁に出て、盗塁をエサに投手釣って、クリーンアップの長打で生還
ってのが理想
丸だと狭い東京都ドームで生還出来るか微妙

0103名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 23:19:00.89ID:4kM5/3jS0
賭博球団に入るとみんな劣化するからなぁ

0104名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 23:20:38.18ID:G2qcN6Hw0
花巻東のファウルマン呼べや

0105名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 23:25:14.08ID:KqiSY5Fi0
昔の巨人なんて1番グラッデンとかで優勝してたろ
1番打者なんて誰でもいいんだよ

0106名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 23:43:28.74ID:2UzxbLMh0
1番はとりあえず出塁率大事だからなぁ
グラッデンは打率.267 15HR 37打点
長打率.439はなかなかだが
出塁率.319では心許ない
1番打者なら最低でも出塁率.330
欲を言えば.350以上は欲しい

0107名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 23:57:59.37ID:Q8fndFdF0
https://npb.jp/bis/yearly/centralleague_1994.html

94年の巨人ってチーム得点4位、チーム防御率トップ
投手力のおかげで優勝した感だな
逆に中日は何でこれだけの戦力が揃っていながら優勝を取りこぼしたのか

0108名無しさん@恐縮です2022/03/21(月) 04:35:54.81ID:KuADvE9w0
今なら打撃不振で言われてた時の村田修一みたいのが俄然1番か2番打者だろうな。出塁率重視、不振なのに打率はきっちり3割打ってるが得点圏打率が低いってだけ
昔で言う主力打者は今で言う1.2.3くらいまでで、これが出来ない人を4以降転がしたり犠牲打打って得点して行きましょうってこと。こうして強制的に点入れてかないと先発勝ち投手の権利獲得条件5回までに点が入らない

0109名無しさん@恐縮です2022/03/21(月) 08:34:28.07ID:g/Xm8pTQ0
巨人に入ってたらとんでもないことになってたよ中田と一緒じゃまた同じじゃん
あの二人は離した方がいい
西川は巨人行かなくてよかったよ

0110名無しさん@恐縮です2022/03/21(月) 08:43:10.94ID:8xJ3wBgN0
>>109
正論。ただハムとしてはセ・リーグに行ってほしかったろうな。

0111名無しさん@恐縮です2022/03/21(月) 09:07:44.49ID:7CZqzv4T0
>>110
そんな警戒して高く評価してるなら首にすんなよ
中田と一緒のときだって3割打って盗塁王だったのに

0112名無しさん@恐縮です2022/03/21(月) 10:35:39.00ID:g8tFFFkk0
DHのリードオフマン
それが西川の最適ポジション
最悪ファースト守らせろ
そんな選手

0113名無しさん@恐縮です2022/03/21(月) 10:42:35.79ID:BQz9pslu0
>>72
西川は下手すりゃセンター前二塁打が成立するレベルの肩だよ

0114名無しさん@恐縮です2022/03/21(月) 12:14:38.79ID:Bui3NF0q0
>>113
オリの福田か

0115名無しさん@恐縮です2022/03/23(水) 08:13:26.16ID:cT+06k150
すこしは我慢して松原使えばいいのにね

0116名無しさん@恐縮です2022/03/23(水) 12:29:10.05ID:S3NPrB9N0
>>65
西川さん
チーッス

0117名無しさん@恐縮です2022/03/23(水) 12:48:28.15ID:m3q4aUtw0
勘違いしてる人達がいるけど巨人は西川を獲らなかったんじゃなくて獲れなかっただけだから
もう楽天やソフトバンクとの獲得競争には勝てないから

0118名無しさん@恐縮です2022/03/23(水) 12:51:19.44ID:pQsjcb6y0
年俸が8500万円の時点で争奪戦に負けたんじゃなくて
どうぞどうぞの結果だ

0119名無しさん@恐縮です2022/03/23(水) 16:07:09.17ID:vI0d+X4P0
中田を自由契約にしてこれを中田の半額1億2500万円で雇えば良かった

戦力としては逆に中田の倍以上

0120名無しさん@恐縮です2022/03/23(水) 21:20:20.31ID:hVjU5kw70
>>25
米独立リーグ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています