【F1】ルイス・ハミルトンが引退を否定「やめるとは一度も言っていない」 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2022/02/19(土) 05:54:02.59ID:CAP_USER9
2022年2月18日 21:07
 発信地:ロンドン/英国
https://www.afpbb.com/articles/-/3390833
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/2/810wm/img_b2ed03849e3b67ac96d311e9ee2ea760143817.jpg

【2月18日 AFP】フォーミュラワン(F1、F1世界選手権)に参戦するメルセデスAMG(Mercedes AMG)のルイス・ハミルトン(Lewis Hamilton)は18日、昨季は物議を醸す裁定の末に最終戦で8度目の年間王者を逃したものの、引退するとは一度も言っていないと強調した。

 昨年12月に行われた21F1最終第22戦アブダビGP(Abu Dhabi Grand Prix 2021)で、レッドブル(Red Bull)のマックス・フェルスタッペン(Max Verstappen)に王座を奪われた37歳のハミルトンは、そのとき以来初めて公の場でコメントした。

 新シーズンに向けたメルセデスの新車発表会に出席したハミルトンは「やめるとは一度も言っていない」と述べつつ、「今の仕事に取り組むのが大好きだし、この大きなグループと一緒に働けるのはとても光栄なこと。家族の一員のように感じるし、こんなことはなかなかない」と続けた。

 新たなチームメートであるジョージ・ラッセル(George Russell)やチーム代表を務めるトト・ヴォルフ(Toto Wolff)氏と共に姿を見せたハミルトンは、昨季の最終戦が終わってからの時間について問われ「難しい時間であり、一歩下がって現在に集中するために必要な時間だった」と語った。

「家族が周りにいてくれて、素晴らしい思い出ができた」

「最終的には来る新シーズンで再びアタックし、トトやジョージと一緒に励もうという心境に達した」 (c)AFP

0033名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 08:41:19.46ID:XsbVRBLN0
てか、まだそういったメンツでやってたんか?F1
バーニーなんちゃらはしんだんか?まだ生きとるんか?ロン・デニスとかまだおるんか?

0034名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 08:44:54.37ID:3EV3flnp0
「ハミちゃんは辞めへんでー」

0035名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 08:45:52.10ID:K91td9oG0
>>30
芸術やな
ジュース屋の車とはレベルが違う

0036名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 09:02:48.69ID:l+Jagx8T0
辞めるとは全く思ってませんでしたからー!

0037名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 09:12:34.45ID:4SZxDUre0
ラッセルとのバトルが楽しみだよ😙

0038名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 09:13:13.54ID:S3dsOVkx0
もうあんたが全レース不戦勝、終身名誉一位でいいよ
F1は残ったレーサー達が栄えある二位を目指してフェアに戦う競技になるんだ

0039名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 09:22:37.37ID:IcXK3TZ30
ハミルトンとメルセデスには一刻も早く退場願いたい

0040名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 09:29:31.59ID:zi39DlaJ0
土人

0041名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 09:57:52.15ID:XHghQxsg0
ヒールはヒツヨウダヨ

0042名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 10:02:21.68ID:Qjxnp1ed0
>>30
見るだけではやそうだし、美しい

0043名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 10:12:06.97ID:Kk4wlDZD0
>>25
ハミルトンはイギリスのスクールでサッカーやったりクリケットやったり金のかかる芸術系の寄宿制学校に通かったり恵まれた家庭出身

0044名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 10:14:20.24ID:oae6eBCo0
>>10
大阪なおみと同じパターンだろう
国籍同じで王者だから応援はするが
本当のファンは人間性のおかげで少ないパターン

0045名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 10:14:51.62ID:QXFV7T8D0
しかし、ニューマシンになったからまだわからないけど

ハミルトンいないと、たっぺんの独壇場でまたクソ面白くないF1に戻ってしまう危険性もある

0046名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 10:15:24.39ID:B3qNqH2T0
>>1
クロンボ

0047名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 10:16:20.09ID:8GGf7mqu0
ハミルトンはセナの母国ブラジルでも絶大な人気を誇ってるけどブラジル人は明らかにホンダよりハミルトンを応援してたぞ

0048名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 10:17:37.10ID:Y3NmB7670
>>3
おまえもこうしてやるぜぇ、てなっちゃうからダメw

0049名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 10:25:44.66ID:stXpy1Ag0
>>25
ハミルトンの親父は労働者階級だったが3つ仕事を掛け持ちして何とか息子をレーサーの道に導いた
ハミルトンの故郷は低収入の人々が住まう町でハミルトンは故郷のファンと交流する為に今でも度々訪れている

0050名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 10:35:02.01ID:K81Pwjy70
辞めるのを辞める

0051名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 10:52:31.18ID:4SZxDUre0
>>47
ハミルトンはセナ信者だしな😙

0052名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 10:55:19.71ID:uVAAy/rh0
ガスリー「ハミルトンでもハースに乗れば最下位争い」

0053名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 12:49:07.12ID:PcaDFUyl0
ボッ君がいい奴だったからってラッセルを同じように扱えるとでも思ってるのかねゴキルトンは

0054名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 14:10:45.77ID:Qt+GnIS80
>>49
その故郷をスラム街って言っちゃってたね

0055名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 15:01:23.65ID:lr3qaDhD0
ニガーウゼー

0056名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 16:03:35.86ID:K91td9oG0
運営から依怙贔屓されたオランダ野郎から
王座を奪い返す

0057名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 16:26:35.17ID:kzLYRKlL0
衰えてぼろぼろのハミルトンを見たい

0058名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 16:37:12.95ID:oERzUNES0
>>35
ジュース屋に負けるハミルトン

0059名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 16:37:42.14ID:kL80xv7O0
TOHOHO

0060名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 16:38:45.72ID:RfF76vjE0
ヘクター・レバークとどちらがドライビングテクニックは上ですか?

0061名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 16:41:23.50ID:F9ngGpgl0
ハミ「こんなこと聞くなんてみんな僕が黒人だから辞めろって思ってるんだ…これは差別だ!BLM!BLM!」

0062名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 16:41:45.29ID:WeFE6HF00
はよやめろ

0063名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 16:42:40.63ID:MpBMJC310
おれF1に興味なくした理由の一つがハミルトンだわ

0064名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 16:43:40.77ID:G+IqPGbo0
>>30
やっとシルバーに戻ったのか

0065名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 16:56:40.82ID:kzLYRKlL0
>>61
いや黒人だからじゃなくて黒いからだよ

0066名無し募集中。。。2022/02/19(土) 17:28:30.66ID:BSLJy63G0
そういうとこやぞマジで

0067名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 17:46:03.21ID:m+qO+1ib0
去年の最終戦でファイナルラップ勝負を指示したFIAレースディレクターはクビになった

0068名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 17:50:43.56ID:b5TdrqII0
こいつのレースって汚ならしいから早く辞めて欲しい。
本当に汚物を見ている気持ちになる。

0069名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 17:51:38.64ID:XUwPOx4y0
>>67
うわ
どこからの圧力なのさ

0070名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 17:51:47.61ID:QzuSJgfx0
レッドブルのエンジン開発は鈍るだろうから巻き返せると踏んでるのかね

0071名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 17:54:33.58ID:+NWtnWUZ0
レース前の茶番なくなったのはよかった

0072名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 17:57:16.85ID:UtzQ2dTT0
そうやな続けて二度とレースできない体になって忘れ去られるのがお似合いだわ。

0073名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 17:58:46.17ID:u+kl1vq/0
>>67
マジか?マイケルマシ、可哀想。あの指示のおかげで面白くなったのに。

0074名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 18:03:43.95ID:1bkrzAgm0
もう誰がやっても大差ないのにな
チャーリーが偉大すぎただけ

0075名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 18:06:33.75ID:X76f7EZC0
>>63
同感

0076名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 18:29:05.64ID:BivLE0RJ0
フェルスタッペンが、セナみたいに熱狂的に人気なんか無い。 それなのに、最終戦の最終ラップに、観客が地鳴りみたいにくろんぼが追い抜かされるのを、喜ぶ。 ここまで観客に嫌われ、敬意を払われないのも、笑える。

0077名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 18:43:07.98ID:AzqPeSBU0
ポリコレーシングは別枠でやってくれ!

0078名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 18:47:21.67ID:rCi3dAjO0
ラッセルじゃコイツ倒せねえよな

0079名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 18:52:23.61ID:EbdeyDkC0
ゴキルトンは英語しゃべれるけど大坂なおみとやらは日本語無理やから
この違いはでかい

0080名無しさん@恐縮です2022/02/22(火) 04:01:35.95ID:ufkpJw1v0
どんどんセーフティカーを抜いていくぞ
コピールイス

0081名無しさん@恐縮です2022/02/22(火) 08:58:56.48ID:XllkDelA0
日本で人気なのはセナやアレジやハッキネン、ライコネン
強すぎる奴は不人気
プロスト、シューマッハ、ハミチン

0082名無しさん@恐縮です2022/02/22(火) 09:04:04.42ID:d3Hwl/C00
表彰式に出なかったペナルティはなんだろう?((o(´∀`)o))ワクワク

0083名無しさん@恐縮です2022/02/22(火) 09:14:08.18ID:uUAF7zjZ0
ハミルトンと直美の黒人至上主義にはホントうんざり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています