【NFL】現役続行か引退か? トム・ブレイディーは時間をかけて結論を出す意向を表明 家族が最優先 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2022/01/25(火) 19:25:34.95ID:CAP_USER9
2022年01月25日 12:18 アメフト
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/01/25/kiji/20220125s00040079258000c.html
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/01/25/jpeg/20220125s00040079242000p_view.jpg

 23日にフロリダ州タンパで行われたNFLプレーオフのNFC準決勝でラムズに27―30で敗れたバッカニアーズのQBトム・ブレイディー(44)が24日、「急いで決断はしない」と語り、来季の現役続行については家族への影響と反応を考慮しながら、時間をかけて結論を出す姿勢を示した。

 ペイトリオッツ時代を含めてスーパーボウルを7回制しているブレイディーはラムズに敗れたために22シーズン目の全日程を終了。今季開幕前の段階では8月3日で45歳となる来季も現役を続ける意思があることを示していた。

 しかしスポーツ専門局のESPNなどが報じているところによれば、ブレイディーは「フットボールは自分の人生にとって重要だが、家族の存在もそれと同様に大きい。家族は私にとって最も大切なサポーター。彼らに何ができて、彼らが何を必要としているのかを考えたい。私が倒される姿を見ると妻も傷つくと思う」として人生の“タイムアウト”を取った形。「もし最後の試合を終えているのであっても悔いはない」と語っており、現役生活に別れを告げることになってもそれを素直に受け入れることをほのめかした。

 ミシガン大から2000年のドラフトで6巡目(全体199番目)にペイトリオッツに指名されたブレイディーは、2シーズン目となった2001年、それまで主力QBだったドリュー・ブレッドソーの負傷によって3戦目から先発に昇格。以後、先発として243勝73敗(プレーオフでは35勝12敗)という成績を残し、スーパーボウルでは7回優勝して5回MVPとなっていた。

 私生活では女優のブリジット・モイナハン(50)との間に第一子となる長男(14)がいて、2009年に結婚したスーパーモデルのジゼル・ブンチェン(41)と間に12歳と9歳になった2人の子どもがいる。

0002名無しさん@恐縮です2022/01/25(火) 19:28:43.28ID:BtUKPxp20
ダメー!

0003名無しさん@恐縮です2022/01/25(火) 19:32:59.69ID:yjMCYiXZ0
昔さんまの番組に出てたのはブレッド・ファーブだったか

0004名無しさん@恐縮です2022/01/25(火) 19:35:33.04ID:sH+6gtWF0
>>3
マジ?
そんなのあったの?

0005名無しさん@恐縮です2022/01/25(火) 19:37:19.17ID:2gyypw2Z0
俺 今シーズンはNFLを見ていない なんでだろ?
と思ったがNHKBSで放送していないからか・・・
NHKBSは野球専門チャンネルだな
受信料で運営しているくせに 野球しか放送しないクソチャンネルだな

0006名無しさん@恐縮です2022/01/25(火) 19:43:38.24ID:ZTIqEU8/0
>>5
昨日のチーフスvsビルズめちゃくちゃ面白いからユーチューブでハイライトでもいいから見とけ

0007名無しさん@恐縮です2022/01/25(火) 19:51:16.69ID:THabxJl00
ダメ〜〜!

0008名無しさん@恐縮です2022/01/25(火) 19:53:03.44ID:l+VESTqz0
初めて聞く名だな

0009名無しさん@恐縮です2022/01/25(火) 19:57:48.64ID:yjMCYiXZ0
>>4
98年にアメリカンボウル親善大使で来日してるからその時だと思うけど多分さんまが司会のスポーツ特番みたいな番組で
背中にカゴしょった人が向こうに走っていくの目がけて数十メートル先からファーブがアメフトのボール投げてカゴに入れられるかみたいなゲームをしてたと思う
確か一発で成功しててそれも凄いけど
その前にファーブが軽くボール投げたら70メートルくらいビューンて凄い勢いで飛んでいってその肩の強さにも驚いた

0010名無しさん@恐縮です2022/01/25(火) 19:58:13.60ID:MjWrdPru0
Who the fuck is Tom Brady?

0011名無しさん@恐縮です2022/01/25(火) 19:58:30.73ID:lmIFiymx0
姪っ子のブレイディが大坂なおみと全米決勝の相手だっけ?

0012名無しさん@恐縮です2022/01/25(火) 20:13:19.22ID:oGdgpFbX0
>>5
NHKBSこの5〜6年NFLの扱いが右肩下がりだったけど、ついに今年から取扱い終了。プレーオフ以降、いや最悪スーパーボウルだけはと願ってたが、まさかの全面撤退。
チャンネル減を見据えての事らしいから、復活の可能性は多分、無い。

0013名無しさん@恐縮です2022/01/25(火) 20:23:31.02ID:q0A0DKXc0
ファーブ、クレメンス、宮崎駿、小室哲哉、山崎邦正

0014名無しさん@恐縮です2022/01/25(火) 20:43:17.70ID:HHBneIbB0
今夜あなたの精子を頂きに行きます

0015名無しさん@恐縮です2022/01/25(火) 21:45:39.57ID:sH+6gtWF0
>>9
詳細ありがとう
98年はちょうど大学受験の時でTVとか見られてなかったわ
見たかった

0016名無しさん@恐縮です2022/01/25(火) 22:11:35.16ID:crWVPzEx0
>>3
さんまがいいともレギュラーだった日にジョー・モンタナがゲストで来た時あった

0017名無しさん@恐縮です2022/01/25(火) 22:17:05.47ID:ZDgsXc1a0
>>16
観客は『誰?』みたいな感じで、さんまがキレてたw

0018名無しさん@恐縮です2022/01/25(火) 22:37:09.86ID:v3dSMqwa0
>>6
そう思うならリンクくらい貼ってやれよw>>5
ttp://youtu.be/n1dp2ZKi0cc

0019名無しさん@恐縮です2022/01/25(火) 22:40:18.94ID:1Ex4RToL0
あの絶望的な点差から逆転したら、NFL史上に残るゲームになってたのに
ブレイディの神通力もここまでかな

0020名無しさん@恐縮です2022/01/25(火) 23:04:31.04ID:zPPnNj0S0
バッカニアーズは良くない試合したからな ブレイディーにしたらサックされて不満だろ

0021名無しさん@恐縮です2022/01/25(火) 23:18:22.07ID:C2DeAwtc0
>>3
ブレット・ファーブは電波少年も出てなかったか
東京ドームで走って逃げる松村邦洋の背中にヒットさせてたはず

0022名無しさん@恐縮です2022/01/26(水) 00:30:27.80ID:foygMLEN0
終了 残り13秒で同点に追い付いて逆転勝ちしたマホームズは凄かった。

ブレイディも惜しかったが、
こんな最高なスポーツを
無料で地上波、BSで放送しない日本は残念な国だな
特にNHKは国民から受信料取りながら
世界最高のスポーツを放送しないのは万死に値する

0023名無しさん@恐縮です2022/01/26(水) 01:15:45.29ID:mzwvSKJ90
>>18
dd

0024名無しさん@恐縮です2022/01/26(水) 01:19:01.40ID:90ptmoP+0
色んなスポーツ見るけどNFLだけは見てないわ
おもしろいんだろうけどね

0025名無しさん@恐縮です2022/01/26(水) 01:36:06.64ID:v3ih1fEU0
>>24
スーパボウルは凡戦になることが多いからな。
去年の新旧QB対決はしょぼがった。

0026名無しさん@恐縮です2022/01/26(水) 01:55:11.92ID:/wlazXIs0
凡人→後進に道を譲る
トム・ブレイディ→後進に引導を渡す

0027名無しさん@恐縮です2022/01/26(水) 02:00:16.20ID:D9JgHeF40
一番ビックリしたのは、ジゼルがもう41歳って所

0028名無しさん@恐縮です2022/01/26(水) 02:28:29.26ID:rFelCcUr0
>>25
今年のマホームズなら面白かったと思うよ

0029名無しさん@恐縮です2022/01/26(水) 07:31:06.99ID:3s+NwuQw0
>>14
テッド2

0030名無しさん@恐縮です2022/01/26(水) 10:57:29.54ID:ER0LKQS40
嫁は引退したブレイディに興味あるのかな

0031名無しさん@恐縮です2022/01/26(水) 12:01:57.48ID:/wlazXIs0
>>30
つかジゼルの方がいい加減引退しろって言い続けてるらしいからな

0032名無しさん@恐縮です2022/01/26(水) 13:38:11.99ID:zikzVj7+0
アメフト界のGOATなのに嫁のほうが有名で金持ちというw

0033名無しさん@恐縮です2022/01/26(水) 14:24:20.02ID:s7lRZuA60
>>32
NFLはハードサラリーキャップがあるからね
ブレイディがもっと貰ってたらここまでチームは勝てなかったと思う

0034名無しさん@恐縮です2022/01/26(水) 14:31:46.82ID:YLUoSupN0
奥さんの方が稼いでいる唯一のNFL選手

0035名無しさん@恐縮です2022/01/26(水) 15:08:34.00ID:hpktXAWK0
>>28
去年はオフェンスラインが皆消えたからな 逆にTBは負傷者が復帰してきた

0036名無しさん@恐縮です2022/01/26(水) 15:20:21.64ID:v3g0kPbU0
>>33
ブレイディが7回もスーパーボウル優勝できたのは、
色々な意味でブンチェンのおかげだな。
連れ子のことも同じように愛してるのもすげーわ。

0037名無しさん@恐縮です2022/01/26(水) 15:23:46.08ID:dfZhc8qE0
45...
やっぱQBは長く続けられるのかな
スクラム組むディフェンスの選手とか使い捨てのイメージだけど

0038名無しさん@恐縮です2022/01/26(水) 15:43:44.38ID:rFelCcUr0
>>35
マホームズも全然動けなかったしね

0039名無しさん@恐縮です2022/01/26(水) 15:45:36.73ID:CfRKm4fW0
>>6
確かにすごい試合だった
大谷の糞つまらない試合に金払うんなら、NFLを放送しろよ
糞NHK

0040名無しさん@恐縮です2022/01/26(水) 15:50:27.20ID:ZQHvEuwQ0
ラムズ戦、追いついたのは奇跡的で面白かった
でもブレイディーは早く追いつきすぎじゃないかみたいに思ってると
解説が言った途端、案の定だった

0041名無しさん@恐縮です2022/01/26(水) 17:48:44.19ID:foygMLEN0
今年のプレーオフ準決勝は
米国史上最高の視聴率らしい。

接戦だらけで野球より人気があるのが納得

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています