【音楽】ニコ、55年前の楽曲「These Days」がTikTokで大きな話題に&ビリー・アイリッシュの投稿は1.2億回再生越え [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2022/01/18(火) 21:57:28.74ID:CAP_USER9
ニコ、55年前の楽曲「These Days」がTikTokで大きな話題に&ビリー・アイリッシュの投稿は1.2億回再生越え
2022.1.18 17:40 BARKS
https://www.barks.jp/news/?id=1000213868
https://img.barks.jp/image/review/1000213868/nico1.jpg


シンガーソングライター、女優、ファッションモデルとして活躍し、伝説的バンドであるヴェルヴェット・アンダーグラウンドとともに1967年に名盤『The Velvet Underground & Nico』を発売したことで知られるニコ。彼女が1967年に発売したソロ楽曲「These Days」がTikTokをきっかけに大きなバズを起こしている。


@billieeilish

can’t be good at everything
- These Days - Nico
https://www.tiktok.com/music/These-Days-6929763762322343937


この楽曲「These Days」はTikTokのエフェクトで自分の顔をなぞる「アウトラインペン」のBGMとして多くのユーザーが使用しはじめ、そのエフェクトを使ってビリー・アイリッシュが投稿した動画は1月18日現在までに1.2億回再生を突破している。

「These Days」は1967年に発売された『Chelsea Girl』に収録された楽曲で、イーグルスの名曲「Take It Easy」の共作者であるジャクソン・ブラウンが16歳の時に書いた1曲だ。TikTokでの盛り上がりを受け、日本でのデイリーのストリーミング数は前週比2000%を記録している。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


These Days
https://www.youtube.com/watch?v=jhr2MlQd7i0

0002名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 21:58:55.17ID:lNREWKoP0
ボン・ジョヴィ?

0003名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 22:00:06.65ID:SgmE9xk20
1stのギタートーンめっちゃ好き

0004名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 22:02:50.80ID:ur1C7PrN0
プロデューサーが勝手に連れてきた女か

0005名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 22:10:45.61ID:xQ2zFYYx0
えらいアングラな曲がバズってるんだな
意味もなくバズる所が怖すぎるわ
ただ消費してるだけ(´・ω・`)

0006名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 22:11:34.42ID:Vgj/ElXs0
ビリー・アイリッシュだけは何回聞いてもピンとこない

0007名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 22:16:11.89ID:JMIkmF8a0
懐かしいなぁ
ニコvsトランスグルーヴ大好きだった

0008名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 22:16:51.12ID:mmVKq9YT0
何かバカにされてるようであんまり気分良くないわ

0009名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 22:25:19.54ID:Y7LlfWhi0
イギーポップが間違ってバズったりしないかな

0010名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 22:28:15.39ID:6fb0sLVT0
こうやって消費してはすぐ次にいって忘れる
草葉の陰で呆れてるわ

0011名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 22:28:35.52ID:LZv8mu6E0
これCD持っているわ。
「The End……」も好きだった。

0012名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 22:29:05.96ID:BfB4F4pj0
ドアーズのブレイク・オン・スルーはバズるかもしれんな

0013名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 22:33:28.36ID:8Ho6MfE90
アランドロンの子どもを生んでいる

0014名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 22:42:53.52ID:cmkumLEe0
ニコ・マクブレインかと思ったじゃないか

0015名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 22:47:09.98ID:rJiRjb4y0
米津とかいう前髪パクリ野郎完全に飽きられたっぽいなあれ

0016名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 22:59:11.63ID:SgmE9xk20
>>11
ハルモニウムたまらんね

0017名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 23:06:43.35ID:lcDz0b790
>>10
いままで完全に忘れ去られてたんだから
一瞬でも聴いてもらえたほうがいいだろ

0018名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 23:08:46.72ID:2YZ6OT3W0
らあ

0019名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 23:08:46.80ID:tdstUlCx0
These Daysならジャクソンブラウンの曲だろって思ったらカバーなのね

0020名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 23:11:54.86ID:LZv8mu6E0
>>16
お。同志発見。
あれはハーモニウムって言う楽器だったのか。ありがとうございます。
「The End……」にはブライアンイーノが関わっていたなぁ。

0021名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 23:21:54.19ID:rGI/PHis0
テメーの顔ペンでなぞる動画の何が楽しいのかさっぱりわからんけど
とりあえず自分大好きな奴が多いのね。
ニコは日曜の朝とか歌ってても、漆黒の闇属性だけどな。
己の息子をドラッグ漬けにした女だから。
イビザで自転車で転けて亡くなったんだよね、確か。

0022名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 23:23:25.93ID:MiJaBqlk0
法の刺客

0023名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 23:44:09.15ID:T2ZLg1hc0
いいアルバムでいい曲なのにクソどもに消費される悲しさ

0024名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 23:44:30.66ID:6vtsUFS10
立呑みニコ

0025名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 23:48:58.61ID:SgmE9xk20
>>20
京都寺町の楽器屋に(今はあるか知らんけど)実機何台かありますよ
って見たら売切れだらけですが
http://www.koizumigakki.com/?mode=cate&;cbid=1948235&csid=1

https://youtu.be/44KHVgjgzKQ

0026名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 23:49:45.41ID:oIbUEf/X0
これ海外での話なんだな、当たり前だけど
日本のクソガキには流行るわけないな

0027名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 23:52:12.70ID:00HRZ4hp0
My FutureとTherefore I AmとLost Causeは好き

0028名無しさん@恐縮です2022/01/19(水) 00:23:20.50ID:AhCpI+aH0
>>25
ほうほう。これはお詳しい。
ありがとうございました。

0029名無しさん@恐縮です2022/01/19(水) 00:44:21.53ID:ZiZgmveX0
ヴェルヴェットアンダーグラウンドは聴いててまあまあ面白いけど、&ニコは糞つまらんのでニコにもいい印象ない

0030名無しさん@恐縮です2022/01/19(水) 03:15:09.78ID:ISHKc5Yj0
>>1
ぬゎんでよ!

0031名無しさん@恐縮です2022/01/19(水) 03:28:29.49ID:axJNFqGq0
2枚目以後を聴くと、チェルシーガールズはやりたくてやってるんじゃないとわかる
だが、やはりあれがいちばんの傑作だな

0032名無しさん@恐縮です2022/01/19(水) 17:47:38.07ID:GVDqx5ho0
>>31
1枚目はシンガー面が強いですからね
2〜4は完全に自己満の世界だし
どっちも好きですが
他は割愛

0033名無しさん@恐縮です2022/01/19(水) 17:51:12.62ID:7ewFUQon0
さすがニコね

0034名無しさん@恐縮です2022/01/19(水) 18:32:21.56ID:/U15fYg00
ママありがとチャーハン

0035名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 15:03:13.30ID:MFwnM+710
この人とマリアンヌ・フェイスフルが何故かごっちゃになる

0036名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 22:36:14.20ID:8iALTIWs0
ラスカルフラッツ、、

0037名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 21:25:06.70ID:9FVr1Teg0
フォークの時代だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています