【ゴルフ】松山英樹 アジア人最多並ぶ米ツアー8勝目!青木功以来39年ぶりソニーOP制覇「勝ててうれしい」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2022/01/17(月) 12:56:13.25ID:CAP_USER9
1/17(月) 12:21配信
スポニチアネックス

ショットの行方を見る松山英樹(AP)

 ◇米男子ゴルフ ソニー・オープン最終日(2022年1月16日 ハワイ州 ワイアラエCC=7044ヤード、パー70)

 マスターズ覇者の松山英樹(29=LEXUS)が通算23アンダーで並んだラッセル・ヘンリー(32=米国)とのプレーオフを1ホール目で制し、米ツアー通算8勝目を挙げた。首位と2打差の2位から出ると、一時はR・ヘンリーに5打差まで引き離されながら、7バーディー、ボギーなしの63と伸ばして最終18番で追いつく。その18番パー5で行われたプレーオフ1ホール目。松山が残り277ヤードの第2打を「凄くいいショットが打てた」とピン手前90センチにつけてイーグルを奪い、ボギーだったヘンリーとの一騎打ちを制した。

 昨年10月のZOZOチャンピオンシップに続く勝利で、崔京周(韓国)が持つアジア人最多勝利記録に並ぶ大きな1勝となった。今大会は当時ハワイアン・オープンだった1983年に青木功が日本人男子初の米ツアー優勝を飾った伝統のトーナメント。ホールアウト後のインタビューでは「青木さんが初めて日本人としてPGA(米)ツアーで勝ったところで、僕がまた勝てて凄くうれしいなと思います」と喜びを口にした。昨年4月のマスターズでの日本人男子史上初のメジャー制覇に続き、松山がハワイで新たな歴史を刻んだ。

 ◇松山 英樹(まつやま・ひでき)1992年(平4)2月25日生まれ、松山市出身の29歳。4歳でゴルフを始めて高知・明徳義塾高で全国優勝。東北福祉大2年だった11年11月に日本ツアーでアマチュア初優勝。プロ転向した13年に賞金王となり、同年秋から米ツアーに本格参戦して14年に初優勝。昨年4月のマスターズで日本人男子史上初のメジャー制覇。日本ツアー8勝、米ツアー8勝。1メートル81、89・8キロ。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220117-00000137-spnannex-000-5-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5241de05a9b4e7aedb2349b721a105626879305

0482名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 20:56:33.44ID:ZYdvc9qQ0
>>480
最終日最終組、ギャラリーの歓声に片手をあげて応えながらローマンブリッジを渡る松山…

0483名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 20:59:09.33ID:wT48/76C0
>>478
で今はどうなった?
ちょっとネットで調べれば何でもわかる時代になってしまったからね、
付いてるスポンサー見てもわかる事だけどスポンサーまでごまかせないよね

0484名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 21:01:44.76ID:+2S8fL8i0
>>381
先週は-34という記録が出たとんでもない大会があった(2位-33、3位-32)
松山は-21で13位だった

0485名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 21:05:45.60ID:RbaFx6tm0
中島はいい経験出来たよな
フィジカルも良いし強くなれる要素も十分ある
現時点では松山の次に期待できる選手だな

0486名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 21:11:17.41ID:n6ekqts60
>>482
いいですね

17番のホテル超えのティーショットも見物
くれぐれもトミーズバンカーには気おつけてw

0487名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 21:30:50.94ID:2e5jOvSM0
ガチムチでかっこいいな

0488名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 22:15:11.78ID:VFbvxoXM0
>>438 松山や錦織は世界に出てすぐセンセーショナルな存在になった。プロになってすぐ日本離れたからトップレベルになるまである程度時間はかかったが。ダルやイチロー、あとマー君なんかは全米レベルに出来上がってから渡米。卑屈になる必要がない
松井秀喜や大谷はまぁたまたま成績がいい年はあるがずっとトップを張る力はない。自然と謙虚つか媚びた態度に出るんだろうな

0489名無しさん@恐縮です2022/01/18(火) 22:54:50.31ID:NPzOsBPH0
>>475
そういう意味で、チヤホヤされるにはドメスティックメディアへの露出って重要なんだなと思った。
下部ツアー参戦どころかQT最終に進めないレベルの石川が、間違ってメジャー獲れるってゴルフあまり知らない層には思われてるんだもんな。

まあ松山はそういうの鬱陶しいだろうから彼個人としてはいいと思うけど、マスターズ勝者がこんな扱いってのはゴルフ好きとしてはモヤるよね。

0490名無しさん@恐縮です2022/01/19(水) 00:06:04.67ID:bOUmjGZT0
>>473
それ11回に含まれてないが?
11回はあくまでPGAツアーの成績だ

0491名無しさん@恐縮です2022/01/19(水) 01:10:28.62ID:GHGpYNLR0
>>117
賞金乞食しすぎて出禁になったもんな

0492名無しさん@恐縮です2022/01/19(水) 10:12:05.46ID:wBmBI5NM0
>>489
日本の電通支配のマスメディアなんかどうでもいいだろ
日本のメディアは恥ずかしいくらい井の中の蛙で日本だけしか見ない田舎者なんだし
松山選手を通して世界を見ようとしないで、石川という小物で小遣い稼ぎして満足してるんだからな
世界で活躍してるアスリートは日本の電通メディアを相手にしてもしょうがない
松山選手も電通に支配されて石川擁護の偏向報道だらけの日本メディアなんて今さら何とも思ってないよ

0493名無しさん@恐縮です2022/01/19(水) 10:49:08.75ID:sB50X2Ed0
一番痺れるプレーオフでスーパーショット打つのが「華がある」っていうんだよ
マスゴミ対応はあくまでおまけ

0494名無しさん@恐縮です2022/01/19(水) 11:14:38.25ID:bOUmjGZT0
>>493
全くその通りだね

>>492
いやおまえは日本のメディアなんてなんとも思ってないよ、積極的に否定してんだよ
その分かりやすい例が石川遼だよ

石川遼は国内ツアー優勝17回、歴代優勝回数ランキングで13位、かつての名選手伊沢利光、山本善隆、尾崎建夫、金井清一、高橋勝成あたりより上なんだよね
だから松山とは比べるべくもないけど小物というほどの選手でもないんだよな、日本に於いては歴代でも上位の選手であり、今は調子は良くないみたいだけど現代でもトップクラスの選手

マスコミに持ち上げられてる選手が悪いんじゃない、マスコミが悪いんだよ
そのマスコミのせいで特定の選手を過小評価するならそれはおまえもマスコミに大きく影響されてるってことさ

0495名無しさん@恐縮です2022/01/19(水) 11:40:12.66ID:wuVYg5mH0
つーか石川はもういいでしょ笑
また調子良くなってからにしてくださいな

0496名無しさん@恐縮です2022/01/19(水) 11:41:51.31ID:wuVYg5mH0
違うなPGAツアーに参加するようになってからか
いややっぱりもうどうでもいいわごめんな

0497名無しさん@恐縮です2022/01/19(水) 11:44:52.21ID:wmI/JwZi0
>>488
大谷はトップオブトップなので
松山や錦織と比べてもワンランク以上上だわ
ゴルフなら全盛期のジョーダン・スピースクラスだろ 

0498名無しさん@恐縮です2022/01/19(水) 12:33:24.24ID:pAXxu3w40
大谷ってトップというよりパイオニアだと思うんだけどな
誰もやったことないことをやった人、ヒマラヤに初めて登った人みたいな
土俵が違う

0499名無しさん@恐縮です2022/01/19(水) 12:54:31.02ID:bOUmjGZT0
>>497
それこそ悪い冗談だよw
大谷は数字のタイトルはノンタイトルなんだぜ?
>>498
誰も目指さなかっただけだもの

0500名無しさん@恐縮です2022/01/19(水) 12:59:11.97ID:bOUmjGZT0
マスコミの害を言うのなら大谷が一番の典型だよ
もちろん大谷自身が悪いわけではない
悪いのはマスコミ

0501名無しさん@恐縮です2022/01/19(水) 13:34:14.48ID:OveLH12T0
マスコミが悪いんじゃない
マスコミの言いなりな情弱日本人が悪い

0502名無しさん@恐縮です2022/01/19(水) 14:31:30.14ID:hP+4bf430
JTやスピースも薄いとこ勝って積み上げてるしな
本土戦になったら王道だよ

0503名無しさん@恐縮です2022/01/19(水) 14:32:17.07ID:hP+4bf430
ゴルフ板と誤爆してもうた

0504名無しさん@恐縮です2022/01/19(水) 22:24:52.39ID:ntxm7S4H0
スピースの紙が薄いって?

0505名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 00:27:43.98ID:Yyr+6P3E0
ネットの日本人アスリート年収ランキングってのもおかしなもんだな
大坂なおみの年収1位はわからでもないが、石川遼の10億と錦織の40億越えははあ?って感じ
松山の15億って公表されてるダンロップとレクサスだけでも8億、賞金5億、他にロレックス、NTTDATA、野村、indeed、リポビタン合わせたらもっといってそ

0506名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 00:38:06.34ID:Yyr+6P3E0
だいたい石川遼のスポンサーのCASIO.経営難でリストラ打ち出したANA、アサヒビール、キャロウエイ 合わせて10億出せてんの?って話

0507名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 02:29:56.60ID:bbnRcoNk0
>>504
元教師のキャディさんはあんなにふさふさなのにな…

0508名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 02:31:39.32ID:wr2oBiym0
>>1
あの隔離期間を守れない人間のクズと差がひらいたな

0509名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 08:27:02.87ID:q0YAgUAd0
>>494
その通り
石川と比べてのは池田や片山
松山と比べていいのはこういう選手達だよな

https://www.instagram.com/p/CY2T8vfowor/?utm_medium=copy_link

0510名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 08:32:08.12ID:xYeWVvmN0
やっと韓国兄さんに並ぶ選手が出てきたか

0511名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 08:38:03.88ID:5ja2N2K/0
松山英樹は日本の宝
ゴルフ界の唯一のスター

0512名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 09:55:43.31ID:pTNYNCDV0
ほほう

0513名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 12:56:09.25ID:XSKd/yL+0
タイガーの去年の賞金550万円
スポンサー料は数十億円

0514名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 12:58:25.49ID:KIfw58OM0
国民栄誉賞をまだあげてないのが不思議なレベル

0515名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 12:59:17.15ID:oaNnRPnD0
>>25
デビュー前でCM契約で20億稼いでるぞ

0516名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 14:09:34.57ID:H55ITmrf0
>>515
プロ入り当時からマスコミへの対応悪くて評判悪かった松山と対照的だったからな

0517名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 14:36:55.89ID:UjMEEHbw0
>>94
「システムがしっかりしてる」ってことだろーね
タイガーが無敵だったのもそれだ

0518名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 14:43:23.50ID:fkkIvq/N0
最終日の最初の方は観てたがさすがに勝つとは思えなかったわすげーな

0519名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 15:01:39.76ID:eMasZQ970
>>516
で、今はどうなってんの笑笑

0520名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 15:56:34.68ID:oaNnRPnD0
>>519
初手でそれだけ稼いでれば十分だろ
後は名誉と権力ぐらいだろほしいのは

0521名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 16:14:38.21ID:CXeiqv5f0
>>516
それマスコミが作ったイメージだから
だから対応悪くされるんだよ

ファン対応が一番いいのは松山英樹
暗くなってもサインしてくれる選手なんて松山しかいないわ

0522名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 17:09:12.39ID:Mq2xbUEj0
石川さんは仮にスポンサーCMで60億稼いだとしても半分納税してアメリカに3ケ所の不動産?国内数カ所に不動産投資
埼玉の自宅に福島のゴルフ場経営やアメリカツアー5年間の専用料理人つけたりの転戦費用やらで現金は10億残ってなさそうじゃない?

0523名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 17:37:33.35ID:yNRrNF6e0
マスターズ前夜祭の料理決めたんか?

0524名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 18:04:16.47ID:g4plIIhZ0
>>516
まだそんなマスゴミに騙されたままのマヌケな事言ってんの?
令和も4年だよ?
あんた自身もアップデートしないとw

0525名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 18:51:09.58ID:/94gN8Q10
>>522
アメリカの不動産は全部売っ払ったという話があるからあまり残っていなさそう

0526名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 21:29:48.32ID:deyVR4tq0
家賃収入生まない複数の不動産や事故物件みたいなの抱えてたら固定資産税やらの税金やら維持費でお金が目減りするもんねー
セレブとはいえないただの小金持ちかな
石川さん

0527名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 23:40:28.23ID:H55ITmrf0
>>524
おまえ知らねーから
俺は当時から見てた

0528名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 23:42:37.98ID:H55ITmrf0
>>521
アメリカでもマナ―悪くて同僚からクレームが凄かったけどな

0529名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 23:57:10.37ID:Pp/OdLVz0
マスコミ対応は石川の方がいいんだーって
しょーもな

0530名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 00:03:56.85ID:6ugUZr6R0
石川遼さんは毎年マスコミや芸能人呼んで接待コンペやってんだろ?
コンペの賞品がかなりいいらしいじゃん?

0531名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 04:03:20.94ID:KWZiIYgw0
>>525
同僚からの凄いクレーム?
凄いクレームとは何?誰から?

アメリカに行った当初に一度グリーンに穴を開けたまま放ったらかしにしてしまい次の組のポールターが怒りまくったことあったけど
翌日に迷惑かけた選手に謝罪に行ってポールターから彼は紳士だと言われて解決したが

淡々とルーティン通りプレーする松山への好き嫌いはあると思うが、松山個人に同僚から凄いクレームなんて聞いたことない

0532名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 11:04:36.24ID:jw2uqAvG0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています