【サッカー】<鎌田大地>待望の今季ブンデス初ゴールが決勝点に! ヒュッター監督が率いるボルシアMGに敵地で逆転勝利 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2021/12/16(木) 06:01:06.15ID:CAP_USER9
現地時間12月15日、ブンデスリーガ第16節が行なわれ、長谷部誠と鎌田大地が所属するフランクフルトは、アウェーでボルシアMGと対戦した。

【動画】鎌田の今季ブンデス初ゴールをチェック! 待望の得点は貴重な勝ち越し点に
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=102454

 昨シーズンまでフランクフルトを率いていたアディ・ヒュッター監督が率いるホームチームとの対戦で、鎌田は定位置となった2シャドーの一角、長谷部はベンチスタートとなった。

 6分にノイハウスにゴールを許して失点し、28分には先発したヤキッチを負傷交代で欠くという波乱の幕開けとなった。しかし、辛抱強く守り、攻め続けたアウェーチームは、45分にボレのゴールで同点に追いつき、1-1で前半を折り返す。

 50分にリンストロームで逆転に成功するも、直後にPKを与えてしまい、2-2となる。一進一退の攻防が続くなか、55分にカウンターからボレとのワンツーで一気に前線に飛び出した鎌田がDFを背負いながらもGKの位置を冷静に見極め、左足で蹴りこんだ。


 背番号15の今シーズンブンデス初ゴールで勝ち越しに成功したフランクフルトだが、70分にトゥタが今日2枚目のイエローカードで退場。数的不利となった状況で、73分にはワントップのボレにかえて長谷部が投入される。

 その後はホームチームの猛攻に遭うが、37歳のベテランや守護神トラップの奮闘もあり、アディショナルタイム4分も消化し、3-2で勝利を収めた。前節レバークーゼン戦に続く2試合連続の逆転勝利となり、暫定7位に浮上している。

サッカーダイジェスト 12/16(木) 4:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd5a3403648335001981d0636bc7f75a158755d

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211216-00102454-sdigestw-000-7-view.jpg?pri=l&;w=640&h=407&exp=10800

0044名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 07:52:47.94ID:WNxr24AK0
使いつらい選手なのは確かだろ
しかしそれにしたって森保はなんもしてない
個人技だのみで
守備固めやってるだけ
クソジーコとなんも変わらんやん

0045名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 08:00:45.71ID:v7jqIc9y0
>>6
相手GKのゾマーはGKとしてはそんな背は高くないけど名手だし
個人的にむちゃくちゃ好きな選手なんだが
これは蒲田がトラップもパスもゴールも見事だったな

0046名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 08:01:31.01ID:v7jqIc9y0
×蒲田
○鎌田

0047名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 08:07:22.22ID:WNxr24AK0
今のブンデスのどこがスカスカなんだ?
ダイジェストだけでも見とけよ
大男が体入れてディレイは絶対してくる
香川時代はなかったこと
jリーグでディレイなんてやってるか?

0048名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 08:10:53.13ID:l6aF45x00
>>6
珍しくも長い距離のドリブルシュートか

0049名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 08:11:51.54ID:DPOF533E0
えげつない落とししてるな

0050名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 08:18:04.39ID:x8dP05mX0
こここ今季初ゴール?w
日本のサッカーてホントこの程度で話題にしてくれるからなぬるいな
メジャーMVPの大谷は逆にホームラン打てない日がニュースになるくらい
打つのが当たり前とされてる

0051名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 08:32:13.60ID:2aX2wLs00
大ダニって誰?

0052名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 08:33:22.70ID:2QioNjOP0
これはすげえけど

2点目の起点のパスのほうがえぐいぞwwww

0053名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 08:34:36.21ID:2QioNjOP0
>>51
五輪からも削除されたマイナースポーツで活躍した日本人だよ
知らないと日本老人たちと在日の話についていけないぞw

0054名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 08:48:47.60ID:Tqow+fyu0
>>50
打ってない日は試合が無かったからみたいに誤魔化すために
一切報道しなかっただけな

0055名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 08:50:19.78ID:Tqow+fyu0
>>51
ライバルがドミニカンとベネズエランという
アメリカ人も知らないドマイナーレジャーやってる人らしいよ

0056名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 08:51:20.71ID:MrVDkEp40
>>50
今年メジャーでは飛ばないボールを使ってます!
って言いながら実際は飛ぶボール使ってた
だからホームラン増えたんだよねー去年よりずっと
恥ずかしい記録だなぁ

0057名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 08:54:31.82ID:9DMQgyCd0
奥川に刺激されたか
同世代だろ
凶悪のリオ世代唯一のオアシス96年世代
奥川、鎌田、ユーマ

ちなみに、IJと遠藤はプラチナの早生まれ世代じゃい

0058名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 08:55:14.78ID:PkAHCJuh0
追いつかれた後にすぐ取り返して尚且つこれが決勝点だったからまぁマンオブザマッチクラスの活躍だったな、ゴールセレブレーションの時もチームメイトちゃんと寄ってきてサポも祝福してくれたから問題無さそうだな

0059名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 08:56:16.88ID:2QioNjOP0
鎌田とコスティッチのコンビはそのままビッグクラブで見てみたい

0060名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 09:02:49.06ID:iyHT6HpJ0
足遅いんだな鎌田
抜け出したのにあっという間に追いつかれてる

0061名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 09:09:36.97ID:2QioNjOP0
いつもなら抜け出しにパス出すほうだからな
でも結果出すにはこういうプレーのほうが
そしてしっかり結果出したからすごいわ

0062名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 09:14:16.77ID:twc+eIcB0
森保じゃ扱いきれないのが残念やな

0063名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 09:31:09.68ID:RkSMvbMS0
普通に鎌田は433のインサイドハーフでいけるけどそこは試さないね
4231から433にシステム変更して居場所がなくなった

0064名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 09:33:57.57ID:p+mvYV6j0
マジでレベル低いわ

0065名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 09:42:46.74ID:WNxr24AK0
鎌田にはインサイドハーフは無理だわ
久保堂安南野も無理
森保じゃなくても怖すぎだもん
つかアジアレベルを攻撃で圧倒できない森保がおかしいだけなんだけど

0066名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 09:47:31.18ID:KxYTGFey0
懐かしい名前、久しぶりに聞くな

0067名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 09:49:13.83ID:Ac+18be/0
大迫いらないわ

0068名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 09:50:43.13ID:ONQ5SV/30
ケチャドバ来てるな

0069名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 09:51:29.45ID:91Zlf33M0
最後ヘロヘロで力のないシュート打って触られてたな

0070名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 09:58:38.51ID:wS/fYOhq0
>>6
最初のトラップアンドパスなにこれ
ビューティフルすぎて吹いた

0071名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 10:02:44.55ID:YGWbWWOI0
鎌田よく走ったな
今年の鎌田はデュエルに強いしフィジカルが強くなってる
ブンデスで鍛えられたな

0072名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 10:19:59.69ID:5k/JhwX/0
今シーズンリーグ初ゴールおめw
この試合はパスもよく通してたしほんと良かった

0073名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 10:24:41.75ID:3HiI2kLo0
フランクフルトとグラスナーさんはよかったけどボルシアMGで絶不調の
ヒュッターさんがジェシー・マーシュさんの悲劇に続きそう

0074名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 10:26:26.71ID:3HiI2kLo0
あとまあ長谷部が出なくても勝ち点拾えるようになったな
いつまでも37歳に頼らないと勝てないのも困るからなあ

0075名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 10:31:49.07ID:wehvEoLU0
ヒュッターざまあw
フランクすてた報いをうけろ

0076名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 10:32:18.72ID:kdmxPyKv0
今季初??

0077名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 11:09:54.17ID:RkSMvbMS0
EL男だから

0078名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 12:04:40.57ID:hcMoLAz0O
平日だからゴールしたのか

0079名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 12:05:45.81ID:E83/gi2y0
ボルシアメンヒェングラートバッハを噛まずに言えたらサッカーニワカ卒業

0080名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 13:18:16.81ID:pjPXt7SD0
シーズン序盤は漂ってるだけで何していいかわからない状態になってた
今は見違えてる スプリント回数も相当増えてるし守備もさぼらない
ちゃんとリンク役を果たすだけじゃなく必ずゴール前にも顔をだしてる
数字は出てなかったけど監督も積極的に鎌田を先発させてるところがいまの良い状態を
証明してる

0081名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 13:32:26.25ID:wehvEoLU0
新しい監督がきて選手も戦術もまた変わったからな
鎌田は適応するのに時間がかかるタイプ
五輪代表選考のころからそうだった
代表でもそのうち王様になるだろ

0082名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 15:55:07.56ID:YYkqXW3v0
5大リーグ
◇レギュラー (リーグ戦出場時間半分以上)
◆それ以外

プレミア◇冨安
    ◆南野
リーガ ◇
    ◆久保 
セリエ ◇吉田
    ◆
ブンデス◇奥川、鎌田、原口、遠藤航、伊藤洋
    ◆浅野、遠藤渓、長谷部 (代表引退)
アン  ◇
    ◆川島

0083名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 15:59:07.20ID:8SyqahBB0
>>57
柴崎と遠藤と大島同学年だって
みんな知らんからな

0084名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 18:17:26.08ID:XUOLmAt+0
やっと決めたか、毎試合チャンスで外してたからな
奥川は逆でボールに全く触れないんだけどチャンスで点だけは決める

0085名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 18:50:45.63ID:TgkAiL8l0
>>74
長谷部がコスティッチに出したパス凄かったな
あっ試合観てないんだよね

0086名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 19:00:36.90ID:ETHn1LjZ0
うまいな
あのタイミングのパスは誰も取れない

0087名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 06:38:01.88ID:Be+asAWO0
レベルの低いドイツブンデスリーガだから決められたのであって、
レベルがより高いリーガとかプレミアだったら相手にとられて終わってる
ソンフンミンぐらい足が速くなかったら決められない

0088名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 08:50:05.81ID:x9JS7P4t0
>>6
シュートより自ら起点になったトラップからの落としが上手いな

0089名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 10:02:05.19ID:I32pHnvr0
2点目の起点になったスルーパスも秀逸

0090名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 11:20:40.52ID:cEgH9Aw90
サイドバックの戻りを想定してコース取りしたのなら
凄まじいセンスだな。胸トラからのおとしを最速でやったのも

0091名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 18:17:41.45ID:moTFVetg0
最後、長谷部が整えたか

0092名無しさん@恐縮です2021/12/18(土) 17:04:15.89ID:bzly6Qtr0
全く褒められるものではないんだが。
昨季は5ゴール15アシスト、4大リーグでは11-12香川以来の20スコアポイントに到達したのに
今季は15試合1ゴール1アシストという腑抜けた成績。
代表ではない奥川や守備選手の遠藤や吉田よりも下なんだぞ?
もうシーズン半ばに入ろうというのに初ゴールって、遅すぎも良いとこ。

持て囃されてる久保も南野も未だに1ゴール止まりだし、これで代表ヅラは恥。
最低でもスコアポイント二桁はいかないと話にならない。

0093名無しさん@恐縮です2021/12/18(土) 17:18:22.52ID:utzajaZR0
最後DF3人背負ってたけど冷静に右隅に流し込んだな、あの落ち着きはリーグでやれてる自信から来るものだろうな

0094名無しさん@恐縮です2021/12/19(日) 14:03:37.68ID:DQNFROAf0
ワンツーで走り出すまでスゲーカッコ良かったのにいざ独走したら遅くてヒヤヒヤした

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています