【野球】「世界一の投手」は夢物語じゃない!阪神ドラ1・森木大智の身体能力と球質 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2021/12/14(火) 07:56:15.99ID:CAP_USER9
12/14(火) 5:15配信
東スポWeb

「世界を代表する投手になりたい」と言い放った阪神・森木大智(東スポWeb)

 即戦力となっても不思議ではない。阪神のドラフト1位・森木大智投手(18=高知高)が13日の新入団発表に臨み、背番号20の真新しいユニホーム姿で理想の投手にエンゼルス・大谷翔平を挙げ「世界を代表する投手になりたい」と大風呂敷を広げた。恩師によれば「世界一の投手」は決して夢物語ではなく、そのための準備も着々と進んでいるという。

 前日12日には80点が平均数値の体力測定で、森木は昨年のドラ1・佐藤輝明の100を超えの101点をマーク。高校生では出色の高い身体能力を披露した。中学時代から軟式で150キロを投げ「スーパー中学生」として名をはせ、硬球に変わった高校時代は最速154キロを計測。速球派としてプロ注目の存在ではあったが、恩師の高知高・浜口佳久監督は「今はもうスピードガンの数字にこだわりは置いてないと思います」と証言する。

 最後の夏以降、プロ入りを見据えた森木が投球時に持ち込んだのが、ボールの回転数や回転軸などを測定する弾道測定機器「ラプソード」。プロ球界でも多くのチームが使用するアイテムで、森木は直球の球質改善に取り組んでいたという。浜口監督が明かす。

「森木は数字上の速さだけでは、プロの世界で通用しないことをすでに理解しているのでしょう。今、こだわっているのが回転数ですね。いかに質のいい真っすぐを投げられるか。本人も回転軸とか、軌道とか、投げるたびにチェックして1球1球、縫い目にかける指の位置にまでこだわってやっています」

 当初は毎分2300前後だった回転数が、見る見る上がり、最近では常時2300後半、時には2400を超えることもあるという。ある球団のスカウトが計測した昨年のドラ1位投手の入団直前の平均回転数は伊藤大海(日本ハム)が2400、栗林良吏(広島)が2450、早川隆久(楽天)が2455。森木はすでに今年活躍した大学・社会人出身の即戦力新人に匹敵するボールを投げているというわけだ。

「森木はそもそも誰かをマネて良くなりたいというより、もっているものを自分で考えてより良くしたいと考えるタイプ。そこらへんの研究熱心さは、プロの世界でもほかの子にはないものを持っているのではないかと思います」(浜口監督)

 球団の方針で当面は二軍でじっくり鍛えることになる見込みだが、しゃべりもパフォーマンスも高校生離れした森木に限っては、早い段階で頭角を現すかもしれない。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211214-03859910-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e5f5574a3220f03f700fa986354590e43298e7d

0029名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 09:44:30.41ID:ZM1PCjBX0
持って無い系だろ
あれだけ大騒ぎして
甲子園に一度も行けなかったんだから

0030名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 09:47:28.44ID:rXAzq1wU0
軟式のボールで150kmって出るのか?

0031名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 09:53:50.04ID:86Mt77JM0
身長190くらいあるの?

0032名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 10:03:25.78ID:B6I5qZKW0
森木って苗字はすごいな木が4本というか木だけで構成されてるじゃん

0033名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 10:13:18.78ID:DATlMEmj0
軟式って俺なんかが120キロ越え程度ですら投げたら強制的に変化球になってしまうんだけどなー
150も物理的に出るならよっぽどリリースやら回転が素晴らしいのか?

0034名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 10:16:05.02ID:3rX5731P0
>>29
確かに野球の頂点が甲子園だからな

0035名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 10:45:17.88ID:rXAzq1wU0
>>29
大谷も佐々木も甲子園出てないからな

0036名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 10:49:35.73ID:XIwci0HU0
阪神に入ると能力値が5倍になって評価されるね
関西限定だけど

0037名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 10:52:41.55ID:VxFpdDS50
高卒でまれに観る逸材の藤浪をあそこまで劣化させた阪神タイガースはすごいと思う。
森木レベルじゃ15歳で入団させてスポイルさせたコと同じ運命になりそう

0038名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 10:58:14.94ID:4wiR+Oyd0
>>8
ピッチャーやったことねえの?制球が死ぬほど大事なんだよ プロの凄さは100球以上投げてスピードある球と変化球を高度に制球出来るとこだよ 速い球投げるだけなら人材は世界に沢山いるだろう

0039名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 10:58:17.48ID:RZ1IMkIq0
べつに早川の直球が通用してたとは思えんが

0040名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 11:06:41.65ID:SLN/cwAX0
>>27
コロナのせいで2年夏は飛んだけど、森木が引退したら今の2年が即センバツ当確したし、やっぱり持ってなさそう。

0041名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 11:06:58.09ID:aiwN3nUl0
>>8
投手の場合は指先の感覚が必要
初速145出ても終速が120台だと打ちやすい棒球

0042名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 11:07:21.27ID:SLN/cwAX0
>>35
大谷は出てるけど。
センバツで藤浪と対決しただろ。

0043名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 12:22:12.27ID:+0qu/0uF0
>>20
タニマチに潰される

0044名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 12:36:44.93ID:+Ic8f+SE0
中学150km/h
高校154km/h
阪神143km/h

0045名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 12:39:25.36ID:1lf9STTo0
>>44
ほんとこうなりそうで怖い

0046名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 12:51:48.89ID:d2wdFnDY0
うん、世界?

0047名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 13:03:22.37ID:aiwN3nUl0
>>45
阪神は投手育成は上手い方なんだが

0048名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 13:04:19.38ID:xPz5zwRN0
明徳から巨人入った代木の方が活躍したりして。
実際に森木に投げ勝って甲子園に出場しているし。

0049名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 13:21:52.33ID:FQcFREre0
猛虎魂指数が高くないとメンタルやられて終わる

0050名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 14:29:06.70ID:GuYNPt7R0
>>42
覚えてるよ、
大谷がコントロール悪すぎて四死球連発して試合にならなかったんだよね

0051名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 14:32:08.73ID:PbOC0Ei30
阪神で大成したのって誰が最後?
能見?
青柳は大成と言っていいのか微妙だな

0052名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 14:32:25.44ID:TdYvaI2n0
むかし中卒で阪神に入団した人おったよね?

0053名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 14:58:34.04ID:UgWDAWDR0
>>51
130kmのストレートでズバズバ三振取る秋山

0054名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 15:00:36.69ID:pvlmrcRn0
阪神だから無理だと思います。

0055名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 18:46:01.18ID:nnDsalKa0
やきうんこりあ(笑)にセカイなど無い(笑)

0056名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 18:46:35.36ID:nnDsalKa0
やきうんこりあ(笑)にセカイがあったら

オリンピックから永久追放されてないわ(笑)

0057名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 18:52:05.35ID:PymwJD+20
藤浪の再来確定

0058名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:04:15.12ID:uF5ObCZA0
>>47
ここ10年で投手タイトル取った阪神生え抜きって福原青柳以外にいたっけ?

0059名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:07:11.67ID:dmrIOdJM0
「世界を代表する投手」と「世界一の投手」

って違うよな

0060名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:30:29.66ID:lu9wBJNP0
投手で世界一は難しそうやな、競争相手がぎょうさんおる、
そうや、投手と打者の両方やれば競争相手少ないで、これなら世界一も簡単や、
だいたいプロになるような野球選手はアマチュア時代ピッチャーで四番やろ、両刀使い目指したらええ、
いや、ニ刀流の方が聞こえがええなw

0061名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:39:00.07ID:xyar14gs0
体が小さいだろ

0062名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:07:06.72ID:nnDsalKa0
>>60
やきうんこりあ(笑)とか競技人口アホほど少ないから

ぎょうさんおらんで(笑)

0063名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:10:22.33ID:xMnRM1/y0
>>27
秋山も鳴尾浜の帝王やったけど今ではセリーグの中でも上の方の先発になったな。

0064名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:14:34.60ID:gb/fiY4m0
>>63
秋山はあの投球スタイルなら30後半まで先発できるかも

0065名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:44:13.50ID:ZpkIV23q0
>>11
つ、釣られないぞ

0066名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:04:51.62ID:m6dMu8cZ0
>>58
藤浪、能見

0067名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 01:26:29.37ID:bXizAKFR0
有能で正しい指導者が1人もいないのが日本
大谷は自分でトレーニングしてエライよ

0068名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 02:22:57.24ID:wFuSLHrp0
>>1
これはかなり期待できるね?

0069 2021/12/15(水) 05:21:06.12ID:5BO2Z+j60
>>67
ヤクルトの尾花や小野寺はヤクルト投手陣を立て直して評価高いがどこがダメ?

0070 2021/12/15(水) 05:22:58.33ID:5BO2Z+j60
>>58
藤川球児

0071名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 06:29:32.03ID:XLEVSrJK0
竹山日向の球質分析を分析!驚異の回転数!
https://www.youtube.com/watch?v=hlNu30VtgV8

ヤクルト ドラフト5位の竹山が回転数2700なので、
2400の回転数だけを持って、凄い投手扱いには?

0072名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 08:17:22.09ID:BE8onMVH0
育て方間違えなきゃ佐々木奥川クラスになれそうな逸材なんだから藤浪みたいな育成はしないでしょ
1軍で投げるのは早くても2年目の後半
本物なら3年目から勝てるようになる

0073名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 08:21:33.19ID:BE8onMVH0
>>44
最速155キロ七色の変化球投げるドラ1が2軍で140キロ前半のストレート投げてたな

0074名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 08:48:22.41ID:Z7A+ilCz0
ドミニカンに勝つだけでセカイイチになれる

アホ丸出しのやきうんこりあ(笑)

0075名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 09:02:27.77ID:oV0JUTna0
>>73
球速出れば良いってわけでも無いからな
望月の155キロは二軍でも打たれるが岩崎の145キロは一軍で空振りが取れる

0076名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 22:55:19.97ID:eSXIxOma0
>>27
秋山も鳴尾浜の帝王やったけど今ではセリーグの中でも上の方の先発になったな。

0077名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 23:14:39.31ID:MhbkMdD50
ええの獲ったわ

0078名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 10:15:55.00ID:Lp17R4vF0
>>59
そもそも野球に世界なんて無い
あるのは日本と韓国とアメリカだけ

0079名無しさん@恐縮です2021/12/16(木) 11:12:28.76ID:HGfbkO4E0
世界が無いのに世界一w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています