【サッカー】<鹿島アントラーズ>相馬直樹監督が退任「届かなかったタイトルを手にしてくれることを願っております」 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2021/12/05(日) 20:51:58.89ID:CAP_USER9
鹿島アントラーズは5日、契約期間満了に伴い相馬直樹監督が退任することを発表した。

相馬監督はこれまでFC町田ゼルビアや川崎フロンターレを指揮。2020シーズンは鹿島のトップチームコーチを務め、2021年4月からトップチームの指揮官に就任した。チームは惜しくもアジア・チャンピオンズリーグ出場権獲得には至らなかったが、4位フィニッシュとなっている。

相馬監督はクラブ公式サイトを通じて以下のようなメッセージを残した。

「監督就任から8ヶ月、コーチとしてクラブに戻ってからは2年間という期間でしたが、良い時も苦しい時も一緒に戦ってくれたファン・サポーターの皆様、パートナーの皆様、地域の皆様、選手、スタッフ、クラブ関係者、そして鹿島アントラーズに関わる全ての方々に感謝いたします。今シーズン届かなかったタイトルを、来年以降、手にしてくれることを心より願っております。短い間でしたが、本当にありがとうございました」

今季の鹿島はリーグ戦では4位、ルヴァンカップ、天皇杯では準々決勝敗退となり、無冠に終わっていた。  
 
GOAL 12/5(日) 18:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a50be10a6a44a6d81da4ba796f01a5c958cce60

写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211205-00010026-goal-000-2-view.jpg?pri=l&;w=640&h=425&exp=10800

0087名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:04:19.38ID:4FI02iem0
×奈良橋
○名良橋

ちなみに名良橋姓は日本に10軒くらいしかない珍しい苗字らしい

0088名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:06:10.68ID:o3Z9Rb+V0
相馬、秋田、鬼木
なにげに鹿島産の監督って優秀だな

0089名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:07:53.75ID:liCppiD70
フランスW杯代表戦士
相馬直樹・・・J1で4位、川崎次第でACLに出られるけど退任
秋田豊・・・J3で2位でJ2昇格
名波浩・・・J2で22位でJ3降格するも続投
呂比須ワグナー・・・セリエB18位でセリエC降格

0090名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:08:44.80ID:0eh/hNmj0
>>27
大切に使うので3000円専用出品してくれませんか?
お金は1ヶ月後くらいにお支払いします。

0091名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:11:33.18ID:jGGtD2AJ0
>>89
服部無視されてかわいそう

0092名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:13:26.76ID:FLAZRug10
服部年宏は監督代行だったけど無敗で優勝に貢献したな

0093名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:15:32.50ID:BbF8e/w/0
>>89
実は井原が福岡を昇格させたことがある
しかし今は柏のコーチ

0094名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:19:35.51ID:cLaiTtyj0
相馬かぁ
山形、町田、川崎と経験有り
昔のサッカーしかできないのがなー
キライじゃないけどさ!

その昔でも勘違いしてるナナミ
ホントバカつーか、頭悪いと思う
松本君 かわいそう

0095名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:22:01.95ID:S/T6mruD0
守備陣の立て直しの手腕は確かだった。
本当なら鹿島のコーチでも残ってほしいところ。

0096名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:26:45.25ID:kyug2lly0
立て直して4位までもってきたのに厳しいな
もう鹿島ブランドも薄れてきてるし、数年で降格までいきそう

0097名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:36:12.77ID:UoSn4bc/0
清水とか相馬でいいんじゃないの

0098名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:36:30.56ID:aQlJrwlC0
>>85
いろいろブレてるからな

0099名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:38:03.69ID:sEIrU5iL0
>>1
後任は誰?

0100名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:42:08.18ID:LP/K4a5u0
成績不振と言ってもJ1で4位だし引く手あまただろ
J2で昇格狙うとこは厳しいかも

0101名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:45:16.68ID:xJuHsLrw0
>>11
そうだよね
十分だと思う ということはやはりジーコと合わなかったとか?
とか勘ぐってしまう

0102名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:47:16.80ID:v+yPNAH90
15位でスクランブル就任から4位まで上げて解任かあ
まあ横浜FCに負けたり福岡に負けたりしてるから続投は難しいか

0103名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:51:16.69ID:OjWSuFDi0
側から見ると好成績のうちに切るってのは鹿島なりの温情なのかも知れんな
他から声かかるだろうし

0104名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:52:12.06ID:n/hT1vhS0
鹿島って優勝狙える戦力じゃなかっただろ?
メルカリはあたまおかしい。

0105名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:59:58.96ID:ggpHpPYo0
カリに買われてからの鹿島の落ち目っぷりは異常

0106名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:00:24.64ID:2qIWIplC0
てす

0107名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:02:07.14ID:HEIlReAa0
好成績で温情とか何言ってんだこいつ

0108名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:02:36.31ID:mpQk3er70
前もって違うチームからオファーあったんだろうな
緊急事態だから今期だけの契約だった…と

0109名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:06:37.19ID:2qIWIplC0
相馬監督のサッカー自体はコンセプトがあって面白いとは思うけど、引いた相手に対してはほんと無策だったよな
ボール受ける時、常に反転したりドリブルで突っかけたりを狙って実行出来てたのが荒木とピトゥカくらいだったし

ハイプレスして敵陣側でボール奪えたのに、1対1で仕掛けずバックパスするサイドアタッカーとかほんと要らんし、致命的に相馬サッカーの足かせだと思う

0110名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:10:20.71ID:4FI02iem0
>>105
4位だけど?

0111名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:11:48.62ID:4sVNXCyN0
もう一年やってほしかった

0112名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:14:44.57ID:n6lOqdRh0
選手が監督になりまくって失敗してる現状みると、放映権どうのこうのいうわりに指導者の育成に金かけてんの?とは思う

0113名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:19:17.77ID:kzv3xixu0
FC東京の森下監督も退任。

0114名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:25:17.99ID:0eh/hNmj0
広島の沢田はやめないで欲しい
岩城滉一そっくりで鬼のようにカッコいい

0115名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:44:19.81ID:zq6kFjSA0
>>101
でもじーこも辞めるんでしょ

0116名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:51:10.90ID:0ZG88I4i0
4位でクビか
さすが鹿島は厳しい

0117名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:56:03.33ID:0eh/hNmj0
>>116
というか相馬サッカーじゃ成長は見込めない

0118名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 01:33:29.43ID:IIO42F/H0
よく立て直してくれたよ
お疲れ様

0119名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 01:47:39.05ID:FcuqLrRh0
>>11
古参サポがうるさいんだよ。
優勝以外は鹿島じゃないとかいって、エヴェアラーノ土肥三竿沖町田犬飼関川和泉永木遠藤レオシルバ安西沖(要するに荒木上田常本以外ほぼ全員w)なんかを徹底的に叩くやつ。最初の4人が特に酷いわ。

おじいちゃん、マルキーニョスはとっくの昔に引退したのよ?と言われなきゃわかんねえのかと。
これでまた新監督。いつまで探すの青い鳥。

0120名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 01:54:41.23ID:FcuqLrRh0
>>15
だろ?
クラブもサポも自治体も勘違いしてんだよ。
4位で絶望、サボ激怒?意味わかんねえ。
全部が全部、あんなクソド田舎の立地のせいだろ?

住金には売られたわけだし。
しかも住金も工場縮小すんでしょ?
ただでさえ少ない地元民が更に減る。どうすんの?
鹿島市捨ててどっか移るしかねえんじゃねえの?

0121名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 02:10:50.59ID:dM8X6MUe0
土居を土肥と言ったりサポをサボと言ったり鹿嶋市を鹿島市と言ったり叩かれてない町田犬飼関川を叩かれてると言ったりこの劣頭はどうしようもないな
西川に黙れと言われるわけだ

0122名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 03:01:18.62ID:bRRIND6f0
これから数年はフロンターレ時代が続くよ

0123名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 03:12:26.98ID:hScmFKV50
>>115
ジーコに払う金がなくなったか

0124名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 03:12:42.90ID:q+8abe640
>>40
「示せ」くらいは漢字で書いてほしいな

0125名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 03:24:25.54ID:K89Fcowu0
鈴木満もそろそろ後進に道を譲るべき
ここ数年判断に疑問符が付く場面が増えてきた

0126名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 03:39:15.24ID:G7tkNMZw0
相馬は良くやったと思うが、面白くはない。
しかし、鹿島は面白さは求めて無いんだろうな。より上位をってだけで。

0127名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 04:15:12.53ID:uwBh4F6O0
戦力不足だよ
大迫と柴咲がいれば優勝してる

0128名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 04:25:13.88ID:bj5G64a00
>>114
どちらかというと大沢たかおだろw

0129名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 06:37:28.29ID:EN4sNUsb0
日本歴代最高左SBは長友って言われてるけど
明らかに相馬の方が上だよな
スピードだけちょっと劣るぐらいか

0130名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 07:16:18.57ID:ecVhH5li0
>>129
ジョホールバルのときのイランの監督が警戒してたみたいね。相馬

0131名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 13:16:21.77ID:4ahvjavi0
>>57
揃いも揃ってサイドの選手

0132名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 13:35:34.41ID:BHn44pqg0
ボールを持たされた時に苦しむってのは越えなければいけない壁ではあるんだが
それはユルゲン・クロップのような名将ですらドルトムントでもリヴァプールでも苦しんでいたことなんで

0133名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 13:46:07.86ID:cPLXsyyG0
>>125
同意

0134名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 13:52:24.79ID:ghxz3AZt0
補強外しまくってる誰かさんは責任取らずに良い時だけ手柄を自慢しにメディアに出てくる

0135名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 14:06:18.66ID:BHn44pqg0
鈴木満フットボールダイレクター 64歳

他のクラブでこのポストをやっている人間ってだいたい40代〜50代なんで
さすがに交代するべき

0136名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 15:05:27.44ID:S1ptMiBC0
>>6
J3のタイトルが獲れそうなとこまでクラブを導いたからな

0137名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 20:28:41.15ID:WrqOPrOm0
>>2
五毛さん?それともホロン部?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています