西野亮廣「映画、ドラマ、音楽も…日本のエンタメが世界に負け続ける理由」リテラシーが絶望的に低い島国の国民性が業界を苦しめてる★3 [牛丼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★2021/12/05(日) 07:47:01.97ID:CAP_USER9
 (略

「国の支援の差」だけではない

日本人のお金リテラシーの低さがエンタメを殺す
――西野さんはご自身の夢として世界に挑んできたわけですが、その間に日本は、国策としてエンターテインメント産業を育成した韓国に水をあけられていきました。西野さんは、いまの日本のエンタメ業界をどのように見ていますか?

【西野】あんまり元気じゃないのは間違いないですよね。

その原因を考えてみると、クオリティに問題があるというよりも、「日本人のお金リテラシーが絶望的に低い」というのはあると思っています。お客さんだけでなく、クリエイターも含めてです。お金リテラシーが低い、いまの日本の土壌では、おもしろいものはつくれないんだろうなと思っています。

たとえば、来年1月に上演する「プペル〜天明の護美人間」で3万円のSS席というのをつくったんです。かぶりつきで見られる特等席を3万円で売ると、売り上げが確保できて、3000円の席をつくることができて、歌舞伎のハードルをグッと下げることができます。それに対して、どこかの頭の悪いメディアが「プペル歌舞伎は高い!」というニュースを出していました。ミスリードでアクセス数を稼ぐメディアの品の悪さは今に始まった話ではありませんが、お金リテラシーの低い人が、その記事を鵜呑みにしてしまい、「プペル歌舞伎は高い!」という批判を起こしてしまう。

これだけではありませんが、日本人のお金リテラシーの低さから、日本のエンタメは海外勢にお金でマウントを取られてしまっている。韓国のアイドルグループがミュージックビデオをつくるときに、1億円ですと。一方、日本のアイドルグループは500万円でつくってくださいといわれたときに、同じダンスのクオリティだとしたら、韓国側に軍配があがってしまうので。

日本なりの予算の作り方を考えないといけない
――韓国に負けているのは、国の支援がないというところが大きいでしょうか?

【西野】それもあると思うのですが、国がエンタメを支援してくれないのは、昨日、今日、始まった話ではなくて、何十年も続いている話です。もともとわかっていることなのだから、手を打たなければいけない。日本なりの予算作りの議論をしていかないといけないと思います。

【西野】批判する人は感情で反応してしまっているので、理屈は完全に破綻しています。理詰めしていくと確実にゲロを吐くと思います(笑)。

日本人が新しいことや知らないものを叩いてしまうっていうのはすごくあって。いつもなぜなんだろうと考えるのですが、一つ、島国の性格もあるかもしれません。大陸はウエルカムじゃないですか。「なるほど」と受け入れるところから始まって、咀嚼そしゃくしてから是非ぜひを決める。

――日本人の国民性によってエンタメ業界が苦しくなっていっているということですか?

【西野】それは間違いなくあると思います。

僕は2013年にクラウドファンディングでニューヨークの個展の開催費用を集めていたし、2016年から制作過程を売るオンラインサロンを始めていました。だけど、そのたびに「ネット乞食だ」「詐欺だ」「宗教だ」と言われて炎上していたので、それを見ていたクリエイターさんはなかなか後に続けないですよね。自分は無視できるタイプだから平気ですけど。

舞台役者はバイトしないと食べられない日本
――才能が殺されているというお話でしたが、いま、クリエイターさんが食べていくのは厳しいのでしょうか。

【西野】食べていけるのは、ごく一部の人だけですね。

たとえば、舞台役者さんは稽古を1カ月くらいするのですが、その間に稽古代は基本的に支払われない。無収入なんです。それが当たり前になっているけど、僕は反対です。

挑戦を叩くのをやめないと手遅れになる
――批判を恐れずに挑戦すれば、日本のクリエイターは食べていけるし、世界でも戦っていけるということですね。

【西野】はい、そうです。

海外勢に比べて負けているのは、ビジネスモデルだけなので。だから、ビジネスモデルをつくる議論をクリエイターがきちんとして、新しい提案をする人を叩くのをやめる。もうそろそろやめないと、本当に日本の才能が死んでいってしまう。

ちなみに、これは「僕を叩かないでね」という話ではないですよ。僕はメディアやアンチに叩かれることで競合が減っているので、得をしている人間です。だけど、日本全体を見渡したら、マイナスになるから、もういい加減やめようよと。それは本当に思いますね。
★抜粋
https://president.jp/articles/-/52486?page=2
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638607463/

0492名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 11:29:57.03ID:SQuk1ZjnO
>>477
通常の歌舞伎はその半分くらいだからな

0493名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 11:32:09.77ID:iNWeGRER0
歌舞伎自体アレだしな。

0494名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 11:50:03.98ID:4DI1X+3y0
つうか他国(主に日本にだけどw)対して俺の国のがスゲー!勝った!とかやってるの韓国だけだろw
中国でもそこまでww
ただの劣等感の裏返しだろ
文化エンタメに勝ったも負けたもあるかよ

0495名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 13:53:11.91ID:2EKObMfT0
>>477
1月3日から始まるけど1ヶ月前時点で台本ができておらず稽古すら始まってないのである


海老蔵ツイート

2021-12-06 10:26:29
かえって
勉強の時間。
台本はまだですが、
今できる事を勉強してます。

2021-12-06 11:08:57
今日は誕生日
当日だけど、

夜 子供達とご飯行く以外
予定なし(汗)
台本もないので(汗)
勉強終えたら
する事ないです(!?)
笑笑
サウナいくか

2021-12-06 11:21:49
風呂っす。
台本きた時の
イメトレと妄想をする時間に
しまする。
あはは(泣き笑い)。
今日か明日来るらしいから(ハート)
祈るのみ、、

0496名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 14:03:25.10ID:JR6k9JoO0
脚本家の西野って仕事遅いわ支離滅裂だわで絶対に任せちゃいけないポジション

0497名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 14:27:27.98ID:1AZXgEaa0
西野はただ時間かければいいものが出来ると勘違いしているしな
絵本を描き始めたのも、専業の絵本作家とちがって他に稼ぎがある兼業の自分なら
時間をかけていいものが作れるので勝てるってしょうもない理由だし

0498名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 14:28:47.38ID:lVj6riei0
いい意見だと思うが西野が言ってるからダメだな

0499名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 14:34:02.07ID:+Y5a8T/v0
その結果信者集めて集金するのが一番良いとわかりましたね

0500名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 15:26:35.13ID:JC/bMPTV0
西野なんてプペルというヒット作にいつまでもしがみついてるよね
次のものを出さない。出せない
レベルが低いよね

0501名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 15:36:18.83ID:gYrQv6o60
西野は英語も話せないし言うほど海外のこと知ってるのかどうか怪しいと思うのだが
こういう人ってすぐに海外に比べて日本はダメって言うよね

0502名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 15:42:58.98ID:aLkkCOUS0
>495
流石にEBI蔵でもキレてんじゃん。

0503名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 15:45:59.08ID:Ps5FQl0B0
>>501
自分の都合のいい謎の「海外」作り上げてマウント取れるからね
統計資料もなく海外に比べて日本は、というヤツは全員詐欺師だと思っていい

0504名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 16:52:46.52ID:9H0H8FWB0
>>503
「海外では〜」なんて適当なでっちあげかまして通用したのはせいぜい昭和、それもバブル前くらいまでだよね

0505名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 17:47:27.90ID:8OxKuS+20
男ってほんとに可哀想だな。こいつの世代で10代後半の女子だとしたら、音楽もドラマも何もかも1番恵まれた時代を過ごせたはずなのに。
男は後からもの言うだけだから

0506名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 19:01:59.96ID:BSHGaXK90
>>495
西野当人は「妥協しないでギリギリまで良いものを作ろうとムチャクチャ頑張ってます!」と美談風にサロンで自慢してるというね

0507名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 19:22:37.38ID:eBof2RxN0
もうお前もニューヨー行けよw

0508名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 19:54:59.66ID:ucGJlIul0
海老蔵インスタライブより
2021/12/6 約2000人視聴

今日はですね。なんっにもしていませんで。
セリフを覚えるためにスケジュールをこうずっーと(手を右から左へ動かす)ずらして、全部空けてたんですね。
まぁ、ちょっといろいろと(苦笑)スケジュール上、台本もなかなか大変で。
(カメラを見て)難航しておりまして。
(スーッ)まだ、私の手元にすら、届かないという状況で。
本当にこれから。届いてからが本気の勝負だなと思ってます。

(質問に次々と答える)
「プペル埼玉でもやってください」多分できないかなあ。

0509名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 20:35:02.48ID:/UtEH+Nt0
>>508
今更後悔しても遅い
もうプペル海老蔵のイメージは子々孫々付きまとう
役者は諦めて今まで稼いだ知名度でユーチューバーやって子供を養う事を薦める

0510名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 21:03:47.97ID:t4NysBER0
>>502
似たもの同士だから絶対トラブル起こると思ってた

0511名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 21:13:33.45ID:kB1JgGYf0
>>508
うわぁ

0512名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 22:45:55.44ID:O2Lj1B3g0
漫画、アニメ、ゲームは世界的にもヒット飛ばしているし、日本のエンタメって一括りで語るのは乱暴だな

0513名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 01:48:22.60ID:yFZJh8jq0
国内需要でペイできるからってのも
今後若い世代が減ったら不可能になるし
今でも「予算ないから仕方ない」という妥協の産物が多い
だったら世界からも収益得て作りたいものを作れるようにした方が良いんじゃないか
照明もカメラも音声も美術も金ケチりすぎってのが多い

0514名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 02:15:19.06ID:SbO+sKdD0
>>71
昔の大橋巨泉とか萩本欽一の方が権力あっただろ
昭和の大御所比べたらさんまもダウンタウンもたいしたことない
娯楽が増えて興味や楽しみが細分化されたからだよ

0515名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 03:32:20.47ID:EiNpE/km0
なお「ドライブ・マイ・カー」

カンヌ国際映画祭…脚本賞、国際映画批評家連盟賞、AFCAE賞、エキュメニカル審査員賞
アカデミー賞…国際長編映画賞部門日本代表

ニューヨーク映画批評家協会…作品賞
ワシントンD.C.映画批評家協会…外国語映画賞
アトランタ映画批評家協会…外国語映画賞

シカゴ国際映画祭…シルバー・ヒューゴ審査員賞、観客賞
アジア太平洋映画賞…作品賞、脚本賞
デンバー映画祭…クシシュトフ・キエシロフスキ賞(最優秀作品賞)
ゴッサム賞…最優秀国際映画賞
米サテライト賞…外国語映画賞ノミネート
ハリウッド批評家協会…外国語映画賞ノミネート

Cahiers du Cinema今年のトップ10…第4位
IndieWire今年のベスト25…第3位
Sight and Sound magazine今年のベスト50…第3位
VanityFair今年のベスト10…第2位

0516名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 09:09:41.23ID:JeGusMiX0
西野亮廣「『いつまでプペルをやるんだ』という批判ほど的外れなものはない」
12/4(土) 11:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5aee51cee2515241fd54423b7ccb558157423ad5

0517名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 09:21:40.86ID:SrtI1xCp0
西野は世界で勝ててんのかよ

0518名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 09:26:33.02ID:XToLs8T70
北米映画で週間一位を取った鬼滅の製作陣が言うならまだしもなんで西野?

0519名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 09:44:50.35ID:5L0tre790
そりゃこいつに信者が出来るような国だしな

0520名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 09:47:06.18ID:V4FZPMOp0
クリエイターに分配せず途中で中抜きされまくるのがエンタメに限らずこの国の問題

0521名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 09:54:39.47ID:m0bMiNtM0
【西野亮廣エンタメ研究所】2020年11月28日
皆様、ご存知かとは思いますが、現在、西野は
「天才広告マン」の名を欲しいままにしております。
西野ってシンプルにメチャクチャ絵が上手いんです。
死ぬほどイイ曲を作るし、
死ぬほどイイ脚本を書くんです。
「才能」という言葉が安く聞こえるほど、
努力をしているからです。
僕よりエンタメに時間を割いている地球人はいません。

0522名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 10:01:34.37ID:KLjyNnfk0
>>521
反吐が出るな
とりあえず美術館つくれよ咲氏

0523名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 10:02:25.53ID:ZaJpyGw70
相変わらず西野さんの自虐ジョークは面白いなぁ

0524名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 10:21:52.32ID:5ACW1RTM0
>>517
オーストリアのティーン20人が3作から選ぶ賞受賞
ドバイの子供映画祭で受賞
ハリウッドのチャイニーズシアターで上映される映画祭に出品して、ハリウッド進出と大騒ぎ
他の作品の2周遅れの北米配給でサロンの忠誠心が限界に来てる。

0525名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 10:27:02.00ID:ueBbsvIc0
じゃあ海外でプペル3万でやってみろよ

0526名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 11:25:19.00ID:rMHQCG/W0
芦田愛菜を汚した罪は重い

0527名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 12:13:05.91ID:salG0Uwi0
感性の幼稚なオタクばかりでまともなものが売れないからだからだよ

0528名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 14:54:56.91ID:yt9oJP0q0
>>1
島国の国民性〜 かー
さすが、大陸の人の言葉は違うね

0529名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 17:07:57.80ID:UhFDOADt0
>>2
>>1すら読めないの?w

0530名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 17:39:34.64ID:JA01Le680
詐欺師が何言っとんじゃ!お前にピッタリのクソブリブリアニメはこれじゃ!
https://youtu.be/60olSJT-Yug

0531名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 17:39:44.69ID:JA01Le680
詐欺師が何言っとんじゃ!お前にピッタリのクソブリブリアニメはこれじゃ!
https://youtu.be/60olSJT-Yug

0532名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 17:44:23.01ID:cJpJuBTQ0
要するに俺のプロデュースするものに金出せよってことなんだろう

0533名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 17:49:01.85ID:cJpJuBTQ0
>>243
ビッグバンとかいうグループはどこに消えたんだろう
あれもダンスグループだったよね

0534名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 19:32:01.91ID:TupXfUcj0
> 自己の能力の低さを正当化や擁護するために、対象を貶めたり、価値の無いものだと主張する負け惜しみです。

ブーメランか?w

0535名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 21:13:39.89ID:iOuqScmd0
>>344
ポケモンの映画は一作目以外世界でヒットしてないよ

0536名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 21:18:29.17ID:e9f2FpwQ0
全米が泣いた!に騙されない人が多くなっただけでも相当な進歩だよw

0537名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 22:26:09.44ID:gOXFsugA0
ブペル西尾さんはこれ読んで勉強した方がいいと思う
https://i.imgur.com/4Ox8FcK.jpg

0538名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 22:26:56.36ID:vA3Bcr1l0
信者商売とか安易な金集めに走って質の高い物を提供することから逃げているからだろ
お前がその代表だ

0539名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 00:36:56.24ID:mhYguEEI0
リテラシー言いたいだけ

0540名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 06:30:43.26ID:Xdf2iV9i0
>>536
次は海外で大人気だなw

0541名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 11:40:07.55ID:Xkpjqo3e0
スレタイ隠すなよ
やっぱ金の話じゃねーか!

0542名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 19:13:26.20ID:/u8d4P3X0
日本は悪趣味なオタクに支配されたからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています