【J2】東京VがOB路線撤退で “禁断の招聘” FC東京元指揮官・城福浩氏に監督就任を要請 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2021/12/05(日) 06:12:30.76ID:CAP_USER9?2BP(0)

12/5(日) 5:00配信
東スポWeb

就任要請を受けた城福浩氏(東スポWeb)

 ついにOB路線≠ゥら撤退――。J2東京Vは来季の新監督に10月までJ1広島の指揮していた城福浩氏(60)の招聘を検討している。

 東京Vは2019年からクラブOBの永井秀樹監督(50)がチームを率いていたが、成績不振によりシーズン半ばの9月1日付で辞任。現在はコーチを務めていた堀孝史氏(54)が暫定的な監督としてチームを指揮しており、4日時点で勝ち点55の12位につけているが、来季に向けて新監督の選考が注目を集めている。  

 そんな中、東京Vはこれまで1990年代前半のクラブ黄金期に活躍した元日本代表MFラモス瑠偉氏らOBを中心に監督を選任していたが、2009年以降、J1昇格を果たせていないことから方針を転換。関係者らによると、来季に向けて幅広く有能な指揮官を求め、広島監督を退任し、フリーの城福氏にオファーを出したという。

 城福氏は本拠地を首都に定めるライバルのFC東京で2008年から10年、16年と2度監督に就任。東京Vにとっては禁断の招聘≠ニなる。サポーターの反応が気になるところだが、これまでアンダー世代の代表チームをはじめ甲府や広島など数々のクラブでチーム強化と若手育成で結果を出してきた城福氏の実績を考慮した。

 関係者は「城福さんもやる気みたい」と明かすように、前向きとみられているが、果たして就任なるか。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211205-03839924-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b33cd4fd59d0414616cad198423dbce0167478fd

0010名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 06:37:08.27ID:fkzTXrHT0
こりゃ昇格だわ

0011名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 06:37:45.76ID:wQy/zDtt0
ロティーナでいいじゃん

0012名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 06:38:59.98ID:fj9Z+zqG0
首都のクラブだけどどっちも存在感無いから別に禁断でもなんでもないな

0013名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 06:42:23.68ID:g+rTOEdH0
>>9
永井なんてカズの真似して自分のタニマチに金出してもらって選手続けて監督にまでなったからな
終いにはパワハラでクビ(表向きは違うが)
酷いもんだわ

0014名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 06:46:07.20ID:Fdey9O4o0
広島を弱くした印象しかない

0015名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 06:55:56.14ID:OQXwXyyb0
広島と違ってテクニックある選手いるからヒロシはいいと思うよ
23年はダービー復活か!!

0016名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 07:17:44.60ID:rt74ZwVj0
昇格だわ

0017名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 07:18:56.21ID:fDpYRIJD0
>>14
弱くしたのはJ2とブラジル2部からハズレをかき集めるフロントだよ
城福にアイデアが足りないのはまあそうだけどあの攻撃陣じゃねえ

0018名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 07:41:59.56ID:Ehy4x93a0
城福がFC東京一筋って監督ならまだしも他でもやってるし最近まで広島率いてたし何が禁断なんだ

0019名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 07:48:53.27ID:Be9Lkj830
ここが憎まれっ子役引き受け続けてくれてた方がリーグとしては良かったと思う
潰しちゃったの失敗ちゃうかな

0020名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 07:52:00.90ID:4p0Rwpwo0
>>18
一応同じ東京同士だから…

0021名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 07:59:14.64ID:zGsSdrOu0
誰だよwww

0022名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 07:59:44.47ID:wQy/zDtt0
>>21
有名だけどw

0023名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 08:13:10.21ID:e4QPwUvH0
いや普通だろw
城福が東京率いてたとかいつの話だよ

0024名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 08:13:27.24ID:3vAUVDVe0
JFKってなぜか次々仕事がくるな

0025名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 08:18:39.19ID:z1iFUfop0
>>18
そもそも富士通の人間だし

0026名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 08:18:53.86ID:fN6IFR8t0
またあのガッツポが観れるのか?

0027名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 08:31:54.70ID:fS9MtWOK0
J3に落ちるな

0028名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 08:33:51.43ID:MC9HU6930
最終節終了とストーブリーグ始まったな

鹿島 レオシルバ退団、サウルミネイロに関心、相馬退任、後任はビラスボアスまたはスイス人監督

瓦斯 シミッチ、スフォルビク、鳥栖山下獲得へ

名古屋 シュビルツォク監督と対立退団も?

G大阪 エドゥアルド、ジョンマリ獲得へ

C大阪 札幌菅にオファー準備

清水 権田に東京、神戸からオファー

神戸 扇原と個人合意

仙台 鹿島遠藤獲得へ

0029名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 08:43:57.95ID:+/LMvs3+0
堀監督のままでよくない?

0030名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 09:16:35.79ID:QpDA9Q1s0
ヴェルディは昔ジーコに酷い事をしたよね

0031名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 09:17:34.60ID:71+HyMpk0
禁断も何もカテゴリー違うし会わないだろ(´・ω・`)

0032名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 09:21:15.98ID:wQy/zDtt0
>>23
何言ってんだこいつ?

0033名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 09:25:55.34ID:uX0TC+EH0
そんなことより小屋松が柏に行きそう

0034名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 09:27:04.17ID:32in7CAF0
JFKが緑をJ1に上げたら残す仕事がジェフをJ1に上げる事だけになる

0035名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 09:27:04.48ID:o7yaw6km0
OBの監督とか、学生スポーツじゃないんだから。箱根駅伝なんか外部招聘の
チームが躍進してるだろ

0036名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 09:34:56.78ID:bAZvfUr80
Jリーグに禁断ってのはないな

0037名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 09:40:01.67ID:48p0AvcO0
禁断とか言うとすごく盛り上がってる風で良いね

0038名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:18:02.53ID:nAcFDJ6J0
松木でいいじゃん。

0039名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:20:12.97ID:92Vj+o440
まず上がる気ねえだろ

0040名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:51:42.26ID:lmWDEuHy0
来季もJ1昇格は厳しいな

0041名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:57:29.37ID:IDw2NnUj0
加茂がフリューゲルスとか釜本がガンバとか
昔から同地域のもう一つのチームの監督をするパターンあったよね

0042名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 12:10:34.39ID:qzXgwjFc0
武田に新庄みたいなことやってもらえよ

0043名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 12:14:08.50ID:IDw2NnUj0
武田はやっぱり清水エスパルスかな
エジリズムをヘッドコーチに招いてもう一度地元静岡出身のドリームチーム復活だね

0044名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 12:15:33.19ID:BZUF+PUa0
城福はもうタイリーグとか海外でやってほしさがあるが

0045名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 12:23:33.38ID:5rFfbbwn0
横浜FCは横浜マリノスのOBの再就職先のようなイメージ

0046名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 12:24:22.41ID:1GfBnmmd0
新庄と違ってガチのアホの武田に監督出来んのかよw

しかしようやく讀賣という時代錯誤の呪縛と縁を切る覚悟が出来たのかね
結果がどうなるかは置いといて

0047名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 12:26:19.40ID:eIsL1WmK0
城福がよかった時期なんて一度もないよな
なぜこんなに声がかかるのか不思議

0048名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 12:31:03.06ID:IDw2NnUj0
>>46
だからコーチにエジリズムが必要なんだろ
武田とかゴン中山みたいに有名じゃないけどあの世代の静岡系選手の中では最も指導者キャラなんだよな

0049名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 12:31:44.10ID:jGGtD2AJ0
>>43
一応磐田OBだろw

0050名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 12:37:33.08ID:IDw2NnUj0
>>49
ジュビロ磐田はJSL時代からヤマハとして存在していたチームだけど
清水エスパルスはJリーグ誕生とともに静岡のドリームチームとして創設されたチームなのね
一応母体チームは存在するみたいだけどあってない様なものだし

0051名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 17:05:36.85ID:lCOBSl1I0
千葉とヴェルディと大宮は
J1に昇格する気がないだろ、もう

0052名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 17:19:22.64ID:IDw2NnUj0
ヴェルディとベルマーレはチームの規模がJ2レベルになったから1部に昇格するのは至難の業
大宮とか京都とか新潟などはJリーグが誕生以降に初めて1部に昇格した新興チームなのでオリ10+柏磐田C大阪と同じようにはいかない


千葉だけはガチ

0053名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 17:23:58.59ID:f0ehGxRH0
ヴェルディでムービングするのか

0054名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 17:24:26.58ID:AAfMDuuF0
●韓国の放射能汚染深刻・地下水から基準値の157倍のウランが検出!!!
GLOBAL NEWS ASIA
韓国メディアは、飲料用に使用されている
地下水76カ所から、最大で基準値の157倍のウランが検出さ
れたことを伝えた。 韓国の田舎では水道が普及していない地域
も多く、韓国政府が全国の地下水の水質を調査したところ、多く
の放射性物質やウランが検出され、基準値の157倍という健康
に大きな影響があるレベルの結果になった。

0055名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 18:04:53.12ID:J6sVbJG20
J3降格待ったなしじゃねーか!

0056名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 00:01:00.91ID:ONMA0E7v0
>>55
それを(笑)格と某スレでは言う(笑)

0057名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 00:50:17.12ID:PAE4L14L0
堀サッカー浸透して調子上向いてきたのに代えちゃうの?

0058名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 03:25:32.38ID:+mYFB3+B0
>>47
甲府では神扱いだよ

0059名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 16:43:47.06ID:7EWzSAGy0
そんな強い関係性ある2クラブでもないだろ

0060名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 19:10:54.06ID:1FQG2B2D0
>>47
お前が知らんだけだろw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています