【音楽】BARBEE BOYSのいまみちともたか、18年ぶりのソロアルバム発売 新曲MVあり [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2021/12/01(水) 23:46:51.98ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/music/news/455728

BARBEE BOYSのいまみちともたか(G)が、2月16日にソロアルバム「Uta-MONO Tomotaka IMASA Imamichi」をリリースすることを発表。本日12月1日に先行配信シングル「-AREEGATO- あり〜がとう」をリリースした。

いまみちがソロアルバムをリリースするのは、2004年発表の「SLOW RIDE」以来で、約18年ぶり。10月に先行配信された浜崎貴司(FLYING KIDS)との共作曲「うまくやれ -Reboot-」や、“いまみちともたかのギター節”が炸裂する準インストゥルメンタル曲「ブリキのギターに愛を込めて」を含む全13曲が収録される。

本日先行配信された「-AREEGATO- あり〜がとう」は、いまみちの“いぶし銀”の歌声と温かいメッセージが印象的な楽曲で、YouTubeでは「夜のロボット」などで知られる匙田洋平がマンガを手がけ、いまみち本人がアニメーションを制作したミュージックビデオが公開された。

いまみちともたか -AREEGATO- MV
https://youtu.be/NBrXPIWLi-g

https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2021/1201/imamichitomotaka_art202112.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2021/1201/imamichitomotaka_jkt202202.jpg

0104名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 16:03:10.91ID:p8LgXh370
ほぼ、目を閉じておいでよしか言われない一発屋扱いされてるやつか(´・ω・`)

0105名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 16:13:36.72ID:2aWyFMhH0
上手いよなあ、この人。
もうちょい評価されても良い

0106名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 16:17:32.78ID:XUd0XIlj0
このツラなんとなく覚えているわ

0107名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 16:18:06.84ID:JSzg3UB80
全部平仮名の芸名だと歌のおにいさんみたいに見える

0108名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 16:19:44.33ID:i/aWaghq0
>>75
なんかそんな感じの曲が多かったイメージ

0109名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 16:21:41.09ID:TsOw9vvP0
2004年発表の「SLOW RIDE」持ってるけどいまみちのボーカル、味があって良い

0110名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 16:30:07.96ID:D+EC9sKq0
ジャイアント白田

0111名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 16:41:55.66ID:sHEK146b0
バービーで出せよ

0112名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 16:44:39.03ID:A9smGwBF0
>>67
安全地帯も玉置と他のメンバーとスタッフって対立構図になってた。
玉置の海外進出の可能性をはらんだソロ活動をよく思わなかった。
直後に安全地帯は長期の活動休止に入った。再開直後、すぐ辞めて
個人事務所設立。

0113名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 16:45:18.78ID:73ik8iSt0
杏子とスライダーズのハリーは似ていた

0114名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 16:48:36.98ID:73ik8iSt0
>>94
おれも完成度高いのはそこらへんだと思う

0115名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 16:59:02.70ID:9SDSjN1c0
>>23
まぁその路線で売れた人らに今でもファンがついてんだから間違ってはないだろ
当時のエピックソニー括りのファンもいるくらいだしw

0116名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 17:16:59.19ID:1wps6nur0
バービ−はYouTubeにライブ映像が溢れてるから助かる

0117名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 17:25:16.53ID:MYSy1YRV0
いまいちとおもったが

0118名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 18:49:15.86ID:46DB+qiw0
あらいいじゃない

0119名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 18:56:32.81ID:Om9bxZ540
すげえ才能あった人だよな
バービー解散後なにしてたん?

0120名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 19:06:42.04ID:T+I/JtG/0
漫画でこういうルックスのトリックスターキャラが量産されたよね

0121名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 19:10:30.28ID:QkBu13vn0
>>58
小学生だった自分も意味わからず親の前とかで歌ってたわ。平成元年。

0122名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 19:11:12.88ID:T+I/JtG/0
雰囲気含めて最高のバンドだったね

0123名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 19:13:48.75ID:T+I/JtG/0
ナイーブもええぞ

0124名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 19:15:09.33ID:1hUVVK810
>>104
一番売れたのはその曲だが良い曲はそれまでの曲

0125名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 19:18:59.91ID:xSLGj2Hp0
この人はいてもいなくてもわからない存在だった

0126名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 19:23:45.02ID:h0757HNe0
チャンス到来と負けるもんかが好きだった

0127名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 19:24:40.94ID:VkRCx8CN0
この人とセッションしてたときがむちゃくちゃ良かったけど一緒にはやらんのだろうな
https://youtu.be/E4zhTMRSBL8

0128名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 19:43:10.84ID:TZS7+beq0
椎名林檎のプロデュースだかアレンジャーだかやってたんだっけ

0129名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 19:43:58.37ID:jPwx+zSi0
優しいだけのあいつを忘れて

0130名無しさん@恐縮です2021/12/02(木) 20:05:46.34ID:8bUsr6nV0
詳しく話したいけどコインが足りないわって、今の子は???だけと、携帯前を生きた世代は大人になってその情景が生々しく思い起こされる
決して古臭いものでなく、むしろ詩的ですらあるね
ブルハ、ボウイ、スライダーズ、レベッカ、レッズあたりは聞くのためらうけど、バービー、佐野元春あたりは普遍性があるね

0131名無しさん@恐縮です2021/12/03(金) 00:08:00.06ID:CqmXYOLR0
勇み足サミー

0132名無しさん@恐縮です2021/12/03(金) 00:44:40.51ID:ezMqVh080
今道知信先生の本を買おうっと。

0133名無しさん@恐縮です2021/12/03(金) 05:56:38.06ID:JU+81WKw0
楽曲の才能も有ってギターも日本人には珍しいクリーンな感じで
もっと活躍出来たはずなんだよなあ

0134名無しさん@恐縮です2021/12/03(金) 18:42:21.16ID:k2AIE4RE0
コンタも杏子もどちらもいい声の持ち主で、いまみちの作る歌も2人の声を生かした独特でインパクトあるノれるいい曲で、奇跡的なマッチングの素晴らしいバンドだったね

こういう男女どっちもメインになるような歌のうまいツインボーカルのバンドって意外と現れなかったね
パクリがたくさん出てきてもよさそうだったのに
バービーボーイズは唯一無二みたいなところある

0135名無しさん@恐縮です2021/12/03(金) 19:27:51.63ID:Htc8gf/C0
いったいなんだったんだ 7days

時々ふと口ずさむ曲

0136名無しさん@恐縮です2021/12/03(金) 22:13:06.83ID:tvkulAd70
ソプラノサックスといえばコンタかケニーG

0137名無しさん@恐縮です2021/12/03(金) 23:22:40.37ID:6AwXAWsW0
ある意味スタイルとして国内で最高峰のバンドだったのに
あまり再評価されないのがもったいないよね

0138名無しさん@恐縮です2021/12/03(金) 23:48:27.75ID:xdlb/0yk0
今見ると歌詞が個性的で独特のキザな感じが良い

0139名無しさん@恐縮です2021/12/04(土) 08:59:11.18ID:bpeEeEx70
チャンス到来のチルな感じがするいい。邦楽史に残る名曲。

0140名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 02:52:28.93ID:APbsxome0
>>135
何気にファンから一番人気な気がする

0141名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:47:17.36ID:75dVufoC0
>>140
それで有名になったから

0142名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:51:23.00ID:75dVufoC0
イマサとアップビートのギターのはちまきの人が顔似てたよな
あっちのがハンサムだったけど

0143名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 13:45:42.11ID:+U+y+9Pq0
知らねえよ 誰だこの爺さんww

0144名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 15:37:17.74ID:75dVufoC0
>>143
ギターの音色のセンスいいオッサンだよ
上手くはないがセンスがいい
下山淳とか今井寿なんかと同列かな

0145名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 15:47:59.31ID:wBMo8do70
金子美香の曲でもソロ弾いてたけどあれはカッコいいソロだった。

0146名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 15:51:29.82ID:BbF8e/w/0
この前ラジオで目を閉じておいでよが流れて久々に聞いたがギターがヘロヘロでなんだこれってなったわ、こんなんやったっけ?

0147名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 16:20:24.32ID:tpr6S1VZ0
負けるもんか
女ぎつねオンザラン
なんだったんだ7デイズ


ドM男と肉食女子の走りだわな

0148名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 16:21:02.04ID:g8+wf52a0
凄え
ビジュアル変わってないw

0149名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 16:22:22.68ID:uqaWiyV60
中学の頃、給食の時間に目を閉じておいでよが流れると女子がキャーキャー言いながら一斉に耳を塞いだ

0150名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 17:12:27.22ID:DDAwDpNf0
>>149
あの歌詞はエロすぎだよな

0151名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 17:20:26.15ID:75dVufoC0
尻軽女に翻弄される一途な男
という絵がバービーだけどな

0152名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 17:31:25.58ID:F3bdgdUU0
この頃は田舎の中学生だったからミュージックトマトしか映像の情報源なかったが、プロモーションビデオも映えたグループだったな
高校生の文化祭バンドでやるには難しいのもよかった

0153名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 17:39:32.83ID:qkeAGM9c0
今もダンカンのギター
使ってるんかな

顔のカンジ的に布袋並みに
背デカイのかと思ってたら
意外と小さかったな

0154名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:32:28.10ID:cxdy3/7S0
当時、も今もだけどクレジットなんて気にしてなかったからシングルがイマサの作詞作曲でびっくりした

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています