【プロ野球】<<日本シリーズ「オリックス対ヤクルト」視聴率>>「第1戦」8.6%「第2戦」前半4.4%・後半7.3%......★4 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2021/11/23(火) 15:59:45.67ID:CAP_USER9
20日に開幕したプロ野球日本シリーズ「オリックス対ヤクルト」第1戦(フジテレビ系で放送)の平均世帯視聴率が関東地区で8・6%を記録したことが22日、わかった。同時間帯の前4週平均の6・5%を上回った。個人全体視聴率は5・1%。放送時間は午後6時からの239分間。初戦はオリックスが2点リードされて迎えた九回にサヨナラ勝ちして先勝した。関西地区は平均世帯視聴率が12・2%、個人全体視聴率は7・0%。

 また、21日にヤクルト・高橋投手が完封勝利をマークして、1勝1敗のタイとした第2戦(テレビ東京系で放送)の関東地区の平均視聴率は7・3%、個人全体視聴率は4・4%だった。午後7時から130分間の放送をカウント。関西地区は平均世帯視聴率が8・4%、個人全体視聴率が4・8%だった。(数字はビデオリサーチ日報調べ)
 
ディリースポーツ 11/22(月) 10:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/231806f0cf76c97dfea919a1e0de73e923982194

また、21日に放送された「SMBC日本シリーズ2021 第2戦オリックスVSヤクルト」(後6・00)はテレビ大阪が担当した関西地区は番組前半平均6・5%、後半(後7・00)が平均8・5%(個人前半3・5%、後半4・8%)で、テレビ東京が担当した関東地区は番組前半平均4・9%、後半(後7・00)が平均7・3%(個人前半3・0%、後半4・4%)だった。

スポニチ 11/22(月) 10:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce5a9ec7a46c3e2c62ceb865861bfd94777948d6

1 Egg ★ 2021/11/22(月) 10:30:23.34
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637577114/

0252名無しさん@恐縮です2021/11/24(水) 20:26:46.40ID:XlPSPeWG0
大谷MVPで嬉々として野球復権を目論んだのに
ダメだったみたいだな

0253名無しさん@恐縮です2021/11/24(水) 20:43:43.00ID:8BLkqFPW0
東京五輪で金メダルでも大谷大活躍でも
下がり続ける野球人気

0254名無しさん@恐縮です2021/11/24(水) 22:00:48.79ID:YR+EJYVW0
>>248
東京オリンピックがやきうの葬式で火葬されて
もう二度も見ることも無いから仕方が無いね
最後を看取ったんだよ(笑)

0255名無しさん@恐縮です2021/11/24(水) 22:03:50.70ID:YR+EJYVW0
>>253
あんな恥ずかしい価値の無い金メダルなんか意味ないし

毎日毎日ガラガラの奇形球場で恥晒してた
アメリカでも不人気低視聴率のやきうなんか盛り上がりようが無いしね

0256名無しさん@恐縮です2021/11/24(水) 22:34:02.57ID:2vjY/rpI0
>>253
スポーツ界全体が低迷傾向と言っていいんじゃないの?
五輪の視聴率も良くなかったし

0257名無しさん@恐縮です2021/11/24(水) 22:50:31.85ID:cc/A5Oa80
野球だけだろ
こんだけあらゆるメディアで報道されまくってるのに人気落ちてるのは
他のスポーツとはわけが違う

0258名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 00:17:33.82ID:lian+5eY0
それな

0259名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 00:56:01.48ID:P/MKpn+30
地上波に相手にされないサカ豚発狂中か

0260名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 01:49:34.73ID:HmXQHysv0
>>259
野球は人類の大半から無視されてるから悲しみにくれている野球ファンの気持ちはよく理解できますよ♪

ドンマイ(苦笑い)

0261名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 02:06:54.87ID:osBKMdwh0
焼き豚イッライラで草

0262名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 03:39:48.35ID:ZR912tO80
野球って試合時間長すぎるよな
一級投げるのに時間かけ過ぎ

0263名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 06:16:38.31ID:uR26XfZS0
さて、昨日も一桁のウンコ視聴率かなwww

0264名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 06:20:08.31ID:YTt/FU6n0
>>259
金のない地上波「は」相手にされない、それが世界のサッカー

0265名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 06:26:46.90ID:BA3jETqg0
そりゃオリックスの宮内も緊縮財政から転換するわ
旧消費税より低いんだモ〜〜ン

0266名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 06:35:36.84ID:K9397CBo0
今世紀になってパリーグが強くなって行ったのは各チームの地元の熱狂的な応援の後押しも大きかった
コロナで応援が無くなって弊害が出たのは皮肉にも実力のパと言われたパリーグの方だったという

0267名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 06:37:31.36ID:xzyBe5tb0
>>262
あんなにだらだらとやってる競技は野球以外みたことない

0268名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 08:52:46.34ID:bTTVsX5n0
ヤクルト、オリックス、どっちが優勝するにしてもその後のACLは頑張ってね。日本のチームとしてアジア王者になることを野球ファンとして心の底から切に願っているから(大爆笑)

0269名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 12:19:32.63ID:d5qGTB360
ぶっちゃけ野球はもう年寄りしか見てないだろ

0270名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 12:30:06.10ID:P1yXvJl00
>>264
二言目には世界w
世界は知らんが日本ではマイナーだよねw
Jリーグとか3%もいかんだろ

0271名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 12:54:41.41ID:32zdmLuz0
>>270
プロ野球もデーゲームならそれ以下よ

0272名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 12:58:20.09ID:RujPnYqL0
要点重視

0273名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 15:15:48.89ID:rS9T2FZy0
焼き豚ァ?
昨日の視聴率はどうだったぁ?

0274名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 15:20:56.46ID:fhZ1ErDA0
阪神タイガースは兵庫県の球団

0275名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 15:27:15.73ID:YTt/FU6n0
接戦続く日本シリーズ、ヤクルト王手の第4戦 関西で瞬間最高視聴率18・2%

24日にフジテレビ系で放送されたプロ野球日本シリーズ「ヤクルト−オリックス」第4戦の
平均世帯視聴率が、関東地区で7・2%を記録したことが25日、わかった。

個人全体視聴率は41・%。放送時間は午後6時00分からの179分間。
試合はヤクルトの逆転勝ちで3連勝。3勝1敗と日本一に王手を掛けた。
近年まれに見るほど接戦が続き、全国的にも注目が高まっている今シリーズ。
オリックスのお膝元である関西地区は、平均世帯視聴率が11・2%、
個人は6・4%。世帯視聴率は初戦の12・2%に迫る数字となった。
また、瞬間最高視聴率はヤクルトが勝利を決める目前、午後8時54分の18・2%
(個人11・0)だった。


844 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/25(木) 10:51:09.46 ID:crPk5nJea
何故か関西に混ぜてキター

845 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/25(木) 10:51:25.24 ID:OOrDjGXLM
関西の瞬間最高視聴率www

846 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/25(木) 10:52:25.22 ID:KlkDHy2pa
関西の瞬間最高を見出しにするなんてwwww

849 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/25(木) 10:53:13.32 ID:VAA37mFkM
マスゴミには恥も外聞もないからな
韓西でしかも瞬間最高とか

858 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/25(木) 11:00:51.90 ID:j+78v3650
見出しに関西の瞬間最高視聴率w
ここまでしてポジ姿勢で報道しないといけないのが悲しい所だなw

881 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/25(木) 11:32:58.12 ID:oQDBY2nB0
第1戦と2戦はデイリーでも関東の数字を見出しにしてるんだな。
なら完全に情報操作だな。

865 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/25(木) 11:09:50.83 ID:7NGEeovaM
「関西で瞬間最高視聴率」
焼き豚ってこれ見て恥ずかしくならんの?w

0276名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 15:27:37.52ID:YTt/FU6n0
しかしこれが「日本プロ野球界最高峰」の日本シリーズの数字なんだからねえ

… 今では廃止され無くなってしまった「Jリーグチャンピオンシップ」ですら
復活していた間はちゃんとふたケタ視聴率を取っていたというのに

2010 6.8 9.0
2011 8.6 9.7 (9.2)
2014 9.8 8.3 8.4  9.5
2015 9.3 7.4 9.4
2017 9.8
2018 9.8 9.7
2019 8.4 7.3 9.7
2020 8.6 9.5 9.0
2021 8.6 6.5 9.3 7.2

0277名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 15:28:54.47ID:YTt/FU6n0
854 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/25(木) 10:56:41.00 ID:A8V+LULRa
おい…ちょっとこれは本当に今年のプロ野球は全試合一桁視聴率になってしまうのか?
このままいったら本当に今年は1試合も二桁視聴率がないまま終わってしまうぞ…

852 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/25(木) 10:55:05.61 ID:m2P4J0bEd
9時前終了とはいえ7.2は低いな。
まあ今日はヤクルト優勝がかかってるから
巻き返しを期待する

856 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/25(木) 10:58:33.98 ID:oQDBY2nB0
五輪金メダル効果
大谷効果
新庄効果
のおかげで7.2の超高視聴率

876 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/25(木) 11:25:10.47 ID:EtAiJ5A1M
日本シリーズのおかげで裏番組が軒並み過去最高クラスの視聴率なのほんまに草

0278名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 15:29:12.10ID:YTt/FU6n0
855 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/25(木) 10:57:43.73 ID:crPk5nJea
日シリオール1桁ってまだ達成してない?

857 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/25(木) 11:00:45.12 ID:03Jt8vH/a
日シリオール一桁ではない
開幕戦からオールスターも含めたプロ野球中継全試合一桁という大偉業が達成されるかもしれないのです
我々は今時代が変わる時に立ち会っているのかもしれない

895 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/25(木) 11:58:12.77 ID:Cx8e9Fk4M
オール一桁は流石に誤魔化し効かないから何かしら試合に仕込み入れるんじゃね?

892 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/25(木) 11:56:14.52 ID:r5B+oUUQM
今のところ4試合の単純平均で7.9%w

898 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/25(木) 12:00:28.73 ID:vrXoXtna0
3戦の9%は延長1時間+祭日
4戦の7%は延長5分+平日

これが真の実力なんだなあ

0279名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 15:29:55.60ID:YTt/FU6n0
昨年までの日本シリーズ視聴率ワースト10

巨人×福岡(2019) 第2戦 6.1%
中日×千葉(2010) 第3戦 6.8%
東京×福岡(2015) 第2戦 7.3%
巨人×福岡(2019) 第3戦 7.3%
阪神×福岡(2014) 第3戦 8.3%

阪神×福岡(2014) 第4戦 8.4%
巨人×福岡(2019) 第1戦 8.4%
巨人×福岡(2020) 第2戦 8.6%
巨人×福岡(2020) 第4戦 9.0%
中日×福岡(2011) 第2戦 9.1%

今年の数字(8.6、6.5、7.2)はさっそくランク入り確定
ちなみにワースト1位・2019年の6.1は番組の一部分の数字らしいので、試合全体の
平均としては今年第2戦の前半4・9%・後半(後7・00〜)7・3%が歴代ワーストじゃ
ないかと言われている

0280名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 15:31:17.54ID:YTt/FU6n0
巨人戦ナイターの年間平均視聴率が

20%を割ったのが2000年
(2年後、年間ナイター放映数が140→132に)

15%を割ったのが2003年
(2年後、年間ナイター放映数が132→129に)

10%を割ったのが2006年
(翌年、年間ナイター放映数が106→74に)

3年連続で平均ひとケタを記録したのが2008年
(翌年、年間ナイター放映数が61→32に)

平均9%を割ったのが2010年
(翌年、年間ナイター放映数が27→19に)

史上最低の年間平均7.4%を出したのが2017年
(翌年、年間ナイター放映数が12→9に)

0281名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 15:36:59.20ID:i4gm9R8V0
コロナ前の2019年 スポーツ番組 視聴率ランキング

41.6 ラグビーW杯 日本×南アフリカ
39.2 ラグビーW杯 日本×スコットランド
32.8 ラグビーW杯 日本×サモア
32.3 テニス全豪女子決勝
32.1 箱根復路

30.7 箱根往路
26.3 大相撲夏場所
24.3 世界フィギュア男子フリー
23.2 大相撲初場所
22.4 ラグビーW杯 日本×アイルランド

21.4 サッカーアジアカップ 日本×カタール
20.5 ラグビーW杯 南アフリカ×イングランド
20.6 世界フィギュア女子フリー
20.6 大相撲秋場所
19.5 ラグビーW杯 ウェールズ×南アフリカ

0282名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 15:48:18.72ID:j3AmYwdk0
>>276
嘘つき

予測視聴率15%→結果5.1%……Jリーグ「チャンピオンシップ」はなぜ、盛り上がらないのか
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201512_1551j/

0283名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 15:57:01.53ID:lian+5eY0
>>282
それって昼間にやってた準決勝のはずだが
それでも夜の野球の日本シリーズと大差ないね

0284名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 15:58:28.15ID:i4gm9R8V0
>>282
焼豚発狂www

Jリーグの視聴率に負けていた日本シリーズ
   ↓

◆2015年日本一決定戦 プロ野球vsJリーグ  同曜日対決

10/24土
*9.3% 18:30-21:39 TBS プロ野球SMBC日本シリーズ第1戦・ソフトバンク×ヤクルト
15.1% 19:57-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!

12/05土
10.4% 19:30-21:50 NHK Jリーグチャンピオンシップ・サンフレッチェ広島×ガンバ大阪
*7.5% 19:00-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ! 2時間SP


もはやJリーグの視聴率相手に互角のプロ野球最高峰www

そりゃ国際試合に賭けるしかなかったわけだ
そしてそのWBCの数字も前回大会から暴落
日米野球や若い世代の世界選手権などはほぼ全てひとケタ続き
完全に打つ手なし


年間最低視聴率は、毎年毎年、常にプロ野球の数字の方が
Jリーグの視聴率より下

発狂焼き豚は「じ、Jリーグは地上波中継ゼロニダ!」と
これまた毎年ありもしない妄想にしがみついて笑われてる

0285名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 15:59:41.29ID:i4gm9R8V0
◆ Jリーグ最後の地上波ゴールデン放送 11.7%

鹿島VのJチャンピオンシップ決勝は11・7%
[2016年12月5日10時17分]
https://www.nikkansports.com/soccer/news/1747263.html

3日にNHK総合で生中継された明治安田生命Jリーグチャンピオンシップ決勝
第2戦「浦和−鹿島」の試合(午後7時30分)の平均視聴率が前半部9・9%、
後半部11・7%(関東地区)だったことが5日、ビデオリサーチの調べでわかった。
試合は年間3位の鹿島が、年間1位の浦和を2−1と競り勝ち、7年ぶり8度目の
Jリーグ王者に輝いた。


それまで続いていた通常放送を打ち切られた時の視聴率が15.3%だった

2004/12/05(日) 19:00 - 21:04  12.0%
 Jリーグ・チャンピオンシップ・横浜F・マリノス×浦和レッズ TBS
 観衆64,899人

2004/12/11(土) 19:30 - 22:30  15.3%
 Jリーグ・チャンピオンシップ・浦和レッズ×横浜F・マリノス NHK総合
 観衆59,715人

0286名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 16:01:10.40ID:I3BLdYoc0
もうサッカーも終わってんだろ
何と何が戦ってんだよ

0287名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 16:02:10.72ID:i4gm9R8V0
「接戦続く日本シリーズ、ヤクルト王手の第4戦 関西で瞬間最高視聴率18・2%」

845 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/25(木) 10:51:25.24 ID:OOrDjGXLM
関西の瞬間最高視聴率www

846 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/25(木) 10:52:25.22 ID:KlkDHy2pa
関西の瞬間最高を見出しにするなんてwwww

849 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/25(木) 10:53:13.32 ID:VAA37mFkM
マスゴミには恥も外聞もないからな
韓西でしかも瞬間最高とか

858 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/25(木) 11:00:51.90 ID:j+78v3650
見出しに関西の瞬間最高視聴率w
ここまでしてポジ姿勢で報道しないといけないのが悲しい所だなw



サンフレッチェ、広島地区で35%

JリーグCS決勝第2戦 広島地区は驚異的な視聴率35・1%

5日にNHK総合で生中継された「Jリーグ・チャンピオンシップ・決勝第2戦 
サンフレッチェ広島×ガンバ大阪」の平均視聴率が7日、ビデオリサーチから発表され、
広島地区は前半(後7・30)が25・9%、後半(後8・37)が35・1%と
驚異的な数字を記録した。
地元クラブの優勝とあり、大きな注目を集めた。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/12/07/kiji/K20151207011643041.html

0288名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 16:03:12.89ID:i4gm9R8V0

0289名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 16:05:15.08ID:i4gm9R8V0
野球人気の低落がはっきりしたのはやっぱり2004年だろうね

1998年、フランスワールドカップの大狂騒に怯えた野球界は、仕掛人根本氏の
「対抗するにはON対決しかない!」
との提言に従って、まず99年に低迷していた王ダイエーをいきなり日本一にし、
翌00年、満を持して「ONシリーズ」を実現した。

野球関係者やマスゴミが
「視聴率全試合50パーセント超え!ワールドカップの数字なんか消し飛ぶ!」
と大盛り上がりしていたONシリーズだったが、いざやってみたら最高視聴率すら
40パーセントにも届かず、平均は95年のヤクルトvsオリックスの数字に負ける
大期待外れ、「ON神話の崩壊」を知らしめただけに終わり、噂されていた再戦は
二度と実現しなかった。

そして2002年ワールドカップ開催、
ロシア戦の視聴率66%で「野球日本一決定戦」の敗北、権威の崩壊が決定的になると、
ナベツネはあっさり手のひらを返して「長嶋ジャパン」を結成、それまで口を極めて
罵倒していた「国際化」路線に慌てて打って出た。

しかしオールプロ初のアテネ五輪は、プロが出てもメダルを取るのがやっとという
実力の無さでファンを唖然とさせ、まさにそのタイミングでのファンを無視した
ナベツネ思いつき10球団1リーグ制のゴリ押し、「たかが選手が」発言、近鉄の消滅で、
長年野球ファンだった人たちの心がかなり折れた

その後も付け焼き刃的にアジアシリーズやらWBCやらを作って「国際化路線」を
推し進めて以降、日本シリーズの格はダダ下がりになって、とうとう「日本プロ野球
最高峰」のはずの日本シリーズはひとケタ視聴率が当たり前になった。

その2004年から17年、頑張っていたファンがさみだれ式に消えていって、新規の
若い世代はTV中継の激減で育たなくなり、東京オリンピックでトドメが刺された。

野球に黙祷。

0290名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 17:01:07.20ID:CJIFdZ/V0
>>270
Jリーグは世界中で放映されてるけどプロ野球は世界のどの国からも相手にされてないからなぁ
焼き豚が悔しいのはよく分かるよw

0291名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 19:17:28.42ID:ZIVLevF50
昼間のやきうって普通にJリーグより視聴率低いのな

0292名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 00:04:25.53ID:beb3/jF50
>>291
しかも見てるのはほぼ50歳以上だからな

0293名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 00:54:07.95ID:0COGD0z00
低視聴率の上にジジイしか見てないって
1番ヤベェやつw

0294名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 01:12:11.73ID:oVhBLPmj0
昨日の試合はプレバト被りがやばいな。どっちも高齢者に人気だから潰し合う

0295名無しさん@恐縮です2021/11/27(土) 10:29:00.64ID:I10+dbEi0
裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

0296名無しさん@恐縮です2021/11/27(土) 10:29:34.32ID:I10+dbEi0
裏番組を見ている5ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

0297名無しさん@恐縮です2021/11/27(土) 10:30:23.34ID:I10+dbEi0
>>40
裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

0298名無しさん@恐縮です2021/11/27(土) 10:30:44.38ID:lYkwEIDk0
>>240
巨人はまた来年も出られないんだろうな

0299名無しさん@恐縮です2021/11/27(土) 11:11:16.89ID:2GwWQYFk0
◆スポーツ 年間最高視聴率番組 コロナ前まで

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所 12日目

00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本vsロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ 内藤大助vs亀田興毅

10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本vs韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」  
15年 28.3% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
16年 28.0% 駅伝     箱根駅伝    (復路) 
17年 28.4% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
18年 48.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコロンビア」
19年 41.6% ラグビー   ワールドカップ 「日本v南アフリカ」

0300名無しさん@恐縮です2021/11/27(土) 11:13:50.17ID:2GwWQYFk0
しかし色々なスポーツが注目を集められるいい時代になったものだ
コロナが蔓延する前の一昨年はこうだった

あれ?野球は?
確か「世界一」とやらになった試合があったんじゃなかったっけ?


◇2019年 スポーツ番組 視聴率ランキング

41.6 ラグビーW杯 日本×南アフリカ
39.2 ラグビーW杯 日本×スコットランド
32.8 ラグビーW杯 日本×サモア
32.3 テニス全豪女子決勝
32.1 箱根復路

30.7 箱根往路
26.3 大相撲夏場所
24.3 世界フィギュア男子フリー
23.2 大相撲初場所
22.4 ラグビーW杯 日本×アイルランド

21.4 サッカーアジアカップ 日本×カタール
20.5 ラグビーW杯 南アフリカ×イングランド
20.6 世界フィギュア女子フリー
20.6 大相撲秋場所
19.5 ラグビーW杯 ウェールズ×南アフリカ

0301名無しさん@恐縮です2021/11/27(土) 15:54:18.83ID:I4+6c9gr0
>>47
それによって、裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

0302名無しさん@恐縮です2021/11/27(土) 15:57:44.29ID:SMZbrH8E0
>>47
その時間はディスコでフィーバーしてるんでしょうか?
情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています