【楽天】田中将大「悔しい!俺は悔しいよ」過去最少シーズン4勝に吐露「目標にしていた所に届かず」 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2021/11/08(月) 21:07:26.67ID:CAP_USER9
中日スポーツ11/8(月) 20:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f32782d045b034ede40adee1e1be33c2bff76e9

 プロ野球楽天の田中将大投手(33)が8日、ツイッターを更新。チームは前日の7日にパ・リーグCSファーストステージでロッテと対戦して敗退。全日程を終了し、日本球界復帰1年目を振り返り「悔しい! 俺は悔しいよ」と思いを明かした。

 「昨日、楽天イーグルスの2021年シーズンが目標にしていた所に届かず終わりを迎えました。このような大変な状況の中でも最後まで試合が無事に出来た事、サポートをしてくださった方々、応援してくださった方々には感謝しかありません! ありがとうございました」と感謝をつづった田中は最後に「悔しい! 俺は悔しいよ」と締めくくった。

 昨季終了後にヤンキースを退団しFAとなった田中は、今年1月に古巣の楽天に復帰。開幕前日に右脚を痛めるアクシデントに見舞われた。東京五輪の野球日本代表に選ばれ金メダルを獲得したが、楽天では味方の援護にも恵まれず、防御率は3・01ながら、過去最少の4勝(9敗)に終わった。

0479名無しさん@恐縮です2021/11/11(木) 10:31:40.71ID:DOpgGiDQ0
メジャー出羽守で嫌われてんじゃないの

0480名無しさん@恐縮です2021/11/11(木) 10:35:21.29ID:wYDIBSgs0
ハンカチ まーくん 襲名しちゃう?

0481名無しさん@恐縮です2021/11/11(木) 10:36:26.53ID:uBgFccuh0
田中が投げる時、相手もエースが投げるからな
打撃が弱いと勝てない

大リーグの大谷もそうだったろ

0482名無しさん@恐縮です2021/11/11(木) 10:51:32.50ID:8mTL2MmC0
マー君「ウマ娘やりすぎたわ」

0483名無しさん@恐縮です2021/11/11(木) 13:55:01.54ID:t2Js0Pmf0
>>472
完全な不良債権だよなw

>>470は田中の年俸を知らないんだろうなw

0484名無しさん@恐縮です2021/11/11(木) 13:57:08.08ID:t2Js0Pmf0
>>477
田中に対して意見なんて誰も言えないしなw

0485名無しさん@恐縮です2021/11/11(木) 22:08:04.92ID:TnciwywI0
田中に9億払わなきゃソフトバンクあたりが取っていただろうし広告塔的にも必要経費なのに
ソフトバンクが取ったら打線的に10勝はしてるし順位も逆転してるわ

0486名無しさん@恐縮です2021/11/11(木) 23:47:58.75ID:0Hv9Vz4v0
>>470
リードしてる時
被打率.364 OPS1.011
これが全てだろ、滅多に点とらないのに点とると吐きだす

0487名無しさん@恐縮です2021/11/11(木) 23:58:13.10ID:X4X/yj6w0
こんなのをありがたがる仙台民って笑

0488名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 00:20:59.03ID:TYA7UjmX0
>>486
いや、滅多に点とらないのが全てだろ

0489名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 01:14:35.40ID:wyUx25xL0
記録見ると自責点4点以上の試合が3試合あるからそこはしょうがないとして
それ以外はチームで勝たないと
10勝3敗くらいがいいところじゃね

0490名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 01:19:23.91ID:Q4Xn7CYP0
完全に客寄せパンダと化したな

0491名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 01:22:50.00ID:8RUlKAmf0
>>29
アホか年俸が高すぎる

0492名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 01:28:00.80ID:GjXGKIPJ0
防御率は悪くないとかQS値は高いとか言うけどさ
ぶっちゃけ名前で投げて抑えてる面も大きくて
それでもこの程度
しかも大事な局面で痛打されてたよね
グッズの売り上げとか抜きにして成績だけなら給料10分の1でも高いと思うよ

0493名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 01:28:44.31ID:alQBftUK0
>>176
ムエンゴが割と特定の投手に偏ってるのは、
まだ解明されてない理由があるんだろうと思うわ

0494名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 01:30:04.99ID:6j83O+MF0
ういどんとらいくたなかさん

0495名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 01:32:39.83ID:QzsJ24P+0
これ半分アベと石井のせいだろ

0496名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 01:36:58.26ID:j6k3asgz0
防御率の割に敗戦が多くて勝利数が伸びないのは接戦での勝負強さみたいなものがないからだって昔堀内が言ってたなあ。

0497名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 02:22:25.91ID:dcSk8kn40
>>453
今の時代に個人の査定としては一理あるが、チームとしては勝利以上の価値ある数字はない

0498名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 02:58:27.25ID:alQBftUK0
>>497
そらチームの目標は勝利だけど
その責任を投手だけが負うのがおかしいって話っしょ

5点取られても味方が6点取ってくれれば1勝
1点に抑えても味方が0点なら1敗
こんなもんを個人成績にしてるのが理に適ってない
昔からの伝統として残していき、表彰したりするのは仕方ないとしても、評価基準として重視するようなものではない。

0499名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 03:40:44.07ID:oRptlhsX0
どんな擁護も難癖も
援護率2.16じゃ仕方ないわとしか言いようがない

0500名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 05:20:45.26ID:UrJ5T+tE0
>>82
どれひとつとして1位じゃないのに
9億とかもらってて草生えるw

0501名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 05:22:02.10ID:j9hXhHWj0
メジャーってたいしたことないんじゃねこれ

0502名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 05:23:20.69ID:8RUlKAmf0
黒田なんかが200勝いっちゃったのに
松坂やダルビッシュや田中将大がいってないんだな
ダルと田中はまだ通算成績の伸び代はあるけど

0503名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 05:35:51.93ID:OLUx3dF60
19〜22才の大学年代に投げすぎたな この辺で多投すると30代前半にガタが来て終わる

0504名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 05:48:06.75ID:Kf/ZaN1S0
リーグで防御率5位、イニング6位、QS数4位
なんか普通のエース級になったな
whip2位って言う人いるかも知れないけど
ホームランと四球同じっていうクソ指標
なんかみてもしょうがないし

0505名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 05:55:11.62ID:LGxZKQFk0
持論に都合の悪い指標は糞理論

0506名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 06:11:03.43ID:SpMMqxs60
いくらなんでもこの防御率で4勝って、本人にも問題があるのでは?
勝利投手の価値うんたらは別として。

0507名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 06:15:32.18ID:LGxZKQFk0
>>506
援護率2.16

0508名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 06:17:03.31ID:1yu9czBb0
>>8
そこしか見てないのはにわか過ぎる。同じ楽天で防御率ちょい悪い則本は11も勝ててるんだから。

0509名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 06:34:46.25ID:lLQ3Hf0e0
石井監督の価値数を今年越えられなかったのが無念

0510名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 07:35:47.07ID:ls20ts0N0
メジャーに戻りたいから日本では故障したくなかったんだろう
手加減してるとは思えないし、むしろ全盛期から下り坂
打線の要所だけ押さえて、7回3失点でQS決めて試合作っておけば良いんだろうって感じは伝わる
メジャー行く前なら何としても完封、少なくとも完投してやるぐらいの威圧感はあった

0511名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 07:47:33.66ID:gvPT2UW80
>>98
15勝してもおかしくない

0512名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 07:50:00.37ID:ZFIdkdVP0
トミー・ジョンやっとけ

0513名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 07:50:03.54ID:0ENpVMbc0
>>114
スゲー馬鹿発見w
抑えるべき時に抑えてるから防御率低いんだけど
分析できない馬鹿って恐いわー

0514名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 07:50:40.07ID:OLUx3dF60
ストレートが90マイル前後で今のメジャー通用しないのはマーヲタが一番よく分かってるだろ
菊池が左で98マイル投げても打たれる世界なんだから

0515名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 07:52:21.52ID:ZFIdkdVP0
>>514
コ、コントロールがあるから……

0516名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 07:53:00.98ID:uSXSSMHh0
浅村→全併殺のうち半分以上を田中の登板試合で記録
島内→打点王なのに田中登板時の打点は2

こいつらのせい

0517名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 07:54:06.79ID:YiRoTtS+0
ソシャゲの片手間にしちゃよくやったよ

0518名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 09:22:01.00ID:zmdG3pwt0
>>492
ホームラン級の馬鹿だな
毎年防御率3.0の投手なら4億は貰える

0519名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 09:35:33.62ID:ZLG1md1W0
防御率3だからありふれた選手じゃん
9勝3でチームがクソで悔しいならわかるけど・・
負け越してるくせに愚痴るのはたの安い選手に失礼

0520名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 10:48:17.55ID:i+d2Cf8Y0
>>518
あれ?マーって年俸4億ぽっちなの?

0521名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 10:53:26.99ID:Lr0m3pzf0
>>475
わろた

0522名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 11:25:42.91ID:gDS1UxSr0
まあ力あったら帰国しないもんなあ。松阪コースw

0523名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 11:50:59.79ID:3/j1N4LT0
無援護ばっかり取り上げられるけど、防御率3点でメジャー帰りますではなぁ
実績があるから言うけど7年のうちの後半は防御率4点台でイニングも全然稼げない、離脱もする投手だったのに
そっから何か進化したのか?
今年パ・リーグの強打者が全体的に低調なシーズンだったからもっと抑えてないとダメだろ

0524名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 12:01:01.84ID:JdFTihw70
震災10年目だから帰ってきたみたいなこと言ってたけどこの成績じゃあな…

0525名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 14:31:05.48ID:Gsq4tn3Z0
↓則本が一言

0526名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 17:18:50.34ID:wyUx25xL0
>>503
そういうのあるんだろうね

0527名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 17:35:36.06ID:MOxXTfV70
>>513
でなんでCSは投げてないの?もうポンコツに
なったからじゃねーの

0528名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 18:29:09.08ID:s/bo6KJ80
>>526
実際、上原とか山本昌とか遅咲きは衰えるのも遅かったしね

0529名無しさん@恐縮です2021/11/12(金) 20:33:02.48ID:MTSVBNik0
>>496
何だその穴だらけの理由は

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています