【音楽】ディープ・パープル、フリートウッド・マックのカヴァー・ソングのMV公開 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2021/11/06(土) 22:16:57.34ID:CAP_USER9
ディープ・パープル、フリートウッド・マックのカヴァー・ソングのMV公開
2021.11.6 17:24 BARKS
https://www.barks.jp/news/?id=1000210568
https://img.barks.jp/image/review/1000210568/001.jpg


ディープ・パープルが、間もなくリリースするカヴァー・アルバム『Turning To Crime』からのセカンド・シングル、フリートウッド・マック作の楽曲「Oh Well」のミュージック・ビデオを公開した。

彼らは、初となるカヴァー・アルバムで、ボブ・エズリンをプロデューサーに、ボブ・ディラン、クリーム、ヤードバーズ、フリートウッド・マック、ラヴらの楽曲12曲を厳選し、ディープ・パープルのスタイルで再構築した。(※中略)
ロジャー・グローヴァーによると、「Oh Well」はギタリストのスティーヴ・モーズがデモを持ち込んだという。

●Deep Purple "Oh Well" - Official Music Video - New album "Turning To Crime" out Nov 26
https://www.youtube.com/watch?v=lTfNINPcjU8


ロックダウン中、ツアー活動を含め行動が制限され惨めに感じていたメンバーたちが、このプロジェクトを始めたことにより楽しみを取り戻したという『Turning To Crime』は11月26日リリース。以下の12曲が収録される。

「7 And 7 Is」 (ラヴ)
「Rockin' Pneumonia and the Boogie Woogie Flu」(ヒューイ・“ピアノ”・スミス)
「Oh Well」 (フリートウッド・マック)
「Jenny Take A Ride!」(ミッチ・ライダー & The Detroit Wheels)
「Watching the River Flow」 (ボブ・ディラン)
「Let the Good Times Roll」 (レイ・チャールズ & クインシー・ジョーンズ)
「Dixie Chicken」 (リトル・フィート)
「Shapes of Things」 (ヤードバーズ)
「The Battle of New Orleans」 (ロニー・ドネガン/ジョニー・ホートン)
「Lucifer」 (Bob Seger System)
「White Room」 (クリーム)
「Caught in the Act」 (Medley: "Going Down" /"Green Onions" / "Hot ‘Lanta" /"Dazed and Confused" / "Gimme Some Lovin’" )

Ako Suzuki

0002名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 22:21:17.55ID:A5AbTEmj0
ダブチ

0003名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 22:23:59.97ID:ghOjttai0
俺より後に死ね。
そんでできれば笑って死ね。

0004名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 22:26:51.07ID:Edlo8qRb0
今のパープルにリッチー居るの??

0005名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 22:39:11.39ID:ynL8t+bm0
マニアックな選曲だな
殆ど知らん

0006名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 22:41:54.85ID:ynL8t+bm0
いや待てこれ格好いいな
ジジイ共やるじゃん

0007名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 22:42:30.63ID:yKNweuO+0
ブルース系の曲ばかりだな
それでいいのん?

0008名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 22:46:22.91ID:cJ79liUf0
メドレーのDazed and Confusedっツェッペリンの?

0009名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 22:47:49.85ID:R36sGwyG0
え?!ピーターグリーンって去年死んでたの?!

0010名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 22:50:23.39ID:yKNweuO+0
>>9
去年じゃないと思うぞ
もう少し前だ
普通にトリビュートコンサートやってたからな
コロナでロックダウンしてた時期ではない

0011名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 22:51:37.66ID:yKNweuO+0
あ、俺が間違ってた
去年亡くなったんだね
トリビュートは生前に行ってたんだ

0012名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 22:56:26.40ID:fsmjN+vO0
フリートウッドマックって世界的な人気と日本国内での認知度の落差がすごいよな
まあ日本人好みの曲じゃないのは確かだな
有名な曲と言われても思い付かない

0013名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 23:02:05.36ID:8KaIvGz60
10年くらい前にアメリカで見たトムペティのライブでの Oh Well がかっこよかったな

0014名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 23:07:31.59ID:G72EHtKw0
>>4
もう御大のいない時期の方が長い

0015名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 23:32:49.77ID:/OvyWyW60
近年のパープルらしく仕上がってていいな

0016名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 23:46:01.66ID:xdTioUkO0
深い人間ってどういう意味なん?

0017名無しさん@恐縮です2021/11/07(日) 00:09:26.70ID:o/h/lJce0
深紫伝説

0018名無しさん@恐縮です2021/11/07(日) 00:24:15.16ID:/X2jb0ix0
けっこういいじゃん
MV見るとやっぱりもうおじいちゃんだけど

0019名無しさん@恐縮です2021/11/07(日) 00:39:33.62ID:6c1O7LqL0
しっかりしたMVでちょっとビックリ

0020名無しさん@恐縮です2021/11/07(日) 04:06:41.10ID:G9Jx9Y490
100年後も活動してそう

0021名無しさん@恐縮です2021/11/07(日) 11:40:35.58ID:1CuZhQip0
>>12
日本でのFleetwood Macの知名度はDeep Purpleよりも低いからな。あったとしても、
70年代以降になる。Peter Green期のMacは、どうしても、マニア向きになってしまうんだよね。
自分は、Peter Green在籍のブルース・ロック時代の頃が好きだな。

0022名無しさん@恐縮です2021/11/07(日) 11:58:02.55ID:AneijwU70
お前らoh wellぐらい聴いたことあるだろ?
パープルファンは視野が狭いからなぁ

0023名無しさん@恐縮です2021/11/07(日) 12:25:07.46ID:sOru+YJR0
>>21
英吉利の薔薇が最高傑作で次に噂がになるw

0024名無しさん@恐縮です2021/11/07(日) 12:31:23.81ID:SyofpOLN0
日本ではフリートウッドマック=スティービー・ニックスのバックバンドという認識だしなぁ

0025名無しさん@恐縮です2021/11/07(日) 21:24:27.13ID:eqHDW1lX0
>>22
グリーンマナリシしか知らん

0026名無しさん@恐縮です2021/11/07(日) 21:27:13.25ID:AjP2DiU70
まぁ、リッチーが作曲しねーなら意味ねーしな

0027名無しさん@恐縮です2021/11/07(日) 21:40:35.92ID:54s6aFp+0
マッカートニー卿の言葉を借りれば、彼らもブルースカバーバンドにすぎない

0028名無しさん@恐縮です2021/11/08(月) 02:04:14.49ID:/gUaEo/G0
結構良いな

0029名無しさん@恐縮です2021/11/08(月) 12:02:54.17ID:v9n6zpUI0
>>26
ゴミの話はもういいw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています