【ラジオ】<おぎやはぎ矢作>流行語大賞選考委員“高齢化”に苦言!「流行に疎いだろ」「みんな40以上だよ。やくさんなんて60近い」 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2021/11/05(金) 17:27:08.06ID:CAP_USER9
お笑いコンビ「おぎやはぎ」(小木博明、矢作兼)が4日深夜放送のTBSラジオ「おぎやはぎのメガネびいき」に出演。この日発表された「現代用語の基礎知識選 2021ユーキャン新語・流行語大賞」の候補30語についてトークした。

 候補の30語には、スケートボード・ストリートの瀬尻稜プロによる解説で話題になった「ゴン攻め/ビッタビタ」や、ボクシング女子フェザー級金メダルの入江聖奈(日体大)の「カエル愛」、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長をやゆした「ぼったくり男爵」など、東京五輪・パラリンピックに関するものが多く入った。

「副反応」「変異株」など新型コロナウイルスに関するものもノミネートされたが、小木は「PCR検査」「テレワーク」「ソーシャルディスタンス」など他のコロナ関連のワードが入ってないことに首を傾げ「おかしくない? この感じ。さすがに、流行語大賞って名前つけてるんだったら、ほんとに街で聞くような言葉で決めないと」と違和感を訴えた。

 これに矢作は「だって流行語大賞の選考委員がさ、コラムニストの辛酸なめ子さん、俵万智さんとか、室井滋さん、やくみつるさん…。いや、俺この人たちのこと全く嫌いじゃないよ。全く嫌いじゃないけど」と前置きし「流行に疎いだろ」とバッサリ。

 小木が「まあまあ年も年だしね」と賛同すると、矢作は「この人たちは好きだけど、『流行』って考えたときに、流行に疎いだろ。疎いは言い過ぎだけど、流行に敏感じゃない人たちだろ。なんでこの人たちなんだよ」と物申した。

 さらに、辛酸なめ子氏が47歳と聞くと、矢作は「みんな40(歳)以上だよ。やくさんなんて60近いだろ。タワマチさんなんて60ぐらいいってる? 金田一先生なんて70近いだろ。それがなんで流行語大賞の…っていう文句にはなっちゃう」と納得いかない様子だった。

 選考委員は、姜尚中氏、金田一秀穂氏、辛酸なめ子氏、俵万智氏、室井滋氏、やくみつる氏らが名を連ねている。

東京スポーツ 11/5(金) 17:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/04e5f777f66e9565d1968f8d9a79894f27ef0b5a

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211105-03774442-tospoweb-000-3-view.jpg?w=519&;h=640&q=90&exp=10800&pri=l

0137名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 20:51:47.38ID:VQCWl3YU0
>>55
知るほど逆になっていくんだぜ

0138名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 21:05:34.78ID:AzZ+3XNH0
>>70
はっきり言って国民の大多数が知らないと思う

0139名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 22:07:35.02ID:NAc7oiaj0
>>70
つい最近だよ。ネトフリのCMでしか聞かなかったのに渋谷駅に集合するハロウィンの仮装あたりからイカゲームをしつこく聞くようになった

0140名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 22:30:14.39ID:U4bGtVbT0
>>70
海外では人気だけど日本では冷ややかな反応って結構前に見たな
日本でも流行ってることにしたいんだろうな

0141名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 02:08:47.05ID:tNaGyEUL0
オッサンしか興味無い賞だからこれで問題無い
本当の流行を取り上げたら
こんなの知らない!ってお前らが顔真っ赤にして怒り出すし

0142名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 02:33:23.75ID:ekxWovCA0
そもそもマスゴミが年寄りの吹き溜まりだし。
これ言ってるおぎやにしたって50歳だっけ?

0143名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 04:32:49.43ID:9FGHFtPs0

0144名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 05:21:33.87ID:S+5hbxr60
野球好きが力持ってるよなー
って思う時期はあったな
神ってるとかトリプルスリーとか

0145名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 05:54:24.06ID:sGJMtelr0
そもそも

反日韓国工作の

やらせ

0146名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 06:13:33.65ID:v1DDwGaa0
マリエちゃん、やりなよー

が入ってない

0147名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 06:47:54.35ID:kNquMDai0
流行語大賞そのものが不要

0148名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 07:01:37.57ID:Job2RZAw0
>>10
この中にあって野球をゴリ押し大賞に出来るやく凄いな

0149名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 07:26:49.84ID:OHRwmGkw0
「立憲共産党」
に決まってるだろ 

0150名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 07:32:53.18ID:t/3GDB440
地獄の会議だな
この年齢帯なのに子供みたいな舌足らず系の話し方するのもいるし
恐ろしい

0151名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 08:32:06.45ID:YyVzKp960
おまえらがやっても40以上だろw

0152名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 08:45:42.97ID:irlN5jBq0
マジで流行ったのはデルタ株じゃねw

0153名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 08:56:22.31ID:ggr6af2D0
>>10
なめ子出世したな〜
勲章までいけるんちゃうか

0154名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 08:59:47.96ID:PWnR2od70
まあねー

0155名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 09:02:04.21ID:tk/eTAUG0
>>8
山田の413球とかホント気持ち悪かったよ

0156名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 09:02:29.21ID:8KaIvGz60
勝ってたら「野党共闘」が大賞で決まってたんだろうな

0157名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 09:04:46.09ID:0LCJlD2z0
>>小木は「PCR検査」「テレワーク」「ソーシャルディスタンス」など他のコロナ関連のワードが入ってないことに首を傾げ「おかしくない?

それ全部去年の流行語TOP30に選ばれてるから

0158名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 09:04:58.42ID:tk/eTAUG0
>>135

河井克行
県議町議市議に金を渡した男
たぶん映画化される
主演は前田智徳

0159名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 09:07:29.03ID:m4RBZTil0
審査員のメンツずっと変わってないもんね。
まぁ、パヨクの人材不足(高齢化)なんだろうけどwww

0160名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 09:12:52.64ID:gr9ClG3t0
オリンピックのことなんて河村しか覚えてない

0161名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 09:13:45.16ID:hS9nDV/x0
でもネトウヨが流行語語るとめっちゃ恥ずかしくなるな
米大統領選の件を思い出すとゾクゾクする

0162名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 09:16:40.88ID:Mt+GmQZ30
流行りを知ってる知らない以前にイデオロギー優先なのがなあ
捏造もするし

0163名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 09:21:37.23ID:IwJUbSfA0
ジジイとババアしかいない国なんだから
ジジイとババアの間で流行ったもの=この国の流行
で別に間違ってないだろ

0164名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 09:28:54.92ID:0KDjhDeY0
>>163
トリプルスリーはババアの間でも流行っていない

0165名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 09:30:14.07ID:FAucNOhz0
高級中華屋で飯を食いながら決めてると言ってたな。

0166名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 09:32:29.45ID:sN8mgp/k0
この人選でいいよ
流行語大賞
それと日経トレンディがやる東西に分けた今年のヒットランキング
毎年毎年必ず「年末になって初耳だわ」てのが入ってる
因みに俺アラフォー

0167名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 09:36:34.57ID:IwJUbSfA0
>>164
いや流行ってたんじゃねえの?何年も経ってるのに未だにお前が忘れられない位のインパクトがある訳だから

0168名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 09:41:02.09ID:CKl5K1Vn0
トリプルスリーってなんだっけ?全く記憶にないんだけど

0169名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 09:44:55.89ID:7od0pda20
パヨが流行語にしたい大賞だし
やくみつるが居るから必ず野球を入れたがる
逆にサッカーは絶対に入れない

0170名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 09:51:10.19ID:tncF23L20
>>168
女をナンパして、俺知ってる?って聞いたら無視されたから殴ったってやつ

0171名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 09:54:22.20ID:ML8hhtrD0
何年か前の野球のやつなんてほとんどの人は知らなかったからな(笑)

0172名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 09:54:53.40ID:Mhb4QWyZ0
流行語大賞もう実態をともなわないものとわかろうよ

0173名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 11:40:32.13ID:Sp2vnz1Y0
こいつ撮影中横切っただけで一般人の事を老害扱いしてた奴だろ
芸人の俺って偉いんだぞとか思ってんだろうな

0174名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 13:12:39.72ID:0KDjhDeY0
>>167
流行ってないのに流行語と言い張ってたから強烈に覚えてるんだよ

0175名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 13:37:42.11ID:S+5hbxr60
>>167
違和感が半端ないから覚えてるだけで
野球見ない人にとって賞を受賞したことで知った人が大半だろ

0176名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 14:08:39.41ID:uuu76Fd30
>>10
神ってるやん。

0177名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 14:52:48.55ID:VpDA1CzC0
>>48
若い世代はANN聞いてるし、むしろすみ分け出来てる

0178名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 15:56:32.32ID:xe+RmDVE0
>>10
生姜の場違い感よ

0179名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 16:17:49.96ID:ATJHIofx0
>>20
アナと雪の女王の「ありのままで」が大賞を逃した理由

「選考委員が誰も映画を見た事なかったから」

これを選考委員が自ら恥ずかしげもなく語ってるんだぜ

0180名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 16:30:10.89ID:KV7iF0O70
たしかに。フワちゃんとかにさせるべきだな。

0181名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 16:55:28.96ID:65u9LKKn0
2021年じゃないけど「〜説」が候補にも入らなかったのはありえんよな

0182名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 18:06:17.38ID:sGJMtelr0
やらせ

インチキ

反日在日が審査員

ふざけんな

0183名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 23:22:38.58ID:F8AaxVQC0
流行語大賞で初めて目にする用語が毎回ある

0184名無しさん@恐縮です2021/11/07(日) 04:52:19.68ID:XH/Vr94m0
>>4
「しがらみ」はある「絆」はない

0185名無しさん@恐縮です2021/11/08(月) 09:33:51.13ID:mvrIXfp10
流行語大賞は 
『こんな流行語しらん』

0186名無しさん@恐縮です2021/11/08(月) 14:51:08.70ID:AjU10HUz0
「神ってる」の寒さに気付けなかったのは年齢やろなあ

0187名無しさん@恐縮です2021/11/08(月) 19:13:58.45ID:rmU4E36U0
 ★年間大賞
 ■トリプルスリー
 ■爆買い

 ★TOP10
 ■アベ政治を許さない
 ■安心して下さい、穿いてますよ。
 ■一億総活躍社会
 ■エンブレム
 ■五郎丸(ポーズ)
 ■SEALDs
 ■トリプルスリー
 ■ドローン
 ■爆買い
 ■まいにち、修造!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています