【映画】ジブリ作品集に「海がきこえる」「アーヤと魔女」など10本、「ギブリーズ」も初収録 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2021/10/27(水) 22:18:04.98ID:CAP_USER9
ジブリ作品集に「海がきこえる」「アーヤと魔女」など10本、「ギブリーズ」も初収録
2021年10月24日 21:01 映画ナタリー
https://natalie.mu/eiga/news/450645

「ジブリがいっぱい 監督もいっぱい コレクション」Blu-ray版の展開図。(c)2021 Studio Ghibli
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1021/ghibli_ippai_BOX_BD.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1021/ghiblies.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1021/ghibli_ippai_BOX_DVD.jpg


スタジオジブリ作品を収めたBlu-ray / DVD「ジブリがいっぱい 監督もいっぱい コレクション」が12月1日に発売される。

宮崎吾朗, 望月智充, マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット, 米林宏昌, 百瀬義行, 近藤喜文, 森田宏幸「ジブリがいっぱい 監督もいっぱい コレクション(DVD)」

これは「宮崎駿監督作品集」「高畑勲監督作品集」に続くスタジオジブリ作品集の第3弾。

望月智充ら当時のスタジオジブリ若手制作陣が手がけた「海がきこえる」をはじめ、
近藤喜文監督作 「耳をすませば」、
森田宏幸監督作 「猫の恩返し」、
百瀬義行監督作 「ギブリーズ episode2」、
宮崎吾朗監督作 「ゲド戦記」「コクリコ坂から」 「アーヤと魔女」、
米林宏昌監督作 「借りぐらしのアリエッティ」 「思い出のマーニー」、
マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督作 「レッドタートル ある島の物語」
の全10作が収められた。

映像特典として、百瀬が手がけた「ギブリーズ」がディスク初収録。
また「借りぐらしのアリエッティ」のBlu-rayには、北米版の音声・字幕も収録されている。

(おわり)

0036名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 00:58:28.72ID:59bNnwgd0
>>35
>耳をすませばの父親はキモくて吐き気

うむっ 確かに
こんばんは、立花隆です(今年4月、80歳没)

ジブリの宮崎駿という男性は、俳優じゃ無い人を
重要な役に抜擢するのがとても良いと思っている人だから
糸井重里(コピーライター)、庵野秀明(アニメ監督)など

0037名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 01:08:09.44ID:59bNnwgd0
権威主義を一番嫌うタイプと思っていたら
実は誰よりも縁故や権威を重要視する集団だったとかね

権威主義(けんいしゅぎ)とは?
権威に服従するという個人や社会組織の姿勢、思想、体制である。
権威主義的な政府や統治では、政治権力が1人または複数の指導者に
集中しており、その指導者は典型的には選挙されず、
排他的で責任を負わない恣意的な権力を持つ。

0038名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 01:46:45.05ID:5Y2nF2mo0
コークハイ作って
私、生理の初日が重いの
今どきホーローなんか流行らないわよ
!!
その人はね、 お風呂で寝る人なんだよ

名言バッカリ

0039名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 01:49:59.46ID:dB4xxOTU0
耳すま→宮崎アニメとほぼ変わらない
猫の恩返し→完全な少女漫画コメディで絵が雑すぎ
ゲド戦記→散々引っ張ってラスボスがショボい魔法使い
コクリコ→設定はいいが話が致命的に面白くない
アリエッティ→面白いけど中途半端に終わりすぎ
マーニー→ジブリ史上に残る名作
レッドタートル→もはやジブリではない
アーヤ→ジブリ史上に残る駄作

0040名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 02:36:34.64ID:bDyJCZVZ0
富野が文化功労者表彰されたね

パヤオ大勲位まだあ?

0041名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 02:40:50.01ID:Dhd2U3sy0
ゴミw

0042名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 02:48:22.50ID:59bNnwgd0
>>39
>ゲド戦記→散々引っ張ってラスボスがショボい魔法使い
>コクリコ→設定はいいが話が致命的に面白くない
>アーヤ→ジブリ史上に残る駄作

こんばんは、宮崎吾朗です(54歳、日本を代表するアニメ監督の一人)

0043名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 02:51:39.37ID:guomQamn0
いいからとっととナウシカラピュタのBD素材を放送しろ
アホが

いつまで値打ちこいとんねん

0044名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 02:53:10.02ID:59bNnwgd0
スタジオジブリ初のフル3DCGアニメーション作品となる
『劇場版 アーヤと魔女』(8月27日公開)が、スクリーンに登場。
これまでのジブリヒロインとは趣を異にする、したたかで
元気いっぱいの10歳の少女、アーヤが魔女を相手に大奮闘を繰り広げる。
宮崎吾朗監督が新たなチャレンジをしながら完成させた作品は、
監督の父であり、本作の企画も務めた宮崎駿が
「本当に手放しで褒めたい」と大絶賛!!!
宮崎吾朗監督は「本当かな?」と賛辞に照れ笑いを浮かべながら、
「やっと一人前になったと見てくれたのかもしれない」と喜びを口にする。
本作に込めたジブリらしさ。そしてキャラクターデザインを担った近藤勝也と
フル3DCGの相性の良さなど、吾朗監督が『劇場版 アーヤと魔女』への想いを語った。
【ソース】MovieWalker 8/25(水) 20:00配信

ギレン「老いたな父上」

0045名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 03:46:08.08ID:TxZO5pR00
海きこもやっとかよ

0046名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 04:18:44.80ID:6Ch5oiBH0
「海がきこえる」でスタジオジブリ若手制作集団と謳ってるのに
主人公がヒロインに劇中で好きと告白しないとは何事だと怒って
 「耳をすませば」のコンテで好きと言わせてプロポーズまで入れた駿の話が好き

0047名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 04:35:00.74ID:59bNnwgd0
>>46
私は大嫌いだな
でも「ジブリは俺の物だぞ」なんて暴君ぶりを証明した(?)ことは
面白いような気がするエピソードなので、そう思えばなんとなく好きかもw

0048名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 04:41:33.60ID:pL+ErzgR0
>>46
原作には「東京に会いたい人がいるの。その人はお風呂で寝る人なのよ」
ってリカコが森崎に好意を抱いてるのを明言するセリフも無いんだよね
アニメ化する時に女子にはリカコの気持ちは理会できるけど男子には直接的な言葉が無いと理会できないと追加されたとか

0049名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 04:55:45.71ID:bsw9MWun0
こねこバスもイバラードもない!

0050名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 05:01:42.43ID:FNg70N1A0
一番見たいオンユアマークが無いじゃねーか

0051名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 05:02:59.07ID:ePc9vzo60
>>1
見事に全てゴミ作品。ジブリの負け組抱き合わせwww

0052名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 05:04:07.71ID:F5PHjA2D0
海がきこえる金ローでやってくれよ
20年近くやってないだろ

0053名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 05:17:35.71ID:59bNnwgd0
>>52
キミは「みんなの一緒に観たいの」ってタイプかな? フフフ

0054名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 05:19:23.45ID:59bNnwgd0
>>53
謹んで訂正いたします→「みんなと一緒に観たいの」

0055名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 05:50:42.91ID:S51xNptw0
>>5
合体すんなw

0056名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 08:13:54.53ID:fHJ/9BY/0
>>5
対は「聲の形」か

0057名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 08:57:39.67ID:nWG2lE1P0
>>56
つまりギャートルズか

0058名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 08:59:24.04ID:bD44KjZ+0
主人公がカミーユ

0059名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 10:03:49.97ID:OGS4j3di0
海がきこえるは名作だが
テレビ向きではない

0060名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 10:11:09.39ID:gH6JOCyn0
いらない付属物が多すぎる

0061名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 10:13:50.01ID:Y428cAW90
後継者を作れず解散したジブリか

0062名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 10:22:40.73ID:/P2iUcHi0
>>4
実写があったのか
本しか読んだ事無いけど、内容がほろ苦い話だったような

0063名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 10:29:01.18ID:Motcih3B0
マイマイ新子こそジブリの精神入ってる感じなんだけどな。ジブリじゃない。

0064名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 10:55:48.40ID:+D76aVdR0
海がきこえる大好きで原作も読んだけど、
テレビでやったら実況でメッチャ叩かれてたな
リカコがツンケンしてるからって、小さ過ぎねー?

0065名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 11:11:18.73ID:pL+ErzgR0
>>62
実写なんて無かった
いいね?
実写なんて無かったんだ・・・

0066名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 11:12:53.92ID:Nkww3mD70
>>21
お前は無理じゃない?

0067名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 11:14:17.51ID:GlUj6YOb0
ジブリゴミ全集とは結構攻めてるな

0068名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 11:15:42.97ID:zGMKT+mu0
>>4
宮崎駿がこだわってるんだよね

「ジブリの恋愛アニメと聞いてアレが連想されるのは許せん」とか言って「耳をすませば」作っちゃったくらいだし
その後、監督以外はほぼ同じスタッフ、同じようなキャラクターでストーリーだけ劇的にした『コクリコ坂から』を作ってるし

0069名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 23:34:10.79ID:59bNnwgd0
この10本はそれぞれ別の映画だろう
全く関係ないのに、なぜまとめて売ろうとするのか?
1本ずつだと売れないからなのか?
10本まとめて買いたい人がいるからか?
10本まとめて売る必要があるからか?
なぜ?

0070名無しさん@恐縮です2021/10/29(金) 13:21:00.39ID:QcqNjST10
いい加減メイとこねこバスをとなりのトトロの特典映像にでもして円盤化しろ

0071名無しさん@恐縮です2021/10/29(金) 13:44:32.19ID:KKAzzjTx0
拓がリカコをひっぱたく時の高揚感は異常

0072名無しさん@恐縮です2021/10/29(金) 14:19:25.43ID:1qJ79fer0
耳をすませばだけあれば桶

0073名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 03:53:47.00ID:cOAVNl+m0
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/

0074名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 03:57:10.97ID:26xkLvZf0
何で配信しないの?
子供、Blu-ray出して入れて再生してなんて知らないよ

0075名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 03:59:40.04ID:KHvnbqWU0
海がきこえるはアニメ観て文庫も買って絵コンテだったかも買ったな
ジブリでいちばん繰り返し見たと思うわ

0076名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 04:58:51.86ID:zhsM4TBB0
海がきこえるは、地方都市の進学校通ってた奴にはたまらんだろ
小室冴子も既に故人なんだよな

0077名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 06:37:48.61ID:vrbf6WqK0
アーヤと魔女 - 作品 - Yahoo!映画 
https://movies.yahoo.co.jp/movie/372796
2.79 点 / 評価:449件

映画 えんとつ町のプペル - 作品 - Yahoo!映画
https://movies.yahoo.co.jp/movie/371105/
3.11 点 / 評価:4,459件


プペルに惨敗する宮崎吾朗さんのジブリ新作映画

0078名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 07:45:50.76ID:gT8s5otg0
海がきこえるは名作
20代になれば、あの青臭さもわかる

0079名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:05:40.22ID:ecGVHpDB0
海がきこえる、アニメージュで連載してたんだよな。

0080名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:32:33.99ID:G3/4JTr60
原作は続編も含めて素晴らしい
アニメはリカコの最後のセリフが全ての男の子への救済になってしまって
続編の拓とリカコの物語を破壊してしまってるのが残念

0081名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:06:16.22ID:3bKtzw4M0
海がきこえるは良かったよ

0082名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:06:50.25ID:3bKtzw4M0
ゲ、ゲド戦記😰

0083名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:19:37.34ID:sRA8f5SH0
レッドタートルはわざわざ金出して観るにはつまらなそうだからテレビで観たい
地方では放送がない
一応、アニー賞だし、

0084名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 11:25:16.76ID:XlPWW5JF0
拓に影響されて東京の大学受けたわ
結局地元の駅弁行ったけど

0085名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 12:07:24.10ID:mTJGgKds0
>>63
あれは高畑ぽいだけでジブリぽくはないだろ

0086名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 14:35:05.52ID:VO/DiEOXO
>>52
10年くらい前にやってね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています