【MLB】エンゼルス・大谷翔平 野球専門誌「ベースボール・アメリカ」が選ぶ年間最優秀選手に選出 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2021/10/23(土) 04:38:41.95ID:CAP_USER9
【MLB】エンゼルス・大谷翔平 野球専門誌「ベースボール・アメリカ」が選ぶ年間最優秀選手に選出(MLB.jp) - Yahoo!ニュース:
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8d66edc517f622e6460ad1309a27d3caa165f1e

10/23(土) 1:50配信

日本時間10月23日、米国を代表する野球専門誌「ベースボール・アメリカ」は2021年シーズンの年間最優秀選手に大谷翔平(エンゼルス)を選出したことを発表した。大谷、ブライス・ハーパー(フィリーズ)、ブラディミール・ゲレーロJr.(ブルージェイズ)、フアン・ソト(ナショナルズ)、フェルナンド・タティスJr.(パドレス)の5人がファイナリストとなっていたが、この5人のなかから大谷が選出。また、年間最優秀新人にはジョナサン・インディア(レッズ)が選ばれている。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0059名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 09:24:12.20ID:OxOItJKy0
>>57
ドジャースやヤンキースやレッドソックスなど強豪から誘い受けときながら自ら二刀流させてくれる弱小球団に入っておいて、活躍した年の終盤に「勝ちたい」とかいうダブスタだからね
主人公適正なんてないよ
松井の凄さはそういうところにもある

0060名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 11:25:44.60ID:ZzRwWQyx0
選出だけね

0061名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 12:02:38.66ID:ysMg7aMI0
>>58
雑誌は目安だとしても、結局どのMVPでも総なめにしてることに大きな意味があるだろ
こっちの基準ではあの選手がMVP、こっちの雑誌はこの選手って割れずに選ばれるってことは圧倒的な差があって、揺るがないってことだろ

0062名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 12:13:30.75ID:/ib6ce9Q0
>>61

>>58
そういう事を言っているのでは

0063名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 12:21:47.40ID:otNb8f2V0
>>1
もう全体のMVPなんだからア・リーグのMVPは120%確定だな

0064名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 12:22:14.38ID:/ib6ce9Q0
ブックメーカーだと大谷でほぼ本決まり

現在ゲレーロに賭けると15倍、ペレスに賭けると150倍
大谷は−100倍。賭けても一銭も返ってこない。
シーズン前に大谷に賭けてたら30倍ついた

https://i.imgur.com/H3Ex1ZI.jpg
https://i.imgur.com/tmN8hCd.jpg

0065名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 13:30:42.96ID:oq0NhxaG0
>>64
―10000ってのは100の儲けを出すのに10000賭ける必要があるって意味の表記でつまり1.01倍
ゲレーロの+1500ってのは100賭けると1500の儲けが出るって意味の表記でつまり16倍

0066名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 13:54:12.14ID:DtHX3CL+0
>>65
今1000万賭けたら10万儲けか。
そういう連中が賭けたからシーズン終了後に
オッズが更に下がったんかな

0067名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 13:54:29.41ID:3OwicBr30
なんだ雑誌の話か
本当のMVPは選ばれるんだろうか

0068名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 13:58:45.31ID:ROYuoHv10
>>67
もしかしたら選ばれないかも、と思うくらいなら
ブックメーカーいってゲレーロなりペレスに賭ければいいぞ

0069名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 14:09:39.40ID:b5G8uWOi0
もう賞貰いすぎていらんやろ

サカ豚界の星、久保くんとやらに譲ってやれよ

0070名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 14:09:53.75ID:mmqYhthW0
人少なっっww
信者かアンチしか興味ない

0071名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 14:12:46.54ID:XC2tH+I60
>>69
ベースボールの専門雑誌にのるなら凄いことだな
大谷はサッカー雑誌で賞もらったん?

0072名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 14:18:34.18ID:8vQ68Mwv0
>>70
芸スポ自体過疎ってるからなぁ
https://i.imgur.com/L2gcu1Z.jpg

今1番伸びてるのが「好きな山ランキング」て。

0073名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 17:03:26.90ID:UkPVOrXB0
こんなのに選ばれて権威あるの?
東スポの年末のみたいなもんじゃないのか

0074名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 17:08:49.55ID:ysMg7aMI0
>>73
MVP取ったイチローでさえこのMVPは取ってない、日本人初
いろんな雑誌MVPやリーグMVPなどいろんな定義でMVPを毎年決めてても
大谷がどのMVPも総なめにしつ続けてるってこと
いろんな媒体でMVP取った選手が分かれずに大谷が取ってるってことは、大谷のMVPが圧倒的だということだろ

0075名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 18:11:52.81ID:6I/QrTo50
大谷がMVP総なめと言っても今年だけだし来年同程度だと既に新鮮味なしで4.、5位くらいになるだろうし、そもそも来年フル稼働する確率の方が正直低い
今年だけだよ
それに口では褒めても内心「弱小チームで好きにさせてくれるなら1年くらい俺もできるわ」て思うくらいにはポテンシャルのあるメジャーリーガーかなりいると思うよ

0076名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 18:41:24.53ID:QMazLsPU0
>>75
>それに口では褒めても内心「弱小チームで好きにさせてくれるなら1年くらい俺もできるわ」て思うくらいにはポテンシャルのあるメジャーリーガーかなりいると思うよ

キミみたいな口だけゲーム脳で語れるほど簡単じゃないよ、大谷がやってることは

0077名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 19:03:14.00ID:DybhrjaS0
>>75
全部のMVP総なめにする選手は毎年出る訳じゃないから、MVP取ったイチローでさえこの雑誌のMVP取ってないんだろ?

>それに口では褒めても内心「弱小チームで好きにさせてくれるなら1年くらい俺もできるわ」て思うくらいにはポテンシャルのあるメジャーリーガーかなりいると思うよ

そんな考え方してる選手は選手間投票で選ぶMVPに大谷に投票しない
大谷は選手間で投票するMVPでも候補に入ってたんだから大谷の活躍を評価してるから大谷に投票したんだろ?
少し考えればわかること

0078名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 19:42:45.92ID:VTnw2DjR0
統計学に沿った確率論で数字上は勝利に貢献してるって所が面白いから話題先行のフロックではないと思うがねぇ。
アスリートの平均的な身体能力のピークは26〜27と言われてるが、
あくまで一般論だし彼のようなスタイルの継続に関してはサンプルが無さすぎるんで全然予測が付かないでしょ、来年活躍する確率はフェアに見れば二分の一。
チームが勝たなければスタンドプレーのような評価は消えないだろうし、どのようにチームを構成するかはフロントのセンスが問われるんで個人ではどうにもならない部分。
続いてくれる選手が出てくると面白いだろうね、客観的に見て特別だったのかそうでは無いないのかがわかる。

0079名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 20:11:11.71ID:VTnw2DjR0
しばしばチームスポーツに置いて起きる「分業制が勝利への近道とされてたところを実は個人でオールラウンドな動きしてもチームとして勝利のためにきちんと機能するのか?」の実験。
逆パターンもあったり、育成された個人の資質にも左右されるからこれが正解なんてものはないんだけど今まで評価されずらかった選手にはチャンスを与える事になってトレンドになって王道まで昇華したら面白いわ。

0080名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 22:53:16.85ID:z9YS3jOw0
プロとして
先発投手やりつつ打者として出続ける事の大変さ
使う筋肉も違う、投手としてコントロールや球種も磨かなくてはならない。
先発後は本来2、3日は休む必要がある。

投手だけどたまに打てまっせ、とかオールスターで150キロ投げまっせ、とはわけが違う

今当たり前に大谷がやってる事は大谷自身が2年のリハビリを要して27歳で到達した域

少なくとも日本人では今後100年は無理だろうな。
まず恵体で生まれる必要がある。

0081名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 23:12:17.81ID:PUteNFiN0
大谷くん凄い才能だったらしいね
お父さんが元高校球児で大谷君に野球教えてたらしいけど
お父さん数年かけて習得した技術を数日で習得しまくって
お父さんはドン引きしてたらしいね

0082名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 23:23:56.80ID:2S+/hHKC0
>>1
MLBのMVPって日本人初なのかと思ってたら
過去にイチローも獲ってるのな
それ聞くと、なんか大したもんでもないような気がしてきたw

0083名無しさん@恐縮です2021/10/23(土) 23:34:52.43ID:h7hoQZYn0
>>82
今回の雑誌のMVPはイチローがMVPが取った年にも取ってない
大谷が日本人初だよ
イチローが取ったMVPは11月に発表されるやつな

0084名無しさん@恐縮です2021/10/24(日) 00:51:10.04ID:P0rFTjNO0
競技としての野球は全然やった事無いし全く詳しくない(期待値ベースにした統計やビジネスモデルは面白いなとは思う)んだが、
「さすがに継続はない」って評価は割とみんな一致してるのがなんか草。
理由は大抵フィジカルのようだが逆に継続出来たら不可能が可能になってアスリート競技としてはまだ伸びしろあるって事だよな。

0085名無しさん@恐縮です2021/10/24(日) 04:26:28.31ID:TtoOKi+J0
>>82
イチローの一年目の動画とか見てきてみ?
多分だけど大谷より凄えわてなるから
大谷は今年一年だけだけどイチローはあの異常な活躍を10年近く続けてるからね その間不調の年なくね
それが凄いんだよ
大谷は正直もの珍しさ枠だよね

0086名無しさん@恐縮です2021/10/24(日) 05:25:35.48ID:j3B4yiTR0
アメリカに8年住んでたけどそんな雑誌一度も見たことない

0087名無しさん@恐縮です2021/10/24(日) 05:58:52.73ID:wjnmq3CH0
>>86
ネット見ろ

0088名無しさん@恐縮です2021/10/24(日) 10:51:06.31ID:RkydPyEGO
おめでとうございます

0089名無しさん@恐縮です2021/10/25(月) 13:02:42.19ID:4Ds1E5HD0
>>83
イチロー2001も2004も相手がバリー・ボンズだったわ。ちょっと無理w

0090名無しさん@恐縮です2021/10/26(火) 00:33:12.17ID:k79444NP0
>>86
無理矢理話題見つけてくるよな
どの競技にもある片隅に置かれた専門雑誌
野球復活必死な日本メディアごくろうさんてか

0091名無しさん@恐縮です2021/10/26(火) 00:40:35.07ID:X23KP0ZS0
100マイルなげてHR争いする化け物
そりゃ三振も多かったけどやっぱとち狂ってる
野球の知識なんて小学生で止まってたけど
ルールや用語しらべたりお前らに教わったり楽しい1年だったww

0092名無しさん@恐縮です2021/10/26(火) 00:46:38.90ID:wKm99pQD0
MVP取れなかったらアホウヨ発狂すんの?
大嫌いなかの国の人とそっくりw

規定投球回数に達してないんだから
投手としてはまったく評価しないという人がいてもおかしくないぞ?

0093名無しさん@恐縮です2021/10/26(火) 00:46:49.05ID:AATM0bsN0
>>75
基本的に>>1に上がってる候補を見てもそんなに強くないチームで好き勝手してる人が多い
そんな猛者達も口を揃えて大谷の真似はできないと言うだろうな

0094名無しさん@恐縮です2021/10/26(火) 00:58:07.87ID:LKGwrm2Y0
日本人て凄いわなぁ
アジア人差別が激しい欧米社会で0→1にするのはいつも日本人
民族的に優れてるんだろうな

0095名無しさん@恐縮です2021/10/26(火) 05:18:55.75ID:tWhRG2380
>>93
はあ?
大谷以外全員強豪所属なんだが?
メジャーに興味ないの分かったから黙っといてね

0096名無しさん@恐縮です2021/10/26(火) 06:06:24.38ID:8s1QopRi0
>>95
フィリーズ、ここ10年で勝ち越しは今年だけ(82勝80敗)なんですが、お前の強豪の定義って何?

0097名無しさん@恐縮です2021/10/26(火) 07:11:30.97ID:tWhRG2380
>>96
そんなに強くないチームで好き勝手してる奴が多い

お前の「多い」の定義って何?

0098名無しさん@恐縮です2021/10/26(火) 08:40:48.53ID:uYkRN8BJ0
>>96
>>97
戯言に勝ったも負けたもないが
あえて言えば>>97の勝ち
愚生の勝ちの定義は、かぶせの返しかな?

0099名無しさん@恐縮です2021/10/26(火) 08:42:56.89ID:bjwLmlLD0
伸びねぇーーーー!!

0100名無しさん@恐縮です2021/10/26(火) 08:45:15.21ID:3gTaItxk0
当然だろ
大谷と同じことやってみろって言われても誰一人できないんだからよ
大谷のやってることは神業よ

0101名無しさん@恐縮です2021/10/26(火) 08:49:37.98ID:T5ucGTAB0
rWAR   メジャー全体    fWAR
大谷   9.0  1位  大谷   8.1
ウィーラー7.8  2位  バーンズ 7.6
コレア  7.2  3位  ウィーラー7.4
セミエン 7.1  4位  ターナー 6.9
ソト   7.0  5位  ゲレーロ 6.7

0102名無しさん@恐縮です2021/10/26(火) 09:02:55.58ID:8s1QopRi0
>>97
パドレス、ここ10年で勝ち越しは去年一回だけ

お前の強豪の定義って何?
お前の「多い少ない」の定義って何?

0103名無しさん@恐縮です2021/10/26(火) 09:29:54.67ID:KCFHO+M70
>>92
>規定投球回数に達してないんだから
投手としてはまったく評価しないという人がいてもおかしくないぞ?

その理屈はサイヤング賞の話だろ?

0104名無しさん@恐縮です2021/10/26(火) 10:10:36.07ID:AATM0bsN0
>>95
ポストシーズン進んだチームどんだけあるよ?
自分としてはレギュラーシーズンで終了してしまうようなチームは強豪とは言い難い
ちなみにエンゼルスよりは強い=強豪とはならないからねw

0105名無しさん@恐縮です2021/10/26(火) 11:23:15.96ID:N/S8CKbW0
本田圭佑「大谷さんはバケモノ。元々のステージがあまりにも僕とは比べ物にならない」
長友佑都「大谷さんはメッシかロナルド。日本のサッカー界にそんな選手はいない」
宮澤ミシェル「もはや日本人選手だとか、外国人選手だとかを超越した存在になっている」
セルジオ越後「大谷翔平がそうだろ。これがプロだよ」

0106名無しさん@恐縮です2021/10/26(火) 18:03:52.21ID:5VOmEUGr0
大谷ですらフィジカルボロ負けする渡邊のいる日本バスケがボコられるスペインやアルゼンチンでダントツ人気のサッカーって一体何なんだよ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/06/08/jpeg/20190608s00001007195000p_view.jpg

0107名無しさん@恐縮です2021/10/26(火) 18:48:43.66ID:j98zaL4U0
>>106
大谷には色んなアスリートと仲よさそうだな
サッカーの日本人て他のアスリートと一緒の写真無いよなw

0108名無しさん@恐縮です2021/10/26(火) 19:03:21.17ID:U5/UpWjm0
来年でだいたい分かるけど、二刀流やれるシーズンずっと10勝30HRぐらいしたらチームビリでも大谷がMVPよな。
それって何だかつまんなくね?

0109名無しさん@恐縮です2021/10/26(火) 19:18:02.20ID:kIXHim7e0
>>108
来年はハードル上がるんじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています