【映画】『ブラック・ウィドウ』巡る訴訟、スカーレット・ヨハンソンとディズニーが和解 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2021/10/01(金) 19:07:38.08ID:CAP_USER9
2021年10月1日 11時40分
https://www.cinematoday.jp/news/N0126258
https://img.cinematoday.jp/a/tQqAN7n1nzDB/_size_1000x/_v_1633056033/main.jpg

 映画『ブラック・ウィドウ』の劇場&配信での同時公開が契約違反であるとして、米ディズニーに対して訴訟を起こしていたスカーレット・ヨハンソン(主演・製作総指揮)が、同社と和解に至った。The Hollywood Reporter ほか各メディアが報じた。

 『ブラック・ウィドウ』は、劇場公開と同時にディズニープラス プレミア アクセス(※プレミア アクセスは追加支払いが必要)でも配信。劇場の興行収入に応じて報酬の大部分が支払われることになっていたスカーレットは、多額の損失を被ったとして今年7月、ロサンゼルス最高裁判所に訴状を提出。同時公開の戦略を展開したディズニー幹部らが、株式付与の形で個人的に利益を得たと糾弾した。一方で、ディズニーは彼女の提訴に真っ向から反論。契約を完全に順守していると主張し、2,000万ドル(約22億円・1ドル110円計算)の追加報酬を支払っていると述べていた。

 和解の条件は公表されていないが、Deadlineは和解金が推定4,000万ドル(約44億円)以上であるとも報じている。ディズニーと和解したスカーレットは、「ディズニーとの相違を解決できて大変嬉しく思います」と声明を発表。「何年にもわたる彼らとの仕事をとても誇りに思いますし、クリエイティブ面における協力も非常に充実しています。引き続きコラボレーションできることを心から楽しみしています」と今後もディズニーと関係を築いていくことを明らかにした。

 また、ウォルト・ディズニー・スタジオのアラン・バーグマン氏も「『ブラック・ウィドウ』に関する問題で、スカーレット・ヨハンソンさんと和解することができたのは、非常に嬉しいことです。マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)における彼女の貢献にはとても感謝しております」と声明でコメント。ディズニーの人気アトラクション「タワー・オブ・テラー」をスカーレットが製作&主演で実写映画化する企画も継続すると明言している。(編集部・倉本拓弥)

0026名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 19:53:06.85ID:ff53xwyN0
>>20
出来高の部分で揉めただけだから端役は関係ないだろ

0027名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 19:53:26.74ID:5ruHA7aK0
良かった良かった

0028名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 19:55:42.31ID:DjrwFjbb0
>>8
自動変換でそうなったからw

0029名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 19:57:02.01ID:gaR9emcd0
>>3
こんなこといってるから日本は豊かにならない

0030名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 19:58:14.45ID:DjrwFjbb0
>>25
キャプテンマーベルでも1100億の世界興行収入があったから

0031名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 20:03:22.23ID:calW2k/W0
これ世界興行400億も行ってないんだろ?
普通に赤字だろ

0032名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 20:10:11.07ID:fdjLSjBq0
>>9
今のシリーズにはウルヴァリンまだ居ないよ
X-MENそのものがまだ出てきてないし、ウルヴァリンの原作初登場はハルク誌だからマーベルマニアな総プロデューサーだし、最初はハルク関係の話で出てくるかもね

0033名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 20:11:35.48ID:3h7fPNlZ0
公開最初の週末配信売り上げは6000万ドルだったから相当な部分が配信に流れたんだろう

0034名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 20:13:32.00ID:ZLdRUOLe0
配信売上って何?
ブラックウィンドウ公開時にディズニープラス加入者が6000万ドル分いたって事?

0035名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 20:17:06.14ID:3h7fPNlZ0
>>34
ブラックウィドゥはプレミアアクセスだから30ドルの単品販売

0036名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 20:23:34.21ID:e00/Gzpg0
アベンジャーズ斡旋ブル!

0037名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 21:07:16.74ID:JyjfhsNV0
不思議なもんであれだけ夢中になってたマーベル映画だけどエンドゲーム以降マジで興味なくなったわ
この現象なんなん

0038名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 21:12:06.72ID:gKkaFHZe0
MCUはずっとBlu-rayを買ってきたけど、この作品はまた観ようと思えなくてまだ買ってないわ

0039名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 21:16:34.49ID:3KxzECbY0
>>15
皆がやられると強化形態に変身するんやで

0040名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 21:20:13.92ID:i2BpPaYx0
>>36
思い付いた時からいつか言おういつか言おうと思ってたんだね

0041名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 21:31:40.13ID:/D1FqaLh0
>>37
・話を壮大にし過ぎてもうどうでもよくなった
・タイムトラベル系は何でもありになることに気づいて観るのが馬鹿らしくなった
・アイアンマンがマーベルの面白さの肝だったのに死んでしまった

0042名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 21:36:15.11ID:8wrnw0eb0
>>41
アイアンマンキャプテンアメリカブラックウィドウソーという人気キャラが一気に退場したからな

0043名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 21:52:35.85ID:Cxw4s5820
アメリカは全部英語読みするから正しくはスカーレット•ジョハンソンな。
マメな。

0044名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 22:00:01.20ID:N7C+AJMf0
ビーストウォーズスレじゃねえの?

0045名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 22:23:22.24ID:UHVD7dWX0
>>42
確かに、これから盛り上げるのは至難の技だよな、ブラックパンサー役の人って、本当に亡くなったんだよね

0046名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 23:44:11.38ID:SiUd7Jnj0
世界中の元スターウォーズファンの力を集結させて8の件についてディズニーを相手に、

0047名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 23:44:23.58ID:fmkl0o0E0
>>28
そうなんか
優秀なIMEだなw

0048名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 23:49:08.52ID:psnLtxML0
>>37
まったく同じ

0049名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 00:01:45.53ID:a9gpAD/H0
一応ブラックウィドウもシャンチーも見たけどイマイチ盛り上がりに欠けた
エターナルズがヒットしなかったらMCUヤバいな

0050名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 00:06:40.95ID:MtobiP4Y0
攻殻機動隊のこと忘れてねえかんな

0051名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 00:09:01.33ID:hJ0cf7hr0
くっそつまらん映画ではある
マーベル・ユニバースじゃなきゃ見てない

0052名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 00:10:59.79ID:hJ0cf7hr0
老けたレイチェル・ワイズ見られるぐらいか?

0053名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 00:17:03.02ID:wMmVuuLm0
凄まじい金額だな

0054名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 00:30:59.18ID:hrQwNrje0
元々ギャラとは別に22億もらってたのに文句言ったら更に追加で44億もらえたって凄い世界だよな
300ドルくらいくれ

0055名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 00:33:14.17ID:frQVQZvm0
元々作品に出資していたんだろ
じゃないとインセンティブの割合が高すぎて不自然

0056名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 00:52:12.96ID:Fdgr85Wc0
まぁコロナで当初の予定が崩れたので、ディズニー側もしゃーない感じ。

0057名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 01:35:28.18ID:wkF8aFFN0
最近のひーろー映画は、脚本がカス。
大物俳優とCGで脚本のお粗末さをごまかしてるだけなのに、客が入るのが不思議。

0058名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 01:41:52.67ID:QFLY7s/h0
>>1
これとはまた違うところの映画なんだろうけど
ワンダーウーマン1984ってのを見たんだけど
全く内容がスッカスカで音楽だけが壮大で意味ありげで
ほんとうにくだらなかった。
でもそういうやつでもヒットするんだな

0059名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 07:18:39.44ID:4lndRIlj0
マーベルってポリコレBBAに実権握られてんだろ?
DCよDC

0060名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 07:24:03.73ID:cL/Pjgp80
>>55
製作総指揮もやってるから出資したんだろうね

0061名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 07:25:19.93ID:UC56LzJt0
>>59
DCは映像作品と原作誌の再編を丁寧にやってた人気ライター兼重役を追い出してポリポリ派が主流になったら、どちらも売り上げ落ちまくって大変なんだが

0062名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 08:03:14.27ID:KwmeMP3A0
配信同時公開はもうないだろうな

0063名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 08:15:12.93ID:ZTbtcxak0
今は一月半くらいズラしているね
去年から、同日有料とか同日無料、1日ズラしとかいろいろディズニーも試していたようだけど

0064名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 11:45:38.58ID:azGTQWR/0
これはディズニーが悪いわ

0065名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 12:40:07.32ID:g5PEo2W00
出演料+追加報酬22億+44億すごいな

0066名無しさん@恐縮です2021/10/04(月) 12:15:20.45ID:t1caXMYq0
https://theriver.jp/bw-johansson-disney-settled/

この記事を読むとディズニーの方に色々問題があるらしい
要するに数字重視の新しい社長の銭ゲバ対応に映画関係者が反発した
ケヴィンファイギーと現社長の関係にも亀裂が入ったらしいけどこじれたらMCUの今後の展開がヤバくなるのか

0067名無しさん@恐縮です2021/10/04(月) 19:58:20.03ID:UZFL3n590
>>18
ブラパンとマーベルが飛び抜けてつまらんのは同意
あとソーの2番目とか
キャプテンや社長のは単品でもめっちゃ面白いのにな

0068名無しさん@恐縮です2021/10/04(月) 20:01:01.48ID:Y81e+6EF0
つい最近、よゐこ有野がスカーレット・ヨハンソンと知り合いになりたいって企画を
よゐこチャンネルでやってたぞ

0069名無しさん@恐縮です2021/10/04(月) 20:01:46.96ID:M96iQ5Sp0
>>66
SWだけじゃなくMCUまで壊すのかDe銭は
まあMCUもそろそろ潮時だと思うけど

0070名無しさん@恐縮です2021/10/04(月) 20:02:17.80ID:owmHbPGa0
>>58
1984はDCだけどマジ駄作
ジャスティスリーグのスナイダーカットは良かったけど

0071名無しさん@恐縮です2021/10/04(月) 20:04:00.04ID:2crnW18W0
ワーナー
「ザ・バットマンのシリーズ化させる予定だから続編でポイズンアイビー役やらない?」
「もしくはワンダーウーマン3作目でポイズンアイビー役どうかな?」
「あとハーレクイン(マーゴットロビー)と組んでポイズンアイビー役とか?」

0072名無しさん@恐縮です2021/10/04(月) 20:05:49.95ID:YGouGulF0
攻殻機動隊のコスプレの方が似合ってるよな?

0073名無しさん@恐縮です2021/10/04(月) 20:17:36.09ID:F2nPVFNe0
スカヨハいつの間にこんなことしてんの。セクシー女優のイメージだったのに

0074名無しさん@恐縮です2021/10/04(月) 20:34:46.35ID:J72eNC840
MCUで復活したRDJと違ってスカヨハは出演する前に役者としての地位を確立してたから強気に出れたんだろう

0075名無しさん@恐縮です2021/10/05(火) 01:23:26.49ID:GDXDY2tz0
ゲースロのデナーリスとかベター・コール・ソウルのソウルの恋人の人とか
このひととか白人の美人女優で短足なのは珍しくて貴重
足が短いぶんケツがでかいからか

0076名無しさん@恐縮です2021/10/05(火) 02:49:04.70ID:0ycDDH6m0
俺が見たのはスタローンのスペシャリストとヨーロッパ映画のサスペンスなテニス選手とか出るやつ。両方抜いた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています