【話題】80年代映画俳優、人気ランキング  3位「ジャッキー・チェン」2位「マイケル・J・フォックス」 1位は… ★2 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2021/09/29(水) 18:51:55.47ID:CAP_USER9
https://www.news-postseven.com/archives/20210929_1693491.html?DETAIL

1980年代のハリウッドでは、数々の名作映画が生まれた。80年代映画を華麗に彩っていたのが、俳優たちだ。

映画字幕翻訳者・戸田奈津子さんは、海外の俳優らが来日した際などには通訳も行ってきた。そのためハリウッドスターからの信頼も厚く、多くの監督やハリウッド俳優との交流が続いているという。そんな戸田さんに、彼らとの思い出を振り返ってもらった。

「どの俳優さんも演技に真摯に向き合っていて、努力家。だからこそトップに上り詰めるのね。リチャード・ギアは正真正銘の日本愛好家で、20代の頃、『アメリカン・ジゴロ』で初来日した際、私が京都を案内したんです。するとたちまち魅了され、日本の文化を勉強して、いまでは彼が私に京都ガイドをしてくれるほどです」リチャードはその後、敬虔な仏教徒となり、何度も日本を訪れているという。一方、トム・クルーズは別の意味で魅力的なスーパースターだという。

「トムは、お客さんを喜ばせるために命がけでアクションに挑んでいますよね。そのための役作りや訓練で常に多忙なのに、周囲へのケアを欠かしません。数十年ものつきあいになりますが、彼があの笑顔を消したり、疲れた顔、不機嫌な様子を見せたことは一度もありません。いつもやさしく、申し訳ないくらい気を配ってくれるんです」
彼らが大スターであり続ける秘密がよくわかる。

女性セブンは、読者を対象に80年代映画で活躍した俳優たちについてのアンケートを実施。人気ランキング1位から10位までを発表する。

1位 トム・クルーズ(1962年〜)
2位 マイケル・J・フォックス(1961年〜)
3位 ジャッキー・チェン(1954年〜)
4位 ハリソン・フォード(1942年〜)
5位 リヴァー・フェニックス(1970〜1993年)
6位 アーノルド・シュワルツェネッガー(1947年〜)
7位 エディ・マーフィー(1961年〜)
8位 リチャード・ギア (1949年〜)
9位 シルヴェスター・スタローン(1946年〜)
10位 ブルース・ウィリス(1955年〜)

各出演作品はソースでご覧ください

★1:2021/09/29(水) 11:22:26.61
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1632882146/

0408名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 19:39:49.91ID:318OHqK60
ミッキーローク、最近エクスペンダブルズ1に出ての見たけど
ひどい顔になっていた。

0409名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 19:47:26.76ID:k5ATK23n0
ロバート・デ・ニーロの絶頂期でもあるよね

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
恋に落ちて
ミッドナイト・ラン
アンタッチャブル
エンゼル・ハート
未来世紀ブラジル

0410名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 19:50:00.15ID:edx6wJd40
>>349
1と2であったインディの蛇嫌いの理由、鞭が巧く使えるようになったきっかけ、顔に傷がある理由、帽子は誰のモノだったのか…
この10分で全て解答される。

0411名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 20:12:35.57ID:29r7EQ8T0
>>409
80年代は演技派大物スターというとデニーロとジャック・ニコルソンの二人がよく名前挙がってた

0412名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 21:35:50.79ID:usAUYSCj0
>>409
レイジングブル

0413名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 21:37:57.37ID:j1eu+eMP0
>>353
明らかに「日本人好み」だよな。

0414名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 21:54:07.79ID:O+LU2Rc60
>>413
女人気も凄かったな
クシャクシャ頭でアヒル口で可愛いさアピールするんだけど男に媚びない自然派みたいな
「恋人たちの予感」からファッション雑誌とかでイケてる女特集組まれてアヒル口真似るOLが大量発生した

0415名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 21:57:40.01ID:3UDOcc9A0
男ばっかりやん

0416名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 22:00:35.27ID:RYenfSxh0
ジャッキー・チェンはシティハンターで終わった感じ。竜巻旋風脚が出た瞬間に、爆笑したけど

0417名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 22:07:47.95ID:tdoxnGZv0
チャーリーシーンもけっこう活躍してたと思う。
80年代だと「ルーカスの初恋メモリー」とか「ウォール街」辺りかな。
路線は全然違うけどどちらも面白かったなあ。

0418名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 22:11:11.30ID:Q76eYPEt0
中共の犬になったジャッキーが悲しい

0419名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 22:11:35.18ID:hRXEXAdP0
ヤン・スエが入ってないとかにわかかよ

0420名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 22:21:02.41ID:7NIXMoC00
マシュー・ブロデリック

0421名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 22:22:42.84ID:JhWY8LUY0
1980年代だと、アランドロンやロジャームーアもまだ現役なんだがな。

0422名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 22:25:21.94ID:FYD1mALE0
>>416
シティハンターはショックだった

0423名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 22:28:04.50ID:u4wTX/Kh0
周潤發が入らんとは…ニワカどもが

0424名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 22:41:38.04ID:O+LU2Rc60
>>418
中国だけは信用出来ないとか日本が羨ましいとか口癖だったのに
どんな圧力があったのか....

0425名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 22:46:50.05ID:U8Ycdoej0
インディ・ジョーンズ、30年前のハリソン・フォードが格好いいし
19歳のリバー・フェニックスが美青年過ぎて眩しかった

0426名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 22:48:22.43ID:JDRVDnQJ0
>>421
アラン・ドロンは80年代日本の金持ちマダム相手にディナーショウで小遣い稼ぎやってたな
フランスツアーでアラン・ドロンとディナーショウの広告しょっちゅう見かけた
今思うといろんな国のおばさま相手にやってたんだろな

0427名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 22:59:43.53ID:RuoAwSzb0
どうでもいいけど(よくないけど)ダニエルクレイグの007はないよな
敵役ならハマりそうだけど
ブロスナンが良かっただけに華が無さ過ぎてもったいない

0428名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 00:00:30.98ID:voSas4vz0
エマニエル夫人

0429名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 00:01:37.01ID:f03WHgP40
ミシェル・ファいファー

0430名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 00:01:59.93ID:f03WHgP40
マイケル・パレ

0431名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 00:21:09.76ID:5HyRFJCH0
女に聞いてるからリバーフェニックスが高いんだな
ハリソンフォードと逆でもいいと思うけど
あと何でチャーリーシーンがいない

0432名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 02:22:25.44ID:WTkHN0P10
トムクルーズの演技好きだわ
臆病系ダメ男役の時好き

0433名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 08:05:36.42ID:Uxno0t050
この世代はサモハンキンポー、ユンピョウも印象深い

0434名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 08:06:18.00ID:Uxno0t050
>>431
マドラスと東京ガスのCMで印象が悪い

0435名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 11:22:01.87ID:PBZb4D9q0
>>427
超絶カッコ良いからまた人気が出たんだろうに何言ってんだか。

0436名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 22:35:14.10ID:d9hdGPaw0
649 衛星放送名無しさん sage 2021/10/02(土) 22:33:30.60 ID:YY8vZB43M
>>613
ジャッキーは巨乳好きって事はわかった

0437名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 22:39:01.76ID:sV3FkfuU0

0438名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 22:40:11.32ID:sV3FkfuU0
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1632882146/
みれないってしておこう!!

0439名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 22:41:39.71ID:sV3FkfuU0
誰か前スレのレス抽出頼む!!

0440名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 22:55:29.14ID:MbC5foq+0
>>377に重要な監督書くの忘れてたよ
マーティン・ブレスト。
ビバリーヒルズコップとミッドナイトランを撮ったんだから立派
その後あんまりぱっとしなかったというのも含めて、80年代の監督だったなあ

0441名無しさん@恐縮です2021/10/02(土) 23:13:36.92ID:H08zG0850
メルギブ入ってないのか
今はともかく昔は良かったのにな

0442名無しさん@恐縮です2021/10/03(日) 00:00:39.39ID:jIMaNNfk0
チャックノリスがない

0443名無しさん@恐縮です2021/10/03(日) 00:43:35.99ID:1/XyahG30
>>441
女性セブンだからな。
マッドマックスだと選ばないだろ

選ぶならリーサル・ウェポンの90年からじゃね

0444名無しさん@恐縮です2021/10/03(日) 01:13:07.23ID:lY/TrRWy0
20年代 バスター・キートン
30年代 チャールズ・チャップリン
40年代 オーソン・ウェルズ
50年代 三船敏郎
60年代 勝新太郎
70年代 ブルース・リー
80年代 ジャッキー・チェン
90年代 ブラッド・ピット
00年代以降 知識不足で選べない

0445名無しさん@恐縮です2021/10/03(日) 07:53:38.39ID:VfILWdxL0
>>444
00ディカプリオ
10ラドクリフ
だろ

0446名無しさん@恐縮です2021/10/03(日) 08:02:21.60ID:aAVOOVX00
少し前にやってた「プロジェクトV」とかいう映画 最初から最後まで「中国ってなんて素晴らしい国なんだ」「中国万歳」って感じのまるで政府のプロパガンダみたいな糞内容だった 俺たちが知ってるジャッキーチェンはもういない…

0447名無しさん@恐縮です2021/10/03(日) 08:45:23.24ID:yByPvViu0
リバーフェニックスだけは、とっくのとうに亡くなってるけど、やはり根強いな
個人的にはチャックノリスとセガールとヴァンダムも入れたいな

0448名無しさん@恐縮です2021/10/03(日) 10:58:00.80ID:hMaHT55Y0
ジャッキーチェンは河合奈保子とは「付き合っていない」

0449名無しさん@恐縮です2021/10/03(日) 11:03:49.76ID:il7HriUb0
チャックノリスじゃない・・・だと?

0450名無しさん@恐縮です2021/10/03(日) 11:06:02.10ID:V/SLMb9t0
そんなジャッキーチェンも今は共産党の犬だからな。
時の流れは残酷だわ。

0451名無しさん@恐縮です2021/10/03(日) 11:07:57.10ID:0bHpszrZ0
>>427
ツッコミしにくくなる程のシリアス系になるとは思ってなかったから。

0452名無しさん@恐縮です2021/10/03(日) 11:09:46.56ID:0bHpszrZ0
>>424
実子が人質になってるみたいなもの。

0453名無しさん@恐縮です2021/10/03(日) 11:24:36.88ID:00ut0OQI0
チャックノリスって日本でヒットした映画ってほとんどないよなあ。
アメリカでは凄いんだろうけど。

0454名無しさん@恐縮です2021/10/03(日) 11:28:26.29ID:+5mZSQGB0
>>21
自分も1位はシュワちゃんだと思った

0455名無しさん@恐縮です2021/10/03(日) 11:37:54.36ID:+5mZSQGB0
>>452
えーっ!?何故!?

0456名無しさん@恐縮です2021/10/03(日) 12:46:56.94ID:1/XyahG30
>>448
セフレ?

0457名無しさん@恐縮です2021/10/03(日) 12:47:25.06ID:1/XyahG30
>>453
デルタフォースの一作目

0458名無しさん@恐縮です2021/10/03(日) 12:49:19.01ID:di5i+iNJ0
ハリソンフォードとリチャードギアの見分けがつかない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています