【サッカー】森保監督去就に直結か…久保建英、古橋亨梧ら負傷者続出でW杯予選は大ピンチ [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2021/09/26(日) 05:36:13.77ID:CAP_USER9
9/26(日) 5:15配信
東スポWeb

久保建英(左)と古橋亨梧

 森保ジャパンが苦境に立たされている。カタールW杯アジア最終予選は10月7日に敵地でサウジアラビア、同12日にホームでオーストラリアと対戦するが、欧州で戦う主力選手が負傷や不振で大幅な戦力ダウンは避けられない状況。ここで連敗することになれば、指揮官の去就問題に発展しかねないと指摘されている。

 9月の予選2連戦で大きな存在感を示したMF久保建英(20=マジョルカ)は、22日のレアル・マドリード戦でヒザを負傷し、戦線離脱。自身のインスタグラムを更新し「試合中のワンプレーで膝を怪我してしまい、少しの間チームを離れることになってしまいました。重要な時期にチームと代表の力になれないことはとても悔しいです」と書き込んだ。

 9月シリーズでは左サイドで起用されたFW古橋亨梧(26=セルティック)も負傷で復帰は10月中旬の見込みで代表入りは絶望的。MF鎌田大地(25=Eフランクフルト)も不振が伝えられており、MF堂安律(23=PSVアイントホーフェン)もクラブで定位置を得られていないことから、状態が懸念されている。

 Jクラブの強化担当は「確かにケガ人は多いけど(日本代表が)厳しい状況に変わりないからね。予選を見る限り、かなり戦い方を研究されているみたいだし、大迫(勇也)も抑えられちゃっているから。今度はサウジアラビアとオーストラリアとやるけど、W杯出場を争うライバルでしょ。それは相当、難しい試合になる」という。

 実際、日本代表は9月にホームでオマーンに敗戦し、格下の中国には勝利したものの、わずか1点しか奪えず物足りない内容だった。そんな中で攻撃陣に不安があれば、強豪との決戦で苦戦は免れない。同関係者は「連敗するようなことがあれば、W杯だって厳しくなる。当然、森保監督のそういう(去就)話が出てくるのは間違いないだろうね」と予測した。

 日本サッカー協会の田嶋幸三会長は、ネットを中心に指揮官への不満が批判が噴出していることに「采配にいろいろ言うのは簡単なこと。引きずり下ろそうとする人がいるかもしれないが、誰に代わったら確実に勝てる人がいるのか。そんな簡単なことではない」と話していたが、10月の2連戦の結果次第では英断を検討することになりそうだ。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210926-03673240-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3b50d069e736f25b3314644df247066de03d764

0334名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 18:54:05.40ID:Z7xHjK5y0
大迫もモデストと組んでりゃ数字残してたがな
結果、数字はリスペクトすべきだが、こんなの戦術や周り次第で用意に変わる
今季の鎌田もそう

代表だと、狭いスペースでやれるか、フィジカルでやれるか、推進力をもたらせるか、キープ力あるか、得点力あるか・・・
などが重視される
鎌田よりは、まだ大迫の方が戦力なってる
理想を書くと、鎌田と衰えている大迫の立ち位置が逆転して鎌田が軸になって欲しい年齢なんだが

0335名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 18:54:35.60ID:rzqVFd7J0
>>1
田嶋まずはお前が辞めろポイチはその後でもいい
とにかくお前が辞めろ

0336名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 19:00:08.59ID:plyFnxG70
小川航基呼んでくれ

0337名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 19:01:24.24ID:xY1/PiMX0
上田2ゴール決めたんか
森保はJですら微妙な大迫をどう扱うのだろう・・
果たして召集するのか
前田オナイウも好調だしな

0338名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 19:05:05.83ID:U8WJmvO50
>>335
いや、任期がいつまでか知らんが
それまでは辞めるわけねぇじゃん

0339名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 19:06:43.17ID:B0NGCBIP0
>>237
いまの日本は間延びした中国にも苦戦するぐらいだぞ

0340名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 19:50:30.38ID:r/STVw260
>>327
それだと武藤もブンデスで成功してないって事になるが

0341名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 20:03:26.52ID:ufllcwYQ0
武藤のブンデスでの成績は大迫より遥かに上だからな
そもそもFw失格になった大迫と比べるのも失礼

0342名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 20:04:09.68ID:xJd8DekG0
>>340
ブンデス1部の成績で比べて大迫は197試合32得点、武藤は70試合22得点
大体倍の得点力の差ですよ
だからこそ大迫は1部下位や2部で戦うことになり、武藤はプレミアにステップアップした

0343名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 20:06:26.18ID:Z7xHjK5y0
大迫も武藤も今は神戸で同格なんだがな
過去の実績の話を持ち出すなら、代表では代表実績のが遥かに重要だし

0344名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 20:11:12.75ID:kkhBoM+w0
その時調子いい選手使えばいいのにメンツ固定するからな
何の期待もできない監督

0345名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 20:19:27.23ID:Ol9DKcwt0
>>342
ブンデスで最も得点したシーズンの得点数
大迫8得点、武藤8得点
その次に得点したシーズンの得点数
大迫7得点、武藤7得点

得点以外のタスクは大迫の方が多くこなしてる中でこの結果なんだから大迫が一度も成功してないっていう扱いなら武藤もそういう扱いになるんじゃね?

0346名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 20:21:55.80ID:khCpEPcV0
どうせ大迫長友権田がスタメンだろ
終わっとるわ

0347名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 20:23:41.67ID:ufllcwYQ0
チームを弱体化させる降格請負人のタスクって何だよw

0348名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 20:27:04.29ID:vSq3MI/w0
>>75
クラブがAマッチ招集を拒否することは基本的にできません

0349名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 20:31:36.04ID:r/STVw260
>>342
単年じゃなく総年数での評価なら鎌田の得点力は大迫以下になるが?
清武もそう
乾だってリーガで成功したとは言えなくなるし、
プレミアの岡崎もそうなってしまう

0350名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 20:37:35.57ID:ufllcwYQ0
岡崎はマインツ2年連続二桁得点+プレミア優勝メンバー
本来なら大迫なんてずっといらない選手だろ
大迫半端ないを流行らせたい電通枠の選手なんていらんわ

0351名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 20:48:30.36ID:r/STVw260
>>350
普通にどっちも代表で活躍してるし、クラブでの大迫の成績でいらない扱いなら
大半の選手がいらないか微妙な選手になってしまうが

0352名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 20:58:51.96ID:pIe3bLi+0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)

○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2

○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1

○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。

自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks

0353名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 21:02:49.68ID:c51jMET80
どーせ大迫柴崎長友原口をスタメンに揃えてくるよ

0354名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 21:04:01.31ID:IxN1iMmT0
>>349
総年数とか意味不明、今の代表にはまったく関係ない
Jで無得点継続中の擁護にはならない
大迫は得点にこだわらないのは鹿島時代からだけど
神戸であといくつアシストするかだな

0355名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 21:22:39.82ID:70q9V9qM0
>>327
周りの優秀なFWが勝手に点とってくれただけ
鎌田自身は全く力量が足りてません
そのFWがいなくなって全く活躍できなくなってる今の状態が鎌田のレベル

0356名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 21:28:55.55ID:r/STVw260
>>354
通算成績と言えば分かるかい
あとJでの成績じゃなくブンデスはじめ海外の成績の話をしてるの

0357名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 21:33:24.19ID:pIe3bLi+0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
    第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
   (制限無)(18未満)(15未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少!!!!!

○東アジアE-1選手権視聴率
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】  6.8  6.6 7.9

○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日   19:00 124  7.7

0358名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 21:43:40.45ID:p6PUY04C0
ノーゴールの大迫よりいいFWなんかたくさんいる
オナイウ上田武藤前田田川はみんな大迫より上だ
今の代表選考は本当におかしいと思う
オナイウ上田三笘を冷遇して大迫林堂安をごり押ししてる
柴崎長友原口権田のベテランも優遇されすぎだ
サッカーファンこそ代表の試合を観なくなってるな

0359名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 21:54:41.59ID:BhCkS3lD0
堂安ははいない方がプラスだな
元気だとスポンサー枠があるんだろw

0360名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 22:25:32.90ID:S91bee/X0
ぼくのかんがえたさいきょうのジャパンばかりでワロタ
きっと森保より実績有る人たちなんだろう

0361名無しさん@恐縮です2021/09/27(月) 01:35:37.55ID:5wqbZ9tF0
絶対に負けられない戦いが狼少年になるんか

0362名無しさん@恐縮です2021/09/27(月) 01:57:12.35ID:zPLK210a0
絶好調の上田オナイウ武藤三笘を使えよ

0363名無しさん@恐縮です2021/09/27(月) 15:38:31.87ID:sRvsIc4G0
優磨 オナイユのツートップ
トップ下鎌田か南野
WB伊東 三笘
これでどれだけやれるか見てみたい
ついでに堂安ボランチにして
少なくとも代表は大きく変わる
 

0364名無しさん@恐縮です2021/09/27(月) 19:11:11.26ID:GTq6tO8l0
黒人のトップとかいらんな
せいぜいDFまでだわ認められるのは

0365名無しさん@恐縮です2021/09/28(火) 10:03:42.11ID:pCGFFTsj0
>>338
Wカップ出場権落としたらさすがに辞任もある

0366名無しさん@恐縮です2021/09/28(火) 17:39:09.34ID:SOIH2i1E0
左SHは相馬を呼んでほしい

0367名無しさん@恐縮です2021/09/28(火) 17:40:26.84ID:SOIH2i1E0
>>359
今堂安は日本代表の右SHの序列で3番手だと思うけど、
普通に考えればサウジ戦は堂安スタメンになると思う
ちゃんとクラブでもすぐにスタメンで試合に出てるし

チームにプラスにならないとか文句言うなら、堂安じゃなくて怪我した久保とカードもらった伊東に言えよ

伊東と久保がいないから、おそらく3番手であろう堂安がたったの1試合スタメンになるだけなのに、これのどこがスポンサー枠になるの?
代表で毎試合出てる選手に言えよ、スポンサー枠とかは
堂安は最終予選にほとんど出てないじゃん

あなたは右SHは誰にスタメンで出てほしいの?

0368名無しさん@恐縮です2021/09/28(火) 20:38:26.52ID:cBojjJyA0
ボロ負けして世代交代してほしいわ

0369名無しさん@恐縮です2021/09/28(火) 21:47:09.41ID:uBS+RVBg0
>>367
堂安がクラブでスタメンで出てる?
と思って調べたら過密日程に入ったところでターンオーバー要員として2試合スタメンで出てただけでワロタ
今期のスタメンはこれまで2回だけ(笑)
さもPSVでレギュラーかのように嘘をつくこの姑息な感じ
おまえってホンシンそっくりだな
さすがはリトル本田の堂安やね
ファンもそっくり

0370名無しさん@恐縮です2021/09/28(火) 22:08:44.96ID:+fPkAlLi0
>>369
スタメンは事実やん

0371名無しさん@恐縮です2021/09/28(火) 23:25:33.23ID:EHBBjlee0
ワールドカップ逃して阿鼻叫喚になってもいいから
田嶋と森保を追放したい

0372名無しさん@恐縮です2021/09/28(火) 23:29:36.43ID:uBS+RVBg0
>>370
>ちゃんとクラブでもすぐにスタメンで試合に出てるし

文盲なのかな?
今期の堂安の出場履歴を見てこいよタコ
同じ五輪組の久保や遠藤なら開幕から出続けてるからこういう表現が妥当だけどな
堂安はまるで違うわドアホ

0373名無しさん@恐縮です2021/09/29(水) 01:12:42.97ID:nyVc82EM0
俺も予選落ちでいいと思う
代表史上最悪の監督を選んだ結果を歴史に刻むべきだわ

0374名無しさん@恐縮です2021/09/29(水) 01:36:22.95ID:4UH9iKHC0
>>372
でもお前のレスは「クラブでスタメンで出てる?」だぞ
墓穴掘るなよ低脳

0375名無しさん@恐縮です2021/09/29(水) 01:55:14.27ID:e4rWKFpN0
怪我とか不調とかクラブで活躍できなくなるから南野とか冨安とか久保とか呼ばなくていいよ。
W杯予選なんか香川本田岡崎ヤットでいいって。

0376名無しさん@恐縮です2021/09/29(水) 01:58:26.82ID:uQ6jLb7R0
ピンチどころか終わってるよ

0377名無しさん@恐縮です2021/09/29(水) 02:29:13.82ID:DJfaO1hC0
田嶋が会長になれるサッカー協会の組織自体に問題あるんやろな

0378名無しさん@恐縮です2021/09/29(水) 02:35:57.93ID:bch/Mj5E0
大迫、柴崎、長友、この三人が不動のレギュラーですw

0379名無しさん@恐縮です2021/09/29(水) 02:37:13.00ID:o1IpUa9Q0
>>372
どうみてもお前の負け

0380名無しさん@恐縮です2021/09/29(水) 02:55:37.41ID:daaBa5wH0
不動なのは吉田と冨安と遠藤くらいだろう

0381名無しさん@恐縮です2021/09/29(水) 09:14:22.16ID:BpIMle1+0
森保の経歴改めて見ると
広島で数回優勝しただけやん
選手としてはWCも海外クラブも経験してないし
これ失敗だったな

0382名無しさん@恐縮です2021/09/29(水) 14:58:41.52ID:agGbvtmz0
>>114
アタッカーの選手は、普通はA代表で初ゴールしたら初めてこの選手始まった!!ってなるよな
2年前の6月から2年以上「久保初ゴールなるか!?」っていうテロップが画面にあったのは異常だった
実況解説が久保の話しかしないから、
久保が代表に来てからずっと音を消して代表戦を見続けて来た
洗脳されたくないから

0383名無しさん@恐縮です2021/09/29(水) 14:59:10.34ID:agGbvtmz0
久保の信者って、森保が、守備しない90分間走り続けられる体力がない運藤量が全くなかった久保を信用しないで
大して使ってなかった2年前は怒り狂ってたのにな

それがちょっと使った今は酷使した責任取って辞めろよとか言ってるw
本当自分勝手だよな
ご都合主義すぎる
どっちなんだよって話

古橋と冨安の信者も同じだけどさ

0384名無しさん@恐縮です2021/09/29(水) 18:56:50.96ID:sT5r8xsQ0
久保や古橋のせいみたいに言うな。
彼らがいたって森保サッカーじゃ勝てねーよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています