【ボクシング】8度防衛の前王者・拳四朗を粉砕したWBC新王者・矢吹正道、このまま引退か 「命をかけても軽量級は稼げない」 [ニーニーφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★2021/09/23(木) 14:13:59.83ID:CAP_USER9
世界初挑戦でWBC世界ライトフライ級王座を獲得した矢吹正道(29=緑)が一夜明けた23日、オンラインで会見に臨んだ。

前王者寺地拳四朗(29=BMB)との激闘で、大きく腫らした両まぶたをサングラスで隠した。「腫れてるんで寝たらダメと、ずっと起きてました」。一睡もせずに喜びをかみしめていたはずだが、「今の心境といってもパッとしないですね」と言った。

「一番強い選手とやりましたから」と試合後に、このまま引退の可能性も示唆した。その考えについても「昨日言った通りですね」と変わりはない。常によぎるのは恭子夫人と1女1男の家族の存在。
「自分は家族がいるんでね。今回にしてもへたしたら失明もありえる話なんで」と家族のことを最優先する。

ただ、少年時代に補導歴50回超の“元ヤンキー”が世界王者とキャラクターは抜群で、今後のメディア露出や年末に向けてビッグマッチのオファーが舞い込む可能性もある。
「今はゆっくりしたい」と話す矢吹だが、「そうなったら考えます」と前向きな姿勢も示した。

https://www.nikkansports.com/battle/news/202109230000408.html
日刊スポーツ

殊勲の矢吹正道「持ちこたえてチャンスが来た」 現役続行か引退かは「半々」とも
https://boxingnews.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/yabuki3.jpg
https://boxingnews.jp/news/85922/
ボクシングニュース

0313名無しさん@恐縮です2021/09/24(金) 22:25:13.75ID:l4UclozI0
頭突きで勝って引退とか反吐が出るな

0314名無しさん@恐縮です2021/09/24(金) 22:32:12.45ID:jcJiNfnk0
真っ白に燃え尽きた

0315名無しさん@恐縮です2021/09/24(金) 23:10:48.88ID:+lKDKj2t0
こんな頭突き認めてたらボクシング人気が下がるだけだな

0316名無しさん@恐縮です2021/09/24(金) 23:15:10.73ID:+lKDKj2t0
他の選手も文句言った方がいい
ボクサー全員がバカにされるだけ

0317名無しさん@恐縮です2021/09/24(金) 23:15:30.04ID:qjINcNGs0
ボクシングの内容が酷すぎだと思う
これで引退しても誰も評価しないだろうな

0318名無しさん@恐縮です2021/09/24(金) 23:17:02.64ID:Ngycss150
矢吹って名前なら当然人気出そうだけど
この人は残念ながら出ないわ

0319名無しさん@恐縮です2021/09/24(金) 23:17:03.97ID:FqBMx01k0
ジャブを取らない糞採点
海外のジャッジを見習えよレベル低すぎだろ
競技レベルも下がるだけだぞ

0320名無しさん@恐縮です2021/09/24(金) 23:33:05.27ID:m13MWZoD0
軽量は日常的にやればいいんだよな
試合前だけ計るなんてことにするから一時的な無理を強いられる

0321名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 00:28:23.12ID:lstotIuh0
なんだよフライ級って
揚げ物かよ

0322名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 04:35:22.42ID:0S1Wk3Qe0
揚げもんなんぞと一緒にすんなアホ
ハエじゃ、ボケ

0323名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 05:15:10.87ID:suK+CKk/0
軽量級なんて階級名からしてハエやらミニマムやら馬鹿にされるだけの存在なんだから廃止しろよ

0324名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 05:26:29.68ID:IeJxj+MM0
>>319
村田対エンダム1でエンダムのジャブの手数が多くて判定負けした時に威力のあるパンチは村田だろって騒いで批判したのは日本人

0325名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 05:28:44.18ID:ddYi5gbN0
本名、佐藤て

0326名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 05:28:56.83ID:IeJxj+MM0
チャボより羽根の方が重い不思議

0327名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 05:30:08.92ID:rI72hnKi0
命のやりとりして世界戦で200万はきつすぎるわな
割に合わな過ぎ

0328名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 05:30:45.63ID:Mykrcgl30
モスキートが最強やなw

0329名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 05:44:25.85ID:RkGcMAXg0
格闘技系は重い階級じゃないと無価値だし
そもそも格闘技自体がマイナースポーツだしね
UFCでも現地でまったく人気ない
ESPNの全米中継でも視聴者数百数十万人とかそんなもん

ボクシングだとヘビー級で
ようやくアメリカ三大競技のアスリートサイズになるし

0330名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 05:45:20.50ID:RkGcMAXg0
格闘技自体が野蛮だから見ないって層が欧米じゃ超多い
アメリカじゃ格闘技はヒスパニック系のDQNだけが盛り上がっている競技って感じ

0331名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 05:52:16.37ID:iUOl8cCkO
>>327
年間2戦ぐらいだっけ

0332名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 06:06:32.76ID:Rop1aie+0
ボクシングヘビー級は世界レベルになると皆2m級でデカい
打撃系だからUFCよりも大型

0333名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 06:07:59.93ID:zl0NflQB0
あのバッティングみるかぎり
どうでもいいから
お前の好きにしろってのが総意だなw

0334名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 10:26:03.89ID:Ef/YL3A30
これで反則王矢吹担いでいる奴はボクシング衰退の原因の一躍になってる奴

0335名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 11:53:39.09ID:QEknuv260
こんなボコボコにするとか…百裂拳すげぇな…

0336名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 12:32:05.88ID:SND7a1sg0
ジャンピングヘッドバットマン

0337名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 12:33:01.79ID:IQdKnhEm0
拳四朗にはぜひもう一度ライトフライで王者になって矢吹と統一戦でリベンジしてほしい
どっちもこれで引退とかは勘弁

0338名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 12:40:22.45ID:87cPASyw0
拳四朗はせっかく連続防衛記録の呪いが取れたのだから階級上げてほしい。今更矢吹みたいな小物と試合してもしょうがないわけで

0339名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 12:43:37.56ID:4aax8oPo0
>>324
言ってた言ってた

0340名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 12:46:47.71ID:IQdKnhEm0
採点の途中公開制度じゃなければスタイル崩さず疑惑の判定負けで済んだのに
こんな負け方でリベンジせずに注ぎに行くのはずっとモヤモヤ抱えそうで嫌だなあ
その前に引退はやめて才能がもったいない

0341名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 12:50:18.92ID:qwEPPo6W0
ちっちゃいヒョロガリが世界一取ったところでそりゃ自分よりゃ強いんだろうけど
ボクサーのちょっと階級上なら余裕で勝っちゃうんだろってなって見てられないからな
この辺を成立させるのは日本スゴイ自分スゴイで気持ちよくさせる事だけど
階級多すぎな上に他の日本人チャンプもいるからこいつにこだわる理由もないし

0342名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 12:50:22.47ID:87cPASyw0
100人いて99人は矢吹より拳四朗が強いとわかりきってるわけで再戦する必要はないだろう。

0343名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 13:14:58.31ID:szYTjaKc0
>>342
再戦しないとタイトル取り返せないしなぁ
マァ、その時のチャンプ次第だけど

0344名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 13:30:22.49ID:N4uupx1r0
>>212
この面子でベルト回してるだけで全然面白くないわ

0345名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 13:41:35.25ID:mfm8YCOF0
この階級にもたくさん世界王者がいるんでしょ
なぜわざわざ日本人対決したのか意味不明

0346名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 14:31:57.64ID:szYTjaKc0
>>207
そのクラスは30才半ばのオッサンばかりだしねぇ
それだけ若い人材が出てこない階級なんだろうけど
能力的には下り坂ばかり

0347名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 14:39:00.62ID:VjSUkio80

0348名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 14:43:14.55ID:VjSUkio80
>>343
ビッグマッチなんか来ないし引退やろ

0349名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 14:45:17.81ID:dwuYzmGF0
リゴンドーのような試合をしないと長く現役は出来ないよ。

0350名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 16:26:57.40ID:xDR1hOmc0
>>2
つーかスレタイは記事のタイトルそのままってルール化すべき
キャップ持ちが記事の書いてるわけじゃないンダから

0351名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 17:22:28.00ID:MeXvuxen0
>>348
もう両方30前だしねぇ
メッキ剥がれて両方引退やね

0352名無しさん@恐縮です2021/09/25(土) 17:23:01.56ID:hOnD33ri0
ケーーーン

0353名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 12:05:45.90ID:roqQ4aKP0
>>50
フェザーから上だけでいい
なんならライトからでもいい
バンタムとか日本が謎に神聖視してるだけだしいらんわ

0354名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 13:11:49.27ID:1h28rREe0
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から2021年まで16年連続で総合格闘技に連敗中(PPV価格、UFC70ドル、ボクシング75ドル)

・総合格闘技UFC PPV
2006年 515万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 675万件 
2010年 815万件 
2011年 658万件
2012年 534万件
2013年 587万件
2014年 358万件
2015年 657万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←激減
2017年 260万件
2018年 142万件 ←激減
2019年 194万件 ←激減
2020年 135万件 ←激減

0355名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 13:12:04.82ID:1h28rREe0
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 4192万人(総合)
ハビブ・ヌルマゴメドフ 3011万人(総合)
フロイド・メイウェザー 2712万人
ロンダ・ラウジー 1380万人(総合)
アンソニー・ジョシュア 1270万人
サウル・アルバレス 1031万人
マニー・パッキャオ 662万人
ジョン・ジョーンズ 586万人(総合)
イスラエル・アデサニヤ 542万人(総合)
ネイト・ディアス 515万人(総合)
タイソン・フューリー 444万人
ゲンナジー・ゴロフキン 411万人
アンデウソン・シウバ 379万人(総合)
ダスティン・ポイエー 366万人(総合)
ジョルジュ・サンピエール 348万人(総合)
フランシス・ガヌー 309万人(総合)
ホルヘ・マスビダル 303万人(総合)
ペイジ・ヴァンザント 299万人(総合)
ガーボンタ・デービス 298万人
ダニエル・コーミエ 297万人(総合)
デオンテイ・ワイルダー 273万人
マックス・ホロウェイ 263万人(総合)
カマル・ウスマン 261万人(総合)
ジョゼ・アルド 260万人(総合)
コーディ・ガーブラント 248万人(総合)
ローズ・ナマユナス 229万人(総合)
ワシル・ロマチェンコ 190万人


マクレガーにボロ負けするどころかヌルマゴメドフにすら負けるメイウェザー(笑)

0356名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 13:12:30.36ID:1h28rREe0
総合格闘技・ボクシング SNSフォロワー数比較

インスタグラムフォロワー数
・UFC 2880万人(総合格闘技)
・トップランク社 100万人(ボクシング)
・PBC 79万人(ボクシング)

YouTubeチャンネル登録者数
・UFC 1220万人(総合格闘技)
・トップランク社 104万人(ボクシング)
・PBC 74万人(ボクシング)

ツイッターフォロワー数
・UFC 874万人(総合格闘技)
・トップランク社 46万人(ボクシング)

プロモーターツイッターフォロワー数 
・デイナ・ホワイト 568万人(総合格闘技)
・オスカー・デラホーヤ 94万人(ボクシング)
・ボブ・アラム 6万人(ボクシング)

専門メディアツイッターフォロワー数
・MMA Fighting 62万人(総合格闘技)
・MMA Junkie 57万人 (総合格闘技)
・BoxingScene 14万人 (ボクシング)
・リング誌 11万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

名物記者フォロワー数
・アリエル・ヘルワニ 103万人(総合格闘技・ESPN記者)
・ダン・ラフィール 24万人(ボクシング・ESPN記者)



総合格闘技の圧倒的勝利

0357名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 13:12:47.43ID:1h28rREe0
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位 コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位 ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位 デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位 タイソン・フューリー(ボクシング)
63位 アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位 カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位 ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位 マニー・パッキャオ(ボクシング)

0358名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 13:13:06.16ID:1h28rREe0
テレビゲーム比較

ゲーム制作会社のEA SPORTSがボクシングゲームの「ファイト・ナイト」シリーズを2004年から発売していたが、2011年以降は「ファイト・ナイト」の開発を止めてUFCのゲーム「EA SPORTS UFC」シリーズに乗り換えた。

EA SPORTSに捨てられた形となった「ファイト・ナイト」は家庭用ゲーム機で唯一現行で販売されていたボクシングゲームであったため、2011年以降、家庭用ゲーム機でボクシングゲームは一切開発・販売されていない。


・MMA家庭用ゲーム 「EA SPORTS UFC」が、ほぼ毎年発売
・ボクシング家庭用ゲーム 2011年以降10年間発売無し

0359名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 13:39:43.43ID:72fX+Mxz0
>>115 の頭突きはヒド過ぎる。防衛戦はやらずに引退しろ。

0360名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 13:52:18.62ID:72fX+Mxz0
バッティング正道は防衛戦をやらずに引退して下さい。

0361名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 14:09:19.08ID:5hJ+wtAj0
拳四朗は採点に振り回されずに淡々と自分のボクシングを貫けば勝てたんじゃないかと今は思う
8回終わって判定で勝ちはなくなったけど、そもそも判定で勝とうという作戦だったのかな
ジャブで叩かれまくって散々大振りして弱った終盤からKO狙えば良かったのに
セコンドの作戦ミスなのか拳四朗が不調で作戦通りはできなかったのか

0362名無しさん@恐縮です2021/09/26(日) 14:13:28.65ID:5hJ+wtAj0
それとも自分より長身でリーチのある相手にはいつものボクシングができなかったのか(それほど差があるわけじゃないけど)
どんなスパーを組んでたんだろう

もし階級上げて復帰だとリーチ差は常に相手有利になるからそんな理由だと簡単に勝てなくなるなあ

0363名無しさん@恐縮です2021/09/27(月) 10:47:54.00ID:wdRTqP7b0
頭突きでカットして大ダメージを負って、
最後は肘打ちでトドメを刺された。
ケンシロウ惨すぎ。
最後のラッシュ前の肘打ちで勝負有り。
ヤバすぎ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています