【ラジオ】さんま「ひょうきん族」の撮影後、拒絶した食べ物告白 臭いで「1週間あかんかった」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2021/09/19(日) 06:45:48.20ID:CAP_USER9
9/18(土) 23:15配信
デイリースポーツ

 明石家さんま

 タレント・明石家さんまが18日、MBSラジオ「ヤングタウン土曜日」に出演。過去に1週間だけ苦手となった食べ物と理由を明かした。

 人気番組「オレたちひょうきん族」に出演時、ビートたけしとともに家庭用プールに大量に入れられたケチャップに飛び込むシーンがあったという。ピザの役だったというさんまは「(もともと)大好きなんですけど、あんだけ量があるケチャップのにおいってとんでもないんですよ」と告白。

 ケチャップが苦手という共演の村上ショージから「トラウマでもう無理とかならないですか」と聞かれ、「1週間あかんかった。ケチャップのにおいかぐのもダメなぐらい衝撃受けてる。ちょっと経ってから大丈夫になりましたけど。あんだけのケチャップでこんだけすごいにおいすんねやってビックリしたことを覚えてますね」と振り返った。

 また、「『ひょうきん族』ではいろんなことを勉強してますね」といい、「氷の上は素足では10メートルも歩けない」「水槽の下に鯉を沈めるためには水温を下げたらいい。鯉は温度が低いところが好き」などと例示。

 「鵜匠の役をやったときに飛び込んで、鯉の温度は人の体に合わない(と知った)。すぐ(水から)上がって撮影が中止になったんです。たけしさんも俺がガタガタ震えて唇真っ青で『お前、どうした』って。相手も引きずり下ろすいつものパターンでドーンってやったら、たけしさんが(水に)入って『こりゃダメだ』って言ってディレクターの三宅さんが『カット!ハイ、OKです。これダメですかね』って。『きょう何でこれ冷たいんですか』って言ったら『鯉の温度に合わせちゃったんで』って。『人に合わせ!』ってつっこんだのを覚えてます」と秘話を明かした。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210918-00000153-dal-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/66efeb89ccef7165f4530d61b28ea1fda386d8ec

0080名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:39:05.81ID:lJORJnTz0
>>57
その発言(金の話)の大半は紳助だろうな(´・ω・`)

0081名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:39:27.26ID:UeJGvcMc0
>>20
さんまのまんまとかはモロにそうだった
初期の頃に大御所と絡んでた時のほうが面白かった
あと結婚してた期間もあまり面白くなかったな

0082名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:40:21.51ID:UeJGvcMc0
>>80
紳助とのりおが露骨だった

0083名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:43:50.32ID:XZFCfP9B0
スケジュールびっちりで細かい時間設定で動いてたけど
ひょうきん族の撮影が予定より早く終わったから
一つ早い飛行機に乗って御巣鷹山の事故に遭わなかったらしい
それで運命だからって27時間テレビとかフジの特番は呼ばれたら出るって言ってた

0084名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:44:03.81ID:kT3ttPe40
業務用ピザソースじゃね

0085名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:44:27.72ID:7cxNB+B60
>>4
政治経済語るさんまなんて需要在るか?

0086名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:51:29.74ID:7RoZJwSL0
>>36
どこが?w
コントもやらないじゃん

0087名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:05:47.53ID:tVSPU6o50
吉本芸人がラジオで何か言うたびにいちいちスレ立てんなボケ

0088名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:07:16.77ID:D9jiQQiV0
>>46
リアルタイムで視ていた感想としては、『8時だよ!全員集合』を終了に追い込んでバーンアウトした印象だったな。
さんま(?)が「楽屋では株の話ばかりしている人がいた(当時バブル景気が始まっていた)」と言ってる

0089名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:11:24.21ID:VXc6yLas0
>>24
上岡龍太郎さん乙です。

0090名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:13:53.76ID:VXc6yLas0
>>71
ドリフは新喜劇みたいなものだからなあ。

0091名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:21:23.88ID:giPawD1V0
家庭用プールにケチャップが並々入ってるとか
今じゃアフリカ勢が来るから絶対に出来んだろうな

0092名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:23:48.51ID:VroJHZlP0
>>54
義太夫ではなく、ブッチー武者
横の牧師は横澤彪プロデューサー

0093名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:27:56.46ID:w6H/I6/q0
もう鬼滅は語らんのかな

0094名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:29:50.93ID:w6H/I6/q0
>>46
末期はカトケン見てた
全員集合はひょうきん族に負けたけどカトケンで視聴率逆転したんじゃない?

0095名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:34:17.62ID:UdjIUfOe0
>>46
裏でカトケンが始まって、全員集合で出来なかった収録でのコントを作りこみをやって
さらにフライデー事件でたけしいなくなって勢いかなり落ちた
復帰後は、やる気全くなかったし

0096名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:36:38.15ID:sfH1dqV20
>>94
確かに視聴率は再逆転したけど
自分の周りだとカトケンに移った、というより
とんねるずとかにファン層が移ってひょうきん族人気が衰退していったって感じだった

0097名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:38:36.22ID:Na505eCb0
>>83
ひょうきん族をたけしがサボったために収録がはかどって早く終わり
予約していた123便をキャンセルして前の便に乗った

って話をネタにしないからここまで芸人続けられてるんだよな。
キャンセル待ちして123便乗った遺族が傷つくのわかってるから。

>>94
全員集合を倒そうとひょうきん族が頑張って、そのひょうきん族を倒そうとごきげんテレビ
って競争の原理が上手く働いてたいい時代。
土曜20時のバラエティ、めちゃイケは長くやり過ぎでやめ時を逸してた

0098名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:40:13.27ID:sfH1dqV20
>>95
たけしが抜けて、メインがさんまとその取り巻きのショージとかオクレだもんな

0099名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:47:36.26ID:ubu+pBUQ0
たけし氏の襲撃から1週間 なぜ犯人の実名が報じられないか、今後の捜査は?

前田恒彦元特捜部主任検事
9/12(日) 9:50
 ビートたけし氏を襲撃した男の逮捕から1週間。社会に衝撃を与え、暴力団関係者だとも言われているのに、いまだに警察は男の実名や顔写真などを明らかにせず、マスコミも同様の姿勢を貫いている。
 確かに、もし襲撃が顔と名前を売り込むためだったとか、組織を背景にしているといった事情があれば、実名などを大きく報じると男の思うつぼなので、これを避けるという配慮が働くのも当然だろう。
 しかし、刃物を所持した銃刀法違反の容疑であれば、警察は逮捕時に実名などを明らかにするのが通常だし、マスコミも当たり前のように広く報じる

0100名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:58:01.17ID:picpY/7R0
>>33
辛辣すぎ草生えない

0101名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:12:49.60ID:FzXrB8uX0
>>4
政治なんぞ語っても飯も食えんわ

0102名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:15:15.60ID:FzXrB8uX0
>>23
もうそこそこの歳だよな

0103名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:18:02.93ID:KZUOuW/Y0
ワンパターンな長尺コントが苦手だから
カトケンの前半は見ないでひょうきんベストテンを見て
その後のタケちゃんマンも苦手だからまたチャンネルかえる
そのタイミングでカトケンのおもしろビデオコーナーがはじまって
そっちにハマるって感じだった

0104名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:29:02.62ID:GvAcsEJ30
箱が無いからハコネーゼ(ニンマリ

0105名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:36:36.43ID:/rrQjag70
>>97
さんまは出してない闇の部分が凄い…
でもこのキャラで居られるのは本当にすごいわ。

0106名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:41:36.53ID:Sg7dLdYV0
名作「向日葵」
https://youtu.be/Lb1ZS73Zg6A

0107名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 14:07:51.38ID:zV45sDFx0
さんまと尾崎豊の悪口は50代の人前では言ってはいけない
かなりムキになって怒る

0108名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 14:28:59.25ID:Vart0rpH0
>>107
その前に、そんな話でムキになるような50代の人間と付き合うのはどうかと思うw

0109名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 14:34:06.60ID:MTxMkRG20
>>107
ねーよw

0110名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 14:43:13.49ID:UeJGvcMc0
>>107
長渕

0111名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 15:20:50.75ID:aKE5KnE/0
>>4
立場わきまえてるんだよ、お笑いに関しちゃプロ
政治経済を芸人が語ってもムカつくだけかな

0112名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 17:58:07.25ID:7X96M2/a0
>>4
そういうのにどんどんのめりこんでいって
死期が近づいたころに
「アベが〇しにくる!」って叫んだ愛川欽也のことを考えると
芸能人は政治色ないままでいてほしい

0113名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 10:58:20.31ID:QD1TGqzY0
>>46
確かに終わりの方は見てなかったな。
何年か前、久しぶりに全盛期のを再放送で見たけど、子供の頃は大爆笑してたのにまったく笑えなかった。
内輪ネタとかあの時代特有のノリとか当時でないと笑えないネタが多かったからかな?
ドリフは今でも楽しめるのに。

0114名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 12:43:28.09ID:jITNEso80
>>113
時代の流れを読んで作ってたのがひょうきん族
多少流行を取り入れるけどベースは作り込んだコントなのが全員集合

再放送でも笑えるのは全員集合になるのは仕方ない話。
ひょうきん族も当時は面白かったんだけどね。
つまらなくなったって思った頃に打ち切りになったから、
あの当時は客観的に番組見られる人が局内にいたって事だよな。

0115名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 12:51:08.30ID:aJ8NpmRs0
>>74いゃん、それなあたしのウィンナーよ

0116名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 12:51:24.81ID:py+9vLjp0
>>48
あえて使われてない古臭い語を使ったんだよな

0117名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 13:11:06.89ID:5bMkIvqA0
全員集合はよく言えば今見ても面白いんだが
悪く言えば基本的にワンパターンだから何年か続けてみると飽きるんだわ

0118名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 16:08:45.21ID:rghT8cS60
>>4
芸人が政治経済を語るようになったらおしまい

0119名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 21:34:47.02ID:0CLkysgj0
>>118
ほんこん「呼んだ?」

0120名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 21:41:29.04ID:mvp3GsWJ0
鵜のコントは凄い覚えてるな。タケちゃんマンのコントって、いつもさんまが軍団的な事をやられていたよな
松尾なんかはむしろたけしの助手的な役割でラクそうだったw

0121名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 21:51:52.75ID:HzpZ6Qtm0
再婚しないの?IMALUで打ち止め?

0122名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 21:52:54.03ID:c8W0ERF50
>>7
ちょっとしたやり取りの間が面白いんだよな

0123名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 22:25:55.89ID:lVVU6nnY0
ルーレットルーレット青い水はブルーレット

0124名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 22:31:03.47ID:100R0C0G0
>>4
意識して話さないんだよ
東大生に、これからも政治を語らない面白い芸人でいて欲しいって言われて、よう見てるなーって喜んでた

0125名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 22:39:24.75ID:lUbqmTo00
>>97
神がさんまを生き伸ばすことを選んだとしか思えんな
たけしもバイク事故のとき諸星が通りがからなかったら
出血多量で死んでた可能性あるもんな

0126名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 22:46:08.53ID:dMU1TcQu0
長谷川公彦「さんちゃん、寒い・・・」

0127名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 22:56:48.78ID:R7MxNEfh0
>>4
個人的に、イマルは美人カテゴリなんだが…
あの切長の目が良いのよ、他にいないのよ

0128名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 22:58:22.36ID:mvp3GsWJ0
イマルは若武者とかやらせたら似合うんじゃないかw 具体的には真田大介とか北畠顕家みたいな

0129名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 23:06:27.39ID:QUt+cft90
ひょうきん族が本当に面白かったのは
せいぜい2年くらいだった

出演者に必死さが無くなっていったのは
視聴者側にもよく分かったよ

0130名無しさん@恐縮です2021/09/22(水) 20:16:12.91ID:k2NtQDoI0
>>121
IMALUがさんまとしのぶの間の距離を上手く操ってて、離婚してた方がうまくいく夫婦
になってるような気がするんだが、実際のところはどうなんだろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています