【野球】「育成の日ハム」とは何だったのか 清宮・吉田は伸び悩み...暴行騒動も発覚で「暗黒時代」突入か [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2021/08/22(日) 18:35:48.90ID:CAP_USER9
2021年08月22日18時00分
https://www.j-cast.com/2021/08/22418616.html?p=all

かつて、日本ハムは育成に長けた球団の代表格として、アマチュア球界からも高く評価されていた。

とくに高卒の選手の育成に定評があり、森本稀哲、陽岱鋼、ダルビッシュ有、中田翔、中島卓也、西川遥輝、近藤健介、上沢直之、大谷翔平と、チームや球界を代表する主力が次々に誕生した。

■「高校時代の輝きが消えてしまっている選手が多い」

ただ、15年以降のドラフトで入団した若手に伸び悩みが目立つ。新旧交代がうまくいかず、レギュラーが高齢化することで、チームも弱体化している。16年に日本一を飾ったのを最後に、17年以降は5位、5位、3位、5位と低迷。栗山英樹政権10年目の今季も最下位に低迷している。

「以前の日本ハムと比べると、雰囲気が緩くなったなとは感じます。選手個々の能力が低いわけではないが、高校時代の輝きが消えてしまっている選手が多い。清宮幸太郎がそうですよね。本来なら暴行事件で無期限の出場停止になった中田翔(※20日に巨人へのトレード移籍が発表された)に代わって一塁のレギュラーをつかんでいなければいけないのですが...」(スポーツ紙デスク)
清宮は早実で史上最多の高校通算111本塁打をマーク。高校生最多の7球団が競合し、球界を代表するスラッガーとして期待されたが、確実性が低く4年目の今季は1軍での出場がない。

同期入団で東京五輪の金メダルにも大きく貢献したヤクルト・村上宗隆と大きく差をつけられた。

■「若返り」も厳しい選手層

清宮だけではない。金足農のエースで3年夏に準優勝に導いた吉田輝星もプロ入り後は目立った活躍を見せられず。高卒3年目の右の強打者・野村佑希が目立つぐらいだ。

「ファームの試合を見ても他球団の若手と比べて力が見劣りする。栗山監督は今季限りで退任、若返りを図ると言っても現状のメンバーでは1軍で通用する若手は少ない。

FAで戦力補強するチームではないので、若手の成長がチーム力に大きく影響を及ぼす。このままでは監督が代わっても、暗黒時代が続く恐れがあります」(スポーツ紙遊軍記者)
「育成の日本ハム」はこのまま低迷期に入ってしまうのだろうか。(中町顕吾)

0463名無しさん@恐縮です2021/08/23(月) 21:19:55.10ID:UeD+5fhT0
育成のハムでもあるかもしれんが、目玉人材、面白人材を取りたがるハムでもある。

0464名無しさん@恐縮です2021/08/23(月) 21:23:22.71ID:K/tUg9Tk0
藤浪と清宮トレードどう?

0465名無しさん@恐縮です2021/08/23(月) 21:28:33.46ID:h6+GRxsb0
>>71
北海道民は戸次重ちゃんの方が好き

0466名無しさん@恐縮です2021/08/23(月) 21:57:47.89ID:9T9sUfFu0
>>117
俺もそう思ってたけど、金子は今のチームのコーチだろ。
中田の件も責任の一端はあるし、やはり稲葉を挟んでチームの雰囲気変えてからの方がいいだろ。
OBてことで落合でもいいけどさ。

0467名無しさん@恐縮です2021/08/23(月) 22:06:29.23ID:TFI0qDrm0
移転したら財政楽になるから強くなるだろ
ベテランも残せるようになる

0468名無しさん@恐縮です2021/08/24(火) 02:03:39.68ID:yhfwSJ+pO
>>375>>403
ハム様様ですわ

0469名無しさん@恐縮です2021/08/24(火) 03:17:37.45ID:SIYLOA1b0
コロナで仕事がリモートだったから
久々に高校野球の地方大会とか見たけど
もう高校通算本塁打数とか全くあてにならん
弱小高校とかの登録メンバーは今や3学年合わせても
15人とかの高校もあったし、身長も160前半とか150代の子とかもいるからな
地方予選だけどバッティング練習のような試合すらある

0470名無しさん@恐縮です2021/08/24(火) 03:56:55.98ID:cPGh+ozj0
清宮はまだ木製バットに対応できとらんのか?

0471名無しさん@恐縮です2021/08/24(火) 06:54:12.98ID:Gsjq6E7C0
>>470
バットの前に膝が悪い、走り方がもう40代のベテラン選手だった
ありゃもう無理

0472名無しさん@恐縮です2021/08/24(火) 06:58:39.06ID:hM2OdAAs0
守備をみていると運動神経に問題がかなりあるんじゃないか

0473名無しさん@恐縮です2021/08/24(火) 08:03:10.56ID:qfQxqvIJ0
あえて言うならハンカチのせいだと思う。

0474名無しさん@恐縮です2021/08/24(火) 08:09:11.87ID:oz+C+QsV0
清宮ホームラン王目前だぞ

0475名無しさん@恐縮です2021/08/24(火) 08:10:12.13ID:Z2ac8Spx0
ここのファンやってるのは道民でもアレな人だけだということはわかって欲しい

0476名無しさん@恐縮です2021/08/24(火) 08:11:50.04ID:haFB5aql0
腐ったミカンがまぎれこんでたんじゃないの?

0477名無しさん@恐縮です2021/08/24(火) 08:26:32.33ID:w23oy7ph0
>>398
それデマ、試合中指を気にしてる素振りなんかなかったそうだ
ただ横川が急にコーチの言う事聞かなくなって変なネットのコーチに従ってフォームがガタガタになったらしいのは本当、そこまで順調だったのに
そこで打たれても投げさせて理解させる指導が良いかは賛否あるかと

なおこの横川も桐蔭、根尾と同期

0478名無しさん@恐縮です2021/08/24(火) 08:56:34.59ID:+syWUEOy0
ハンカチは消されたのか

0479名無しさん@恐縮です2021/08/24(火) 09:41:37.51ID:P7Am/pr10
パ・リーグでは唯一全球団でビジター挨拶しないし栗山が甘やかした結果あのザマの組織になったのが残念。

0480名無しさん@恐縮です2021/08/24(火) 09:49:08.56ID:P7Am/pr10
移籍した増井がこれから伸びるのはオリックスだと話してたが、中嶋が来て暗黒終わりそうだしその通りだな。
一方金子迎えたハムはこの体たらくとは。

0481名無しさん@恐縮です2021/08/24(火) 10:27:14.89ID:Gsjq6E7C0
>>476
腐ったみかんは取り除いたけど
他のみかんが腐ってしまってる

0482名無しさん@恐縮です2021/08/24(火) 16:55:32.74ID:XroQ69nSO
清宮や吉田は普通の選手だぞ
育成が成功しても普通のいい選手
まさか清宮や吉田が、ダル斎藤中田大谷…このへんに並ぶ選手で
清宮や吉田の育成の成功イコールこのへんと同等になることと設定しているのか
だとしたら設定しなおしたらいいよ
どのみちいまのファンにはダルetc.のような特別な存在をたのしむ余裕がないんだから
無難な選手を無難ないい選手に育て無難に楽しむのがいい

0483名無しさん@恐縮です2021/08/24(火) 18:46:39.03ID:exm3wb2A0
斉藤は、意識が高すぎていろんなことを取り入れすぎてしまい、軸がない状態だからうまくいかない。
清宮は、プライドが高すぎて人の言うことを受け入れられず、フォーム修正ができずに、欠陥スイングを直せないからうまくいかない。

0484名無しさん@恐縮です2021/08/24(火) 23:11:19.35ID:w5w/Aw8Y0
腐ったみかんを取り除いたんだから
またのびのび出きるようになるんじゃないのか

0485名無しさん@恐縮です2021/08/25(水) 10:59:53.71ID:bTP0icRJ0
>>484
近藤、西川が残ってるだろ

0486名無しさん@恐縮です2021/08/25(水) 11:03:52.74ID:nuiVu0lG0
育成がうまかったわわけじゃない
「育成のハム」というイメージ作りがうまかっただけ
GMも広報も元スポーツ紙記者
道内マスコミを統制してたがもうそんなの通用しなくなったな

0487名無しさん@恐縮です2021/08/25(水) 11:07:26.53ID:/aHJk/Lj0
ブタ宮は雑魚ピッチャーから打ってただけじゃね

0488名無しさん@恐縮です2021/08/25(水) 11:07:44.78ID:uh7h2g4c0
ソフトバンクが弱くなったのはなんで?

0489名無しさん@恐縮です2021/08/25(水) 11:09:39.59ID:o13X3IvI0
>>488
昨年優勝に貢献した平石をどかせて小久保ねじ込みが裏目

0490名無しさん@恐縮です2021/08/25(水) 11:10:57.23ID:uh7h2g4c0
清宮ってファンとアンチというか擁護否定派がいてスレでわいわいやってたけどもういないね
もう結論でちゃったんだな

0491名無しさん@恐縮です2021/08/25(水) 11:14:15.29ID:uh7h2g4c0
>>489
コーチ一人でそこまで落ちるものなのかなあ
今知ったんだけど平石さんも去年からなんでしょ
あんだけずっとつまんないほど勝ってたのに

0492名無しさん@恐縮です2021/08/25(水) 11:16:49.92ID:o13X3IvI0
>>491
工藤監督おそらく最後で小久保コーチに引き継ぐ年なんだろうけど、ベンチ観ても選手と話すわけでなく浮いてるのよな。 前述の平石コーチとは合わないのかほとんどベンチでも話さない様子。

0493名無しさん@恐縮です2021/08/25(水) 11:21:05.89ID:uh7h2g4c0
>>492
じゃあソフバン暗黒世代がはじまるのか
合わせて巨人も阿部を監督にして
どっちが闇が濃いか勝負してほしいな

0494名無しさん@恐縮です2021/08/25(水) 11:41:24.36ID:AFNGyQ3d0
おまえら、よく聞けよ
日ハム球団に文句言ってる連中はなにもわかってないな
中田がいなくなれば、ノビノビやれる連中が一気に「覚醒」するってのが分かってたからああいう顛末なんやで
つまり日ハムも巨人もウインウインなんや

0495名無しさん@恐縮です2021/08/26(木) 07:56:26.33ID:Urg5D2R/0
コーチが良かっただけじゃん
そのコーチも今はいない

0496名無しさん@恐縮です2021/08/26(木) 07:58:45.62ID:4bkiqWzi0
育成のハムではなかったと言う事だろ
選手が勝手に成長してたんだよ

0497名無しさん@恐縮です2021/08/26(木) 08:19:23.69ID:vdWKqGPz0
学生ならコーチによる差は大きいが、プロになると自分で勝手にやるので本人次第。
15勝するピッチャーと35本ホームラン打てるバッターがいれば監督いらないんだよ。
日ハムは今までついていただけ。

0498名無しさん@恐縮です2021/08/26(木) 08:49:29.95ID:3u+nAMxx0
柿木もアカんな

0499名無しさん@恐縮です2021/08/26(木) 08:52:35.58ID:Kwj5tQDS0
>>498
皆獲得を笑ってた万波が伸びそうじゃない。

0500名無しさん@恐縮です2021/08/26(木) 08:53:10.54ID:K+CwlhOD0
札幌市民は見捨てつつあるな
移転で誰もいかなくなるだろう

北広島で頑張って
さよなら〜

0501名無しさん@恐縮です2021/08/26(木) 08:54:26.05ID:0wdAdhH50
>>4
才能の塊以外指名せんだろアホか

0502名無しさん@恐縮です2021/08/26(木) 08:56:36.98ID:o8/1T/P70
その年に話題になった人を集めるだけの
イロモノ獲りの日ハムだろ。

0503名無しさん@恐縮です2021/08/26(木) 08:58:54.32ID:tWt20QnW0
https://i.ytimg.com/vi/Hmu4qN6h4ms/maxresdefault.jpg
清宮の問題点は中3で体の成長が止まったこと
逆にいうと大人の体で圧倒してただけ

0504名無しさん@恐縮です2021/08/26(木) 10:36:15.80ID:sjWyxbtM0
>>503
ググったらマジで中3で止まってるわ
ハムの公式hpだけど、身長184p、体重103s
どうなってるんだ
これを、どう解釈していいのか解らんけど
清宮は野球選手としては中3で終わったってことなのか

0505名無しさん@恐縮です2021/08/26(木) 10:40:58.98ID:2MliTPlD0
>>493
どっちのチームも秋山、高橋の元監督を呼び戻す気がするんだが

0506名無しさん@恐縮です2021/08/26(木) 10:43:27.13ID:T7OnJSlm0
清宮はあれやけど吉田は最初からビジュアル要員じゃないの?本当にいいと思って獲ってないよね

0507名無しさん@恐縮です2021/08/26(木) 14:45:48.27ID:guqyurg20
>>506
プロも含めた現役日本人最高のスピンレートを記録してる投手だよ。甲子園前から、浦学渡辺を超える1位指名候補って評価だったんだぜ。

0508名無しさん@恐縮です2021/08/26(木) 16:05:58.52ID:RUqvxzCA0
清宮は練習は熱心だけど頑固なとこがあるって話を聞くけど、ハムはそういう選手に言うこと聞かせられる人材がいなさそうよね
監督は栗山だし、一流に育った選手はどんどん出て行って1.5流に止まってる中田がいばり散らしてたわけで
イチローとか松井秀喜とか松中とかさ、無職の元超一流をコーチで呼んできたら流石に言うこと聞くんじゃないのかね

0509名無しさん@恐縮です2021/08/26(木) 16:20:04.90ID:EmfBVszd0
>>505
なんか新鮮味皆無な起用だなそれも
出身者しかなれないから幅が狭すぎ

0510名無しさん@恐縮です2021/08/26(木) 16:25:21.78ID:y+hnYI/F0
清宮今日も4の0。打率.197・・・

0511名無しさん@恐縮です2021/08/26(木) 16:26:49.83ID:4bi6LS970
>>508
二軍レベルのくせに素直に話聞かない方が悪い

0512名無しさん@恐縮です2021/08/26(木) 16:42:27.75ID:IrXsw0Tj0
中田翔が居なくなって今まで萎縮してた選手が伸び出すんじゃないか?

0513名無しさん@恐縮です2021/08/26(木) 17:25:11.16ID:sjWyxbtM0
>>508
練習する前に足直せって言いたい
あんな状態じゃ絶対に打てない、踏ん張れないし走れない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています