【東京五輪】閉会式、酷評続く 途中退場する選手も続出 SNSでは「つまんない」急上昇 ★13 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2021/08/09(月) 13:39:09.95ID:CAP_USER9
8/8(日) 21:51
デイリースポーツ

閉会式、酷評続く 途中退場する選手も続出 SNSでは「つまんない」急上昇
 五輪旗を渡す小池百合子知事、バッハ会長、パリ市長(撮影・堀内翔)
 「東京五輪・閉会式」(8日、国立競技場)

 17日間の熱戦を終え、閉会式が行われた。日本選手団から90名(選手82名、役員8名)が参加した。選手入場以降から、序盤のライブパフォーマンスを除いて、落ち着いた演出が続き、SNS上では「つまんない」が急上昇ワードに。「閉会式つまんないね」「ダラダラした演出で選手がかわいそう」などの式典中も酷評が続いた。

 中盤には東京音頭など日本の伝統的な舞踊が披露されたが、海外選手に良さが伝わっていたかは微妙なところ。しびれをきらし、途中退場する選手が続出していた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210808-00000175-dal-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/965e55cf6bd475ebd2632947332c0dca29389640
★1 2021/08/08(日) 21:53:54.17
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628474643/

0793名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 01:21:25.20ID:6XcBahiE0
>>718
今思うとこれ結構なオールスターだよなw

日本にしか出来ない演出
世界のみんなはこの続きを期待してたのに

本当にもったいない・・・

0794名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 01:33:05.76ID:+TYLR1J+0
ミスターマリックの使い道はあった

0795名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 01:41:17.38ID:AVGIQaeT0
https://www.jiji.com/jc/v4?id=20210810gorinreview0001
「二つの限界」示した東京五輪 国家的イベント分析 東京大大学院の吉見俊哉教授に聞く

.>―今回の東京五輪をどのように評価されていますか。

>1年前に麻生太郎副総理が「呪われた五輪」と言っていましたが、この東京五輪は五輪の歴史の中で見ても、
>1972年のミュンヘンや76年のモントリオール、80年のモスクワと並び最悪の五輪の一つとして位置付けられることになるでしょう。
>直前の世論調査では「中止すべき」が約4割、「再延期すべき」が約3割で、「開催すべき」は2割強にすぎませんでした。
>開催直前になってもこれほど不人気な五輪はかつてなかった。
>アスリートらも複雑な思いだったでしょうし、終わった後、この五輪の評価をめぐって世論は分裂することになると思います。

>―開幕後は世論が一転して盛り上がったように見えました。

>スポーツや歌や踊りというのは、人間の共感を呼び起こす最も基本的な活動なので、
>開催に反対だった人だって、一つ一つの試合を見れば興奮したり感激したりします。
>しかし、それは五輪全体に対する評価とは必ずしも一致しません。
>五輪というフレームと、個々の試合というフレームはレベルが異なり、分けて考えないといけないのです。
>たしかに、個々の試合では素晴らしいものがありましたが、しかし五輪全体として成功したとはとても言えない。
>重要なことは、五輪が終わっても世論は一つにならないだろうということです。

0796名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 01:51:16.38ID:Im3Cp13j0
>>793
マリオもだがパックマンの使い方がいかしてる
ゲームネタなんて上手くやればかなり面白くなるのに何故か肝心の映像は使わずゲーム音楽だけとかマジで意味わからん

0797名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 06:43:55.32ID:1QDQnoyI0
>>718
これ見て外国人も期待してただろうな

まさかアニメもキャラクターも何にも無しの開会式とは
箱が豪華なだけ開けたら中身スッカラカンで拍子抜けしただろうな

0798名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 06:58:23.10ID:VishUdbm0
志位&宇都宮&金平&青木&ラサール&平野「だから言ったじゃないですか! 東京五輪なんて開催すべきじゃなかったって!」

0799名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 08:04:27.07ID:zdvFYVwR0
>>788
これは暴れん坊将軍?

0800名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 08:07:26.76ID:zdvFYVwR0
>>796
ポケモンの世界観は多様性と調和、いまの時代の流れにピッタリなのにね・・

0801名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 08:19:47.17ID:zdvFYVwR0
>>393
単純に神輿を出したりね。外国選手も自由参加で担がせたり。あとはドジョウすくいの集団舞踊でダメ押し

0802名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 08:29:14.61ID:iRtl8eVw0
>>801
コロナ無視かよ

0803名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 08:59:51.32ID:fNSNM1AN0
>>786
日置さんっすか?
もう表舞台に出ないで下さい
どっかのミニシアターだけでやってて下さい
お願いします

0804名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 12:06:38.68ID:amWfj0lN0
マツケンサンバで踊ってりゃあ

0805名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 12:13:01.44ID:ktRmDyb+0
マツケンサンバはあれはあれで地獄

何をやってもアガらない雰囲気ってあるけど
それが東京五輪の開閉会式

0806名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 12:14:53.95ID:gk5g61Pv0
まあ>>793みたいのがみたければ、
2019年ラグビーワールドカップ開会式をYouTubeで観ればいい
電通チームの伊藤さんがプロデュースしているんだけど、
同じ電通とは思えないほどイカしている
日本の伝統を21世紀風に昇華していてまさにクールジャパン

0807名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 12:17:52.97ID:JJy3DIcd0
>>806
見返したらたいした事なかったわ
あの時は長野やら大阪世界陸上でハードル下がりきってた

0808名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 12:17:56.97ID:xlhOBfUF0
>>786
ハーイ!ノーセンスパヨガー

0809名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 12:19:20.45ID:lWs9kMOh0
マツケンサンバってサンバの部分が間奏だけだよね?
あれマツケン歌謡曲じゃないの?

0810名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 12:23:28.53ID:RzyFgRtS0
>>786
青木理「……と、東京五輪のガレキ風情が訳の解らない事をほざいています」

0811名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 12:25:56.98ID:s5+VjBvL0
>>718

いいキャラ出しているけども
根本のアイディアはロンドンのパクリ
ロンドンは女王が突然スタジアムに現れる
リオは安倍が突然現れる

それまでを見せる映像が違うだけ
ロンドンはジェームズ・ボンドがヘリで女王をエスコート
東京はそれが使えないからちょっと頭使ってドラえもんとマリオにした感じかな

0812名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 14:10:09.58ID:biVlDlpe0
>>786
でんつうのおじさんのセンスないのねー

0813名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 14:19:31.07ID:FC61BobJ0
これはさ、ほんっと許せないのよ
恥を知れ

0814名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 15:03:12.44ID:65Idcnve0
各競技内容そのものは良かっただけに
余計にね

0815名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 15:34:47.39ID:uVHKYDaK0
>>176
その通り。
BBAのキーーーーン見せられてポカンだわ。

0816名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 15:37:21.92ID:+X8Vg6EE0
>>758
既に大半が帰ってたな日本選手団以外は
つまらないのに加えて蒸し暑さのせいだろうが

0817名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 16:02:46.46ID:Sxu0uIe00
じゃあロンドン五輪の閉会式は何が良かった?北京五輪は?そんなの覚えてる奴いる?

0818名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 16:07:40.90ID:gk5g61Pv0
>>817
今はYouTubeで全部観られるから、ロンドンはまさにロックコンサートw
最高潮の盛り上がり
リオは会場がカーニバル
長野は世界中が輪になって踊って大円団


ダイバー日置の自己満オナニー東京閉会式は、
外国人が呆れ返って、タバコ吸って、途中帰宅したのが全てw
外国人が逃亡して、何のおもてなしだよwー

0819名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 16:07:41.30ID:gk5g61Pv0
>>817
今はYouTubeで全部観られるから、ロンドンはまさにロックコンサートw
最高潮の盛り上がり
リオは会場がカーニバル
長野は世界中が輪になって踊って大円団


ダイバー日置の自己満オナニー東京閉会式は、
外国人が呆れ返って、タバコ吸って、途中帰宅したのが全てw
外国人が逃亡して、何のおもてなしだよwー

0820名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 16:26:03.75ID:Ar4OEEnT0
東京は日本の恥さらし

0821名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 16:32:26.91ID:7nY08ATE0
アオイヤマダは本来土屋太鳳だったんだろうがソニーが差し替えたんだろうな
土屋太鳳はソニーでは外様だからあからさまに冷遇されてるし電通にも敵視されてきたからね
コンテンポラリーも土屋のMVや紅白の後にやたら増えたから本来なら第一人者だし
MIKIKOさんが認めてるってことは実力も基礎もあったんだろう

アジアでも欧米でもそれなりに知名度があるから画面に映れば世界の反応も違ったろうに
残念だったな

0822名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 18:14:02.88ID:AIR+y9TM0
少なくとも土屋太鳳ならあんな衣装は着ないだろうし、変なパンストヘアメイクもしないだろうし、変顔キモダンスもしなかったろうね

コンテンポラリーじゃないけど↓のかぐや姫の格好して帝と踊ってる土屋太鳳結構良いよ
https://youtu.be/8-bmZ5XUHTI

ワカメと比較して基礎があるし体幹もあるから綺麗と思う

0823名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 20:45:47.70ID:U+ORfn2l0
開会式の君が代ミーシャの衣装に疑問を抱いていた者です。(匿名)

理由は、真夏の高温多湿のTOKYOで、
白をベースにした衣装、肩の雪だるまみたいなやつ
真夏になぜ?四季とゆう日本の財産の否定?

冬季オリンピックちゃうで?

ドレススカートのすそのカラフルなとこは、五輪の5色か?
いや、レインボー?虹色?
まさか、開催国の国家斉唱するんにLGBTを持ち込みアピール?

昨夜、どっかのテレビ局が、衣装デザイナーの特集してた、やっぱりLGBT案件

なぜ、わざわざねじ込む?

0824名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 20:50:58.93ID:A9hmGztn0
>>817
映像で登場したフレディがエーオ

0825名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 20:52:15.36ID:A9hmGztn0
ロンドンオリンピック閉会式は
スパイスガールズ再結成が一番派手に盛り上がってたような

0826名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 20:57:29.00ID:DHzNa67E0
せめて閉会式の花火くらいは盛大にやって欲しかった
都内複数個所で同時打ち上げとか
「サヨナラ東京、パリで再会」の仕掛け花火とか
電光掲示板の「ARIGATO」のメッセージも、仕掛け花火でやった方がインパクトがあった

0827名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 21:04:29.79ID:a7+E0iKD0
キモかったよね 衣装もメイクも表現も
チマチマしてて、オリンピック選手の体操やダンスとかパフォーマンス見た後だから、余計に素人っぽさが目立って恥ずかしかったよ

これならベテランの小春が良かったなあ
それとかコンポンテラリーダンスだったら、世界でトップの男性ダンサーもおったやん
バレエダンサーも世界レベルいるし
何で典型的な古い日本人の見本みたいなの出すんw

0828名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 21:06:52.22ID:a7+E0iKD0
宙乗りとかあるのかなって見てたけど
全然無かったね
構造的にピアノ線張れなかったんだろうな
CGで人を飛ばしても良かったのにな

0829名無しさん@恐縮です2021/08/13(金) 01:46:59.85ID:mpvCRgNv0
なんで木造にこだわったんだか

0830名無しさん@恐縮です2021/08/13(金) 02:36:16.47ID:uUhUK0Kq0
式の内容自体にずいぶん批判が多いなと思い、開会式や閉会式の批評をいろいろ見てみたら、
結局の所、ゲームやアニメのキャラが全然出てこなかったことで
中年のゲーオタとアニオタがギャーギャー騒いでるだけだったとわかって、一気に冷めた。

0831名無しさん@恐縮です2021/08/13(金) 02:44:26.54ID:P6KSta0c0
>>817
ロンドン五輪でよかったのは、Mrビーンが出てきて炎のランナーのテーマを演奏するやつ
炎のランナーはイギリス映画だけど、ヴァンゲリスがギリシャ人であることを考えると
イマジンが日本の曲じゃないとか言ってたのは別にどうでもよくなるね
イマジンの作詞者は実質小野洋子なのも知られてるし

0832名無しさん@恐縮です2021/08/13(金) 02:46:54.30ID:9c1Q7faX0
ど下手な寸劇を見せないでくれ

0833名無しさん@恐縮です2021/08/13(金) 02:49:54.71ID:ihkxK03w0
見てないけど大竹しのぶとかいうババアのタコ踊りが世界に中継されたの?

日本の恥だなマジで

0834名無しさん@恐縮です2021/08/13(金) 02:49:59.21ID:KDvtT8V10
>>830
ずいぶん多いのにオタクなのかーへぇー

0835名無しさん@恐縮です2021/08/13(金) 03:11:19.55ID:9YyOHfgd0
中抜きされまくって金無かったんだろw
そりゃそ〜さ〜 

0836名無しさん@恐縮です2021/08/13(金) 05:21:57.62ID:+2K2CnK60
電通が国民のお金160億ネコババ

0837名無しさん@恐縮です2021/08/13(金) 07:21:22.80ID:CdCEo1Zy0
>>1
意識高い系ダイバー日置の自己満オナニーショーで世界中がカオスw
オナニー見せられた外国人は呆れてドン引きw
ねっ転んで、スマホやって、タバコ吸って、途中で会場から逃亡w

学級崩壊のカオスだったなw

0838名無しさん@恐縮です2021/08/13(金) 07:35:22.00ID:AHFigGT50
しばらくしたらテレビやなんかでも騒ぐかなと思ったらないな

0839名無しさん@恐縮です2021/08/13(金) 07:41:50.78ID:/paxvLgF0
まだ言ってんの?

0840名無しさん@恐縮です2021/08/13(金) 07:43:42.89ID:xgHwFEfx0
>>824
あったっけ
でも開会式のイギリス選手団がデヴィッド・ボウイのHeroesでフレディみたいなキンピカウェアで入場してきたときは鳥肌立つくらいかっこよかった

0841名無しさん@恐縮です2021/08/13(金) 07:44:56.84ID:xgHwFEfx0
>>833
小池と森が理想とする古き良き日本みたいだよ
エッジのきいた演出は日本の高齢者に向かないみたいw

0842名無しさん@恐縮です2021/08/13(金) 10:21:46.72ID:8zqJldog0
あの閉会式はコロナ禍だから選手は早く帰れよという高度なメッセージだったんだよ

0843名無しさん@恐縮です2021/08/13(金) 12:33:43.10ID:hkOhagt00
ディスカウントジャパンを行ったクズども

ササキ ヒオキ ムトウ コバヤシ


こいつらは処刑されるべき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています