【音楽】もうやりたいことないよ、全部やりつくしたからーー作詞家・松本隆が振り返る、ヒットの系譜 [数の子★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001数の子 ★2021/07/18(日) 21:57:55.63ID:CAP_USER9
今後の自身の活動については、こう即答する。

「もうやりたいことないよ、全部やりつくしたから。若手はもう、僕のこと怖がっちゃうでしょ(笑)」

中略

それにしても、松本の書く歌詞はなぜ日本人の心をつかみ続けてきたのだろうか。

「よくわからない(笑)。僕は学級委員には選ばれないような人だから。どちらかといえば、クラスにひとりかふたりいる変人なんだよ。そういう人間がさ、なんで大衆の気持ちをつかめたのかなんて、自分でもよくわからない。僕はサブカルが本当は普通だと思っていて。だから、はっぴいえんどは水が合ってたけど、作詞家になって、ずっと居心地が悪いんだ。椅子に座っていばりだしちゃうと、人生終わりだなと思ってる。で、今はもう、座りたくても椅子がないわけ(笑)」

松本は、日本語でロックの作詞をはじめたが、当時はロックは英語で歌うべきだという批判もあったため、「日本語ロック論争」が巻き起きる。そして、1973年から松本は歌謡曲の世界へ進出するが、そこでも「歌謡曲に行った裏切り者」と言われることになった。近年は、日本のロックの歴史を語るとき、はっぴいえんどが重視されると「はっぴいえんど史観」だと揶揄する人々もいる。

「はっぴいえんどはエイプリル・フール(松本が細野らと1969年に結成したバンド)から日付も発言もはっきりしていて、全部最初からオープンになってる。なんにも史観の作りようがないはずなんだけど(笑)」

中略

この日の撮影と取材は、松本がかつてはっぴいえんどとして出演した渋谷のロック喫茶、B.Y.Gで行った。地下のライブスペースに、松本が叩くドラムが響く。約半世紀を経ても、その演奏ははっぴいえんど時代を彷彿とさせる。

「ドラムはたぶん高1のときに買ってもらって、高2ぐらいで全国大会で優勝したんだよね。細野さんに会ってから『おまえは下手くそ』と言われて、『俺は下手なのかな?』と思ったぐらいで、ドラムで苦労した記憶がない(笑)」

その細野こそが、いつも書籍を手にしていた松本に作詞をするように言った人物だった。

「はっぴいえんどのときに詞を書き出したから、詩人としてのアマチュア時代もないんだよ(笑)。いきなり『ゆでめん』(アルバム『はっぴいえんど』の通称)をつくって、『風街ろまん』をつくって。解散したあと、どうやって食おうかと思って、作詞家になろうかなと思ってさ。他人のために仕事として初めて書いたのが、チューリップの『夏色のおもいで』(1973年)とアグネス・チャンの『ポケットいっぱいの秘密』(1974年)。2曲ともヒットしてくれたから、また下積みゼロだった(笑)。仕事をくれた知り合いには感謝しかない」

中略

松本は、「毛細血管まで、自分がきちっとコントロールできてないと気に入らない面がある」と語るほどの完璧主義者だ。だからこそ、ロックやポップスのシーンで活躍していた仲間である細野や松任谷由実などを歌謡曲の世界へ招き入れた。太田裕美や松田聖子のプロジェクトに長く関わることで、作詞家としてだけでなく、再びプロデューサーとして新しい音楽シーンを牽引することとなる。

「力っていうのは、同じ方向を向くと加算されて倍になるわけ。ところが、作詞家と作曲家が逆の方向を向くと半分になってしまう。だから、自分と同じ方向に向ける作曲家を連れてくるのが一番手っ取り早い。『お金を払ってやるから、俺の言うこと聞け』っていうタイプのプロデューサーが多いけど、僕はそれを愛でやったんだ。だから、仕事も愛でできたんだよ。愛があるから、みんなお返しで愛してくれる、みたいな。それははっぴいえんどのときから、ずっとそうだった。あんなに才能ある人たちが周りに集まってくれたのは、きっとそういうことなんだろうなって思う」

↓全文はこちらから読めます
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8469f3c62cb9353d0d4e72f850a84aa27066444?page=3

0126名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 07:12:57.92ID:d2cSoFRz0
筒美京平が生きていれば
五輪曲なんてこの人とタッグで
1日で出来てたのに

0127名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 07:14:49.77ID:MwBZhLRj0
>>103
アイオンチューとか紙ヒコーキとか残る曲はある
最近のはダメだが

0128名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 07:17:27.11ID:p/w5lSia0
大事な話が君にあるんだ
本など読まずに今聞いてくれ

0129名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 07:17:27.90ID:8N05dF+90
富も名声も手に入れて、新たに何かをやるパワーはもうないだろうな

0130名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 07:18:50.69ID:V2x5IpM30
冥途の土産の自画自賛大会

0131名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 07:19:05.43ID:6xqgONiw0
神戸新聞にコラム持ってたな
神戸に移住したとか

0132名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 08:16:51.63ID:yq/2eMNF0
>>95
> こいつに書けない良い歌詞を書く奴なんていくらでも居る
(・з・) 君個人の意見だな

0133名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 08:18:08.24ID:HmpRd7qP0
>>42
京平釜?

0134名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 08:20:59.38ID:yq/2eMNF0
>>109
デビュー曲とセカンドは、カバーだったからな

0135名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 08:51:45.73ID:9+zrMl240
思った以上にアイドルに書いてるんだな
オレとしては最高傑作は竹内まりやの五線紙
松本隆の想いが詰まってる
プロ作家としては原田真二のシャドーボクサー

0136名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 09:56:21.95ID:m1FYSTBW0
音楽プロデューサーとしても結構仕事してたんだよね、はっぴい解散直後は。
南佳孝のファースト「摩天楼のヒロイン」、岡林信康「金色のライオン」、あがた森魚の「噫無情」とか。
どれも良いアルバム(ちなみに岡林のは全ドラムの演奏もしてる)。

0137名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 10:07:32.29ID:VuVU5hDM0
まだまだほめられたくて仕方がない感じだな

0138名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 10:30:17.16ID:avTZgE4p0
>>137
Twitterで松本さんを褒めたらすぐリツイートしてくれるよ

0139名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 10:35:17.20ID:2PhW5Z7x0
たまにモヤさまに出演してくれたらいい

0140名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 11:07:07.08ID:Ewbz+EZi0
>>116
作曲は良い曲作るのが難しいけど
作詞はイタくない歌詞書くのが難しい

0141名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 11:59:32.30ID:OldlNuOh0
>>73
エゴ中納の探偵物語、凄い良かった

0142名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 12:01:11.05ID:U/9ISQ4X0
ドラムの腕は浜田省吾といい勝負

0143名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 12:25:38.62ID:C/yp1Skw0
微熱少年見たい

0144名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 12:33:45.86ID:uhkBidav0
>>138
時代遅れの過去の栄光を忘れられないんだな

0145名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 12:37:59.12ID:rLwWIwlU0
>>120
松本隆の歌詞にそれ言っちゃw

0146名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 12:41:59.10ID:hpQlbZAx0
>>15
だって松田聖子は小田裕一郎と三浦徳子が確立して、
何を出しても売れる時期になって便乗しただけだからw

0147名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 12:43:40.27ID:U+kF9XDg0
>>14
権威があった頃のレコード大賞受賞回数

阿久悠 5回
なかにし礼 3回
阿木燿子 2回
松本隆 1回

阿久悠は、プロジェクトに関係した沢田研二とピンクレディーできっちり大賞受賞している。
松田聖子のことばかり話すが、全盛期の聖子に大賞とらせられなかった。
山口百恵で取れなかった阿木燿子が、筒美京平と組んでジュディ・オングで1回、中森明菜で取ってるわけで、取りに行くプロジェクトじゃなきゃダメだろうに。
松本隆が取った寺尾聰の1回については、国民的ヒット曲だったから取れたけど、筒美京平と手がけたマッチ2位止まりになっちゃったという皮肉な現象に。

評価を欲しがる作詞家であることは間違いないみたいだけど、年とって意固地になってきた。
一時、直木賞狙いで作家みたいなこともやりかけたけど、これもダメで、先輩のなかにし礼が取っちゃったし。

0148名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 12:48:03.20ID:J5ophLte0
はっぴぃえんどやティンパンアレーの界隈は、東京っ子のボンボンばかり

松本隆  東京都青山生まれ 慶應普通部→慶應義塾大
細野晴臣 東京都白金生まれ 立教中高部→立教大
松任谷正隆 東京都杉並区出身 慶應義塾幼稚舎→慶應義塾大
大瀧詠一 岩手県江刺郡梁川村出身
鈴木茂  東京都世田谷区出身 都立玉川高(父は経営者)
佐藤博  知覧生まれ京都育ち(寺院の長男)
林立夫  東京生まれ 青山学院高等部
小原礼  東京都大田区出身 青山学院中高→武蔵野美大
高橋幸宏 東京都目黒区出身 立教中高→武蔵野美大
坂本龍一 東京都中野生まれ 都立新宿高→東京藝大
山下達郎 東京都池袋生まれ 都立竹早高→明治大
佐野元春 東京都神田生まれ 立教中高部→立教大
伊藤銀次 大阪市住吉生まれ 大教大附属池田高→大阪歯科大歯学部
鈴木慶一 東京都大田区出身 都立羽田高
岡田徹  東京生まれ 立教大
武川雅寛 逗子出身 立教大
鈴木博文 武蔵野市出身 都立日比谷高
かしぶち哲郎 宇都宮市出身 県立宇都宮東高
白井良明 東京都墨田区出身 立教大
加藤和彦 伏見生まれ鎌倉逗子育ち 都立竹台高→龍谷大
高中正義 東京都品川区出身 武蔵工大付高
後藤次利 東京都品川区出身 青山学院高→青山学院大
南佳孝  東京都大田区出身 明治学院高→明治学院大
渡辺勝  東京生まれ 駒場東邦高→立教大
駒沢裕城 東京都杉並区出身 日大芸術学部
椎名和夫 東京生まれ 東京学芸大学付属高
吉田美奈子 大宮生まれ
大貫妙子 東京都久我山生まれ 都立桜水商業高
佐藤奈々子 東京都中野生まれ 慶應義塾大

0149名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 12:50:29.91ID:PQQ7v9GI0
>>95
お前の頭が薄っぺらいだけだろ
ニューモでも使えよwww

0150名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 13:24:33.24ID:pz9Y7tKx0
>>148
> 大瀧詠一 岩手県江刺郡梁川村出身
ここ、ツッコミ待ち?w

0151名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 14:02:36.55ID:h3iJlvpC0
>>102
Adoスレに出てきそうなシンガーソングライター至上主義の人?

0152名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 14:08:03.89ID:SwLlO57b0
カリスマ的人気を誇るシンガーは逆に田舎もんが多い

吉田拓郎 広島(出生は鹿児島)
井上陽水 福岡
矢沢永吉 広島
さだまさし 長崎
中島みゆき 北海道
松山千春 北海道
長渕剛 鹿児島
浜田省吾 広島
大瀧詠一 岩手
奥田民生 広島

0153名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 14:15:36.27ID:hpQlbZAx0
>>138
エゴサーチ恥ずかしいから誰か止めてやればいいのに…
承認欲求の塊かよ

0154名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 14:17:02.89ID:8OGlZ0A70
神戸での隠居は続いてるのかな

0155名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 14:24:44.29ID:IZeWtWvu0
>>12
すげえ上から目線
何様だよw

0156名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 15:49:45.33ID:Gwl5WfEn0
>>125
謙虚と卑屈は違う
お前は後者
要は自分は小物らしくひっそり生きててストレス溜めてるのに言いたいこと言ってる奴とか許せないと
キミはそういう思考回路なわけよ
ダサ

0157名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 15:51:47.98ID:Gwl5WfEn0
>>132
だからこそ松本スタイルはもう流行ってないし
全く違うスタイルのそれぞれのアーティストにファンが居るんだが
理解できないのかな

0158名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 15:56:14.39ID:Gwl5WfEn0
>>151
ぜんぜん
結局松本は自分で歌わないし自分のことも言わない
作り話の消費歌謡世界だよ
売れた曲があれだけあっても信者、フォロワーがいないのはそういうこと
ですます調のマネくらいだな

0159名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 16:02:44.84ID:v+wjawGe0
俺はユーミン信者じゃないけど
ユーミンの曲って身勝手で恥ずかしいじゃないですか
そこが松本との根本的な才能の違いなんだよ
一昔前じゃAIKO、最近じゃ髭男とかもそうだけど
恥ずかしい内面をぶちまけられない松本は雰囲気ミュージックの壁を超えられないんだから彼らと同格なわけがない

0160名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 16:06:38.09ID:NU/OJbIo0
>>1
内容がしつこいし、さり気なく性的な詞が多い。もっと人間の生活に密着したいい詞を書く人はいっぱいいるのに。運がいいのかな

0161名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 16:13:27.65ID:Sf3I5Tcy0
優しい鼓動時計代わりにこうして生きてる
はハードボイルドな名歌詞
ヒムロックも絶賛するはずだ

0162名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 16:35:49.46ID:bgD8nUmy0
聖子さんの一千一秒物語を大瀧さんと産み出してくれただけでも、自分的には神

0163名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 16:44:49.69ID:QcYowZlv0
>>2
10年位前だと
アニメで他のまんこ作詞家に格の違い見せつけてたけどな
格っていうか教養の違いか

0164名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 16:47:56.34ID:QcYowZlv0
>>18
叙事作詞だから、言葉一つではなく
連なった先に生まれるイメージが残る手法
単語残ってたら、それは失敗作

0165名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 16:53:14.17ID:QcYowZlv0
>>159
小説家でもそうなんだけど
情念叩きつけるだけの作家は底浅い扱いで
格落ちだよ
信者を形成するけど、共感に終わる

一番わかりやすい例だと
平井和正と筒井康隆

0166名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 16:54:44.63ID:xNb6v+Kt0
>>92
小田和正は、海を見ていていた午後を聞いて、東京の人間が横浜のことを歌にしやがってと激怒してたらしいがな。

0167名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 16:56:24.20ID:xNb6v+Kt0
>>165
なるほど、中島みゆきはユーミンより格下ですか。そうですか。

0168名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 16:58:56.89ID:QcYowZlv0
>>167
ユーミン感じたことしか書けないけど
みゆきさん考えたこと書けるだけやん

0169名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 17:03:21.24ID:ON8gANsB0
>>66
あなたと熱帯の歌詞は清志郎が原形を留めないくらいに書き換えたと昔何かの
雑誌のインタビューで清志郎自身が言ってた。清志郎の名前はクレジットされてないけど。

0170名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 17:06:45.68ID:PNepi8U/0
愛撫は最高峰だったなこの人の良かった

0171名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 17:10:39.54ID:dfGkYPAl0
松本隆の最大の功績は、筒美京平をニューミュージックの世界に引っ張り込んだ事だな

0172名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 17:17:09.85ID:h0tVtKHhO
>>171
いや別に松本がいなくてもそうなってた

0173名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 18:29:57.04ID:OdKs43F8O
占い
Qおじいさま、Want you 俺の♪?

「自分の技術と気骨を示す」

Qおじいさま、Want you 俺の肩を♪?

「背後から支えている」
→抱きしめてくれ♪

0174名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 18:40:00.56ID:8VIjAGw50
>>169
あなたと熱帯→あなたと寝たい‥だもんな
清志郎だと(良い意味で)納得できる

0175名無しさん@恐縮です2021/07/19(月) 21:13:56.53ID:OdKs43F8O
占い
Qおじいさま、今夢まくらに君と会う♪?

「幸運で楽天的、軽快な雰囲気を感じる」「開放的な気分と、望みが満たされた状態」「幸福な状態」
→ときめきを願う♪

0176名無しさん@恐縮です2021/07/21(水) 07:06:51.21ID:1yZKbK3U0
松本さん、薬師丸ひろ子「メインテーマ」と南佳孝「スタンダードナンバー」みたいな、違う立場の歌詞違いも結構あるな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています