【YouTuber】大宴会報道に非難轟々でも…問題YouTuberの登録者が激減しない訳 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2021/06/30(水) 09:11:54.57ID:CAP_USER9
6/30(水) 6:14
女性自身

大宴会報道に非難轟々でも…問題YouTuberの登録者が激減しない訳
これから彼らがどう行動していくかが、さらに重要となりそうだ。
6月24日、『文春オンライン』によって報じられたYouTuber31名による大宴会。記事によると彼らは、緊急事態宣言下ながらも明け方近くまで飲酒しながらカラオケ。なかには店のそばで路上喫煙をしたり用を足したりするものもいたという。

「当時、ネットだけでなくワイドショーでも非難轟々でした。また著名人の言及もあり、武井壮さん(48)はYouTubeで『31人集まってカラオケして酒飲んでワーキャーやってたならさ、責任取らなアカンのじゃないの?』とコメント。さらにEXITの兼近大樹さん(30)はTwitterで《若い子に与える影響力を素敵に使ってくれたら嬉しいなと感じました》と投稿しました」(芸能関係者)

その非常識ともいえる行動から、“ファン離れ”もささやかれていたYouTuberたち。しかし、あれから5日。意外なことに、登録者数にあまり変化がないようだ。

減少数が多いものでいうと、水溜りボンドは報道時の415万人から411万人に。そしてコムドットは205万人から201万人にと、それぞれ4万人ずつ減少している(29日 18:40時点)。とはいえ、そもそも登録者数が400万人や200万人規模であり大きな影響のようには見えない。

一番減少したのは、女性3人組YouTuberのヘラヘラ三銃士。メンバーの1人が謝罪でなく煽る内容の動画をアップし炎上したものの、113万人から107万人と減ったのは6万人。万単位ではあるが、裏を返せば「それでも107万人は彼女たちの動画を待っている」とも言える。

あるエンタメ系ライターは「YouTuberはファンとの結びつきが強い」といい、こう続ける。

「YouTuberは“自分らしさ”を打ち出すことで、ファンを獲得していきます。そのため『今回の失敗もこの人らしい』とファンは考えるのでしょう。また、悲しい時にYouTuberの動画を見てファンになったというケースも多い。彼らの支持層は若い分、なおさら“助けてくれた人”への思い入れが強くなるのです」

そして、驚くことに登録者数が増えているチャンネルもある。特にレイクレは著しく、83万人から84.5万人に増加。ネットでは《騒動でレイクレ知ったけど、めっちゃ動画面白い》という声もあり、“ピンチをチャンスに変えた”といえるかもしれない。

「YouTuberはファン同士の結束も固いため、登録者数が一斉に離れていくということはあまり考えられません。極端な話、自分たちらしさを貫き、ファンのことだけを考えていればいい。だからこそ世間一般の感覚とズレてしまう可能性があり、今回の騒動もそれゆえに起こったともいえるのではないでしょうか。これを機に、“常識”について深く考えるきっかけになればいいのですが……」(前出・ライター)

YouTuberは影響力が年々高まっており、なかには東京五輪のアンバサダーを務めるものもいる。これから彼らがどう行動していくかが、さらに重要となりそうだ。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210630-00010003-jisin-000-6-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/429a9866ecb985692ad162e33ef242b046d66362

0119名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 11:42:42.52ID:88mkVA2Q0
自分から解除しないだけ

0120名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 11:46:13.51ID:OA9gw7Do0
一定期間登録してる人の動画を見ないと登録外れるような仕組みでもない限り信者だった人間が不祥事があったからとわざわざ登録解除しないよね

0121名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 11:49:01.28ID:lXAZXFzP0
再生回数だろ
登録なんてハリボテ

0122名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 11:57:19.02ID:vc0lPe0A0
いや減ってるだろ
5万減とかだいぶ減ってるぞ
100万登録が50万登録とかになるわけないだろアホか
批判されるべき問題ではあるけど、殺人でも犯したかのような報道陣だよなテレビ側は

0123名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 11:58:55.80ID:obwyyF9f0
迷惑行為で金儲け、謝罪動画でもう一儲け。
そしてガキはそんなYouTuberに憧れる。
日本は安泰です。

0124名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 12:01:51.74ID:8k1AFk5K0
チャンネル登録者やSNSのフォロワーに金で買った外国人がずらーっと並んでるのホント好き

0125名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 12:25:56.12ID:gCsnNk3e0
見なくなって放置されてるからじゃないの

0126名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 12:33:16.37ID:alm3WW2U0
くだらん

0127名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 12:35:48.33ID:cfP6jQYH0
メイン層の中高生は、そんなことくらいではチャンネル登録解除なんてしないでしょ。

0128名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 12:36:19.22ID:IcbFZQpa0
素朴な疑問だけど
お前らってYoutubeのチャンネル登録どのくらいやってんの?

見てないとことかを定期的に整理したりとかしてる?

0129名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 12:38:05.27ID:QqvTq02b0
一応登録はしてみるけど、全く見ないってパターンやろ。
Twitterでも、著名人フォローしたけど、すっかり忘れてると言う感じ。

0130名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 12:39:12.38ID:IcbFZQpa0
例えば数ヶ月ぐらい見てないチャンネルは
自動解除されるような機能がついたら
勢力図とか大きく変わったりするんかな

0131名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 12:40:57.36ID:QQyzNA210
見なくなっても面倒で登録解除までする人は少ないだろ
本当に嫌いになったら解除&ブロックだろうけど

0132名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 12:42:05.25ID:Y/QFM3pq0
ヒカルのネクステって寒い
1人の動画の方が面白い
「この子達を一生…」って養うの?
マホトもだけどなんで擬似家族作りたがったり
身内受けのグループ作って群れたがるんだろう

0133名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 12:44:55.28ID:0mRkVE+Z0
>>61
無料の登録に価値なんてないのにな

登録者という名をつかう虚像だよ

ボッタクリビジネスだなw
広告出す企業もバカ丸出しだぞwww

0134名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 12:45:27.74ID:I27xXV3A0
宮迫だってあんな叩かれていたのに凄い登録者数なんだろ?
単に非難の声の方がデカくなるってだけで支持者はいるって事だろ

ましてハナからの若いユーチューバーの視聴者なんて無茶するのを好む
今のテレビはパワハラセクハラにうるせーからな
まぁ現テレビ視聴者の多くを占めるババアがクレーム入れてる訳だが
そんなババア共にYouTube視聴者の心理なんて理解できんわな

0135名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 12:46:42.59ID:7z4hZ2Ln0
登録してる奴らなんて信者しかいないんだから当たり前

0136名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 12:49:05.17ID:zaINCg620
>>130
自分の登録chは半分以上解除されそうw

関係ないけど、削除されたchってスマホやタブレットからじゃ解除できんのかな?

0137名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 12:49:17.92ID:0mRkVE+Z0
>>134
ユーチューバー見ないから理解しがたいけど
登録者多いのに再生数少なくてショボいのはなんなん?

あきらかに登録者と再生数が不釣り合いじゃんw

みせかけデカくみせてボッタクリのコンビニ弁当商法だろ?w

0138名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 12:51:05.01ID:otR7fSmy0
もうテレビの思惑どうりいかなくなったんだろ

0139名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 12:55:33.79ID:RbRNyxlO0
>>137
昔はよく見てたから登録はしてるけど今は見なくなっても解除はしてないってだけ

0140名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 13:01:45.79ID:Huog3fnN0
非難してるのは少数だからだよ

0141名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 13:03:52.63ID:SgghBO2K0
ゲームのYouTuberしか見ないから知らねえw

0142名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 13:12:12.62ID:J22zNnYW0
だからテレビやマスコミの常識は通用しないの。
基本は「内輪で盛り上がる会」なんだから
2ちゃんねる映像版みたいなもんだ

0143名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 13:26:43.32ID:0mRkVE+Z0
>>139
じゃあ登録者って意味ないねww

これを基に広告ビジネスやってるやつは詐欺師だわw

0144名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 13:45:18.72ID:7SdjOR9C0
水溜りボンドがオリンピックチームコカコーラのメンバーだとか?
ボンドのメンバーが経営する恵比寿のイタリア料理店で問題の飲み会やって今は閉業してるとか
協力金の問題とかいろいろネットが騒がしい

でもオリンピック絡みだからこの時期大きく取り上げるメディアがないね

0145名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 13:48:06.48ID:XaL9rvkw0
見てるのが同程度の人達だから気にならないでしょ

0146名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 13:50:56.24ID:XaL9rvkw0
>>101
影響される馬鹿が一切いなくて感染した場合は医療にかからず自宅療養一択で
バカ騒ぎyoutuberの仲間以外と合わず万が一感染してたとしても関係無い人には一切誰にも感染を広げなかったらいいかもね

0147名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 13:51:25.38ID:RnoEYSIP0
登録解除はめったに起きないけど再生数に現れる

0148名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 13:53:55.27ID:YTUHcrk90
わざわざ面倒臭い

0149名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 13:55:31.97ID:BucEwG6J0
>>143
だから今の指標としては
直近の動画の再生数のほうがメインになってる
テレビでYoutuberが紹介されるときも
最近製作した動画の再生数が何万オーバー、
という言い方が多くなってる

んだけど、
一部のYoutuberやVtuber界隈とかでは
今だに登録者数でマウントの取り合いやってる始末・・・

0150名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 13:56:30.52ID:0a5/LWxW0
類は友を呼ぶとはよく言ったものだ

0151名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 13:59:16.85ID:qKDvXT0R0
そもそもユーチューバーを品行方正な人間だと思って見てる人なんていないでしょ
今回のは立ちションレベルの軽微な事だし

0152名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 14:00:56.88ID:OmyctJaw0
一度登録したら滅多に解除しないからなw

ただ見ないだけで

0153名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 14:32:59.18ID:M21uwfrR0
面倒臭くて解除してないだけだろ
再生数は減ってるんじゃね?

0154名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 15:58:19.39ID:7diJLq8H0
勝手に登録されたりするからウザい

0155名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 15:59:15.00ID:7diJLq8H0
幼児や小学生への悪影響強すぎw

0156名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 16:46:07.90ID:RbRNyxlO0
>>143
テレビとかで紹介するときは「一か月前の動画の平均再生回数が○万回」とかわかりにくいから「登録者数○万人」って言ってるけど、
実際マーケティング担当の人が案件で参考にするのは再生回数みたいだね

0157名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 16:57:25.10ID:YTtRFXYU0
何かやらかすのを楽しみに観ているのが大半だから減る訳が無い

0158名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 17:19:17.13ID:ri/h+qho0
叩いてる奴らの正体はYoutuberに対する嫉妬
「自分たちは苦労して僅かな給料しかもらえないのにあいつらは楽して稼ぎやがって」
という妬みがエネルギーとなっている
立ちションは犯罪だとか都合のいいときだけ正論をかざすが
実際自分たちは違法ダウンロードした漫画や動画も見てるという矛盾だらけの奴ら

0159名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 17:47:54.11ID:YM/B27/r0
フォロワーは買えるので登録者数はあまり意味がない

重要なのは、再生数が落ちるかどうかだ

0160名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 18:25:17.75ID:8KLO2Fup0
YouTubeは見る方もバカの集まりだからしょうがない

0161名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 18:56:36.68ID:BL23BDLS0
チャンネル登録しまくってるから、いちいち登録解除なんて面倒なことしないだけだろ

0162名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 19:00:36.63ID:BL23BDLS0
>>29
5chでもtwitterでもヤフコメでもされてたろ情弱
てかTVでもニュースにされてたのに知らないならお前は何も知らないだろ
少しは自分で調べろカス

0163名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 19:09:29.84ID:lXAZXFzP0
広告なんてスキップするのにアホかと

0164名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 19:11:45.65ID:oiR+92js0
>>1
そりゃYouTuber本人と同レベルのお子様やDQNが登録してるからでしょ

0165名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 19:13:30.34ID:1qTO53LO0
目立てばいいという商売だから
増えれば肯定されたとなるんかな

事件起こした人のSNSとかをフォローしてる人は肯定したんだろうか

0166名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 19:17:02.82ID:R3G+c+7Z0
登録してるチャンネルはあるけどあんまり見てないわ

0167名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 20:20:23.04ID:6fW20oXH0
登録解除までするのは余程のことで、基本的に登録だけして放置でしょ。
登録者より再生数の変動が重要。

0168名無しさん@恐縮です2021/07/01(木) 04:12:16.36ID:DUHF89D30
まぁたいていは登録してるだけ状態がほとんどで解除するのも忘れてるんだよな
登録者数多いのに再生数少ないからくりはそれだろ

0169名無しさん@恐縮です2021/07/01(木) 04:13:46.89ID:DUHF89D30
>>163
未だにスキップしてる情弱君ワロタ
vanced使ってないのかよ
まぁアホ専用iPhone使ってたら無理だろうけどな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています