【サッカー】川崎MF田中碧、独2部デュッセルドルフ移籍決定 1年間のレンタル、購入オプション付 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2021/06/26(土) 20:32:16.20ID:CAP_USER9
デュッセルドルフが正式発表 「大きなステップを非常に楽しみにしています」

ドイツ2部デュッセルドルフは現地時間25日、川崎フロンターレのU-24日本代表MF田中碧を期限付きで獲得したと発表した。クラブによると、契約期間は2021年7月1日から1年間で、購入オプション付となる。

田中は17年に川崎の下部組織からトップへ昇格。Jリーグ屈指のボランチとして成長し、先日発表された東京五輪メンバー18人にも名を連ねた。海外移籍を前提とした交渉を進めていることが川崎側から発表されていたなか、デュッセルドルフと1年間のレンタル契約に合意した。

 正式契約を受け、田中は「個人的にもこの大きなステップを非常に楽しみにしています。ユースクラブを離れるのは簡単ではありませんでしたが、フォルトゥナでの自分の役割にとても期待しています。チームメイトのドイツ人選手に会うのが待ち遠しいです」と声明を発表した。

 また、ウーヴェ・クラインスポーツディレクターは「その資質で我々の中盤に良い影響を与えてくれる選手。彼は非常に才能があり、多才で、若いにもかかわらず、多くの経験を持っている。彼が日本で最高のチームの紛れもないレギュラーであることは理由のないことではありません。フォルトゥナのアオを獲得するには、広告での競争もあったので、説得できたことを嬉しく思っています」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/422977f96ab3eeb845fe533dff6dd72945583b49
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210626-00328254-soccermzw-000-1-view.jpg
https://twitter.com/f95/status/1408739382673264643
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0241名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 04:02:05.59ID:W333pk630
田中碧がイタリアかフランス、ベルギー人なら
もっと強いクラブにいせきだろうな
ある意味人種差別

0242名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 04:13:34.83ID:YwyebN2V0
>>232
タダじゃないだろ
じゃあ碧の望みを無視して断れと?

それにレンタル移籍はJクラブにも一応メリットの部分はある
碧がダメだった場合にスムーズに出戻りさせることが出来る
これが完全移籍だったら戻す為に金出さなきゃならない
レンタル移籍が安いのはある意味その保険が込みの金額みたいなもの

0243名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 04:18:01.34ID:+CH3fRva0
>>192
レンタルにすることによって1年後の移籍金アップさせる狙いはあるんじゃね
この段階での買い取りはコロナ禍でさらに買い叩かれるだろうし。
守田なんか半年で何も変わってないのに0→4億とか6億とかだろ確か

0244名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 04:22:34.53ID:14Qnv9kd0
CWC確実なんだからそれ戦って行けばいいとこ行けたでしょ

0245名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 04:25:23.08ID:lkmsDXeH0
田中碧は爽やかなイケメン
だと思っていたけどまじまじとみたら
鎌田大地と大して変わらないな
髪の毛を短くしたら
多分そこらのアジア人て感じだろうな

0246名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 04:58:21.69ID:1M0zh6tD0
>>86
ぷぷw

0247名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 05:00:50.90ID:BkHGTvm+0
>>241
当たり前じゃん
何人がクラブを歴史的に助けてくれたかってのは重要なスカウトポイント
日本人がCLでなんかしたか?

0248名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 05:04:16.31ID:j+NDsPHk0
まぁ、本人は既に失敗したと思っているだろ
周囲にろくな大人がいなかったんだろうね
普通はオランダやベルギー1部を進める
2部からだと昇格って相当に難易度が高いし
浅野でもボーフムに移籍した決定レベルだから
田中はカタールは代表入り逃すのは確定

0249名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 05:12:33.85ID:K3HIoOiG0
馬鹿なことやったと思うよ
海外にホイホイ釣られてクラブからも抜けて、よくよく聞いたら2部だったけど今更後戻りもできず

0250名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 05:21:27.53ID:bnY1qOfm0
もうちょい年齢行ってて2部はキツイけど、
22歳で2部なら良い経験になるんじゃね?

0251名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 05:39:52.47ID:j+NDsPHk0
>>250
全然
素直に中堅リーグの1部で良かった

0252名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 05:51:55.91ID:W333pk630
>>247
ちょっと論点違う

0253名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 06:24:11.65ID:vOsEKgS40
2部にレンタルって
相当な格の違いを見せないとクラブも積極的に使わないぞ外国人のレンタルの選手なんて
あと本人も退路を断つ気持ちが若干薄れるし

0254名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 06:30:03.47ID:yIZFw+G90
2部で大きなステップとか・・・

0255名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 07:09:49.94ID:sLJJWyvJ0
日本人は移籍にスポンサーが深く関与してるんだね
給料負担とか、本田もそうだったかな?
韓国と違って実力では移籍難しいのかな?

0256名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 07:24:02.40ID:7nsZH17G0
>>203
無敗継続には恐れ入ったわ
ソンリョン様々ダミアン様々だったけど

0257名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 07:26:06.88ID:yZ7dOx5k0
>>255
かまってチョン

0258名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 07:30:45.10ID:2qAT85l20
>>243
買取オプション付きだからもうその時の移籍金は設定されてるだろ。

0259名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 08:09:17.53ID:v1mjBFxa0
まー日本人ボランチは遠藤航が急成長するまでは山口や小野とか失敗しかしてないし
仕方ないかな

0260名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 08:25:17.27ID:mqOIFfa30
(1)2部で活躍して1部の良い条件のクラブからオファーあれば川崎はそのクラブと契約。
(2)他からオファーがなくデュッセルドルフが買取オプションを行使すればそこで契約。
(3)どこも買取が付かなければ川崎に戻る。

田中碧的には1年は慣らしで、ステップアップにはちょうど良い感じはする。
川崎的には移籍金多く欲しいだろうな。

0261名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 08:55:51.86ID:zuyl3fQo0
>>260
基本的に買取OPは借りてる側に主導権があるから、仮に(1)のようなケースになったら真っ先にデュッセルドルフがOP行使するんじゃね?
そのあとですぐ1部のチームに転売みたいなこともやろうと思えば出来るかもしれんが多分ない。

0262名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 10:09:49.56ID:J84HCP1O0
1年目 1部昇格&2部ベストイレブン
2年目 EL出場権獲得&1部ベストイレブン
3年目 CL出場権獲得&1部ベストイレブン
4年目 バイエルン移籍&1部ベストイレブン

こ…こんな夢…見たりしないんだからねっ!

0263名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 10:24:16.23ID:Q1do1BZM0
田中碧みたいな選手はボールを持てないブンデス一部下位よりも、ボール持てるブンデス2部上位の方が一年目は正解。そこで活躍して、2年目はブンデス一部のEL争い出来るチームに移籍し、3年目にスペインやプレミア。

>>253
何故?、買取権あるから普通にレギュラー選手と同じく使われると思うぞ

0264名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 10:46:53.81ID:AhMqUXrC0
田中碧の強み、売りってなに?

0265名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 11:18:28.02ID:HBxNwc+B0
>>264
ま、百聞は一見に如かずなのでこれどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=ZXjn-vc5YEI

0266名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 11:23:56.60ID:G1k2dQLq0
元々持ってたのはボール奪取力。ボールを奪うのが上手い選手。
そこからパスや相手をかわす技術、組み立てが出来ていき、フィジカルとスタミナも付くようになった。
攻守共に出来て、全体能力が平均的に高い選手。

足りない部分をあげるとしたら、憲剛や大島並みのパスセンスかな。あと試合を落ち着かせる事。

0267名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 11:27:32.75ID:KQQfkx6f0
22歳とは思えない
デブライネかよ

0268名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 11:37:58.70ID:5r9dUopi0
田中碧の身長178かよと思ったけど、遠藤航も178だった。遠藤はまだ75kgあるけどね。

0269名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 11:45:00.59ID:h96U6nBY0
田中WOW

0270名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 11:51:31.79ID:ceXWmRb10
田中碧は今公式だと180cm74kg。

0271名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:21:30.65ID:AxmqFIXz0
2部って今やハンブルクもシャルケもブレーメンもいる
こいつらが昇格してそのまま拾ってもらうのが理想だな一応名門チームなわけだし

0272名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:35:39.05ID:5r9dUopi0
>>270
ほう

0273名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 14:23:54.62ID:vjgZjFLC0
ドイツの2部って最終ラインから中盤ふっとばして前に蹴りこむサッカーしてるとこばっかりだったよ
清武がいたとことか頭の上でボールが飛んでるほうが多いとか笑えるけど笑えない話だったな

0274名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 14:47:58.65ID:GrMsCABz0
ガンバの井手口がスペインの2部か3部に行ったケースを思い出すな
プランとしては>>260なんだろうけど

0275名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 15:26:58.35ID:Q1do1BZM0
>>273
アペルカンプの動画とか見るけど、少なくともデュッセルドルフはそんなサッカーはしてないな。フロントが田中碧の望むのは創造力と言うし、少なくとも縦ポンのチームではない

0276名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 15:30:33.17ID:Q1do1BZM0
田中碧はブンデス一部の中位以上のクラブもチェックしてるよ。弱点は文化、風習、言語が違い、サッカーも違うドイツの環境に馴染めて結果を残せるかどうか。ブンデス2部上位で活躍すればすぐにブンデス1部中位から声は掛かるだろ。田中碧自体は来年以降普通に日本代表のボランチに定着するだろうし、遠藤見てりゃ嫌でも田中碧がスカウトの目に止まる。

0277名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 15:34:19.21ID:4GtOF51n0
>>275
送り出すことになったところのサポはみんな最初はそう言うんですよ(笑)

0278名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 15:42:54.47ID:ab1TXPWQ0
>>1
なんでドイツ2部とかしょぼいとこにわざわざ行くの?

0279名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 15:58:51.54ID:Q1do1BZM0
>>277
そうは言われても実際そうなんだから仕方が無いだろう。ブンデス2部が縦ポンのチームだけと思う方が間違い。シュツットガルトが2部で遠藤が入った時、シュツットガルトは縦ポンのチームでは無かったし。

0280名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 16:27:07.93ID:VFEtj/jq0
>>274
井手口はリーズ(2部)完全移籍→就労ビザが降りずにスペイン2部にレンタルだからちょっと違う。

0281名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 16:35:40.25ID:j+NDsPHk0
普通にベルギーあたりに移籍した方が無難なんだよ
パッとしなくても何かの拍子にトップリーグ移籍も出来たりするし
2部は本当基本的に後回しだからね

0282名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 16:36:48.52ID:j+NDsPHk0
2部から這い上がったのって
歴代でも松井、大迫、乾、遠藤くらいだからな
2部から這い上がれなかった奴の方が圧倒的に多い

0283名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 16:40:01.71ID:Q1do1BZM0
ベルギー中位からブンデス2部上位への移籍はステップアップ。ブンデス2部上位に行けるなら行った方が良いと思うがねぇ。

2部から這い上がったのが少ない言うが、それ言ったらベルギー中位からも少ないだろうに。

0284名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 18:25:32.25ID:z7G4saIW0
>>281
何が普通なんだよ
ただのテメーの決めつけだろ

0285名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 18:29:54.92ID:85RkKlHv0
Jもすぐ引き抜かれる時代だからその分外国人枠増やして欲しいわ
クラブの戦力維持がままならん
育てるメリットもないし

0286名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 18:36:33.12ID:77SKtWlR0
ベルギースタートでその後ドイツ二部に移籍したら本末転倒
それなら最初からドイツ二部のほうがいいよ

0287名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 20:19:10.68ID:PTsK/RsG0
新トトロ筆頭としたベルギーオランダのいい所は、ここで通用しなきゃ大抵の奴はさっさと諦めてJに戻ってくるって事。しかもその判断ってほとんどの場合正しい
なまじ五大リーグのクラブに行った奴らは、実力を見せる機会も貰えないまま欧州ドサ周りでキャリアの最盛期をズルズル浪費したり、買い戻しのためにJクラブにいらん金を使わせる

0288名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 00:59:03.75ID:aD4Qb1Iv0
買い戻さなきゃいいのに買い戻すから舐められる
一度海外行ったらフリーになるまで放っておけばいい

0289名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 07:47:28.45ID:kobUr1Uq0
>>137
吉田沙保里に似てる

0290名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 14:04:42.63ID:jWvHIxeB0
契約に関しては買取オプションの金額的次第かなぁってのもある
もしこれがお得価格なら一方的にドイツ側が有利すぎる
リスク無しで大儲けできる

0291名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 19:07:42.34ID:S13KuubI0
ちょっと見てみたいので DAZNでやってくれないかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています